【悲報】『Spider-Man 2』開発費は430億円 持続不可能な大作ゲーム、ソニーの未来に暗雲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2023/12/25(月) 18:10:03.20ID:JBkciXmi0XMAS
ソニー傘下のゲーム開発企業Insomniac Games(インソムニアック・ゲームズ)は先週、ハッキング被害により、その事業のほぼ全容がネット上に流出するという大打撃を受けた。発売前のゲームのストーリーや従業員の個人情報のリークは深刻な影響を生むものだが、それとは別に、会社上層部の内部文書から流出した情報(個人情報でもなくネタバレでもない)からは、ゲーム事業をめぐるソニーの計画と苦悩や、大きな予算を投じて開発される「AAA(トリプルエー)」ゲーム全般の持続不可能性が浮き彫りとなっている。

そうした情報の中でも最も驚きなのは、今年発売された『Marvel's Spider-Man 2』の開発費が3億ドル(約430億円)だったというものだ。これはとんでもない金額で、1作目の予算の3倍に当たる。『Spider-Man 2』はPlayStation独占タイトルとしては史上最速の売れ行きを記録したとされるが、それでも初動売上高では開発費を回収できなかった計算だ。こうしたゲームは長期にわたって売れ続けるものなので(前作の『Spider-Man』はPS4で最も売れた独占タイトルになった)、いずれは元が取れるだろう。ただこの状況からは、このモデルがいつまで続けられるのかという深刻な疑問が生じる。

流出文書で指摘されているポイントのひとつに、『Spider-Man 2』に前作の3倍のコストがかかっていることがプレイヤーにわかってもらえるかどうか、という疑念がある。同作は1作目よりも規模が大きく、複雑なミッションや主人公が2人という点では前作より少し拡張されているものの、1作目やスピンオフ作品からゲームプレイや街の大部分など、多くの要素が流用されている。それなのに、3倍のコストがかかったのは、いったいどういうことなのだろう?

同作は巨額を投じたおかげで、批評家からの総合評価である「メタスコア」がインソムニアック製ゲームとしては初の90点に達し、ファンからも好評を得たが、予算があまりにも膨れ上がると、いくら高評価を得たとしても、いずれは正当化できなくなる。もし、出来上がったゲームがいまいちのクオリティーで、大ヒットにはならなかったとしたら? これほどの予算を投じたゲームを作り続ければ、いつかは失敗し、会社に深刻な打撃をもたらす恐れがあることは想像に難くない。

これはソニーに限ったことではないが、特に同社にとって大きな問題であることは明らかであり、この文書から若干の危機感がうかがえる理由でもある。ソニーは、批評家からも高く評価される大作シングルプレイゲームの開発で知られている。しかし、ゲーム賞を受賞したとしても、必ずしも収益の増加にはつながらない。またソニーは、独占タイトルを発売時にPS向けにしか販売できないことや、購入後の継続的な収益が望めないこと、コストが膨れ上がっていることから、非常に危うい状況に陥りつつあるように思える。

これを踏まえると、ソニーが最近、ライブサービスゲームに力を入れていることは、いくぶん理にかなっているように思える。ただ、この計画は全くうまくいっていない。開発を予定していたライブサービスゲーム12本のうち、6本が無期限延期となった。さらには、その中でも最も注目度が高かった『The Last of Us』のオンラインゲームは、開発が完全に中止された。さらに、ソニーが36億ドルで買収したライブサービスゲーム開発企業のBungie(バンジー)では最近、運営する『Destiny 2』のプレイヤー数が激減し、売上高が目標を下回る状況が続いている。

AAAゲームを作っている会社はソニーだけではなく、これはゲーム業界に共通する問題だ。例外として、こうしたモデルを続けられるシリーズも一部存在する。例えば『Grand Theft Auto VI』(GTA6)は、どんなにコストがかかろうとも、発売と同時に10億ドルを稼ぎ、その後も『GTA6 Online』からさらに数十億ドルの収入をもたらすことだろう。ただし、他の大作ゲームの大半はそうはいかない。

https://forbesjapan.com/articles/detail/68216?module=toppage_new&read_more=1

0653名無しさん必死だな2023/12/28(木) 18:37:25.75ID:/Gp8/MDL0
>>646
そのサードの有力タイトルとやらは
switch2に出るんじゃないかな?

それが2025とか26でも別に良くて、
他を意識する余りそこを焦ったのが
どこかの大失敗ハードだよ

0654名無しさん必死だな2023/12/28(木) 19:32:25.53ID:15NAapV7M
>>652
まさにSIEの失態だな

0655名無しさん必死だな2023/12/28(木) 20:09:50.24ID:OuGNf/mq0
金ドブすればするほどSIEが喜ぶ

0656名無しさん必死だな2023/12/28(木) 20:11:38.09ID:OuGNf/mq0
早い話がPlayStation=金ドブステーション

0657名無しさん必死だな2023/12/28(木) 22:33:33.34ID:ZZdBnNM30
デイスゴーン作らせてやれよ。まだマシだろ。

0658名無しさん必死だな2023/12/28(木) 23:08:24.71ID:3S1qY7Xed
ダウンロード版はすでに1億本売れているらしいね

0659名無しさん必死だな2023/12/28(木) 23:15:02.76ID:uSeFmLNH0
>>657
Day is already gone.

0660名無しさん必死だな2023/12/29(金) 00:48:29.87ID:k35qwvsg0
>>658
無料ダウンロード頑張ったよな💪

0661名無しさん必死だな2023/12/29(金) 02:59:59.08ID:8BE0eUyj0
奇形中指ハゲノスケはこれでよくスイカゲームより利益率高いとかほざけたな?

0662名無しさん必死だな2023/12/29(金) 05:45:12.36ID:LPJDau280
何でもかんでもサブスクが正解みたいな持続可能な必要あるんか?
売り切りのスタイルは古いか?
月額で美味しい思いするのは不労所得に近い
その会社に縛られて色んなゲームやる雑食には辛い時代になる
ゲームパスは悪しき文化だと思う
安室奈美恵がサブスクから曲消してCDのみに切り替えたのはサブスク終わりの始まりだと思うわ

0663名無しさん必死だな2023/12/29(金) 05:47:36.98ID:hNqANyZV0
ゴミステがゾンビ状態で腐ってるだけ

0664名無しさん必死だな2023/12/29(金) 07:27:31.16ID:Ntft9mfud
金の使い方がおかしい

0665名無しさん必死だな2023/12/29(金) 07:34:40.30ID:d0GSNB8F0
>>662
売り切りでやれるならやればいいじゃん
ソニーには無理だったからAAAやめて中規模に逃げてるんだけど?

0666名無しさん必死だな2023/12/29(金) 09:47:33.88ID:yrYWTVno0
>>662
サブスクのみで買えなくなるならそうだな
でも実際は普通に買えるわけで
買いたいなら買えばいいじゃない

0667名無しさん必死だな2023/12/29(金) 13:06:29.27ID:fIg/PH8u0NIKU
正月休みだけ加入とかも出来るしな

0668名無しさん必死だな2023/12/29(金) 15:51:24.01ID:D2X+670F0NIKU
>>664
ずーっと
『ドンハン金ドブ』だよ

0669名無しさん必死だな2023/12/30(土) 01:29:35.42ID:aXHceCBy0
あんな1の焼き回しゲームに何でそんなに掛かるの?

0670名無しさん必死だな2023/12/30(土) 01:35:19.49ID:sqMd36L+0
ゲーパスで龍7外伝とかファークラ6やってるわ

0671名無しさん必死だな2023/12/30(土) 01:54:05.69ID:fuGyps6D0
ラスアスやデスティニーのようなくだらんものに巨額投じて引っ張って
デイズゴーンを打ち切って半端な内容にしたときから
ソニーはもうダメだと思ってる

0672名無しさん必死だな2023/12/30(土) 01:57:39.36ID:CSn7bAiC0
それだけかけてマンネリの極致

0673名無しさん必死だな2023/12/30(土) 01:57:49.88ID:IPWUxd9F0
ええやんええやん
持続可能とかそんなんどうでもええやん
ソニーの他の利益から持ってくればええやん
PSは利益よりソニーのプライドで成り立ってるやん
つきこめばええやんええやん

0674名無しさん必死だな2023/12/30(土) 02:01:31.03ID:fuGyps6D0
ノーティの始末にしろ、デイズゴーンの扱いでコアゲーマーは見限ってる
始末つけるならPS4以前にやるべきだった
それがPS5で傾くまで引っ張ったわけだから無能采配にもほどがある

0675名無しさん必死だな2023/12/30(土) 02:02:31.07ID:fuGyps6D0
いまさら打ち切ったところですべてが遅い

0676名無しさん必死だな2023/12/30(土) 02:03:18.68ID:fuGyps6D0
PS4以前に整理つけてない弊害をモロ食らったのがデイズゴーンだろう

0677名無しさん必死だな2023/12/30(土) 02:18:38.09ID:+yV69fw70
ディズゴーンねぇ
PVはよかったな
波みたいになってるゾンビから逃げ回る奴
出来上がったのはわりと地味なオープンワールドだったけど

0678名無しさん必死だな2023/12/30(土) 02:46:57.08ID:8BtyaEiZr
メルカリ見てみたらすご

0679名無しさん必死だな2023/12/30(土) 02:58:41.64ID:fuGyps6D0
ポリフォニーと一緒
過去の栄光だとかで予算配分するせいで商業から逸脱する
事業ごと都度で評価しないからこうなる
生産社会からするとゲーム業界は会社としての体裁が幼稚すぎる

0680名無しさん必死だな2023/12/30(土) 07:58:04.63ID:g5H8qnE1r
>>665
一発でゴキブリにきたねぇ汁撒き散らさせるのやめろw

0681名無しさん必死だな2023/12/30(土) 08:25:07.23ID:Cy8iXjG8d
>>668
イナフには先が見えていたんだな

0682名無しさん必死だな2023/12/30(土) 11:51:05.28ID:1JMqBYQg0
>>672
それはゲームのせいというか
スパイダーマンという作品自体の問題たからなぁ
基本ニューヨークから出ず、そこで起こる事件を解決するだけの話だから、マンネリを打破したくても出来ないのよ
結局今回みたいに、ちょっと行ける範囲が広がってグラフィックが綺麗になるだけの進化しか出来ないし、やれない

0683名無しさん必死だな2023/12/30(土) 20:30:42.78ID:ktPi4CSP0
日本で活躍してたダーマンとは大違いだな
ロボット乗って大暴れ

0684名無しさん必死だな2023/12/30(土) 20:34:03.76ID:5LOmiORj0
R☆もAAAしんどいって愚痴ってなかったっけ

0685名無しさん必死だな2023/12/30(土) 20:37:45.28ID:BaxVJW9q0
一人勝ちのソニーとPSユーザーにずっと思いっきりマウント取られっぱなしで負けてるのに現実逃避して何故か勝ち誇った気持ちになっていたマイクソテンドーと豚痴漢に滅亡寸前の大逆風が起きてるのクソ笑えるwwwww

0686名無しさん必死だな2023/12/30(土) 21:24:36.60ID:J6EsGUkqr
>>685
はいはいお薬の時間ですよー

0687名無しさん必死だな2023/12/30(土) 22:22:44.33ID:8riH6an90
東京オリンピックみたいに予算を水増し請求して、
誰かが着服していたとしても驚かないだろうな

0688スクライド2023/12/30(土) 22:29:51.33ID:0X9mDnvb0
スパイダーマンって普通のヒーローだから話を広げようがないんだよな
ブラックアダムみたいなキャラならプレイヤーの選択肢でみたいなの出来るだろうけど

0689名無しさん必死だな2023/12/30(土) 23:56:48.95ID:LztBNiHV0
スパイダーマン2って面白い?

0690名無しさん必死だな2023/12/31(日) 00:05:54.00ID:0bWiPggp0
ホモゲイストーリー

0691名無しさん必死だな2023/12/31(日) 00:09:39.92ID:+C2KFgcs0
>>688
バットマンで上手く行かなかったものかスパイダーマンで上手く行く訳がないさ

0692名無しさん必死だな2023/12/31(日) 03:40:38.34ID:OeX/+zfm0
映画館見たらヒーローとは思えない

0693名無しさん必死だな2023/12/31(日) 04:22:18.63ID:El6hVlpMd
1ヶ月くらい前に金曜ロードショーでやってたスパイダーマンはMJMJ連呼する色ボケ小僧でぜんぜん感情移入出来んかったわ
パーマンのヒーローと私生活の葛藤見てた方がマシに思えた

0694名無しさん必死だな2023/12/31(日) 04:54:01.98ID:r6v9PTFm0
>>146
アメリカは年収の中央値が数十年上がってないとかじゃなかったか?

0695名無しさん必死だな2023/12/31(日) 06:16:26.53ID:NvBlEVyN0
勝ち?wwwwwwww
PS事業の実態は
 
一兆在庫で世界的長期赤字投げ売り
事業会社トップをクビ
長年功績のあった上級職をクビ
スタジオスタッフを大量にクビ
開発中ゲームを大量にクビ
開発予算を1/3の大幅縮小
 
滅亡寸前の大順風が起きてるのクソ笑えるwwwww

0696名無しさん必死だな2023/12/31(日) 08:23:16.38ID:FpFSxZtIa
次の新作は切売りされる男
スパイダーマッ

0697名無しさん必死だな2023/12/31(日) 09:07:23.05ID:HZYQHTPz0
まぁ全部フリプ待たれるだけだろ

0698名無しさん必死だな2023/12/31(日) 10:29:28.85ID:kE0PXKf+0
ゲーム制作現場こそAIに働かせて人件費浮かせる工夫が必要なのかな

0699名無しさん必死だな2023/12/31(日) 16:33:01.95ID:PajkD2CYd
>>685
君はなぜ〜君はなぜ〜
戦いつづけるのか命をかけて
ひとすじに〜 ひとすじに〜♪w

0700名無しさん必死だな2023/12/31(日) 17:03:02.25ID:o1m9w/W20
>>699
豚はスイッチの未来でも心配してろw

0701名無しさん必死だな2023/12/31(日) 17:33:04.55ID:bAcmfeCz0
Switchはもう次世代機間近だよ?3年目にして既にピークアウトのPS5の未来を心配しろよw

0702名無しさん必死だな2023/12/31(日) 18:22:48.15ID:ZrBXBw+Sr
シングルゲーの大作すら持続厳しい言ってる奴等が
客を逃さないよう色んなものを予定、提供しつつ
バランス調整だなんだと大忙しなライブサービス型とか作れるわきゃないのよな

ゲームアワードだとそういうゲームより
一人遊びゲームのが優遇されやすいんだけどなw

0703名無しさん必死だな2023/12/31(日) 18:28:12.87ID:MU3ttdps0
バイオ8規模のゲームでも100億超えだしなあ。
あれなんてかなりコストカット感あるのにさ。
プレイ時間も10時間ぐらいだし。
オープンワールドはそりゃあかかりますわな。
でも、オープンワールドって無駄が多いだけで面白くないんだよなあ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています