海外の有名ブログ「MSの出した情報が本当ならPS5のパフォーマンスを下回るだろう」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/06/06(土) 11:53:52.10ID:0/PVzaA7M0606

0034名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:14:45.16ID:EFzdaQhha0606
なんでゴミステ好きって病人だらけなんだ

0035名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:15:09.72ID:wzsPEFkP00606
つかPS5は最終的な仕様出てないだろ

0036名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:15:33.01ID:nGrmz1xT00606
MSの出した情報が本当なら?
いままでハード出すたびに嘘八百並べてたのはナニステーションさんだっけ?
実機ならべて較べるまで本当のとこはわからん

0037名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:15:42.06ID:b/9032x+00606
遂に一塊のブログが精神安定剤になっちゃったか

0038名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:17:17.53ID:xm3/cs8e00606
>>22
毎回はったりカタログスペックに釣られるゴキブリがなんだって?

0039名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:18:22.69ID:Dsg30k5s00606
>>28
XSXのゲーム用メモリは13.5GB
GPU用が10GBでCPU用が3.5GB
UMAなので一応両方ともどちらのメモリアドレスにアクセス出来るけど

0040名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:19:23.43ID:rHPuhRaP00606
まだスペック競争してるのか
そら任天堂にしてやられるわけだ
ハハハ

0041名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:21:00.13ID:73zH8+Rj00606
情弱を情弱が慰める世界

0042名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:21:37.37ID:marVqlqc00606
毎回どっから見つけてくるんだろうなこういう記事w

0043名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:22:17.55ID:7X3P2Yf1M0606
そりゃお前、方や4K60fpsなのに、自分達は同じのを超劣化版しかできないとか
もうファビョり倒して箱叩くしかできないだろう

0044名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:23:45.12ID:t0DdA5PAM0606
凄いよな
まず比べるのはGPUだと思うが一切触れないんだもんw

0045名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:24:04.41ID:Kgz/doz1M0606
PS5の情報まともに出てないのに比較は無理でないかな?

0046名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:24:16.35ID:73zH8+Rj00606
まあPS5アサクリ新作に4k HDRマーク付いてない時点でお察しください

0047名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:25:04.70ID:h7nkOULsa0606
PS5の出した情報は本当なんですか?

0048名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:25:13.76ID:1ji0IFxkr0606
そもそもマルチエンジンのUE5がPS5で最大パフォーマンスを発揮する様に作られている時点でSX版は劣化移植確定だからなw

0049名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:25:28.50ID:HdXaQWkRM0606
「間違いなく、比較対象としてSeries Xには非常に満足しています。マークと彼のチームは、彼らが話していたオーディオ・プロセシングで非常に良い仕事をしたと思います。SSDテクノロジーも感心するようなものですし、良いと思いました。彼らの仕事は見ましたよ。
でも、我々はプラットフォームに対して総合的な見方をしているんです――CPUからGPU、RAM、Velocityアーキテクチャ、遅延、後方互換性までね。今の場所にたどり着くまでには何年もかかりました」

「私は、新しいプラットフォームをローンチしようとしているチームには誰であろうとリスペクトの気持ちを抱いています。すごく大変な作業ですからね。
でも、ついに公式の発表がされたとき、我々のプラットフォームでの選択についてさらに納得することができました。そして、そう感じるだろうことは、ある意味予想していたことでした」

https://i.imgur.com/J6xA78g.jpg

0050名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:26:26.07ID:Q1pqRsck00606
>>48
UE5採用のマルチタイトルでPS5版の方が上回るケースが1%でもあったらいいですね^^;

0051名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:26:57.18ID:XE2OWdNn00606
なんか年内に発売されるみたいな噂が目立つようになってきたけど未達ならそうとう白けるだろうな

0052名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:28:05.21ID:TAWaP8Fe00606
今からこんな調子でこれから7年間、過去最大レベルの劣化地獄に耐えられるのか

0053名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:28:59.56ID:am7qwBPm00606
どうやってもプレステがポンコツなのは変わらないな

0054名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:29:13.71ID:uLwsrhRF00606
>>49
相手に敬意を払うフィルでもPS5のCPU、GPU、メモリ、互換だけは誉めようがなかったのはほんと草

0055名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:33:51.90ID:PQFVA+rf00606
そんなに凄いのにすぐサンプル用意できそうな
PS4互換すら全然見せないのが不思議でなあ

0056名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:38:44.04ID:nC8R+/mU00606
XSX2はよ

0057名無しさん必死だな2020/06/06(土) 12:50:18.02ID:ujVw79amM0606
有名ブログ()

0058名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:20:15.02ID:ssJFc6as00606
PS3みたいな中途半端な構成のメモリはなんでなん?

0059名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:22:24.41ID:8fAbGyKK00606
大人しくSSDだけ言っとけよ

0060名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:23:05.58ID:2PXy07UBM0606
低性能であってクレクレ

0061名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:24:48.48ID:boxfWQssd0606
>>1
本体だけではなく、付属するコントローラーの差も非常に大きい


DualSense

雨粒をも正確に表現fするハプティック振動を備えたパッド及びトリガー。加えてトリガーには、弓で矢を放つ感覚などあらゆる負荷特性を再現できるフォースフィードバック搭載(アダプティブトリガー)。

次世代箱コン

押し込むと単純に振動するだけのインパルストリガー。

0062名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:27:45.20ID:BVNRPFZqp0606
インターリーブの仕組みまで踏み込むのはなかなか面白いな
確かに箱はメモリの管理をUMAのインターリーブで行うなら低速メモリに足引っ張られるし
これ無くそうと思ったら完全に分割してUMAの利点無くすとか制限が出てくる

0063名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:30:45.04ID:Ci9m4l78a0606
値段はPS5を上回るだろう

0064名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:31:25.74ID:6A+To76R00606
PSって発売前に公式ははっきりしたこと言わないのに
なぜか取り巻きのヤツらがスゲースゲーって騒ぎ立てるよな

0065名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:33:02.02ID:ARrD773Oa0606
>>63
魔法のSSDを舐めてはいけない

0066名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:43:42.42ID:YS7/CPC0M0606
>>64
知能の低いレスつける前に世の中についてもっと勉強してこいバカ

0067名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:44:49.18ID:zhnsQUKW00606
久々に中華食べたいな

0068名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:45:06.14ID:XE2OWdNn00606
>>64
ステマで暴れやすいよう余地をのこしてる

0069名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:49:55.88ID:/hGydG6000606
そもそもPS5の情報自体
たいしたものは出てないと思うが…

0070名無しさん必死だな2020/06/06(土) 13:59:12.25ID:xaGCAvxl00606
もうこの手の話は腹一杯
場外乱闘でなく正々堂々勝負せいSIE

0071名無しさん必死だな2020/06/06(土) 14:03:27.81ID:dIFFgqyi00606
PS5って要はやろうとしてることがネオジオと一緒なの
あれも基本性能はサターン以下だったけど当時としてはアホみたいな大容量カセットから大量のデータをいくらでも直読みできたので
サターンでもきつかったデータ量のグラを力技で表示してた

0072名無しさん必死だな2020/06/06(土) 14:11:20.91ID:BVNRPFZqp0606
>>71
プロセッサ部分もきちんと強力だから例としては強引だな

0073名無しさん必死だな2020/06/06(土) 14:20:03.61ID:PQFVA+rf00606
>>71
ネオジオCDでもRAM容量でかいから
読み込みで大幅に時間取るかわりに
完全移植出来てたんだよ
純粋にスペック高いぞ

0074名無しさん必死だな2020/06/06(土) 14:32:32.78ID:/++msCw000606
>>72
ネオジオのCPU、メガドラと同じMC68000やぞ?

0075名無しさん必死だな2020/06/06(土) 14:40:17.04ID:4gy9XRCR00606
もう一部の手遅れゴキブリ以外ゴキブリですら信じてねーじゃんw

0076名無しさん必死だな2020/06/06(土) 15:03:18.52ID:Mw/Qd72O00606
性能競争で結局MSに勝てないまま終わる
性能じゃ無いから、体験だからとか言い始めてる
任天堂がWiiからやってる事じゃん

0077名無しさん必死だな2020/06/06(土) 15:08:53.26ID:jUWrNFakM0606
>>6
逆ならはしゃいで喜ぶ豚が何言ってんだ?

0078名無しさん必死だな2020/06/06(土) 15:13:26.64ID:XMmcBXC8p0606
>>74
PS5の話だろ

0079びー太 ◆VITALev1GY 2020/06/06(土) 16:19:12.24ID:Vd7l537R00606
魔法のSSDってカリカリして美味しいよね

0080名無しさん必死だな2020/06/06(土) 16:29:53.16ID:htc9Es9J00606
>>61
箱1にあるインパルストリガーですら理解していないところが無様

0081名無しさん必死だな2020/06/06(土) 20:41:50.86ID:M48IMN6A00606
>>61
switchのHD振動とかサードは有効活用してますか?

0082名無しさん必死だな2020/06/06(土) 20:54:03.70ID:CnT8FxcJ00606
洋ゲー終わってんな


Epic Games Storeからの無料配布ゲームの総額が20万円を突破。1年半で100本以上が無料配布される
https://bitsummit.jp/gaming/pc-games/22198/


【洋ゲー馬鹿チョン絶句】Take 2「今後はGTAみたいな大作ソフトは開発しない」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579562776/

0083名無しさん必死だな2020/06/06(土) 22:48:06.70ID:6A+To76R0
>>66
それが世の中のこと知ってる知能の高いレスなの?

0084名無しさん必死だな2020/06/07(日) 03:48:45.61ID:ICCUreSad
>>83
ゴキブリは馬鹿しか居ない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています