シュタインズゲートってゲーム始めたんだがいつ面白くなるんだこれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2022/02/16(水) 00:24:09.96ID:LKJVMjj+0
すげー面白いと評判だから始めて見たが
今の所は退屈なテキストが続く

0166名無しさん必死だな2022/02/16(水) 11:49:33.64ID:4CtcLT9fr
ロボノのクソシナリオは流石に擁護できない、オリジナル要素薄々でカオヘシュタゲ頼りなシナリオはガッカリだぜ

0167名無しさん必死だな2022/02/16(水) 11:56:26.18ID:0AWIlblia
二、三時間の導入テキストって
ある日仲良しのオタク達が怪しげな実験をしたら、タイムリープマシンが出来てしまいました
これで説明ついちゃうからな
そんだけテキスト膨らませるのも才能ではあるが

0168名無しさん必死だな2022/02/16(水) 12:00:30.35ID:LJQVDX+Wd
4章までは割と苦痛だった
5章でまゆりが死んで話が動き出してからは徹夜でやったな

0169名無しさん必死だな2022/02/16(水) 12:08:20.62ID:whCSlkEMM
>>166
アニメしか知らんが、切羽詰まってる状況で俺が得意なゲームで勝てたらヒロインに協力してやるとか言い出したの最高にダサかった、それくらいの覚悟見せろってことなんだろうけど

0170名無しさん必死だな2022/02/16(水) 12:08:49.11ID:Rm7LreOT0
シュタゲは本当にやってほしいゲームだ
やる前の予備知識として知っておいてほしい情報
2ちゃん運営は未来検索ブラジルという会社 その子会社東京産業新聞のガジェット通信

うんちくになるが
ガジェ通社員が芸スポ板でスレ立て記者やってたのはバレてる
http://engawa.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1380539811/
  ガジェット通信ソースでスレ立てしていたBe サイト運営元の深水英一郎の物だった事が判明
  1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/09/30(月) 20:16:51.12 ID:vjS4nQaE0 ?2BP(1000)
  ソースは流出ファイル

もう一つ
http://fox.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1400248106/
  【植木由佳】西村偽2ちゃんねる騒動 旧運営ブラジル掘り・検証スレ【未来検索】 ★2
  233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2014/05/19(月) 21:37:09.35 ID:430RuVgs0
  株式会社タフ 代表取締役会長 船田巧
  http://web.archive.org/web/20070103040951/http://www.alt-r.com/profile.html ←←←←alt
  オルトアール・コントリビューターズ・リスト   ←←←←←alt ↑
  メンバーのリストがあるんだけど、この人達、ブラジル関連と被ってない?
  永野カヲル NAGANO KAWORU
  高瀬りさ子 TAKASE RISAKO
  スタパ齋藤 STAPA SAITO
  川崎和哉 KAWASAKI KAZUYA
  ゲヱセン上野 GESEN UENO
  甘粕ゆめこ AMAKASU YUMEKO
  若林弥生 WAKABAYASHI YAYOI
  餅月あんこ MOCHITSUKI ANKO
  船田戦闘機 FUNADA SENTOUKI
  あべひろゆき ABE HIROYUKI 
  Salt Water Taffy Salt Water Taffy
  野中モモ NONAKA MOMO
  かま田さん KAMADASAN
  オーハシユーコ OHASHI YUKO
  ホリコシヒデミ(ex-甘粕ゆめこ) HORIKOSHI HIDEMI
  kdma(こだましゅういち)
  金子南平(KANEKO NANPEI)
  相模原アキコ(SAGAMIHARA AKIKO)
  竹中直純(TAKENAKA NAOSUMI)   ←2ちゃん運営ブラジル創設者

アスキーのゲーム雑誌ファミ通の編集者で構成された謎の会社
この中の人間が未来検索ブラジルを創設した そしてファミ通を思わせる子会社のガジェ通
ちなみにファミ通を目の敵にするゲハだが この情報には完璧なほど食いつかない
運営に関して食いつくレスが1%あるとすればこれに関してはマジで0
ゲーム関係ない元スレの方が触れてるって言う異常さよw
ゲハにとって運営に触れるのは明らかタブーなんだよな

0171名無しさん必死だな2022/02/16(水) 12:17:34.18ID:LJQVDX+Wd
>>169
エリート等でシナリオが変わってないのならゲームでも最後までそれだよ
俺に頼み事したいなら俺にゲームで勝てってスタンスの主人公

0172名無しさん必死だな2022/02/16(水) 12:22:16.01ID:td3Wk3O+0
面白くないわけではないし良作かな
名作とは言わない

0173名無しさん必死だな2022/02/16(水) 12:29:51.41ID:CJ4PmQE+0
そもそもガラケーじゃないし
AAやらコピペやらレスバやらのネット文化も廃れて久しいし
ポケベルなんてもう遺物だし
今の子がプレイしても良く分かんないかもなあ
そもそも物語の軸となる圧縮理論がトンデモ過ぎるからナニだ
オカリンの良さ一点突破で些細な事はどうでも良くなるけど

0174名無しさん必死だな2022/02/16(水) 12:32:03.41ID:aZPheaKv0
失敗してからが本番

0175名無しさん必死だな2022/02/16(水) 12:37:03.55ID:5cHMZceea
360で体験版出た時、寝るまでに終わるだろうと思ってたのが終わらなくて、
悔しくて製品版予約した思い出
レンジでバナナ転移ゲルバナ辺りで引き込まれた

0176名無しさん必死だな2022/02/16(水) 12:51:20.25ID:4JTg3hmj0
能動的なゲームではあるけどずっと能動的だとあの事件の後オカリンが夢と思ってもう一度やらされるんだよな
あそこで初見でフォーントリガー出せた人はすげえわ

0177名無しさん必死だな2022/02/16(水) 12:55:53.50ID:VDghsx460
選択分岐のストーリブックであって
ゲームだとは思わなかったな

0178名無しさん必死だな2022/02/16(水) 13:08:26.24ID:iOBlk+B70
>>173
アニメやる頃にはもうちょっと古臭い感じになってたもんな
時代設定がピンポイントすぎて賞味期限が2年くらいしかなかった

0179名無しさん必死だな2022/02/16(水) 14:04:41.96ID:cDq1aIvd0
大体の人がそうなるだろう最初のまゆしぃルート突入でショックうけてしばらく続きがやれなかった

0180名無しさん必死だな2022/02/16(水) 14:29:15.18ID:47hfEKig0
ゼロもやれと言われてゼロもやったら微妙だった

0181名無しさん必死だな2022/02/16(水) 14:33:14.00ID:tHRa8bcTM
>>1
正直ever17と比べるとイマイチ面白くないんだよな

0182名無しさん必死だな2022/02/16(水) 14:41:38.23ID:Wlsf8DSK0
>>177
一応フォーントリガーとかあるけど
主にプレイヤーの手で各ENDと言う名の分岐潰す選択をさせるって演出の小道具であってストーリーを動かすようなもんではないからな

0183名無しさん必死だな2022/02/16(水) 15:28:05.56ID:td3Wk3O+0
>>177
全然ゲーム性がなかったね
ただただ面倒くさかった

0184名無しさん必死だな2022/02/16(水) 15:45:16.93ID:U6Ilby1Q0
>>177
大昔、ゲームブックって言う文庫サイズで各節に番号振ってあって文節の最後に選択肢と番号があって飛んで話が分岐するって言うのがあって、それがサウンドノベルの発祥じゃないかな

0185名無しさん必死だな2022/02/16(水) 16:04:04.68ID:FjmlwddZ0
まぁ、DVD-PGだって区分としてはゲームだからね。

0186名無しさん必死だな2022/02/16(水) 17:57:12.59ID:em4alVthr
メールでストーリー分岐は当時斬新ではあった

0187名無しさん必死だな2022/02/16(水) 18:58:33.91ID:WyfT005+0
>>148
あんま言われないけどカオヘのタクの人は名演技だよなあ
一方でとらドラのアホの春田みたいな役もするしすごいなって思うわ

0188名無しさん必死だな2022/02/16(水) 19:03:56.77ID:+pnq2BVf0
最初はテキストでうわぁって思ってたけど先が気になって進めてたら結果ハマっていた

0189!omikuji2022/02/16(水) 19:14:16.25ID:4ZyQmjtld
>>77
エンドレスエイトは面白かったか?

0190びー太 ◆VITALev1GY 2022/02/16(水) 19:16:06.76ID:tBQQyNKp0
シュタゲはアニメを見ただけだけど
終盤になってようやく面白いよ

0191名無しさん必死だな2022/02/16(水) 19:19:49.82ID:VjU1BJ8a0
ゲルまゆしぃ辺りからかな。

0192名無しさん必死だな2022/02/16(水) 19:39:30.35ID:9SWKgtF50
ゲルしぃは特定の選択肢を選ばないと行けないから、初回プレイでは普通に見逃しちゃってたなぁ

0193名無しさん必死だな2022/02/16(水) 20:11:10.20ID:ufKzlf+G0
最初から面白いと感じない人には合わないと思う

0194名無しさん必死だな2022/02/16(水) 20:28:54.21ID:gzlpEeYh0
シュタゲと街はマジで好き

0195名無しさん必死だな2022/02/16(水) 21:11:28.00ID:0VKBIdHJ0
鮮度が命みたいなゲームだからな

0196名無しさん必死だな2022/02/16(水) 22:31:06.48ID:GELvZupwa
牧瀬紅莉栖がラボに入り浸りになるあたりから

0197名無しさん必死だな2022/02/16(水) 22:58:54.54ID:yMJkwnWb0
>>187
ガンダム00の二重人格キャラは最高だった
キモオタとチンピラを瞬時に演じ分けてお互い口論しろって
かなりの無茶ぶりだと思う

0198名無しさん必死だな2022/02/16(水) 23:55:10.45ID:kFp0Vado0
>>17
初シュタゲがアニメを元にしたゲームの方で、やっててダルかった
これならアニメ観れば良かったって思ったわ

0199名無しさん必死だな2022/02/17(木) 01:23:59.97ID:IhHrM2Vc0
キャラデザ好きだけど他であんまり見ないよな、ブラックロックシューターくらいじゃね?

0200名無しさん必死だな2022/02/17(木) 03:18:40.08ID:9eqsmatq0
ダルの娘だと分かった時に久しぶりに
ゲームで泣いたわ

0201名無しさん必死だな2022/02/17(木) 03:24:39.11ID:XDrwp/lK0
なんかチョコチョコネタバレ入ってうける

0202名無しさん必死だな2022/02/17(木) 03:28:17.31ID:+gABdxmU0
そらもう13年前のゲームだし半分レトロゲームみたいなもんよ

0203名無しさん必死だな2022/02/17(木) 05:49:43.69ID:gOCwIrW90
アニメもなんでこんなに評価されてるのか俺にはわからん

0204名無しさん必死だな2022/02/17(木) 10:40:55.31ID:C8aM0Anu0
アニメ評価されたのは初見多いからじゃないかね
360って敷居高かっただろうし放映中にPSP版出たみたいだけど
声優の演技に違和感しか感じなくて見るの辞めたわ
序盤がだるいのはゲームも変わらないので
アニメもよく途中で視聴切られなかったなとは思った

宝玉セーブのYU-NOの方がゲーム的には圧倒的に面白いが
あっちはあっちで異世界行くと途端につまらなくなるからな…

0205名無しさん必死だな2022/02/17(木) 12:42:39.51ID:aZHuPXcyp
今やるとネットスラングが古臭く感じてキツイんじゃないかな

0206名無しさん必死だな2022/02/17(木) 15:25:56.92ID:XDrwp/lK0
時代劇だよ

0207名無しさん必死だな2022/02/17(木) 21:39:24.37ID:ONg/YdxO0
マジで序盤は岡部の寒くてウザいキャラが苦痛で仕方がなかった。乗り越えたらオカリン好きになってしまってまいった

020812022/02/18(金) 01:21:13.01ID:UatAXCG50
1です、やっと面白くなってきました、ありがとう

0209名無しさん必死だな2022/02/18(金) 01:25:45.14ID:a5YaxJll0
>>208
楽しんでね
クリアしたあとに主題歌聞くとまた感慨深いぞ

0210名無しさん必死だな2022/02/18(金) 02:16:40.29ID:+IpCMHNk0
>>208
良かったじゃん

どの辺からからかな?

自分が印象に残っているのは鳳凰院の痛いキャラを演じている理由が判った時かな

0211名無しさん必死だな2022/02/18(金) 05:31:03.61ID:3hLbKdPz0
>>204
始祖のPC版以外いらない

0212名無しさん必死だな2022/02/18(金) 07:22:38.93ID:0qUibkLp0
アニメは凄い良かった
ゼロも何だかんだ好き
ゲームはやった事ないから知らん

0213名無しさん必死だな2022/02/18(金) 07:27:46.88ID:02YovGfl0
シナリオは良かったけどメールで真エンドに分岐するのは致命的にクソだと思う
主人公の行動がどう影響するかというのがこの手のゲームの醍醐味なのに
メールて

0214名無しさん必死だな2022/02/18(金) 07:41:10.22ID:HxwXxR/l0
>>1
ゲルまゆしぃが出てきたあたり?

0215名無しさん必死だな2022/02/18(金) 08:07:14.13ID:30kbrUp/0
>>208
よかったね!

0216名無しさん必死だな2022/02/18(金) 14:49:32.85ID:PFVbk06A0
最後だけよ
しかもそこに行くのが超絶理不尽

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています