・・・昔のゲームソフトの値段って異常じゃない? 例:ダービースタリオンIII(アスキー,12,800円)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/04/07(火) 07:55:35.36ID:WKdnaHvm0
クロノ・トリガー(スクウェア、11400円)
提督の決断II(光栄、14,800円)
タクティクスオウガ(クエスト、11400円)
天地創造(エニックス、11,800円)
ロマンシング サ・ガ3(スクウェア、11400円)
ドラゴンクエストVI 幻の大地(エニックス、11,800円)
早指し二段 森田将棋2(セタ、14,900円)
テイルズオブファンタジア(ケムコ、11800円)

高すぎるだろ・・

0103名無しさん必死だな2020/04/07(火) 10:31:16.06ID:rygQG2CQ0
>>101
何度も言うようだが、原価率が低かったが故に
小売店側の裁量の幅が大きかったんだ

PSが価格破壊を起こしたと言えば聞こえはいいが
それが元で小売り側の裁量の余地がほぼ無くなったんだ
任天堂側も追随せざるを得なくなったしな

0104名無しさん必死だな2020/04/07(火) 10:37:28.05ID:wsafUMr6d
因みに小売りで有名だったマーヤおばちゃんはソニーにだけ文句言ってる

0105名無しさん必死だな2020/04/07(火) 10:39:00.29ID:fbBYBulM0
SFC時代に高かったのは小売の取分が多かったのとROM原価や製造費が高かったため

>>97
ソニーはロイヤリティを安くしたけどそれとは別にマージンも取るようになってて
SFC時代の任天堂よりPS時代のソニーの方が取分多かったんだよなぁ

0106名無しさん必死だな2020/04/07(火) 10:51:19.85ID:F155SaaOM
>>1-10
 全   角 

    ス

    ペ ー ス

             立 て 逃

  げ
                             ア フ


                                 ィ

0107名無しさん必死だな2020/04/07(火) 10:54:40.08ID:tHE5cHsl0
当時ゲームショップだと3割引とか当たり前だったから
実質8000円くらいで買えたけどな

0108名無しさん必死だな2020/04/07(火) 10:55:31.19ID:vkqpO/qaM
>>1
SFCソフトの定価にケチつける奴は当時を生きてないから知らないだろうけど、この値段で店に並ぶことはまずなかったよ。
大体2 0%は引かれてたから1万円のソフトでも店では7000〜8000円くらいだった。今よりも物価の高い時代だったし、実質はそんなに変わらないよ。
その後のPS1ソフトの安さは驚異的だと思うけどね

0109名無しさん必死だな2020/04/07(火) 10:56:26.01ID:dcEhBGpM0
小売りがPS時代に一気に潰れたのも
SCEによる流通改革として「再販価格維持」「中古品売買禁止」「返品制度」といった
新品オンリーのローリスクローリターンな市場を用意するハズだったモノが
(独占禁止法違反等の理由もあるけど)結果として全て崩壊、その余波を受けた形だしな

0110名無しさん必死だな2020/04/07(火) 11:01:30.08ID:QWO4nDaNM
今もそんなもんだろ

0111名無しさん必死だな2020/04/07(火) 11:02:15.83ID:puy7RuIKr
>>49
イマジナリー任天堂 イマジナリー小売

0112名無しさん必死だな2020/04/07(火) 11:03:24.25ID:Z3Xh705L0
ハローマックでは駄々余りの投げ売り以外はほぼ定価だったぞ

0113名無しさん必死だな2020/04/07(火) 11:04:29.30ID:QWO4nDaNM
つーか消費税10%はじめ税金上がってるのに所得は低い今の方が10,000円は高い

0114名無しさん必死だな2020/04/07(火) 11:07:18.44ID:liBUsUx0M
ソニーが小売店の利益圧縮して実現した価格だったが次々にゲームショップが潰れた。
で、利益率はそのままで定価だけ高くなってるのが今。

0115名無しさん必死だな2020/04/07(火) 11:08:26.98ID:siqTNNgn0
実際にはもっと安かったろ
定価の意味がなかった

0116名無しさん必死だな2020/04/07(火) 11:15:31.46ID:Np1hXuWn0
ターボファイルでセーブデータのバックアップを取って
リセマラみたいな事するんだっけ

0117名無しさん必死だな2020/04/07(火) 11:16:04.98ID:P4NqpNER0
みんなわかってて一番下をスルーしてるのいいね

0118名無しさん必死だな2020/04/07(火) 11:29:19.68ID:iWJAyZK40
>>117
志多から2番目も高いぞ

0119びー太 ◆VITALev1GY 2020/04/07(火) 11:34:28.34ID:jiFy/F6m0
ケムコ

0120名無しさん必死だな2020/04/07(火) 11:36:01.27ID:oDn9oFwHa
>>85
その価格は初期だけなんだよね
FF7とか高かった
結局さ、不当なダンピングしただけ

0121名無しさん必死だな2020/04/07(火) 12:09:03.56ID:SA2gPuzXd
リメイク分作で9000円て異常じゃない?

0122名無しさん必死だな2020/04/07(火) 12:40:50.96ID:j2J1elbld
>>109
多分「ベスト版」で中古潰し図ったのが一番でかいと思う。

0123名無しさん必死だな2020/04/07(火) 12:58:02.27ID:+FBFamyK0
>>67
小規模店がつぶれたのは複合的理由だな
値引き合戦も一因だけど、同じ割引率でもSFC期は1本売れると2000〜3000円は利益あったのに、PS以降は1本売れても数百円だからねえ
返品効かない水物商品なんだし、利益減った分は古物商取って中古扱うことにしてカバーするしかないし、その中古が封じられたら潰れるわ

そりゃあ、ユーザーとしては安く手に入る方が大事なのも確かなんだけどね

0124名無しさん必死だな2020/04/07(火) 13:22:49.88ID:eozOMeItM
>>8
ファルコムは大抵7800〜9800円の1000円刻みだが?
具体的に12800のタイトル何よ。

0125名無しさん必死だな2020/04/07(火) 13:52:55.97ID:TJApd6fm0
今が安過ぎる
真剣に作られたゲームが二束三文だ
ゲームの価値が崩壊している
セールも入れると死屍累々

0126名無しさん必死だな2020/04/07(火) 14:14:02.04ID:O5A0ve1sa
割引率もよかったんだよ

0127名無しさん必死だな2020/04/07(火) 14:48:47.49ID:YQgSt5t7r
>>34
そんなことまだ信じてるなんて
さすがプレイステーションジェネレーションですね

0128名無しさん必死だな2020/04/07(火) 14:51:38.18ID:YQgSt5t7r
プレステは定価販売で安く買えたんだよね

http://livedoor.blogimg.jp/sag_alt-er_/imgs/1/a/1ab2b3e7.jpg

0129名無しさん必死だな2020/04/07(火) 16:19:52.16ID:rygQG2CQ0
>>128
これは証拠となる良い資料だな

0130名無しさん必死だな2020/04/07(火) 16:26:22.94ID:af7EqZ0n0
スーファミ時代の値崩れは凄かったな
量販店がよく客引きに使ってたわ

0131名無しさん必死だな2020/04/07(火) 16:30:01.79ID:/VY+JbTU0
>>128
スーパーメトロイドは980円とは思えないほどの良ゲーだった

0132名無しさん必死だな2020/04/07(火) 16:36:54.91ID:rH87IjRya
>>128
今でも結構遊べるようなゲームばっかりだなあ

0133名無しさん必死だな2020/04/07(火) 16:56:39.68ID:w7P6r/tir
ハローマックだからこれでも他所の平均より値段高目だったはず

0134名無しさん必死だな2020/04/07(火) 17:04:44.25ID:rRFTE3mL0
街のゲーム屋が消えたのは
だいたいGEOのせい。
アホみたいに店舗作りやがって。

0135名無しさん必死だな2020/04/07(火) 17:11:33.38ID:NZx4h7x20
>>128
右上はサターンかな
こっちも小規模ながら値下げの表記はあるな

0136名無しさん必死だな2020/04/07(火) 17:32:21.95ID:EYRdHYpF0
>>128
公取委に怒られる前だな

0137名無しさん必死だな2020/04/07(火) 17:53:58.98ID:5qs55VWcd
>>128
見てるだけで童心に返ってワクワクしてくるわ

0138名無しさん必死だな2020/04/07(火) 18:29:34.32ID:ekjMfPF20
>>97
「抱き合わせ」はなくなったけど「ご提案」が現れたな

0139名無しさん必死だな2020/04/07(火) 18:42:53.73ID:3NTIqxr4M
昔はファミコン倶楽部とかカメレオンクラブとかがあったけど、それが消えたのは
プレステが増えたあとだもんね

0140名無しさん必死だな2020/04/07(火) 18:45:58.35ID:g9fg2T3V0
今は海外との価格差が酷いね
アメリカは60ドルなのに日本だと約1万円

0141名無しさん必死だな2020/04/07(火) 19:24:07.95ID:Lrpu5Y3n0
発売日に定価で買うのは金持ちの子や大人で普通の子は大体中古買ってた

0142名無しさん必死だな2020/04/07(火) 19:31:59.34ID:Ljj9enTy0
>>128
逆に中古販売できなかったから去年のソフトであろうと定価でしか買えなかった暗黒時代なんだよなあ

0143名無しさん必死だな2020/04/07(火) 20:20:47.16ID:v2qxpCrO0
色んなピンハネ企業が中間搾取してこの価格になったんや
プレステがそれらを全て潰したら5800円になったがな
がっはっは

0144名無しさん必死だな2020/04/07(火) 20:25:26.60ID:qmKGEOOl0
定価が高く設定されてた事で、中古の利幅が大きかったんだよ。
追加生産も3ヶ月後とかの発送とか普通だったし大きな値崩れも無かった。
だから客も店も互いに利益享受できていた。
PS登場後、定価がそれまでの半値まで下げられた。
当然中古価格も下げるしかなく、数百円の攻防となった。
しかしリピートが早い事と駄作の多さで不良在庫が積み上がった。

0145名無しさん必死だな2020/04/08(水) 07:47:57.93ID:nEW+T2rn0
プレステが参入してなかったら
今頃ゲームはアップル製品みたいに異様な価格になっていだろう
おそろしす

0146名無しさん必死だな2020/04/08(水) 07:50:19.15ID:MuB2vU+B0
PSに雪崩をうってキッズが流れた原因のひとつ

0147名無しさん必死だな2020/04/08(水) 07:55:54.67ID:qb6YOWVd0
チップが高かったからな
SDカードの64Mでも数千円、
mp3PLが256Mで一万円超えとかの原子時代

0148名無しさん必死だな2020/04/08(水) 07:56:45.57ID:qb6YOWVd0
原始時代ね

0149名無しさん必死だな2020/04/08(水) 10:20:18.23ID:PuCjycsLa
ゲームソフトは1万円の価値が認められていた
一方プレステは5800円の価値しかないって話だね

0150名無しさん必死だな2020/04/08(水) 10:54:32.47ID:e5UUbdmP0
任天堂がうちのゲーム機のソフトは1万円の価値がある!!って叫んでたけど
世間は認めなかったからPlayStationが台頭したんやろ

0151名無しさん必死だな2020/04/08(水) 12:13:59.86ID:KIbEW65Mr
うちソニーですよ!わかってます?

0152名無しさん必死だな2020/04/08(水) 16:42:16.86ID:wQQUXW280
PSやサターン登場直後はソフトの定価が引き下げられた事を素直に喜んだよ。
引き上げられた表現力や大容量を活かした物量にも満足してたし皆そういうのを求めていた。
相対的に任天堂のゲームはこじんまりした格好となり、小さなお子さんのいる家庭留まりの普及になった。
だが小売りや流通は次第に薄くなった利益と分散化したハードソフトの買い支えに無理が生じた。
ある日突如として空っぽの店舗跡が現れ閉店を伝える張り紙1枚。
大通りに入ればどこでも3つ以上あったゲームショップの淘汰が始まった。

0153名無しさん必死だな2020/04/09(木) 01:55:42.03ID:DuKKkApA0
PSWの1万円級ソフトの中古大暴落続出は
それだけの価値しかないんだろうね

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています