天下を取った「日本アニメ」落ちぶれた「ディズニー」どうして差がついた?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/06/14(日) 18:32:26.13ID:vwkNoXWwM
慢心?環境の違い?

0155名無しさん必死だな2020/06/15(月) 18:32:22.83ID:2JIFBFTWa
>>154
数字に出ないよな庵野

0156名無しさん必死だな2020/06/15(月) 19:48:24.64ID:snOLbY9g0
なぜか劇中で突然歌い出すディズニーw
なんだよ、ミュージカルってw
白豚のセンスはダサすぎて理解不能

0157名無しさん必死だな2020/06/15(月) 19:54:00.97ID:dc9HE1tW0
>>153
ウィッチャードラマ版人気あるんだな
ゲーム好きだから、いつか面白くなるかと意地で最後まで見たけど。何度も寝落ちした

0158名無しさん必死だな2020/06/15(月) 22:48:35.34ID:GXumzLP8d
つーか国内海外問わず映画もドラマもネット配信始めてるこのご時世で
日本のアニメ「だけ」視聴方法が極端に配信に偏ってるから視聴率や興行収入低くても実は大人気とか言われても何の説得力もない
この辺ゲームの売上と一緒だな

0159名無しさん必死だな2020/06/15(月) 23:21:16.55ID:OeWLhFjq0
>>156
それなw
アメカスのセンスは意味不明

0160名無しさん必死だな2020/06/15(月) 23:36:31.30ID:wz0U3H9S0
アニメとは直接関係ないが、この前の日曜にやったVtuber Yuniの2周年
イベント配信動画で東南アジアあたりの連中も応援ツイート送ったらしい

0161名無しさん必死だな2020/06/16(火) 00:30:43.48ID:pQ59x9F+M
>>158
落ち目の和ゲーと違って日本アニメは明らかに世界一だぞ

0162名無しさん必死だな2020/06/16(火) 00:43:02.74ID:FsL+W4hR0
>>161
落ち目なのは洋ゲーであって和ゲーじゃないよ

Epic Games Storeからの無料配布ゲームの総額が20万円を突破。1年半で100本以上が無料配布される
https://bitsummit.jp/gaming/pc-games/22198/


【洋ゲー馬鹿チョン絶句】Take 2「今後はGTAみたいな大作ソフトは開発しない」
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1579562776/


【速報】EPICでARKが現在無料だぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1591887773/

洋ゲーはマジで買うと損だな
しかも古いのじゃなくて新作のARKらしい
このARK、PSストアだと7000円以上すんだな
洋ゲーは無料配布が当たり前になってきた

0163名無しさん必死だな2020/06/16(火) 00:45:10.11ID:i2rgxiLE0
>>158
ちゃんとデータになってるのに何言ってんこの馬鹿

世界メディアミックス総収益の上位3作品中、2作品が日本のコンテンツ
https://en.m.wikipedia.org/wiki/List_of_highest-grossing_media_franchises

【経済】アニメ産業の市場規模、過去最高更新 「海外展開」初の1兆円超
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576449476/


「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html

0164名無しさん必死だな2020/06/16(火) 02:21:39.12ID:CQzehOPo0
>>14
ナショジオあるみたいで期待したが
メーデーがないから加入見送ったわ

0165名無しさん必死だな2020/06/16(火) 11:21:33.36ID:QU1rewkv0
映画館が滅んで配信中心になるって負け犬ハリウッドの自爆でしかないよね
ネット配信に金払うような層は映画なんてネットでただで転がってるっていつか気づくんだから
日本アニメみたいにコンテンツ単体の売上に期待しないで関連商品のコマーシャルとして無料でネット配信するのがネット時代には一番合ってる

0166名無しさん必死だな2020/06/16(火) 11:48:13.08ID:T300rzTn0
世界的なコンテンツ競争で日本に惨敗したアメ豚は絶叫しながら脱糞して裸踊りできるし
勝者の日本人はそんな無様な負け犬のアメ豚を永遠に笑いながら攻撃して楽しめるし
双方ウィンウィンな関係じゃないか(笑)

負け犬のアメ豚は土下座して感謝しなきゃいかんよ

0167名無しさん必死だな2020/06/16(火) 12:39:14.32ID:i2rgxiLE0
こんなのユーザーレビュー最悪になるに決まってるじゃん
ソニーは金ばらまいて事前評価を高めにしたのが逆効果になる
RDR2の二の舞
レビューを買収していたのが明らかになるだけ



307 名無しさん必死だな sage ▼ New! 2020/06/16(火) 11:50:34.03 ID:yXJHsBtu0 [6回目]
>>299
上のネタバレ見るに
エリーは殺されるのではなく自殺するらしい

アビーに復讐するためにお腹を裂いて子宮の
子どもを取り出して頭を噛み千切る

そしてそんな地獄のような復讐の連鎖を
終わらせるために自殺するらしい

悪趣味すぎて嘘だと思いたい内容だ

0168国債を完済する義務あるの?w2020/06/16(火) 12:43:38.12ID:3rPBvRdF0
昨年アニメの輸出1兆円越えてるけど?ここ数年の経済統計くらいチェックしとけよ

0169名無しさん必死だな2020/06/16(火) 12:50:23.48ID:i2rgxiLE0
大手ゲーム6社、20年3月期決算は6社中4社が増益 セガサミー復調、カプコンとコーエーテクモ最高益 バンナムは10年間で4.8倍の規模に
https://gamebiz.jp/?p=267544

0170名無しさん必死だな2020/06/16(火) 12:57:56.32ID:wPlRsWDNM
>>163
ポケモンとハローキティってアニメじゃないだろ
勝手にアニメの手柄にするなよ

0171名無しさん必死だな2020/06/16(火) 13:00:52.46ID:fixZXhbj0
ディズニーの近年のオリジナルストーリーはつまらんからな
まだ手を付けていない世界の童話でもアニメ化しとけ

0172名無しさん必死だな2020/06/16(火) 13:04:48.64ID:1V4f8lZ10
ディズニーはもう吸収合併し過ぎて本来の持ち味ってなんだっけ?状態だな
ゲットしたピクサーが強すぎて、もうピクサーの会社状態
とは言え、そのピクサーも近年はトイストーリーほどの勢いがなく、出し過ぎな気がする

0173名無しさん必死だな2020/06/16(火) 13:18:05.09ID:i2rgxiLE0
アメリカ人のコンテンツに対する認識が古い
SWだのアメコミだの、そんな低レベルなコンテンツを囲い込めば勝ちだと思ってる

0174名無しさん必死だな2020/06/16(火) 14:29:16.75ID:p4IYuTNtd
ディズニーアニメ=ピクサーだから落ちぶれてないぞ

0175名無しさん必死だな2020/06/16(火) 16:08:45.09ID:i+1i9yLdM
アニメなのに3Dとか
アニメを舐めるなよ

0176名無しさん必死だな2020/06/16(火) 17:58:48.66ID:pWrBAYpDa
>>170
キティがアニメじゃないって言い張るのは無理ある

0177名無しさん必死だな2020/06/16(火) 18:04:11.24ID:xrubYTTWd
いつものコピペ馬鹿の一人芝居スレか
たまにいなくなるけど病院にでもいれられてんのかな

0178名無しさん必死だな2020/06/16(火) 20:14:33.38ID:0H5fgSra0
>>176
でも普段、深夜にやってるようなアニメと
一緒かというと違うだろ?
どっちかと言えば、ドラエモンやサザエさん
クレヨンしんちゃん枠だろ?ハローキティ―は

0179名無しさん必死だな2020/06/16(火) 20:32:08.20ID:cTKILhpy0
>>178
急に話変わったな

0180名無しさん必死だな2020/06/16(火) 20:35:52.03ID:DtUdXTRD0
>>145
すげえなお前
日本語を話すのに日本語が理解出来ないのか
アニメって知ってる?

0181名無しさん必死だな2020/06/16(火) 22:22:19.66ID:pZgUlhaz0
ピクサーアニメもディズニーアニメも似たようなの作りすぎなんだよ
家族愛だの似たようなテーマばっか

0182名無しさん必死だな2020/06/16(火) 22:25:48.64ID:8pmrdvxma
日本のアニメって異世界転生偽物ファンタジー辞めたんか???

0183名無しさん必死だな2020/06/16(火) 22:35:41.28ID:qYtS2/UV0
>>182
異世界転生は日本のアニメの1ジャンルに過ぎないだろ

ディズニーアニメのテーマがみんな似てきてしまうのとは意味が違う

そもそもCGアニメは深い題材を描くのまだ向いてない
よってディズニーアニメは子供向けの似たようなテーマの作品ばかりになってしまう

0184名無しさん必死だな2020/06/16(火) 22:50:20.02ID:Gn6415VY0
>>183
ディズニーや傘下のピクサーやらマーベルやらルーカスがみんな似てるとは到底思えんが
アナ雪2とトイストーリー4とアベンジャーズやスターウォーズが似てるのかよ

スタジオ関係なく異世界ファンタジーの粗製乱造で窒息死したのが日本のアニメだろ
利益にならないのにテンプレートがあまりにも酷似しており異常すぎる

0185名無しさん必死だな2020/06/16(火) 22:53:34.84ID:vrNqHwy0a
異世界転生ファンタジーが1ジャンルってのも本当かどうか
満遍なくSFや歴史やミステリーや青春やそう言う大量のジャンルの中に異世界転生ファンタジーがある訳じゃない

ゲームでドラゴンクエストの模倣品が溢れかえったSFC末期や gb末期に似ている
その粗悪品JRPGは全滅したしなぁ・・・
任天堂の幅広いジャンルとかではなくSONYサードのクソ狭いジャンルみたい食い合って客が消えて死んでる

0186名無しさん必死だな2020/06/16(火) 23:28:26.87ID:yRQuZt930
>>8
アカデミー賞ってハリウッド映画が賞とるようなとこでしょ
いらない

0187名無しさん必死だな2020/06/16(火) 23:33:33.89ID:KOPlpzKHd
待て待て、日本のアニメって超絶劣化してるだろ
無論アメリカのゲームやハリウッドもそうだが
最近の日本アニメには本当にウンザリしてる。かつての良さはどこに消えたの?
昔のってなら分かるが、最近のアニメが良いって言ってるやつ工作とかじゃないのって本気で思うんだが

>>137
ちょwwwポケモンとキティちゃんかよ
日本のアニメ持ってこいや、最近の素晴らしく人気のやつ

0188名無しさん必死だな2020/06/16(火) 23:35:30.48ID:KOPlpzKHd
でもアメリカの映画やゲームって、とことん低次元化が進んでる印象
映像だけ高度になってるけど

0189名無しさん必死だな2020/06/17(水) 01:11:00.44ID:HE/7k3bB0
>>186
それじゃあ千と千尋でホルホルできないじゃん....

0190名無しさん必死だな2020/06/17(水) 01:24:01.71ID:34uS4Gow0
>>187
勧められて最近またみるようになったけど、どこを見て劣化していると思うの?
絵も演技を含めた音も、10年前と比べるとハッキリ良くなっていると感じるが

キャラクター・ストーリーに関しては好みもあるし、ネタ切れ感があるのは
ちょっと分かるけど

0191名無しさん必死だな2020/06/17(水) 02:05:47.14ID:Bbqgy1Bi0
>>190
絵はよくなってる
音は同じような出来
演技は悪くなってる

こんな印象

0192名無しさん必死だな2020/06/17(水) 02:22:18.01ID:p1KWSHuU0
ディズニーは世界規模で見るとあまり人気無いんだな

0193名無しさん必死だな2020/06/17(水) 02:25:20.40ID:p1KWSHuU0
>>188
ハリウッドは2000年頃にネタが枯れたしな

0194名無しさん必死だな2020/06/17(水) 06:15:09.34ID:ZXjCQHFfM
日本のアニメ貶す人って日本嫌いなの?

0195名無しさん必死だな2020/06/17(水) 06:17:00.69ID:NGYzs0SA0
もしくは
アニメガー声優ガーっていえば優越感得られると思ってる人じゃないかな

0196名無しさん必死だな2020/06/17(水) 07:26:22.29ID:RdLCE8t30
ずぶずぶ

0197名無しさん必死だな2020/06/17(水) 09:37:14.32ID:AeOgDnRmd
>>194
大半の日本人は深夜アニメなんか興味ないか内心キモいと思ってるよ

0198名無しさん必死だな2020/06/17(水) 09:45:06.59ID:Bbqgy1Bi0
>>197
アンチの方がよっぽどキモいw

0199名無しさん必死だな2020/06/17(水) 09:52:14.14ID:ghhNYG0q0
天下取ってるかは分からんが海外配信が定着して
日本アニメの市場規模倍増で左うちわらしいな
なお、制作現場には還元されない模様

0200名無しさん必死だな2020/06/17(水) 13:21:18.44ID:yVfmFkbdM
>>188
FFやバイオも絵だけ綺麗になってて
まるで洋ゲーの悪い部分をトレースしてるみたいだ

0201名無しさん必死だな2020/06/17(水) 19:16:37.88ID:agFUo1az0
>>184
バーカ
読解力ある?
ディズニーの劇場用CGアニメがのテーマが家族愛とか似たようなテーマばかりになっていると言っているんだろ
なんでマーベルやルーカスが出てくるんだよ低能

0202名無しさん必死だな2020/06/17(水) 19:21:49.94ID:umhA8EUk0
>>197
むしろ1億総ヲタ時代だろ
昔ならヤンキーになるような層がオタクになってる

0203名無しさん必死だな2020/06/17(水) 19:23:37.25ID:J4qWawUZ0
>>188
激しく同意
アメリカみたいな国民の平均知能レベルの低い国のコンテンツは厳しいね
その国のコンテンツの水準は平均知能レベルに左右されるから

日本の場合、どんなに馬鹿でも漫画くらいは読むけど、
アメリカ人って本当に本読まないから


日本みたいに平均して知能レベルが高く、文化的蓄積が膨大な国に、アメリカコンテンツは絶対に勝てない

0204名無しさん必死だな2020/06/17(水) 19:26:39.69ID:agFUo1az0
アメリカみたいな多民族国家はなんでも分かりやすい単純に作らないと理解できないってバカがかなり多いからね

0205名無しさん必死だな2020/06/17(水) 19:32:21.01ID:R8q/7o1A0
>>93
豚と痴漢という頭の悪いゴミがいるからね
ゴキブリのふりして煽るだけでマジギレする今すぐ自殺すべきゴミだらけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています