【朗報】FF16はPS5のメモリと高速SSDだからこそ実現できたゲームだった!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/03/31(金) 22:20:26.77ID:v1lOaZD/r
https://blog.ja.playstation.com/2023/03/31/20230331-ff16/
PS5™クリエイターズ:『FINAL FANTASY XVI』の最高の映像表現とアクション体験を実現するPS5のパワー

──開発者の視点から、PS5のパワーと性能の第一印象を教えてください。

メモリーの大きさ、SSDの速さ、やはりこの2点に注目しました。
過去さまざまなハードで痛感していたこととして、ハードの性能とメモリーの量が釣り合っていないという思いがありましたが、PS5ではハードスペックをいかんなく発揮できるだけのメモリーが搭載されたと感じました。
そしてSSDの速さですが、こちらは実際に開発を進めていく過程で「ここまで早いのか……!」と驚かされました。

──「FINAL FANTASY」シリーズは最新で最高のグラフィックを期待されるゲームです。PS5に最適化して開発されたという『FINAL FANTASY XVI』では、グラフィック体験・ゲーム体験のためにハードウェアのパワーをどのように活用したのでしょうか。

グラフィック面で最高のモノをお届けしたいという思いは当然ありますが、これらを実現させるためには、モデル等のリソースの細かさ、それらを表現する光と影の表現といった部分に注力しなければなりません。
まず画面に表示するというだけでも膨大なリソースを表示しなければなりませんし、光や影も何重にも重ねて表示しています。
これらが画面に収まっているのはPS5のメモリーがあってこそですし、『FINAL FANTASY XVI』の主人公クライヴは多彩なアクションを行なうことができますが、それらのリソースもすべてオンメモリーで動いています。
さらにこれらの膨大な量のグラフィックリソースを駆使したゲームシーンやカットシーンがシームレスで展開できるのは、メモリーに加えて高速SSDがあったからこそだと思っています。

0017名無しさん必死だな2023/03/31(金) 22:39:29.12ID:/Nx+8vAKd
魔法のSSDの最後の魔法やね

0018名無しさん必死だな2023/03/31(金) 22:40:18.84ID:G6TfOepc0
15の方がグラきれいとか

0019名無しさん必死だな2023/03/31(金) 22:43:35.35ID:5wL32r1Ur
ラスレムは戦闘中にメモリーに負荷がかかりすぎてガクガクだったな

0020風林火山 ◆27lGosbYAuyR 2023/03/31(金) 22:44:16.61ID:uM/lYeTNM
>>6
chmateの画像ビューアで明るさ最大にしても
ホラーゲームみたいに薄暗いんだが...

0021名無しさん必死だな2023/03/31(金) 22:46:31.27ID:bg1wr7DKr
13の時にBDが無いと実現できないとかゴキブリ言ってたな
懐かしい

0022名無しさん必死だな2023/03/31(金) 22:48:08.33ID:YvswzRs40
魔法をかけてあのショボグラか

0023名無しさん必死だな2023/03/31(金) 22:49:09.10ID:n8nKpzJQa
BDじゃないと無理!
CELLじゃないと無理!

まるで成長していない・・・

0024名無しさん必死だな2023/03/31(金) 22:50:24.78ID:KrHTgKwzr
「FINAL FANTASY」シリーズは最新で最高のグラフィックを期待されるゲームです。
ってあるけどFF16が最新で最高のグラフィックかどうかはかなり議論の余地があるな

0025名無しさん必死だな2023/03/31(金) 22:51:49.75ID:jFwzxlNg0
それでも「遊んでみたい」「面白そう」と思わせない負のオーラ

0026名無しさん必死だな2023/03/31(金) 22:58:45.01ID:O/qKT9Do0
ツルッツルのマネキン動かすだけのゲーム

0027名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:06:12.51ID:kzWy7k2d0
>>6
PSファンのために虫が大好きな石の下や洞窟の暗さを再現しただけだぞ!

0028名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:06:24.44ID:dGgP0Tigd
PS5独占ソフトでも不幸中の幸いなのは魅力無いからハード買ってまでやらなくてもいいところ

0029名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:10:51.10ID:a+36OqBi0
QTEゲーのくせして大層なこと言ってなさる
おっと、STEだったなw

0030名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:14:11.20ID:U3qhhqZAr
PS4マルチのホライゾン2やGOWラグナロクのほうがグラ綺麗じゃね?

0031名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:24:07.12ID:irxtYXet0
だからショボいのか

0032名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:29:16.73ID:dVJZ7uRk0
じゃあハイスペPCでも移植無理だな
5年かかるか10年かかるか

0033名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:30:48.54ID:lkgjIdGE0
暗さでごまかしてるだけ

0034名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:33:20.69ID:5UMd6HTR0
あの暗さはPS5でしか再現できない

0035名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:35:26.90ID:gUsGSzNer
>>34
令和版の「この光源処理はPS3じゃないと無理」か

0036名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:37:20.24ID:D/wE+5DM0
「PCで遊んでみたい」って思えるゲームって結構重要な要素だと思うんだけどな
逆にPSやXBOXとか、兎に角専売で大ヒット飛ばしたゲームっていままであったっけ?

0037名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:42:31.88ID:5UMd6HTR0
>>35
書いててなんか既視感あると思ったらそれか

0038名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:42:58.80ID:s42SP8ff0
>>24
なんか見づらいよな
視認性悪いというか
視野全部くっきりだからなんだろうけど

0039名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:47:18.09ID:NwOZxNr50
へー(鼻ホジ

0040名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:47:27.55ID:p+76fI1H0
凄いメモリでデカい召喚獣と人間サイズが思い思いに動いて戦闘するゲームがやりたかった

0041名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:47:59.31ID:CuLel1MM0
>>35
髪の毛一本そよぐだけで美しいとかもあったな

0042名無しさん必死だな2023/03/31(金) 23:50:33.46ID:OMe+rqLTa
流石低性能ゴミ箱ステーション5www
あの糞グラは低性能ゴミ箱ステーション5あっての物だねw

0043名無しさん必死だな2023/04/01(土) 00:28:01.22ID:Z5K43stb0USO
PC厳しそう…😰

0044名無しさん必死だな2023/04/01(土) 00:48:14.70ID:IeNY3VoZ0USO
何故か遠景がない広い円形のフィールドでまったくリアクションが無い敵と1対1のモッサリ召喚獣バトル…したいと思わないなぁ

0045名無しさん必死だな2023/04/01(土) 00:50:11.32ID:o+0ukwQI0USO
町とか地形破壊しまくる大迫力バトルできるはずなのになあPS5のスペックなら

0046名無しさん必死だな2023/04/01(土) 01:54:11.79ID:8mY1bjdy0USO
いやああああこりゃあPC移植難しいなああ
PC移植できないなこりゃああなかなか出来ないよこれは

0047名無しさん必死だな2023/04/01(土) 04:08:25.02ID:dzZlopXK0USO
某社のゴミ携帯機シリーズなら絶対ムリなレベルw

0048名無しさん必死だな2023/04/01(土) 04:46:14.41ID:wpmWI5QO0USO
みなさんの熱い期待に応えて今回PS4版を発売する事に致しました
是非お楽しみください

0049名無しさん必死だな2023/04/01(土) 04:56:38.03ID:t3uCdamgdUSO
なんで素直にUnreal Engine5で作らなかったの?

0050名無しさん必死だな2023/04/01(土) 04:58:56.37ID:t3uCdamgdUSO
召喚獣合戦と言いつつ実は1対1の召喚獣対戦でした

0051名無しさん必死だな2023/04/01(土) 05:41:37.95ID:spDGaTiz0USO
プレイ環境が統一してると作りやすいだろうな

0052名無しさん必死だな2023/04/01(土) 06:41:34.58ID:+vEwngm30USO
>>15
???「俺は悪くない 予約しなかったPSユーザーが悪い」

0053名無しさん必死だな2023/04/01(土) 07:09:14.81ID:hvkc4WlppUSO
これが今年のエイプリルフールネタ?

0054名無しさん必死だな2023/04/01(土) 07:40:07.23ID:gksPJS7RFUSO
高速ストレージはでかいだろうな
ロードを考える必要がなくなるんだからな

0055名無しさん必死だな2023/04/01(土) 07:43:08.91ID:gksPJS7RFUSO
>>49
14のスタッフが多いからじゃねえの?
使い慣れたツールのほうが作りやすい
UE5だと自分をUEに合わせる必要が出てくるし

0056名無しさん必死だな2023/04/01(土) 09:22:09.20ID:laZxeOmhpUSO
どうせPS4版も発売されるんでしょ?
アホくさ

0057名無しさん必死だな2023/04/01(土) 09:42:39.80ID:SWxz8b5ZdUSO
15って最高設定でこれなんだがどう見ても16以下だよ、ポークンの方が全然上
https://i.imgur.com/ktAn9Xz.jpg

0058名無しさん必死だな2023/04/01(土) 13:31:37.82ID:BV4YHrLh0
攻撃に属性無かったり、ボタンをポチポチすらだけだったり、失敗しないQTE、挙げ句にやっぱ暗ぇーわ!等のPS5の性能を発揮して爆誕したのがFF16だったのか…
まさにPS5に最適化されたPS5独占ならではのクソゲー…もといムービーゲーやな

0059名無しさん必死だな2023/04/01(土) 15:08:33.36ID:GnCFw+WJ0
フォースポークン(笑)

0060名無しさん必死だな2023/04/01(土) 15:08:49.66ID:VAfvG2A+0
高性能ハードで11時間ムービー見せられる意味は?

0061名無しさん必死だな2023/04/01(土) 15:16:02.49ID:AcPgdX4l0
ソニーマネー盛り盛りだからそう言えって言われてるのが透けすぎている

0062名無しさん必死だな2023/04/01(土) 15:37:01.80ID:6mMCXx2hF
FF15はグラのセンスがいいんだよ
独特の綺麗さがある
ま、アートディレクターは辞めちまったがな(笑)

0063名無しさん必死だな2023/04/01(土) 15:41:58.94ID:uJsKHE1hr
確かに最近の次世代機マルチタイトルでPC版が最適化出来てないのが多い事を考えるに
プレステ5のメモリの多さとアクセススピードの独自性は結構重要だと思う
FF16のPC移植作業が簡単では無さそうなところもこれと符合する

0064名無しさん必死だな2023/04/01(土) 16:10:14.57ID:opaX8EvgM
GT7の時もこんなの聞いたけどPS4でも出ましたね

0065名無しさん必死だな2023/04/01(土) 16:32:21.07ID:6mMCXx2hF
特定のハードに特化していると移植するのが面倒くさいんだよ
移植というかは同じゲームをもうひとつ作るような状態になることも
最近のゲームはマルチ展開を前提にしてることが多いけどソニーのファーストのような場合はPSに出すことしか考えられてないからこうなる

0066名無しさん必死だな2023/04/01(土) 19:15:08.49ID:CmhuvGlXr
この光源処理(漆黒)はPS5じゃないと無理

0067名無しさん必死だな2023/04/01(土) 21:17:42.15ID:NYdP3gicd
チカニシよ震えろ
https://i.imgur.com/2OQkGwH.jpg

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています