ドラクエナンバリングの中で最もつまらないのは

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/04/16(木) 21:09:52.88ID:Y46aGcsO0
初代

0161名無しさん必死だな2020/04/18(土) 22:20:31.36ID:8uW2S1k70
ドラクエ8はあくび連発だった
テンポ悪かったのかな?

0162名無しさん必死だな2020/04/19(日) 00:24:01.13ID:toErDZQDa
>>103
あものせい

0163名無しさん必死だな2020/04/19(日) 03:23:58.10ID:QdrnZ3Jy0
>>132
6の時次世代機出たたぞ
ついでに7もさらに次の世代出てなかったか

0164名無しさん必死だな2020/04/19(日) 04:54:15.29ID:OZTMM1au0
>>132
なんでこいつはホラを吹くのか

0165名無しさん必死だな2020/04/19(日) 05:25:09.98ID:e2ApJqYD0
ぶっちゃけ6以降はそこまで面白くなかった
でも11は久々にクリアまで一気にプレイ出来るほど面白かったけど

0166名無しさん必死だな2020/04/19(日) 05:28:12.23ID:e2ApJqYD0
>>163
5じゃないの?
5だけハードが普及する前に出して売上伸びなかった
その反省を生かして6から普及しきったハードに出す事にした
って聞いたけどね

0167名無しさん必死だな2020/04/19(日) 05:39:13.49ID:pf+zJeEW0
>>165
でま正直、11の序盤はかったるかったぞ
テンポ悪いように感じたのはチュートリアルのせいかもだが
でも中盤から指数的に面白くなるんだよな
面白くないと言うのが年のせいでないことが証明されたわ

0168名無しさん必死だな2020/04/19(日) 08:11:41.43ID:p1Axz8dp0
9は堀井すら嫌がってるだろう
イグイグww

0169名無しさん必死だな2020/04/19(日) 08:18:05.15ID:lTG9DsC60
1、2、3、4、5、8、11(ストーリーを思い出せる)
6、7、9(ストーリーを思い出せない)

0170名無しさん必死だな2020/04/19(日) 08:24:02.98ID:s57QUcI8d
全てがゴミの7
何一つ楽しくなかった

0171名無しさん必死だな2020/04/19(日) 08:32:27.51ID:t/U9I+h80
自粛で暇だから昨日から7年ぶり?ぐらいにスイッチでドラクエ10の体験版やってる
敵が武器防具落とすようになってるしレベルもぽんぽん上がるようになってる
クソマゾいWii版は一体なんだったんだ
グラは好み別れるところだろうけど話は11より面白いと思うわ

0172名無しさん必死だな2020/04/19(日) 13:03:39.48ID:74Ap6fQf0
マリベルの存在とナイトリッチ系産んだことしか良さがねえからな7

0173名無しさん必死だな2020/04/19(日) 21:52:02.62ID:pf+zJeEW0
ドラクエ7は初めて作業ゲーだと思った
主人公の目的が分からなかったし

0174名無しさん必死だな2020/04/19(日) 22:44:19.15ID:7henrvsJ0
ゲハの評価は全く当てにならん

0175名無しさん必死だな2020/04/19(日) 22:50:49.63ID:C2Vw8Bph0
プレイしてつまらなかったと思ったのは6,7
クリアせず飽きてやってないのが8,11

0176名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:05:17.04ID:9RxlZl9za
8は良作と思うが序盤で何故かやる気出なくてやってない
7は賛否両論あると思うが神ゲー

0177名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:08:32.29ID:Kbv9Gv1j0
9

0178名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:10:06.00ID:5EHQg0tYp
全部やったわけじゃないけど
1番プレイ時間長かったのは9
短かったのは6

0179名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:10:50.15ID:gv1pW2vSd
リメイク7

0180名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:15:04.74ID:Uptp18Lra
8
とにかく退屈すぎた

0181名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:19:10.38ID:W4x/5VSRd
圧倒的に7

9は結構楽しめた
引退済みだけど10も楽しめた

0182名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:26:24.34ID:p9QyIIKY0
初ドラクエが9だった世代は貧乏くじ

0183名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:30:10.64ID:DNWmHJpb0
2009 7/11(9発売日)〜2017 7/28(11発売前日)はドラクエ氷河期だったと思う

0184名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:31:12.93ID:xYTzLwCd0
初プレイ時に感じた面白さに順番つけると、こんな感じ
3=1=2>>>>8=5>4>7>>6>9


やっぱ、一番楽しめたのはファミコンの1〜3だな
最もつまらなかったのはDSの9で、クリア前に売った唯一のドラクエ
9でドラクエ卒業したから10以降は未プレイ

0185名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:35:16.51ID:tJhHrMWw0
MP消費なしに大ダメージや回復できて特技やらなんでもありになったDQ6は当時つまんなく感じたな

0186名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:36:44.59ID:PsTe5Np10
9かな
仲間がお人形なのは全くノれなかったわ

0187名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:37:21.19ID:113mxy4X0
>>183
派生とリメイクがコンスタントに出てたからそこまで冷えてた感じはないかな

0188名無しさん必死だな2020/04/19(日) 23:43:48.18ID:qaFyIQ4+a
>>183
PSをほぼガン無視だったからなw

0189名無しさん必死だな2020/04/20(月) 00:04:25.98ID:cVEx7XkM0
なぜ11のストーリーが評価されてるのかわからない。
ロトと天空の人気を利用した後付けストーリーじゃねぇか。

最初から悪魔の子とか呼ばれてさぞかし根の深い理由があるのかと思ったら
王様が操られて言わされてましたとか今時なろう系でもやらんような陳腐な導入かましてくれたし
そんなレベルの話がずっと続いて何がストーリーが良いだよ。

よかったのはムービーだろうが。

0190名無しさん必死だな2020/04/20(月) 00:07:44.40ID:Mf70lx6n0
>>189
シナリオの深さだけなら他作品のほうがいいと思うけどな
多分バランスが良かったんだと思うぞ
泣かせとか因縁とか伏線とかいろいろとライト向けに調整されてた

0191名無しさん必死だな2020/04/20(月) 01:28:54.54ID:cVEx7XkM0
>>190
7はそういう深いシナリオが結構あったんだよ。
まぁ最終的にバッドエンドになったりもしたけどな。

9のシナリオが幼稚と言ってる奴いたから
いや11はさらに幼稚なんてレベルじゃねぇぞって思わずレスしてしまった。
ムービーのキャラの動きという演出で良さげに見せてるから騙されるけどな

9の一番の欠点はセーブデータ1個しかない上すれ違いデータとかがあるから
データが消せないor消す決心がつきにくい=リプレイ性に乏しいって事なんだよな。
だからシナリオが繰り返しプレイできない。
実は神の輪廻転生を絡めて練られたなかなか考察しがいのある話だったのに。

0192名無しさん必死だな2020/04/20(月) 01:38:02.87ID:Mf70lx6n0
>>191
神のいなくなった世界とそこを狙う異世界の魔王
堕ちた勇者の血筋その末路
みたいなのもよかったよな9
配信クエストのクリア要件きつすぎて途中で続き読むの諦めたんだが

0193名無しさん必死だな2020/04/20(月) 03:57:10.86ID:9Y75W59O0
9てクリア後にもストーリーあったんだ
ちょっとやっただけで止めてたよ
結構おもろかったけど

0194名無しさん必死だな2020/04/20(月) 05:10:45.65ID:GuFv4qLY0
7以降はモンスターズ出した影響なのか、連れて歩けなくなってるのがちょっと

0195名無しさん必死だな2020/04/20(月) 08:36:00.25ID:+EhQTU3o0
ドラクエ7は今やろうとは思わないけど
当時は仕事から帰ってから寝るまでの1時間ぐらいで
レベル上げたりイベント進めたりと、普通に楽しんでた

8月末の発売日に購入して、クリアしたのは寒い季節だったw

0196名無しさん必死だな2020/04/20(月) 08:50:07.22ID:iGBoWPQg0
>>189
11のストーリーはむしろ最高だと思ってるけどな
これほど仲間が身近に感じたのは初めて
それまでは台詞とキャラの簡単なアクションからこんな人なんだろうなと想像していた
台詞が増えたこともあるけど表情が豊かになった恩恵も大きいと思う

0197名無しさん必死だな2020/04/20(月) 12:07:48.15ID:q5G6XVaB0
9を早くリメイクしてくれ

0198名無しさん必死だな2020/04/20(月) 13:07:56.10ID:iGBoWPQg0
ドラクエ7は歴代で一番暗かったな

0199名無しさん必死だな2020/04/20(月) 13:37:15.96ID:+EhQTU3o0
>>197
9リメイクは俺もずっと待ってる
DS版は酷すぎて、唯一クリアできなかったドラクエ

スイッチで11Sっぽく作ってくれないかね
やっぱドラクエは携帯機よりテレビで遊びたいし

0200名無しさん必死だな2020/04/20(月) 13:42:47.98ID:dO/eWey10
>>189
ドラクエはもうおじいちゃんがおじさん向けにつくった懐古厨専用タイトルだからな
そこの部分のサービスはできてたから好評価なんだろう
ドラクエ補正抜きにしてみたらそりゃストーリーはガバガバだし、ゴミやけどさ

0201名無しさん必死だな2020/04/20(月) 13:43:59.64ID:y7ZCwBL40
2がつまらない

0202名無しさん必死だな2020/04/20(月) 13:46:56.63ID:1nR9PX6c0
7以降全部ゴミでは?
11は良かったけど。

0203名無しさん必死だな2020/04/20(月) 13:47:24.29ID:c6BvKK4e0
唯一クリアできなかったのは6だな

0204名無しさん必死だな2020/04/20(月) 14:09:05.01ID:RdrzfXLR0
5かな。途中でやめちゃったからなんとも評価しがたいところはある

0205名無しさん必死だな2020/04/20(月) 14:19:02.30ID:9QZIxg6k0
>>189
これ
王様が操られてただけってのは絶対ダメ
それだとストーリー作る意味がなくなる

0206名無しさん必死だな2020/04/20(月) 14:26:04.97ID:9QZIxg6k0
王様には勇者を殺すことで世界を救える根拠があり
大義を果たす為に犠牲を払う強い正義の思想があるのかと思ってたら
操られてただけとか昔のアニメかよって思った

0207名無しさん必死だな2020/04/20(月) 14:41:29.75ID:9anGmgX40
もし アークデーモンが2以降からレギュラーだったら
どのあたりに出たらいいかな

0208名無しさん必死だな2020/04/20(月) 14:42:07.31ID:uo2IDiuxa
>>200
好評価なのは腐女子にだろ

0209名無しさん必死だな2020/04/20(月) 23:38:04.97ID:gr1JcEGD0
>>208
俺は腐女子だったのか

0210名無しさん必死だな2020/04/20(月) 23:58:33.16ID:Vgn9ESAF0
11には仲間や人々にそれぞれの物語があって絆を紡いでいくのがいいんだよ
最後には別れるのが惜しくて辛くなる
別に悪魔の子がとかそんなとこで評価されてないよ

0211名無しさん必死だな2020/04/21(火) 00:00:25.89ID:jpUHyIpS0
別に11に限ったことじゃないしなそれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています