925 : ピカチュウ2016/11/18(金) 04:57:31.85 ID:KGK6NB0a0
息吹基本

開幕3発→避け→1発→避け→3発→避け→4発*→避け→4発*→5発→避け(相手2ゲージわざ2)→4発*→避け→
 
細かく解説すると

A 開幕3発→避け→1発→避け→3発→避け→
B 4発*→避け→4発*→避け→
C 5発→避け(相手2ゲージわざ2)→
B 4発*→避け→

Aは所謂開幕二連への対処の動き。開幕には相手攻撃前に息吹が基本3発入ります(シャワーズには失敗が多いので1-2発にした方がいい)。
避けたあと1発入れてすぐ避け、そのあと息吹3発入ります
Bは相手のわざ1への対処の動き。安定で息吹を入れられる回数は相手のわざ1に応じてほぼ決まっています。>>3の*参照
Cは相手が2ゲージわざ2持っている場合の初発動への対処。2ゲージわざ2は大体このタイミングで来ます。5発入れるのはわざ2を読んでるから
わざ2に応じて6-7でもいいです。相手のわざ2が不明の場合や1ゲージの場合はBのまま相手のわざ1に応じた安定数を入れて対処しましょう
Bにまた戻るのは相手がわざ2を終えてまたわざ1に戻るからです

これは息吹だけの基本なので、クロー、破壊、波動と自分のわざ2に応じて調整する必要があります。クローなら相手の初わざ2前にノーリスク発動できるし、
破壊なら相手のわざ2をやり過ごしてから発動が低リスク。また相手のわざ1も微妙に発動間隔がぶれていて>>3の*よりも入れられる事がありますが安定しません
ただ上記のやり方で息吹だけで相手を倒せば無駄のない息吹の入れ方が体感できると思います
その上でカイリューのわざ2の入れ方を調整すればより効率的に全避けカイリューが上達すると思います