3DSの3D機能←これ結局機能として必要だったの?不要だったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2024/04/07(日) 16:18:11.88ID:tw3EZOtl0
一応話題作りのためには3D機能は必要だったと聞いたから、最終的に3D機能自体がいらなかったとしても、いきなり2DSの状態で出せばよかったかって言ったらそれは違うんだろうな

0382名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新][苗]2024/04/09(火) 13:14:03.73ID:3pLxaUsEr
久しぶりにパイロットウイングスやスターフォックスやってみると奥行きが新鮮ですごく遊びやすく楽しい
3DSってのは改めて唯一無二のオンリーワンハードなんだなぁっていう実感
このまま埋もれさせるのはあまりにももったいないな

0383名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/09(火) 13:27:28.44ID:76o7L9TK0
今となっては客側からすればとてもお得な機能だったな
実際ゲームでオマケの機能としては破格の新しい新鮮な見た目を提供してくれたし
時代の流れだったのか結構な数のメーカーが手間隙お金をかけて
売り上げに繋がりそうもないそのおまけ機能に対応したソフトを出してくれたわけで
PSのVRの失敗見ても3Dのゲーム機出して欲しいなんて無責任な事をいうつもりはないが
メーカー側の自主判断で発売した立体視対応のゲームはありがたく楽しませてもらってます

0384名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗]2024/04/09(火) 13:28:43.21ID:EZ+6xdH30
セガ3D復刻だけでも価値あるし
あれを今後に残せないのも勿体ない

0385名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/09(火) 13:36:35.58ID:82s4Pu430
任天堂が滑った頃

0386名無しさん必死だな 警備員[Lv.6][新][苗]2024/04/09(火) 13:38:33.10ID:U35rzx710
3DS発売した初期はテレビ局とかが3DS向けに3Dの動画作って毎週配信してたんだよな
だからテレビ局も番組が3D化するのに備えて技術的なノウハウを蓄積しようとはしていた
それらの配信がどんどん消えていったのがある意味3D動画の行方を象徴してたなあ

0387 警備員[Lv.15][苗]2024/04/09(火) 13:39:54.82ID:itj+Qd620
ナポレオンズ楽しみだったわ

0388名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/09(火) 13:46:29.94ID:Igc9e0lQ0
3Dは結局乗っかったもん勝ちなのかね?
けど3DSは一番長く生き残った3D説もあるよな

0389名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/09(火) 13:46:41.25ID:yb5ZvG9G0
案外悪くなかったというか、自分は3D機能結構楽しんでたわ

0390名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][新][苗]2024/04/09(火) 13:48:50.93ID:Igc9e0lQ0
あと気になるのはSFCをFCって言ったり、WiiUをWiiって言うと「違うだろ!」って指摘されるけど
3DSの場合は指摘する奴が細かいだけって風潮あるよな

0391名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/09(火) 14:47:35.68ID:QUgkLIGo0
地デジが普及したからその次を狙おうとして上手くいかなかった3Dテレビが数年で消えたのに対して
3DSは長生きできたよな。結局3Dの中で1番成功したのは3DSだな

0392名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/09(火) 15:08:28.34ID:nVzDkO1L0
言うほど長生きした印象は無いな
むしろ俺がNEW3DSから参戦した途端に新作が全然出なくなって
騙されたと思った

0393名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]2024/04/09(火) 15:15:23.05ID:xVN6TD810
3D映像に関しては映画館が長寿じゃねえの
こっちもさすがに限界みたいだが

0394名無しさん必死だな2024/04/09(火) 15:23:45.01ID:Igc9e0lQ0
ほんじゃまあ家庭用3Dの最強ってことで
あとの3Dはどっか遊びにいたっときに体験できりゃいいしな

0395🏺 警備員[Lv.12][苗]2024/04/09(火) 17:53:42.52ID:B6PORaEG0
3D対応テレビは出なくなったのに
プロジェクターは普通に新機種でも機能ついてること多いんだよな

まあ3DBD出なくなった上に配信も対応してこないから実質終わりだけど

0396名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/09(火) 17:57:31.08ID:dINIrKQDH
>>395
DLPプロジェクターは何も考えずにシステム組み込めるからな
普通のテレビだと色々と専用装置入れなきゃならんが

0397名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/09(火) 18:32:22.49ID:FOaUek640
良いものかと聞かれれば微妙なんだけど、これはこれで面白いとは思ったな

0398名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][新][苗]2024/04/09(火) 18:46:10.70ID:MyNvoyfT0
ユーザーのニーズの有無はともかく、映像を制作する側も相応の環境が整っていないと普及のしようがないだろうな

以前ポスプロの管理システムを作った時、映像フォーマットにSD/HDはあっても2D/3Dの項目が無いのが気になってたが、
3Dの映像の編集に対応していない所もあったのかも知れない
HDは地デジとか国策で移行が行われたが、3Dはそうではなかったし

0399 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/09(火) 20:15:34.05ID:YkJVEMMnM
作りたいと願ったサードメーカーが居たから必要だった
ソースはアトラスの世界樹開発陣

0400名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/09(火) 20:37:36.34ID:Y50UCapU0
後期のサードの全部が3Dきってたのはワロタ
代表作はドラクエ11

0401名無しさん必死だな 警備員[Lv.6(前12)][苗]2024/04/09(火) 22:16:23.75ID:Igc9e0lQ0
>>399
というか世界樹は3DSが全てだからな
だから400さんが言う通り他が3D切る中、ここは最後の最後のクロスまでずっと3Dを切らなかった

0402名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/09(火) 23:38:41.65ID:Od0UdU3Q0
バーチャルボーイのゲームの移植が出るかと思ったら出なかった

0403名無しさん必死だな 警備員[Lv.4][新][苗]2024/04/10(水) 06:43:39.93ID:m7pUXIen0
バーチャルボーイはVRなのに3Dと同質のように語られてたことあったな

0404 警備員[Lv.8(前15)][苗]2024/04/10(水) 06:52:19.61ID:1/NJENAb0
>>402
最近はエミュ界の勝手移植が熱いぞ

0405名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][新][苗]2024/04/10(水) 07:20:39.52ID:UmFH+YWC0
>>403
つっこんでほしそうだなぁ

0406名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]2024/04/10(水) 08:29:34.47ID:FOVWd7e40
プロミラは良かったな
PS3のDIVAの3Dも良かった
その後VRに行ったせいで逆に演出がショボくなったのが残念

0407名無しさん必死だな 警備員[Lv.8][苗]2024/04/10(水) 12:56:56.96ID:36ktYEC80
なんかの漫画で3D機能オフにしてるてだけで馬鹿みたいにブチギレてたよな
だからキモいんだよ信者て

そんなに3D機能大好きなら3D機能取っ払った3DS作った任天堂にブチギレてろよ

0408🏺 警備員[Lv.3(前15)][苗]2024/04/10(水) 13:15:55.01ID:4W3yPXS90
どうせニゲテン

0409名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]2024/04/10(水) 16:09:03.99ID:eQ1jLvdW0
それまでドット絵や立ち絵で作ってたメーカーが3DSからはポリゴンを使っている例は多い
そういう意味では3Dをテーマにしたことは間違ってなかったと思う

0410名無しさん必死だな 警備員[Lv.3(前12)][苗]2024/04/10(水) 16:38:05.47ID:fD/vCn4S0
>>409
これも世界樹だよな
まあリマスターで(だからこそかもしれんが)逆戻りしちまったけどな

0411名無しさん必死だな 警備員[Lv.1][新][苗]2024/04/10(水) 19:39:01.24ID:xJ2WnfiL0
>>409
スペック上がってPSP並みのゲーム出せるようになっただけ
3Dの方が楽だし

0412名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]2024/04/10(水) 19:46:42.31ID:/ps79/cY0
3dsをタイプcで充電できるようにする変換器ないの?
あれば今でもやりたいわ

0413名無しさん必死だな 警備員[Lv.9(前16)][苗]2024/04/10(水) 21:38:41.20ID:fKkDvX4T0
>>412
端子を改造するしかない
USB変換で今の端子につなぐと5V0.5Aでしか通らないからどうしようもない

0414 警備員[Lv.10][苗]2024/04/10(水) 21:49:04.08ID:ew7XLrOJ0
おっと、PSVR2の悪口はそこまでだっ❗

0415名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]2024/04/10(水) 23:24:36.27ID:oHQ7k4Ay0
DSi~3DSのACアダプターが4.5V 900mAだから半分くらいか

0416 警備員[Lv.6(前19)][苗]2024/04/11(木) 00:36:56.74ID:nNHThpJb0
>>412
あるよ
短いケーブルのやつの方がおすすめ

0417名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]2024/04/11(木) 02:01:08.15ID:p8F0Yeu50
最近使ってるけど面白いな

0418名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]2024/04/11(木) 02:06:48.36ID:p8F0Yeu50
視力回復みたいなソフトの飛び出し方がすごかった

0419名無しさん必死だな 警備員[Lv.3][新][苗]2024/04/11(木) 07:48:33.21ID:PoDzpmer0
>>388
立体視の特性が一人用の携帯機の方が合ってるんだよな
それも裸眼立体視が出来た3DSの方が良いし後は利用者が使う使わないを気軽に選ぶだけなのに対して

リビングに置くテレビだと映ってる映像が立体視用の時は
皆が立体視用の眼鏡を着けないといけないし
裸眼立体視でも見えるポイントに居ないと見えない
売りになる飛び出す映像は負担が凄いので離れて見ないといけないから
個室向けのサイズだと物足りないからどっちにしろ流行らなかった

しょうもないネガキャンの性で3DSだけでなく立体視対応テレビにも影響出てたし

0420名無しさん必死だな 警備員[Lv.14][苗]2024/04/11(木) 07:51:21.64ID:VNiED4d40
>>419
しかし「ゲームで立体視」は携帯ゲーム機には相性悪かったがなw
ただでさえ非力な携帯機に余計なレンダリング負荷かけなきゃいけないし、ジャイロセンサーつかったものとは相性最悪

0421名無しさん必死だな 警備員[Lv.5][新][苗]2024/04/11(木) 08:59:22.11ID:PoDzpmer0
>>420
ゲーム性とメーカーに依るとしか言えない
新パルテナやバイオハザードとか十分なグラフィック出してるのも有るし
元のハード性能を無視して据え置き機と見比べる頭が悪い事をしないで見れば
バランスの取り方次第で併用出来てるのも有るからいまだに堪能してるよ

0422名無しさん必死だな 警備員[Lv.13(前12)][苗]2024/04/11(木) 15:36:40.63ID:mXfVQt8A0
>>419
そもそも飛び出させるだけが3Dじゃ無いだろ
奥行きを付ける方をやればよかったんじゃないのか?

0423名無しさん必死だな 警備員[Lv.11][苗]2024/04/11(木) 16:13:48.25ID:8vZIV3PO0
初期に出た格ゲーのスト4とDOADは3Dオフだと60fpsだが3Dオンだと30fpsになったからなあ
3Dオンが大きなマシンパワーを必要とするのは間違いないし、それは省電力を旨とする携帯機とは相性悪いわな
鉄拳3Dが3Dオンでも60fpsを実現してユーザーを驚かせたが

0424名無しさん必死だな 警備員[Lv.9][苗]2024/04/11(木) 16:28:38.15ID:b+dDQ8Iv0
今後3DSのソフトがNSOで配信されたりしても裸眼立体視できるモニタとかじゃない限りそこまで再現できないから
長い目でみたら当時の3Dゲームがオーパーツ化していくんだろうな
中古の3DS本体も少しずつ店からなくなっていくだろうし

0425名無しさん必死だな 警備員[Lv.7][苗]2024/04/11(木) 16:41:15.07ID:uSRCngeR0
>>423
鉄拳3Dは良く出来たなーって当時業界でもちょっとした話題になってたんだよね
任天堂のサポートかなりあったようだけど

0426名無しさん必死だな 警備員[Lv.12][苗]2024/04/11(木) 20:37:01.48ID:wGJSrlXl0
>>421
ゲーム性もメーカーもどうあろうと、”非力なマシンに余計なレンダリングの負荷がかかる” のは一切変わらんよ

つーか新パルテナはジャッギジャギでイグイグだし、バイオはポリゴン数少なくてキャラの腕が針金だわ敵の同時出現数が4体にもならないという、まさに低性能の悪影響ありまくりだったがな

0427名無しさん必死だな 警備員[Lv.0][新][苗]2024/04/11(木) 20:44:30.27ID:7rG44rDw0
セガエイジスは立体視を活かしてて良かった

0428名無しさん必死だな 警備員[Lv.10][苗]2024/04/11(木) 22:23:14.34ID:mnbOJ6Wc0
3D +常時60fpsのゲームはグラの良し悪しで単純に比較できない鮮やかさがあったと思うんだよな
マリカ7のスクショ見ると何だこのローポリはと思うんだけど、実際やってみると任天堂がやりたかったのはこういうことかと納得させられた

0429🏺 ころころ2024/04/11(木) 22:37:00.06ID:1h00xE9G0
立体視アリだと光の表現に結構差が出るイメージだな
ちゃんと眩しく見えるというか

0430名無しさん必死だな ころころ2024/04/12(金) 00:25:56.44ID:jEDq+uoj0
泣けてくるよ
SNSでの脳梗塞、心筋梗塞の可能性あるな

0431名無しさん必死だな ころころ2024/04/12(金) 01:25:15.30ID:cyNLoorR0
やはり脅迫してもキンプリに戻そうとする
体弱いのにな
じつをいうと

0432名無しさん必死だな ころころ2024/04/12(金) 01:56:21.26ID:/rtjJi4J0
事故前にフラフラしそうなのがダサいのがいちばんダサい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています