今までで一番戦闘が面白かったRPGってどれよ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/06/30(金) 18:26:40.62ID:ecu7lvUsd
コマンドでもアクションでも良いけど

0213名無しさん必死だな2023/07/03(月) 01:30:12.36ID:Va5LP2P10
テイルズならベルセリアだな
威力上昇補正かけた秘奥義で敵複数倒すのイイ

0214名無しさん必死だな2023/07/03(月) 05:45:37.52ID:gIxe3nh2M
時オカ
ゼルダに勝てるゲームってないよな

0215名無しさん必死だな2023/07/03(月) 06:02:13.73ID:9XsTKJj7M
やっぱりゼルダ多いな
本当に神ゲーなんだな

0216名無しさん必死だな2023/07/03(月) 06:38:58.13ID:KzKEwIgN0
>>201
スゲーな
ダクソ時空越えてんじゃん

0217名無しさん必死だな2023/07/03(月) 06:52:09.66ID:qAytBqClM
>>216
ゼルダを高難度化したのがダクソだからか
そっくりだよ

0218名無しさん必死だな2023/07/03(月) 07:52:41.06ID:IBE8y/5b0
シナリオうんちだったけど中盤までならグランディア3の戦闘も楽しかった
後半から破綻した記憶あるけど

0219名無しさん必死だな2023/07/03(月) 16:02:07.86ID:vF17gMNQd
ダクソが参考にしたのはブレワイじゃなくて時岡の方じゃなくて?

0220名無しさん必死だな2023/07/03(月) 17:24:07.08ID:MzYEfzV2M
元々時オカの発展型
更にブレワイからもアイデア貰ってる

0221名無しさん必死だな2023/07/03(月) 21:46:34.87ID:sT1BoOVJr
サターンのサイバードール
ローラーダッシュで距離詰めて腕遺しのバラバラた!

0222名無しさん必死だな2023/07/03(月) 23:39:59.65ID:fj8x0ICb0
スタオー3

0223名無しさん必死だな2023/07/03(月) 23:41:38.98ID:SQOovwHF0
ブレイブリーデフォルト

0224名無しさん必死だな2023/07/03(月) 23:47:26.44ID:MzYEfzV2M
時オカ
色々なゲームがパクった

0225名無しさん必死だな2023/07/04(火) 00:19:38.13ID:lOjY6VlB0
ウルティマオンライン

0226名無しさん必死だな2023/07/04(火) 01:16:41.39ID:Ny/u4cde0
ペーパーマリオRPG

0227名無しさん必死だな2023/07/04(火) 01:28:01.96ID:VLPDr2700
>>185
16より売れてて草

0228名無しさん必死だな2023/07/04(火) 06:43:58.78ID:o3ofR70hM
時オカ
ロックオンを初めて有効的に活用したゲーム
全てのゲームが真似してる

0229名無しさん必死だな2023/07/04(火) 10:45:22.10ID:fdkjoAK60
>>225
回線が全てだったな
ゼロディレイハルバードとかお前はもう死んでいるスペルマクロとか

0230名無しさん必死だな2023/07/04(火) 11:08:24.95ID:ZD98MILo0
ロックオンの概念はアーケードゲームでもなるほどってのがあったな
ジャンプすると自動的に相手をロックオンするってバーチャロンはなるほどと思えた
似たようなものはその前にあったのだろうし1対1だから成り立っているものだが
初代バーチャロンの操作の直感的なわかりやすさとか時オカのZ注目とか
指先に面白さを感じるものはいつまでも覚えてる

0231名無しさん必死だな2023/07/04(火) 11:23:42.24ID:BElHDiY/r
>>230
チャロンは人数増えたフォースでも
ジャンプキャンセルロックオン引きずったのが
悪手だったと思う
普通にボタンオートロックオンで良かったろうに

0232名無しさん必死だな2023/07/04(火) 11:41:54.97ID:5pu+yDkS0
時岡は先駆者として確かに偉大だけどその発展系のトワプリの方が戦闘は面白いな
ブレワイもジャスガやジャスト回避からのスローラッシュがすごく気持ちいい

0233名無しさん必死だな2023/07/04(火) 12:16:09.79ID:1/igQVkwp
>>229
ラグを戦術やテクニックに取り入れて遊んでた当時のプレイヤーはマジでゲーム楽しんでたと思うわw
鯖落ちすら祭りで楽しんでたしな

0234名無しさん必死だな2023/07/04(火) 12:20:36.37ID:fdkjoAK60
>>233
PK戦に敗れて悔しさから 鯖落ちろ! と思ったら落ちて
巻き戻って何事も無かったようになったのが何度もあったが
あのころはよかったw

0235名無しさん必死だな2023/07/04(火) 16:35:51.07ID:ZD98MILo0
>>231
フォース開発時のチャロン開発者からは客の考える斜め上をやろうってものを感じたからなあ
周囲がこうしようでも言うことは聞かなかったのかもねw
まあ失敗してくれてもそれを反面教師にすればいいのだがしかし
まあこんな感じでシリーズが途絶えたのはグランディア3とか
戦闘が面白かったが過去形になるという悲しさ

0236名無しさん必死だな2023/07/04(火) 18:52:22.87ID:vMjek7gk0
とりあえずMPのルール厳しすぎなコマンドRPGはつまらんよな

0237名無しさん必死だな2023/07/04(火) 19:19:49.65ID:qPIeOxR1M
リソース管理もRPGの1つの楽しさだからなあ
wizで魔法がバカスカ使えたらつまらんだろ

0238名無しさん必死だな2023/07/04(火) 19:44:57.90ID:RWSQAix20
SaGa2だな
アポロンに何度挑んだ事か

0239名無しさん必死だな2023/07/04(火) 19:57:14.90ID:MgOuFKQ00
>>236
女神転生3で「勝利の雄叫び」いくらでもMPバカスカ使えたあとに
女神転生5でそのスキル消滅(廃止?)されると一気に燃費の悪さ不便さが浮き彫りになる
それに加えて5はスキル適正、プレロマに二枠取られる、高位仲魔でもいちいち弱点有りで思ったような強化育成にならない

0240名無しさん必死だな2023/07/04(火) 20:42:04.55ID:Tj4Hy7iU0
メガテンはHP消費がバランス取れてたのに
メガテン3はやっぱり面白い

0241名無しさん必死だな2023/07/04(火) 21:14:13.98ID:7JJCxmkH0
SP統一以降は個性なくてつまんねぇよな

0242名無しさん必死だな2023/07/05(水) 02:32:22.72ID:F4wKCZuw0
アンチェインブレイスもレクスはよかったんだが、エクシヴが燃費悪すぎてきつかった
なんとかならなかったのかな
通常攻撃とバーストを極めるゲームになってしまった

DRPGでこれやると、全ザコ戦逃げるのが1番スタミナ保つからな…

0243名無しさん必死だな2023/07/05(水) 03:39:31.30ID:oEuKGQEod
ダクソがブスザワの戦闘を参考にしてるとか、しれっと嘘書くよな。どこぞの信者は。

グランディアXだな。
グランディアの戦闘で一番洗練されてた。

0244名無しさん必死だな2023/07/05(水) 09:24:02.13ID:BqXh373Pp
グランディアXの戦闘はどこかパクってくれないかなあ
Xはエニックス販売だったし、ドラクエでパクっても…
とずっと思っている笑笑

0245名無しさん必死だな2023/07/05(水) 09:41:15.68ID:/Ra3fiKZd
ターン制ならメガテンアバチューが記憶にこのってるな
メガテン3からペルソナ3の中間あたりだったけどメガテンほど難しすぎずペルソナほどヌルくない感じが良かった

0246名無しさん必死だな2023/07/05(水) 10:20:59.83ID:ZsAh/kOld
ヤクザが主人公のペルソナが面白かったです!

0247名無しさん必死だな2023/07/05(水) 10:40:56.98ID:6f6nwDegM
アバチュはプレスターンの特性活かしすぎて殆どパズルになってんのが…

0248名無しさん必死だな2023/07/05(水) 11:59:06.97ID:PftrcXqN0
>>73にも書いたけど、相手側の対処が的確すぎるとこっちが遊んでて面白くなくなるんだよ

0249名無しさん必死だな2023/07/05(水) 12:31:08.27ID:1e9eN3gFd
破邪の封印 セガ版

0250名無しさん必死だな2023/07/05(水) 13:04:47.66ID:S+04/rzd0
FF5かなあ
第一世界でほぼ全てのジョブが揃うとかほんまシステムが完成されてる
第2世界からはジョブチェンジに制限もないから敵によって好きなタイミングで好きなジョブに出来る
ブレイブリーは白魔のジョブレベル上げないと白魔法すら使わせないとか超ガッカリだった

0251名無しさん必死だな2023/07/05(水) 13:14:49.73ID:lt/YRbZA0
グランディアXは大好きだった(ストーリー?あったかな?


面白かったというより一番頭オカシイなって思ったのは
ナイツインザナイトメア

0252名無しさん必死だな2023/07/05(水) 13:24:38.67ID:xA1et975r
セガガガ
主人公の攻撃で敵と一緒にモニターの前のプレイヤーもダメージを受けるという新機軸

0253名無しさん必死だな2023/07/05(水) 14:04:07.20ID:F4wKCZuw0
>>248
そいやDQの敵って異常に賢いときあるよな
全員でおいかぜやマホカンタしたらブレスや呪文使ってこなくなったり、プラキンにダメージ反射装備で仁王立ちしたら逃げたりする

0254名無しさん必死だな2023/07/05(水) 14:26:05.58ID:Tn2siIu4a
ロックマンエグゼ

0255名無しさん必死だな2023/07/05(水) 14:35:13.63ID:F4wKCZuw0
>>237
消費MPが30以下の単体スキルなのに、通常攻撃より弱くなっちまうときがあってな…

0256名無しさん必死だな2023/07/05(水) 16:12:59.21ID:BBrIBJS5d
>>237
そういうリソース管理が好きならローグライクやればいいんじゃねが昨今のトレンド
大多数がRPGに求められてるのはハクスラ

0257名無しさん必死だな2023/07/05(水) 18:12:27.49ID:iXVEPCGe0
モールモースの騎兵隊が面白かったな
後半は電卓で計算しながらやった記憶

0258名無しさん必死だな2023/07/05(水) 19:11:44.80ID:K9YrHwEkM
>>251
あれコンセプトはすごいのでできる人羨ましい
俺には無理

0259名無しさん必死だな2023/07/05(水) 21:54:32.43ID:PKxD8g1a0
>>253
敵ごとに思考レベルが設定されてるから

0260名無しさん必死だな2023/07/06(木) 09:37:37.31ID:DifF0S7yd
ウィザップってのはどうだったんだろうかな
ちょっと調べてみたら戦闘はつまらないが
何かやると時間が過ぎる期限付きのストーリーのなかで
計画を立ててギリギリのところを攻めていくのが
ストーリーそのものが戦闘みたいな感じに見えるのだが

0261名無しさん必死だな2023/07/06(木) 12:26:30.74ID:3Zm/U2xNp
>>254
あー
確かに
おもろかったわアレは

0262名無しさん必死だな2023/07/06(木) 17:39:19.28ID:WuCEV47XM
ざくざくアクターズ

0263名無しさん必死だな2023/07/06(木) 18:54:43.13ID:5/gnm2680
ゼノブレ2のDLCイーラ
スピード感あってスイッチングが良かった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています