Kawasaki W800 Part34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR2021/04/21(水) 21:44:29.98ID:h7VqPPq/
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part31
◇ 製品情報
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/w800/

W800 STREET / W800 CAFE Studio Video
https://www.youtube.com/watch?v=RhFqdYQjxtU
W800 STREET / W800 CAFE Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=JMoT9NMQFQ0
2020 Kawasaki W800 - Action Video
https://www.youtube.com/watch?v=4FMX5pq9K90

前スレ
Kawasaki W800 Part33
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1613895701/

次スレは>>970が立ててください。
即死回避のため20レスまで保守してください。

0952774RR2021/06/01(火) 22:48:48.91ID:K/mAQn7i
このバイクはインジェクションだし、w1みたいに60年も乗れるのでしょうか?

0953774RR2021/06/01(火) 23:22:20.25ID:9j6WvTi6
>>952
お前は他でも書いてるけどそんなに心配なのか?
安心しろ、ガソリン車はあと40年弱で消えるから。

709 774RR 2021/06/01(火) 22:51:38.64 ID:K/mAQn7i
このバイク、そろそろパーツもなくなる頃だよね?インジェクション車だし、50年後は動く個体ないのではないかな?

0954774RR2021/06/01(火) 23:50:39.65ID:kRoMJqKF
1980年代のFI積んだターボ車や1993年のR1100が未だに走ってるんだから40年いけるでしょ

0955774RR2021/06/01(火) 23:57:28.05ID:UkXbf2wI
あと40年か〜
たぶん俺死んでるな

0956774RR2021/06/02(水) 00:07:51.51ID:ODVugl9R
>>954
車体の問題じゃなくて、あと40年弱でGSはほぼ壊滅、ガソリン車に乗るのは相当な金持ちの懐古趣味になるってどこかに書いてたよ

2035年あたりにガス4輪新車発売終了、HVも2045年あたりで終了?なら、2060年でGS終了もありえるかもね

0957774RR2021/06/02(水) 00:21:00.05ID:XyJvDcN9
相当な金持ちになればいいじゃない
嫌なの?

0958774RR2021/06/02(水) 00:21:36.57ID:SbOiPWnE
>>956
z2とか価値が暴落しそうだねえ。

0959774RR2021/06/02(水) 02:27:35.48ID:A/0/xOGj
車体やガソリンよりも自分の人生があと60年もない

0960774RR2021/06/02(水) 02:27:38.03ID:vrWFTACl
>>956
そこでGS経営すれば儲かるし皆が助かる

0961774RR2021/06/02(水) 02:34:08.49ID:gQ3VAdhl
ディーゼル車は続くんだしガソリンスタンドは残ると思うぞ。数は減るだろうけど。

0962774RR2021/06/02(水) 06:56:56.91ID:20cTHZPo
ガソリンと電気を併設されるという考えがないのだろうか
比率はともかく

0963774RR2021/06/02(水) 07:57:01.53ID:inuh9MaW
ワイホビット族、大型乗りたくて筋トレしてたらドワーフになる

0964774RR2021/06/02(水) 08:21:49.33ID:/BdKqzhY
大型トラックのEVは無理だろ

0965774RR2021/06/02(水) 08:25:24.15ID:SvQmy+3U
世の中CDだらけになってもレコードが聞けるのと同じ
更に世の中が進んで配信だらけになったがレコードは相変わらず生きている

金出せばなんとかなるから電動バイク時代が来ても気にすんな

0966774RR2021/06/02(水) 08:55:17.44ID:64cCkm3X
GS減少が最悪のペースで進んだとしても自分たちが生きてる間は主要都市や田舎県でも1つくらいはGSが残るはず
EVにデカイ携行缶積んでガソリン買いに行って自宅を拠点に乗る楽しみ方をするんじゃないかな?
最終的にはGSはほぼ無くなってホワイトガソリンみたいにホームセンターやネット通販で缶売りになるかも

0967774RR2021/06/02(水) 09:31:07.22ID:On95GujS
少なくとも田舎の農村でそんなにかんたんにEVへの移行は進まないね。
趣味嗜好や考え方だけじゃなく、経済的にもそんなにポンポン買い換えるものじゃないから。

0968774RR2021/06/02(水) 09:34:34.40ID:QjPYT+14
芝刈り機とかはマキタのバッテリーみたいになるんかな

0969774RR2021/06/02(水) 09:50:54.62ID:A/0/xOGj
>>961
ガソリン車とよく言われますが
正式には内燃機関(ICE)だけの新車販売禁止で
ディーゼルエンジンも同様に2030年代中頃に販売禁止です

0970774RR2021/06/02(水) 10:33:44.01ID:WSr3xVHj
>>964
アメリカだとウォルマートとかの配送用のトラックはけっこうな勢いで電動に切り替わりつつある
中国は以前から電動バイク大国だし
結局は国をあげてインフラを整える覚悟があるかどうかだ

0971774RR2021/06/02(水) 10:36:01.77ID:WSr3xVHj
>>967
移動距離が少ない軽中心の農村部だと逆に電動に切り替わりやすいと思う

0972774RR2021/06/02(水) 10:54:27.01ID:gQ3VAdhl
>>969
だからそれ乗用車の話だろ?
道路を走ってる大半は乗用車じゃない。
配送車だったり工事車両だったりだ。

0973774RR2021/06/02(水) 11:35:05.97ID:2zBX5dYq
>>967
逆だぞ。田舎ほどEV化が進むと言われてる。
理由は軽が中国のように小型EVに置き換わるペースが早そうなのと、EVなら自宅で給電できるから廃止が進むGSも必要ないから。

で、何のスレだったっけ?

0974774RR2021/06/02(水) 11:45:31.91ID:s3u/ib18
言われてるって言うけど
実際田舎の経済状況とか見てみていって欲しい。
うちの実家は田舎の農業だが、マジでそこまで無いから。
ま、それでもそういう未来なのかもしれないが、
実態としてそんなに早く皆が買い換える余裕があるともおもえないんだよね。

で、wの話はどうなった?

0975774RR2021/06/02(水) 12:26:15.11ID:A/0/xOGj
>>973
EV関係ないけど
GSの貯蔵タンクの法基準が変わって改修の猶予期間が終わった頃、バタバタと田舎のGSが廃業して
ツーリング先でGSを見つけても閉店って事が多くなった

0976774RR2021/06/02(水) 12:33:15.36ID:v+LSCeaM
Wの話をしたいけど振動と足つきとそれに関する罵り合いくらいしか話題ないから仕方ないね

0977774RR2021/06/02(水) 12:44:49.40ID:s3u/ib18
周りにw乗ってる人いる?
居ないしすれちがいもしない。
前に高速で車の時にw400乗ってる女性を見かけたくらいで。

0978774RR2021/06/02(水) 12:55:21.97ID:rDX9uNUS
都内だけどW800試乗してみたくて検索したら見事に一件もなかった
Z900RSとかは結構あったのに

0979774RR2021/06/02(水) 12:56:51.94ID:kIwi/HHE
みんな使ってるオイルの銘柄書いてけ

0980774RR2021/06/02(水) 13:13:51.82ID:CF2AtTpX
>>977
この前同じ日にFEを3台見た
自分の含めて4台のFEだ

0981774RR2021/06/02(水) 13:29:22.25ID:gQ3VAdhl
>>978
ネット上のカワサキプラザの在庫情報おかしくない?
さすがに4台ってことはないだろとかどんなのばかり。

ホンダ ドリームと差がありすぎる。

0982774RR2021/06/02(水) 14:20:50.58ID:On95GujS
>>980
ファイナルは希少って思った結果、
みんなファイナルに流れたのかな。
おおいのね、乗ってる人。

0983774RR2021/06/02(水) 14:25:16.26ID:20cTHZPo
俺は売れ残ってたFE買ったよ
かなり大量に作ったって話だけど

0984774RR2021/06/02(水) 14:51:38.57ID:SvQmy+3U
wの目撃は走る場所によるかもな

街ナカではあんまり見ないが、道の駅とかツーリングスポットに行くと1台は見る

0985774RR2021/06/02(水) 14:57:06.11ID:YvleBtip
週末になれば必ずと言っていいくらい何台かは見るな

0986774RR2021/06/02(水) 15:10:03.56ID:G7wvcthY
一週間前に見積だけ貰ってたcafeの新車購入する決心が着いたからプラザに電話したらもう売れちゃって、他店からも譲って貰えないから2021年モデルの新車はもう売れないって言われたわ
そんなにcafeって売れてたんだな
ショックだわ

0987774RR2021/06/02(水) 15:11:45.39ID:On95GujS
なるほどね、、、俺が道の駅とか行かないからか。。。

cafe買えなかった人は
そもそも流通量すくないって気がするね。

0988774RR2021/06/02(水) 15:12:08.10ID:hBqvjAD3
道の駅なんかでwと遭遇したら話しかける?
俺は何となく気恥ずかしくてあえて離れた場所に止めたりしちゃう

0989774RR2021/06/02(水) 15:16:08.95ID:nSxJ/tsR
話しかけないし、話しかけられることがあってもW乗りではないな

0990774RR2021/06/02(水) 15:30:00.55ID:YvleBtip
俺も道駅に止まる習慣がないから分からんな

0991774RR2021/06/02(水) 15:50:47.41ID:HKABHhnV
>>986
売れてるというより元々の生産台数が少ないからだと思う、具体的な数は忘れたけどZ900のウン分の1しか作ってない
全てのプラザで在庫を共有してる訳じゃないから他の店舗にアタックするのもアリかもよ

0992774RR2021/06/02(水) 16:16:00.20ID:A/0/xOGj
二輪車新聞で見てみると・・
W800の2020年国内販売台数がストリート/カフェ/無印合わせて1132台だった
カフェの割合ってどれくらい? 少なそうだな

ちなみにZ900RS/カフェが4060台でした

0993774RR2021/06/02(水) 16:20:34.93ID:SvQmy+3U
同じ車種だからって話しかけないな
そんな事してたらninjaとか乗ってる奴大変なことなるでw

0994774RR2021/06/02(水) 16:21:51.66ID:q8u2SMDk
>>988
相手が一人ならとりあえず挨拶してして反応が良ければ話すかな
グループに対しては気恥ずかしいってのはわかる

0995774RR2021/06/02(水) 16:23:16.84ID:WSr3xVHj
プラザといってもカワサキ直営店以外は個人商店がプラザの体を成しているだけだから個人商店の系列店以外は譲るとかできないと思う

0996774RR2021/06/02(水) 16:36:08.35ID:s3u/ib18
それでも1000台売ってるんだなー
現行はプラザ店専売らしいから、今数えたら78店舗あったので、各店12台前後は確保できたんだな。。。
そんなに持ってるようには見えなかったけど。

0997774RR2021/06/02(水) 18:00:58.16ID:YsC9eCVD
自分はSAのパーキングでも道の駅でもWを見かけたら声掛けはする
ただここ2〜3年一人で出かけることないからやってない

0998774RR2021/06/02(水) 18:12:19.37ID:/BdKqzhY
>>970
それはルート配送かな?

0999774RR2021/06/02(水) 18:17:33.78ID:uydYKm1m
>>978
環八沿いのカワサキは?
あそこ現行モデルは全車種試乗レンタル可能じゃなかったっけ?

1000774RR2021/06/02(水) 18:18:00.98ID:uydYKm1m

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 20時間 33分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。