チョコボGPがマリカーと差別化する方法なんていくらでもあるだろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/02/12(土) 09:44:28.00ID:tUoqK1J5a
・FF的なATBを意識したシステム
・MPやHPを意識したRPG的なシステム
・超ドリフトゲーのマリカーに対し
グリップ走行をある程度押し出す
・マリカーでは全く世界観に合わないFF風の世界観を実現可能、
さらにクロノ、ゼノギアス、聖剣伝説などの財産も使える

0002名無しさん必死だな2022/02/12(土) 09:46:23.74ID:CqGzjzqc0
ホストGPにすべき

0003名無しさん必死だな2022/02/12(土) 09:47:48.16ID:mzt3zfyk0
チョコボは2輪てことでいいの?

0004名無しさん必死だな2022/02/12(土) 09:47:49.02ID:EVxINaE3a
システム丸パクりでも
チョコボじゃ売れないからどうでも(´・ω・`)

0005名無しさん必死だな2022/02/12(土) 10:52:17.34ID:XCkwo8e/0
マリカーが相手を妨害してのレースの完成形になっちゃったからな
そこから新しいアイデア出すのは大変

一方、任天堂はエキサイトトラックで地形を変化させて相手を攻撃したり、トリックを決めてブーストし逆転する仕組みを編み出した

0006名無しさん必死だな2022/02/12(土) 10:53:59.84ID:tUoqK1J5a
>>5
PS2世代で出たスプリットセカンドってゲームが地形崩しを採用してたけど続かなかったな

0007名無しさん必死だな2022/02/12(土) 10:57:18.29ID:TXvR1m9x0
>>1
スクエニすら採用しないレベルのアイデアやんか

0008名無しさん必死だな2022/02/12(土) 11:07:38.03ID:C62t93Aj0
FFとチョコボが一般層に人気ないから何をしようが意味がない

0009名無しさん必死だな2022/02/12(土) 11:08:41.08ID:BsibSPz8a
足がメカになっても懸命に走るあのチョコボでプレイ出来るとか胸が熱くなるな

0010名無しさん必死だな2022/02/12(土) 12:28:06.82ID:G0aAOytba
なんかディズニーま来ちゃったけど
FFだのスクエニだのの三流がどうやって存在感だすの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています