三大いつの間にか蔑称になってるワード「JRPG」「フォトリアル」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2020/08/23(日) 18:27:04.66ID:K6YKJdKla
あと一つは?

0086名無しさん必死だな2020/08/23(日) 21:05:06.89ID:mXlbY4IA0
ソニーファースト

0087名無しさん必死だな2020/08/23(日) 21:06:30.70ID:tevg+Fvf0
AAAタイトル

0088名無しさん必死だな2020/08/23(日) 21:13:34.32ID:TCPSv83t0
コテコテのアニメキャラ、その場でぼっ立ちのコマンド戦闘、イキったガキが世界を救う
というJRPGの権化のようなペルソナ5を外人共が絶賛してるのは何なんだ?

0089名無しさん必死だな2020/08/23(日) 21:16:21.81ID:Zmlt3ERFa
ハイパワー・ハイエンド・高性能・高画質・美麗グラフィック

0090名無しさん必死だな2020/08/23(日) 21:19:48.91ID:CDXjFZ/S0
JRPGって最初外人が蔑称的に扱いだして、おめーらが便乗したんだろ

こういう奴らはもう二度と愛国者ぶるなよ

0091名無しさん必死だな2020/08/23(日) 21:20:49.32ID:+u/Sv5zn0
>>88
洋ゲーが余りにもマンネリ過ぎて和ゲーが逆に新鮮だから
昔と違って若い世代はアニメ絵に抵抗がなくなってきてるから
アニメ絵といってもFFやテイルズほど絵作りが(外人目線で)ダサくないしオサレだから

0092名無しさん必死だな2020/08/23(日) 21:21:14.91ID:tqRgOOEK0
JRPGはそこから脱却できない制作側の問題が主だが、フォトリアルに関しては100%ユーザーの責任

0093名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:02:06.03ID:mvzlEb3H0
レベルデザイン

0094名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:08:23.19ID:2RyV6G7Z0
ソウルライク

0095名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:11:52.56ID:Eqe2zNAo0
cod

0096名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:14:12.16ID:WFM6ENio0
シームレス

0097名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:21:15.07ID:VdmtuyKI0
Jrpgってペルソナアトリエ軌跡テイルズとアニオタ以外やらんくなったイメージやわ

0098名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:23:23.01ID:WrYDDStHM
>>49
スタンバイSayYouの時代から・・・

0099名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:23:30.58ID:z7ju78cu0
フォトリアルが蔑称って
フォトリアルと無縁なハード信者が言ってるだけだろ

0100名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:36:47.53ID:AhYSjEiX0
>>52
QTEの元祖(?)のダイナマイト刑事(デカ)ですかね。おまけでシェンムー。

>>88
オートマトンの記事でようすぴさんがニア:オートマタがウケたことについて指摘していましたね。
ゲームサイトのレビュワーの日本のアニメが大好きな若い世代に入れ替わったって。

0101名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:41:28.90ID:jE99WIDR0
>>2
韓国人と中国人が言ってるだけ

0102名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:41:52.53ID:SKjGhYSs0
一流建築家の設計

0103名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:42:38.51ID:SKjGhYSs0
ファミ通殿堂入り

0104名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:43:31.93ID:XVdKVBG7a
海外

0105名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:44:32.86ID:dFuENkkV0
AAAだろ

0106名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:50:23.02ID:ft7zIV/d0
無双

0107名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:51:18.03ID:jVKYLwR0a
UBI

0108名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:51:51.16ID:Hx6UfRlv0
QTEの元祖って何だろうな
むかしのLDゲームとか?

0109名無しさん必死だな2020/08/23(日) 22:54:21.81ID:logG4/910
3大いつの間にか蔑称になってるワードといえば
「AAA」と「美麗グラフィック」と「超豪華声優陣」かな
乱用しすぎて陳腐化した印象

0110名無しさん必死だな2020/08/23(日) 23:07:25.97ID:qwaVi0FK0
>>108
良いQTEはダイナマイト刑事、悪いQTEはバイオ4
なイメージ

0111名無しさん必死だな2020/08/23(日) 23:27:56.76ID:ft7zIV/d0
カプコンと元カプコン連中のQTEはテンポ悪くするだけ

0112名無しさん必死だな2020/08/23(日) 23:46:45.18ID:gPrGowIH0
Q.JRPGといえば?
A.テイルズオブシリーズ

異論ある?

0113名無しさん必死だな2020/08/23(日) 23:51:18.39ID:HG6HHcOfK
プラチナゲームズ

0114名無しさん必死だな2020/08/23(日) 23:56:17.85ID:DAQdb5UR0
監督

0115名無しさん必死だな2020/08/24(月) 00:33:36.86ID:utjqgklk0
無双

0116名無しさん必死だな2020/08/24(月) 00:35:39.91ID:lNMSytsD0
>>109
逆だろ
AAAなし、グラがゴミとかは
インディだの低スペクソハードだの馬鹿にされまくってるし
実際につまらんゲームしかないから売り上げの話しかできない

0117名無しさん必死だな2020/08/24(月) 01:00:04.91ID:4Uxc4LTT0
>>2
俺もそういう認識だわ

0118名無しさん必死だな2020/08/24(月) 01:02:56.50ID:4Uxc4LTT0
ID:2zLFZzDl0が正しいと思われ

0119名無しさん必死だな2020/08/24(月) 01:04:02.38ID:oAB77oCK0
基本ゲームが面白いから売れとる

0120名無しさん必死だな2020/08/24(月) 01:05:13.05ID:7WER1wxG0
大人向け

0121名無しさん必死だな2020/08/24(月) 01:05:52.52ID:rekW2Q6Q0
Jリーグから始まったんだろうけど
そもそもJ-POPとかJが付いてるのがだささの象徴みたいなとこあるからなあ

0122名無しさん必死だな2020/08/24(月) 01:11:06.73ID:SA9QF6OlF
ホスト

0123名無しさん必死だな2020/08/24(月) 01:19:38.73ID:2Y68oDhP0
「ソニー」って昔は日本だけでなく世界的にブランドだったよな

0124名無しさん必死だな2020/08/24(月) 02:05:48.07ID:UHhpcqODa
自称するとダサく感じるのはイメエポのせい

0125名無しさん必死だな2020/08/24(月) 04:33:09.89ID:PUvoiXNl0
問題はJRPGは海外では一定の評価がされつつあるのに、全盛期のJRPGは殆ど没落してる辺りよな
今後もシリーズ展開期待出来るのって、現状FF・ペルソナ・FE(海外ではJRPG要素扱いされてる)・ゼノブレ辺りぐらいじゃね
ニーアは正直オートマタの一発屋の印象が強い

0126名無しさん必死だな2020/08/24(月) 04:48:59.66ID:b1W9YiIF0
ソウルライク
クソゲー率が高い

0127名無しさん必死だな2020/08/24(月) 07:10:30.92ID:vlApYD//0
>>125
20年30年と続くフランチャイズなんて殆ど無いんだから、落ちぶれたゲームが大半でも何もおかしくない

0128名無しさん必死だな2020/08/24(月) 07:37:58.55ID:az50tW6j0
別に格ゲーは違うだろ 蔑称なのは「コンボゲー」

0129名無しさん必死だな2020/08/24(月) 07:50:24.11ID:aNKs03OSp
JRPG宣言で出てきたのがトキトワだもんな

0130名無しさん必死だな2020/08/24(月) 08:19:53.92ID:rqmt9sfC0
>>21
ファルコム?

0131名無しさん必死だな2020/08/24(月) 08:23:02.21ID:xjCXV4y/d
この水

0132名無しさん必死だな2020/08/24(月) 08:27:17.49ID:qecKMg9c0
フォトリアルなんてゲハでしか聞いたことないぞ

0133名無しさん必死だな2020/08/24(月) 08:31:52.56ID:w61LBg9Kd
フォトリアルなゲームを売るために
デフォルメされたキャラのゲームがダサいって
印象操作する必要があったんじゃないの?

0134名無しさん必死だな2020/08/24(月) 08:33:47.73ID:z/eqVG4m0
>>128
日本に限って言えば妖怪ウォッチ並に本数落としたジャンルだし
ポッ拳とか対象客層に嫌な連想されないように敢えて格闘ゲームというフレーズを一切表に出さず全部対戦アクションに置き換えるくらい忌避してるし

0135名無しさん必死だな2020/08/24(月) 09:10:49.62ID:FNyVbKR40
>>125
旧シリーズの衰退より新リーズが成功しづらくなり立ち上げしなくなったのが痛いでしょ

RPGはサードがメインで作り上げてきたジャンルで、ハードの高性能化とユーザーの要求水準が上がったせいでパッケージ売りするようなのは数を沢山作るって事が出来なくなった

金と技術力があるサードは大作シリーズナンバリングを数年がかりで作ると開発リソースが残りかすしかなくなり他にろくなの作れなくなり、金や技術力が無いサードはアニオタ向けのキャラ絵商売に逃げる

失敗できない数少ない大作と、ゲームが失敗してもアニメ展開やキャラグッズ販売でダメージが少なくなるようにアニオタに媚びた商売でしかやってけなくなってんでしょ

0136名無しさん必死だな2020/08/24(月) 10:43:27.21ID:fyODW7YrM
格ゲ、縦シュー、横シュー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています