>>98
他のグループが同期扱いするからさん付けや敬語無しでって言ってる時期に
森田が雑誌で「後輩が入ってきた」って言って同期じゃなくて後輩扱い認定して
幸阪の「森田ひかるちゃ・・・さん」事件が起きたり
冠番組で髪型かぶりすんなって自分が1期に対してやってたことを新2期には認めなかったからな
あれで完全な縦社会ができた

乃木坂も最初2期が入ってきた時にバナナマンが接し方どうするか聞いた時に
生駒が「生駒ちゃんだって先輩になりたい」って言い出して敬語必須にした
それで2期が溶け込めないどころか堀や北野が初選抜入りした時の1期の拒絶にまで繋がった
バナナマンのラジオで2期が初選抜入りした時のスタジオの空気が一番ヤバかったって言ってた
飛鳥は最近「1期と2期は同志」なんて言ってるけど真っ赤な嘘
乃木1期の2期拒否は坂道で一番きつかった
堀が一人で選抜入りした時期は冠番組でもRの法則でも楽屋で堀ボッチ企画やってたし
アンダーライブをやった1期アンダーと2期アンダーは仲良くなり始めるけど選抜は別
3期が入ってくると1期選抜は3期を可愛がって2期排除は変わらず
でも1期の主力が卒業していって3期4期が乃木坂の中心になってくると
3期4期を脅威に感じた1期が2期と手を組んで
3期以降は1期2期が作った乃木坂に入って来たから苦労を知らない世代って空気を出すようになって
1期2期は売れない時代から頑張ってきた同志と言い出すようになった

どこも1個下には厳しく当たる