【識者】今回のニンダイはライトユーザーからしたら弱すぎる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/02/13(日) 12:45:58.00ID:87uOpVg4a
スカイブルー
@skyblue_zikkyou

ゼルダ、マリカー9の情報なし!ヘビーユーザーとおっさん向けだったけどライトユーザーからしたら弱すぎるラインナップだな。ライブアライブはやる予定だったから助かるwしっかし過去の遺産に頼るね。モノリスは頑張ってる!

0134名無しさん必死だな2022/02/13(日) 20:13:34.90ID:Rnbqstbf0
>>120
ジャンルで判断するのがもともと変な話で
ヘビーかライトかってゲームやる頻度だろ

0135名無しさん必死だな2022/02/13(日) 20:54:47.36ID:QF6PwiNc0
続編とリメイクばっかりでゲーマーとしてもあんまり
欲しいのないけど売れるんだろうなーってのしかなかった気がする

0136名無しさん必死だな2022/02/13(日) 20:56:15.65ID:QF6PwiNc0
カービィは新技のおかげでマリオオデッセイの縮小再生産感に拍車が掛かってしまった
あの能力その場限りでイベントっぽいのよね
あれをノーダメで他ステージに持ち越してみたいな遊びは無いだろうし

0137名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:06:25.57ID:pJ0QcXWp0
>>135
続編ってゼノブレとスプラだけじゃない?
カービィは新作だし最近アルセウス出たでしょ

0138名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:07:20.78ID:BeF3UhwK0
>>135
続編否定って2とか3も作ったらあかんってこと?

0139名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:12:06.04ID:IuOG5775d
最近シリーズ物の新作は全て続編と言われるようになってるの笑う

0140名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:14:11.37ID:HB8Y9SyC0
>>4
やめなよ、メタスコア97のRDR2さんも初週13万程度なのに

0141名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:14:15.82ID:QF6PwiNc0
>>138
同じハードで続編出ても出来ること変わらないからなぁ
任天堂の強みってワンハード1本で出来ること全て詰め込むことだと思ってるのでハードのサイクルとソフトのサイクルがずれててわくわくしないものだらけになってる

0142名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:17:35.87ID:IuOG5775d
>>136
頬張り変形はその場限りっぽいけどコピー能力の成長は維持できそう
そういう意味じゃマリオデとの差別化はできてる
そもそもどっちかと言うと3Dワールドに近そうだけど

0143名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:17:48.13ID:BeF3UhwK0
>>141
は?

0144名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:21:45.05ID:IuOG5775d
>>141
ワンハード2本目って今に始まったことじゃないだろう
昔からずっと1本しか出さないソフトと2本目だすソフトもある

0145名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:23:06.73ID:BeF3UhwK0
スイッチのライフサイクルは長いからな
今年のソフトで長命になるのは確実やん

0146名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:23:21.41ID:HB8Y9SyC0
>>141
ハードまたいでもやること出来ること全く変わらないPSのクソゲー叩きすぎw

0147名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:24:13.58ID:QF6PwiNc0
>>144
スプラトゥーンのまたサーモンラン?っていう感じが辛くてね
マリオカートみたいにアップデートで対応しない意味がわからないし
新ハードなら出来ることも増えて3にする意味が出てくるんだけども

0148名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:24:53.86ID:M8w07zea0
>>1
ライトユーザーはマリカ何本も買わないから
コース追加はありがたい

同じハードに完全版何度も出されるより良い

0149名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:26:16.34ID:M8w07zea0
>>147
3がアップデートの可能性まだある
2と3のステージで遊べる

0150名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:29:23.19ID:QF6PwiNc0
ライト向けの極みみたいなダイレクトだったと思うがなぁ
スポーツにマリオカートにカービィにスプラトゥーン後は急に古いののリメイクがスクエニというよりスクウェアどうした感が

0151名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:32:00.73ID:0goSc+Tn0
ほんとのライトユーザーは基本無料のディズニーカートやるんじゃない?

0152名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:33:39.48ID:IuOG5775d
>>147
別にDLCとしてだしても新作として出しても同じじゃね?
単に力の入れ具合とかじゃねえかな
わざわざ新作として出すからには出来ることもそれなりに増えるんだろうし

0153名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:36:11.58ID:18kAyvzT0
>>147
初報ムービーでめちゃくちゃ変わってたからバージョン変更だけでは無理だろ
新しい動きに対応したステージを作った方が早い

0154名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:43:05.19ID:ZInca2gc0
>>147
それを絶対PSには言わないから分かりやすいよな
ホライゾンはなんでDLCにしないの?って言った?

0155名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:47:20.22ID:rjKUfJTQ0
ゴキちゃん以外はみんなライトユーザーじゃなかったの?

0156名無しさん必死だな2022/02/13(日) 21:54:02.65ID:BK9diocf0
>>147
サーモンランをこんな早い時期に発表したって事は
サーモンランが隠すほどの要素じゃないって事だろう

あと 「同じハードで続編出ても出来ること変わらない」 っていうけど
同じハードでも初期に作られるものと
ハードの特性をフルに出せるようになる中期から後期の作品とは
別ハードレベルでクオリティ変わるよ

ゼルダなんかいい例だけど
基本ブレワイって、「WiiUのスペックで動くゲーム」 だからね
今度出るのは 「Switchのスペックをフルに動かす初のゼルダ」 だから

スプラにしたって、2なんかほぼ初代ベースで
Switchのスペック活かしきっては無いでしょ

0157名無しさん必死だな2022/02/13(日) 22:01:01.98ID:QF6PwiNc0
>>156
サードのゲームはハードを叩きまくって続編出るごとにキレが増すけど任天堂のゲームは一発目からもう性能使い切ってる
スプラトゥーンやゼルダは任天堂の一軍だから特にそう
2017年の携帯機を2022年の今どうやっても
どうやっても無理だろう
フレームレート落として表現力上げるゲームでもないしなぁ
どうやってもアップデートでいけたじゃんって言う評価になるでしょうね

0158名無しさん必死だな2022/02/13(日) 22:04:32.19ID:BK9diocf0
>>157
スプラはどうか分からんとこもあるが
ブレワイは使い切ってないだろ
WiiUのゲームだぞあれ

0159名無しさん必死だな2022/02/13(日) 22:07:19.39ID:BK9diocf0
GC→Wiiの時もそうだけど

ロンチ時に出るゼルダはあくまで 
「前ハードの性能を使い切ったゼルダを新ハードでも出した」 だけであって
ほんとに新ハードのスペックを活用したゼルダはハード中期以降に出る

0160名無しさん必死だな2022/02/13(日) 22:15:04.04ID:18kAyvzT0
ああなるほど
たしか2が出た時もこれはスプラトゥーン1.5だとネガキャンしてるやつがいたけどまた同じことする気なのか
2はその後にどんどんアップデートされてそんなこと言うやつはいなくなったけど

0161名無しさん必死だな2022/02/13(日) 22:18:55.52ID:QF6PwiNc0
>>160
スプラトゥーンは2画面用に作られたゲームなので1の方がおうちでアーケードゲームやってるみたいで楽しいと書いたことはあるなw

0162名無しさん必死だな2022/02/13(日) 22:25:11.66ID:QF6PwiNc0
スプラトゥーンは順調にキルゲー路線いってるしオン有料で同一ハードと良い材料が無いのでどう広報するのか気になってる
NSO+の使い方も含めて

0163名無しさん必死だな2022/02/13(日) 22:27:35.63ID:39VN7xVk0
ゴキちゃんはニンダイのスレばかりたてるなあw
ステプレの時は笑えるくらいスレたてないくせに(笑)

0164名無しさん必死だな2022/02/13(日) 22:31:39.41ID:7oqtRpqq0
スプラトゥーン1のマッチング中にミニゲーム遊べるの良かったから復活してほしい

0165名無しさん必死だな2022/02/13(日) 22:32:52.33ID:koKixgcd0
ライト層はマリカが楽しければ新作かバージョンアップかなんてどうでもいいだろw
そんなん気にするのソロ専のキモオタだけだわ

0166名無しさん必死だな2022/02/14(月) 00:00:29.88ID:gw4SG7F80
海外のリアクション芸人のサムネがマリオストライカーズばっかりなんだけどゼノとかFEとかピンと来ないんだろうな

0167名無しさん必死だな2022/02/14(月) 03:55:56.59ID:FHW+uAZgM
>>163
確信ついてるねえ
まあここでいう彼等の実態はファンではないからな残念でもないし当然

0168名無しさん必死だな2022/02/14(月) 06:49:42.08ID:GjnsVEHcd
>>157
ていうか今どき何でもアプデでいける
当然サードのゲームだってそう

0169名無しさん必死だな2022/02/14(月) 07:35:22.99ID:VQ3C/q570St.V
マリオストライカー面白いのかあれ

0170名無しさん必死だな2022/02/14(月) 10:04:49.27ID:malMxG0EpSt.V
PCやPS5をプレイしている人から見たらまだまだライトユーザー向けだよ

0171名無しさん必死だな2022/02/14(月) 10:25:31.17ID:kIM2olx40St.V
>>142
コピー能力の魔改造は最高だよな
ランディアモチーフっぽいドラゴニックファイアとかカッコよすぎだわ

しかしほおばりヘンケイ含めて今回1Pと2Pの差が酷い
俺絶対バンワドばっか使わされるわ

0172名無しさん必死だな2022/02/14(月) 10:31:58.12ID:b+5lBz4B0St.V
>>157
そんな事はない
ゼルダに関してはWiiUのメモリ1Gが確実にネックになってる
あとアーキテクチャがAMDとNVidiaで大きく変わってて
WiiUベースで作ったゼルダはSwitchに完全に最適化されて作ってるとは言えないし
UIもWiiUゲームパッドを使った方が遊びやすく設計されている
Switchで売れまくってるからそんなの誰も気にしてないけどな

0173名無しさん必死だな2022/02/14(月) 10:43:08.07ID:P3+lP/eB0St.V
終了後即配信が欲しかったな

0174名無しさん必死だな2022/02/14(月) 11:18:41.79ID:ENy/acSo0St.V
月風魔伝があるじゃろ

0175名無しさん必死だな2022/02/14(月) 12:48:56.14ID:NSUTWggedSt.V
>>165
SFCでスト2とスト2ターボとスパスト2を買ってた時と比べればいい時代だなあ

0176名無しさん必死だな2022/02/14(月) 18:25:34.95ID:QbNqo67l0St.V
ゼルダはライトじゃなくね?
ゲーマー総選挙で1位だったし

0177名無しさん必死だな2022/02/14(月) 18:42:17.36ID:ENy/acSo0St.V
ブレワイは一番ライト向けに出来てる
クリア率はシリーズでダントツだろう
だから総選挙で一位を取ったわけで

0178名無しさん必死だな2022/02/14(月) 18:53:58.95ID:V6gcRYEP0St.V
ゼルダの中では有数のライト向けだろうが、ゲームの中でライト側かと言われると疑問
そもそもライトはゲームって単語の原義ニュアンスも知らずに
自分に都合のいい「接待してくれる創作物語」的方向の解釈を非言語化レベルでふんわり抱えてる程度の筈で、
だからこそ古のDQFFが総選挙でBotWの背後についてきてたんだし

0179名無しさん必死だな2022/02/14(月) 19:37:28.79ID:Oi1wf98+0St.V
>>176
あれゲーマーと言いつつ母集団がだいぶアニオタに寄ってたような

0180名無しさん必死だな2022/02/14(月) 19:38:38.78ID:Oi1wf98+0St.V
ゼルダで一番ライト寄りなのは夢幻の砂時計なのでは

0181名無しさん必死だな2022/02/14(月) 19:49:09.24ID:MEMeuU7f0St.V
>>179
あつ森やスプラが上位にあっただろ

0182名無しさん必死だな2022/02/14(月) 19:53:12.64ID:4brSF2E20St.V
ヘビーユーザーになるチャンス
LALやFMをプレイして君もヘビーユーザーになろう

0183名無しさん必死だな2022/02/14(月) 21:29:50.20ID:kr7mJpEd0St.V
>>178
最近のライト層はちょっと違ってきてるんじゃないかな
スマホゲーの隆盛やDS・Wiiを経験してきたライト層が、ふんわりと考えてる「ゲーム」は

0184名無しさん必死だな2022/02/14(月) 23:10:42.48ID:Ua84Ukcn0
そもそもスプラはガチガチのアクションTPSだしなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています