ドラクエのBGMが良かったのって4までじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/02/14(水) 18:39:35.70ID:RGK5fRM10St.V
5以降も全くないわけじゃないけど少ないよな
ドラクエ10なんてBGM消してるって言ってるやつかなり多いし
序曲もソシャゲのCMで擦り過ぎでぶっちゃけ飽きたよな

0108名無しさん必死だな2024/02/15(木) 08:08:28.27ID:3ZCn6EW50
9はDSの小さな画面を意識したのか可愛いメロディの曲が多いよ

0109名無しさん必死だな2024/02/15(木) 08:55:29.93ID:6y5EJb6U0
使い回しっつってもDQ11の後半に使われたことが多いくらいでそんなにないんじゃないの
DQ10入れたら一番多い使い回し曲は不死身の敵に挑むに間違いなく決定

0110名無しさん必死だな2024/02/15(木) 09:06:46.45ID:09YVYLRN0
4までっていうか4が突出して良い
あとは同じようなもん
全作通してクオリティが高いのは間違いないけどね

0111名無しさん必死だな2024/02/15(木) 09:07:13.25ID:3WaNWVXx0
>>109
後半だけじゃなく11全体で使いまわしだらけだろ
しかもロトシリーズだからロトシリーズの曲使うのは分かるけど
何故かメダル学園が5の城の曲だったり
イベントで何度も流れる敢然と立ち向かうとか
天空シリーズの曲もガンガン使い回すし

0112名無しさん必死だな2024/02/15(木) 09:14:12.84ID:6y5EJb6U0
>>111
ホムラとほかなんかあったっけ?

0113名無しさん必死だな2024/02/15(木) 09:18:05.36ID:6y5EJb6U0
敢然とってあれか剣作ったときのやつか
何回かぶつ切りで聴かされたなそういえば

0114名無しさん必死だな2024/02/15(木) 09:36:23.35ID:Mv+ktIjo6
4の邪悪なるものはFC版が至高だな
プログレっぽい変拍子のギター部分がかっこよすぎる

0115名無しさん必死だな2024/02/15(木) 09:49:09.92ID:C/58azGw0
使い回しは萎える
各作品の代表曲であるほど他作品では使って欲しくない
9とか10みたいに過去作の敵と戦うとかなら使ってもいいけど

0116名無しさん必死だな2024/02/15(木) 10:09:07.58ID:gP6rX19t0
11は史上最悪
過去曲再録で無理やり誤魔化してる

0117名無しさん必死だな2024/02/15(木) 10:15:55.20ID:GbWKtadB0
5はスーファミ特有のトランペット
パペパプーが酷くて聞くに堪えられなかった。
PS2リメイク版こそ至高。

0118名無しさん必死だな2024/02/15(木) 10:25:53.30ID:CXrh5c+Q0
7は曲良いだろ 8からは残念

0119名無しさん必死だな2024/02/15(木) 10:28:25.71ID:GbWKtadB0
DQ4の船とマリオ地下ステージは他ナンバーで色々と擦られまくり
そろそろ完全新曲出せよ

0120名無しさん必死だな2024/02/15(木) 10:44:24.25ID:RqmmH5V1d
海の曲は水の民ウェディが穏やかでいい曲だから今後擦られそう

0121名無しさん必死だな2024/02/15(木) 10:45:05.95ID:3WaNWVXx0
ドラクエ11過去曲一覧

DQ2
カタストロフ オープニングなど
DQ3
まどろみの中で 大樹の根の回想シーンなど
ジパング ホムラの里
冒険の旅 過ぎ去りし時を求めた後のフィールド
回想 過去のユグノア城など
鎮魂歌 冥府など
ほこら 伝説の鍛冶場など
おおぞらをとぶ ケトス強化後の空
戦いのとき ネルセンの試練
戦闘のテーマ 連武闘魔行の戦闘
勇者の挑戦 邪神ニズゼルファ戦
DQ4
コロシアム グロッタの町コロシアム
海図を広げて 海
戦闘 仮面武闘会の戦闘
DQ5
王宮のトランペット メダル女学園
ずっこけモンスター フールフール戦、妖魔軍王ブギー戦
はめつの予感 氷に閉ざされたクレイモラン城下町など
さびれた村 バンデルフォン王国跡地の地下室など
哀愁物語 ユグノア城跡での墓参りイベントなど
高貴なるレクイエム バクーモス戦前のイベントなど
聖 導きの教会など
DQ6 フォークダンス 宴イベント時のナギムナー村など
精霊の冠 海底都市ムウレアなど
ムドーの城へ向かう グランドネビュラ発動イベントなど
DQ7
パラダイス カジノ
哀しみを胸に ベロニカとの別れイベントなど
DQ8
対話 プチャラオ村など
讃美歌に癒されて  教会
忍び寄る影 ユグノア城跡でデルカダール兵に遭遇するイベントなど
大聖堂のある街 聖地ラムダ、ドゥルダ郷
スラもり
スライムがんばる マジスロ合体チャレンジ時
王者はどちらだ? マジスロボス戦時
(スーラン王国の音楽) マジスロ通常

0122名無しさん必死だな2024/02/15(木) 10:45:50.93ID:3WaNWVXx0
>>116
同じ曲でも再録とかならまだいいんだけど
音源自体使い回しなのがしんどい

0123名無しさん必死だな2024/02/15(木) 10:49:18.74ID:juI/QJw5d
10でようやくアレンジ解禁したが
まだアコギと金管バージョンの2曲で様子見

0124名無しさん必死だな2024/02/15(木) 11:35:13.22ID:U52iJl7X0
11はサブタイもそうだしストーリーも使い回しまくりだからそういう方針なんだと思った

0125名無しさん必死だな2024/02/15(木) 11:39:50.85ID:dd+TGr+L0
技術が進歩した結果ゲーム実機でも使えるようになった要素がある曲いいじゃんよ
9の酒場のポルカすき

0126名無しさん必死だな2024/02/15(木) 12:02:19.81ID:3ZCn6EW50
ドラクエ10のシンセ版の聖なるほこら良かった
女声の合唱

0127名無しさん必死だな2024/02/15(木) 12:06:14.94ID:v3wYYjYI0
>>57
お前は何聞いても駄目なんだろうな

0128名無しさん必死だな2024/02/15(木) 12:28:27.00ID:6y5EJb6U0
シリーズなのでお約束の曲みたいなのはあるよな
まぁ天空の城の曲とか天空の城じゃないとこでかかるのは確かに思い出ブレーカーではあるな
ケトスの曲は好きなんだが、ラーミアになったのは実は落胆した
使い回しがどうとかじゃなく合ってないから
レティスならテンション上がったんだけど、なんでクジラだったんだろうな

0129名無しさん必死だな2024/02/15(木) 13:23:42.72ID:8TmaDJCf0
>>121
鍛冶の曲は10らしいけどそうなん?

0130名無しさん必死だな2024/02/15(木) 13:28:09.51ID:e5r14gfk0
>>129
鍛治のBGMトンテンカンはDQ10初出
ドワーフの大陸のフィールドBGMをアレンジしたもの

0131名無しさん必死だな2024/02/15(木) 18:40:47.41ID:DrbOVJ+K0
7の戦闘曲いまいちと思ってたけど10の釣りやりまくってたら大好きになった

0132名無しさん必死だな2024/02/15(木) 20:54:04.70ID:8TmaDJCf0
11でニズ復活後DQ3のフィールド曲になるのは、どうしてもやらないといけなかったんだろうか

0133名無しさん必死だな2024/02/15(木) 21:05:43.53ID:HyGTW8GU0
11にキレてる奴って馬鹿なの?
本編と真ED見ればこれまでのシリーズ集大成として作っててわざと過去曲使ってるってわかるじゃん

0134名無しさん必死だな2024/02/15(木) 21:09:05.52ID:zuIUq93m0
集大成でもなんでもないドラクエ10も過去曲だらけだし9も使い回し多かったから
「ああ、今回も手抜きで使い回しだな」と思われてもしょうがないわ
11で初めてそうしたならまだ説得力あったのにね

0135名無しさん必死だな2024/02/15(木) 21:18:15.95ID:WBrVDfws0
11はあえてそうしてるし
10はすぎやまとオンラインゲーの性質が合わないのが原因

0136名無しさん必死だな2024/02/15(木) 21:20:19.39ID:UgxcB1W40
10だって最初から過去曲だらけだったわけではなく、新曲だけでCD1枚余裕で埋められるんだがな。
その先まで全部新曲ってのは流石に無理あるから過去曲に頼るのはどうにもならん。

まあVer4以降は本当の意味で使い回しで手抜き気味ではあるが。

0137名無しさん必死だな2024/02/15(木) 21:29:19.76ID:9GEU5Woa0
そもそも11はゲーム自体がマップ使い回しの世界3週旅行
貧乏くさいったらない

0138名無しさん必死だな2024/02/15(木) 21:34:15.29ID:XBAaQ/F40
11は世界各地がちゃんと崩壊してたら良かったのに
あとどうせ過去に戻るなら主人公の両親救って欲しかった

0139名無しさん必死だな2024/02/15(木) 21:35:16.66ID:Sl265/9A0
まぁ、最近の他のゲームもそうだけどな
ここ1、2年の最新ゲームで覚えてる曲…ないかも?

0140名無しさん必死だな2024/02/15(木) 21:36:44.34ID:3bJQBFkz0
5以降のフィールドは旅というより遠足やハイキングっぽいのよね
9なんかもうピクニックやんけ

0141名無しさん必死だな2024/02/15(木) 21:48:12.99ID:iwmCVi8V0
11のフィールド曲は耳障りで苦痛だった

0142名無しさん必死だな2024/02/15(木) 22:13:25.59ID:gMjfCRrW0
>>140
2の後半フィールド曲の時点でそんな感じじゃね

0143名無しさん必死だな2024/02/15(木) 22:24:06.84ID:UgxcB1W40
6のさすらいのテーマならまだ分からんでもないが、5の地平の彼方へや7の失われた世界が流れるハイキングってどんなだよ。
区切ってる4だって馬車の「マーチ」だし。

0144名無しさん必死だな2024/02/15(木) 22:36:06.53ID:U52iJl7X0
4の塔は途中からリズム取れなくなったなぁ

0145名無しさん必死だな2024/02/15(木) 22:40:33.68ID:ba71Ikqn0
>>141
11は全般的に金管がうるさいね

0146名無しさん必死だな2024/02/15(木) 22:55:55.81ID:WwlWKU4M0
7は幼馴染3人で探検ごっこだし実質ハイキングだろ

0147名無しさん必死だな2024/02/15(木) 23:07:56.39ID:RUsB1hLc0
あと
最初サイドブレーキかけたまま走って
アイドルオタからは溌剌さを見出してるタイプ

0148名無しさん必死だな2024/02/15(木) 23:09:43.45ID:eH5PN9uMH
あいつら90年代そうやったやん

0149名無しさん必死だな2024/02/16(金) 01:29:11.36ID:8eykITdE0
なんか7,9,10の曲使いまわすの嫌いみたいなんだけど、なんでだろうな

0150名無しさん必死だな2024/02/16(金) 06:58:49.08ID:vQNLqflJF
9の野を越え山を越えとか好きだけどな

0151名無しさん必死だな2024/02/16(金) 07:19:37.79ID:yk3ZZhtS0
2のフィールド曲は仲間が死んで変化する事で価値が上がる
個人的には音楽よりシリーズ進むにつれて悪ふざけ要素がどんどん入って来る方がキツかったな
8のボケツッコミ、9のサンディ、11のチンドン行列

0152名無しさん必死だな2024/02/16(金) 09:11:09.00ID:T75KWGvZ0
サンディと聞くと曲脳内再生された
いい相棒キャラだったなぁ

0153名無しさん必死だな2024/02/16(金) 09:24:46.23ID:T+DA3m3U0
5でゴールドオーブを取るために戻った幼少時代のサンタローズの平和な曲がえぐってくる

0154名無しさん必死だな2024/02/16(金) 20:03:50.66ID:0cQRwo2l0
6は街の曲なんか凄く良いと思うぞ

0155名無しさん必死だな2024/02/16(金) 22:57:47.63ID:mGSB4CBD0
過去に炭水化物は食えないの?
https://i.imgur.com/VKHfqSs.jpg

0156名無しさん必死だな2024/02/16(金) 23:21:38.38ID:AAF0pIDK0
それでいながらここまで痩せれたので
自分で守らんといけないな

0157名無しさん必死だな2024/02/16(金) 23:23:05.97ID:GWCN++t90
ゆあほきひしりてえはてほてふさろめんちるちまとゆにちぬさとゆへ

0158名無しさん必死だな2024/02/16(金) 23:36:07.24ID:agr55AV00
確かにそうやな。
あれはすげえわ
螺旋やろ?あるか?
反社の話か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています