【HONDA】CBR600RR PART99

0001774RR (ワッチョイ b670-a64b [2001:240:2460:f633:*])2024/03/13(水) 15:32:23.72ID:npyFEPBb0

PC37-PC40共通スレ
ルールを守ってみんなで仲良く使おう

本田技研工業株式会社HP
http://www.honda.co.jp/
CBR600RR公式HP
https://www.honda.co.jp/CBR600RR/
ホンダ・CBR600RR(Wikipedia)
http://ja.wikipedia....%80%E3%83%BBCBR600RR
CBR600RRの歴史
http://www.honda.co..../products/motor/cbr/
マニュアル
http://www.honda.co....al/HondaMotor/motor/

前スレ
【HONDA】CBR600RR PART98
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1710051717/
【HONDA】CBR600RR PART97
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1695352390/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

0658774RR (ワッチョイ 03aa-buMI [126.31.50.32 [上級国民]])2024/05/30(木) 19:48:24.54ID:Y239f6HR0
情熱をぶつけただけだから気にしなさんな

0659774RR (ワッチョイ fff3-+dKq [106.72.163.224])2024/05/31(金) 07:06:44.97ID:R3k17NJq0
サーキットはお試しくらいしかいかんのだけど
R7とかそこら辺のがいいのかね

0660774RR (ワッチョイ 6629-nXrZ [2409:11:4b40:3900:*])2024/05/31(金) 07:10:51.62ID:9vsZn2Y40
お試し程度なら何でも良いんじゃね

0661774RR (ワッチョイ 9bf1-eHyH [60.239.100.201])2024/05/31(金) 08:27:23.74ID:Eolkg0qO0
正直街乗りこそ真価を発揮しそうなバイク
サーキットでは弄り倒さないと何か物足りない

0662774RR (ワッチョイ f794-L7SN [240b:11:4b43:1600:*])2024/05/31(金) 09:00:26.94ID:IYMA18Ty0
消耗品やとフルードとタイヤ
ステップは擦るからバックステップに変えてるくらいで他に必須な所ってあったりします?

0663774RR (ワッチョイ 26f7-CyIU [240d:1a:808:9600:*])2024/05/31(金) 11:02:52.47ID:x5A5Hehj0
>>662
ナンバー付きのサスのままじゃサーキットではクソだよ。

0664774RR (ワッチョイ 8e10-CyIU [1.21.183.110])2024/05/31(金) 12:17:37.80ID:3DDr6nkm0
公道用途ならサスはそのままで良いよ
サーキットメインならどのみちレースベースに組み替えしていかないと不満が出てくるけど
1番最初に不満が出るのブレーキホースじゃね?

0665774RR (スップ Sd6a-buMI [1.66.105.237 [上級国民]])2024/05/31(金) 12:24:18.55ID:MVpsSWgNd
650Rからロクダボにして足回りに感動したけど、オーリンズ入れたらもっと感動すんのかな
いやしかし高い、20マンとかでしたっけ

0666774RR (ワッチョイ f707-mwmQ [240b:11:4b43:1600:*])2024/05/31(金) 13:10:22.51ID:IYMA18Ty0
社外サスは新品の吊るしのバネレートでも良い感じなのですか?

サグ合わせしたあとダンパーをもっと踏ん張ってほしい、もっと沈んでほしいとかで合わせてる現状だと

正直、知識が乏しいので純正でプリロード3に合わせてると社外に変えるときは強く?弱く?今の強さそもそもいくつ?な感じでさっぱりです

0667774RR (スッップ Sdca-CyIU [49.98.174.184])2024/05/31(金) 14:01:14.15ID:BNd3rhfjd
2BLのノーマルサスも悪く無いけどな
ユニットプロリンクなのに接地感有るし
オーリンズのサスは上位互換というより細かくアジャスト出来るのが強み
ああしたいこうしたいとアジャストに金掛けられる人には満足出来る状態に合わせられるけど
速くなったらやり直しだし怪我やスランプやブランクで遅くなったら硬くてこんなん乗ってられるかってなるから
その時の実力に合わせてアジャストし直しよ

0668774RR (JP 0H93-eHyH [126.249.186.6])2024/05/31(金) 14:52:28.40ID:LSOw5OBJH
走るコースでも変わるからね〜
サスセットどうすればいいですか?で答えられるやつは適当

0669774RR (ワッチョイ 26f7-CyIU [240d:1a:808:9600:*])2024/05/31(金) 15:59:55.71ID:x5A5Hehj0
>>666
サスの構造を理解するところから始めましょう。
もっと沈むとか踏ん張るどうこうは減衰もプリロードも関係ない。

0670774RR (ワッチョイ 6f51-CyIU [240f:71:369a:1:*])2024/05/31(金) 20:36:41.53ID:LJiuwggN0
2BLのサスは本当によく動くね
オレのレベルならオーリンズは不要

0671774RR (ワッチョイ 2687-CyIU [240d:1a:808:9600:*])2024/05/31(金) 20:54:25.34ID:x5A5Hehj0
>>670
公道なら不要だけど、サーキットなら初心者でも変えたほうがいいよ。

650Rのおもちゃみたいなサスフォークに比べたら吊るしでも最高よ

0673774RR (ワッチョイ 03aa-CyIU [126.40.111.120])2024/05/31(金) 23:38:37.53ID:zY705Rrw0
リアオーリンズ買う金でスパコル3セット分走った方がいいよ

0674774RR (ワッチョイ ca4c-c6/w [131.147.10.4])2024/05/31(金) 23:40:53.02ID:yO0+Sm/Y0
オーリンズはいらないけど見た目だけのためにフロントフォークのインナーチューブは金にしてみたい定期

0675774RR (ワッチョイ 975c-kizQ [2400:4162:6ac8:ff00:*])2024/06/01(土) 02:46:04.54ID:EsasyuiC0
スパコルなんてサーキット走行時間、何時間で終わるんだよぉ?

ピレリより、ふつうーに、ミシュランがっ好っきー

0677774RR (ワッチョイ ffee-1GYY [106.163.211.148])2024/06/01(土) 05:49:37.84ID:lxcxXruF0
今サーキットのエンジョイ勢はピレリ一色。ミシュラン履いてる奴なんて見たことない。

サーキット行かない勢のわしはロッコル2がカタログ落ちしちゃったのショック
ロッコルはタイヤパターンかっこよくないしな

0679774RR (ワッチョイ 53c1-CyIU [180.197.1.197])2024/06/01(土) 22:21:44.80ID:rxCUS3Wt0
この前契約してきたんですが
USB電源ってこういうSSだとどこに付けるのが正解ですか?
今のところグリップ下のカウルの平たいところに貼り付けれるかな〜とか考えてるけども

0680774RR (ワッチョイ d31d-/Yds [110.0.177.115])2024/06/01(土) 22:46:09.71ID:4DxRN5B30
ハンドルまわりならステムホールにマントバー増設してそことか、マントバー兼電源の製品だったり、スマホマウント兼電源だったりじゃないだろうか
やや強引にシート下からコード出してポケットの中に入れたりシートバッグに伸ばしたり
マウントバー使わずだったらセパハン向け?にスイッチボックスとグリップの隙間に入りそうなくらい薄型の製品もある
実際に入るかはわからんが

0681774RR (ワントンキン MM1a-qsEW [153.237.16.124])2024/06/01(土) 23:00:09.68ID:I+Z86AyHM
アップハンにしたいおじさん

0682774RR (ワッチョイ 6608-lOeL [2404:7a84:3200:f400:*])2024/06/01(土) 23:17:41.96ID:QJiUEyF90
2BL純正からS23に変えてみた
7500km位でスリップサイン出て交換したけどこんなもんかな?

0683774RR (ワッチョイ a3aa-Nly0 [126.40.111.120])2024/06/02(日) 00:14:27.95ID:lNG7ZMXr0
持った方じゃね?

0684774RR (ワッチョイ e3c6-EqIU [240a:61:30a3:7c76:*])2024/06/02(日) 06:13:32.84ID:ixg1ijt00
ロードスポーツ2が5,000でスリップサイン出た

0685774RR (ワッチョイ 53b7-4CLV [240d:1a:abf:fa00:*])2024/06/02(日) 06:24:50.40ID:ppID9oU80
ダイエットしろよw
タイヤ減りやすいのは体重が重いからw
70kg以上はデブと思った方がいい。身長とは関係なく

0686774RR (スップ Sd9f-B/Nb [49.97.103.178 [上級国民]])2024/06/02(日) 07:32:22.92ID:hVN4ZXled
ロードスポーツって10000km位持つと思ってた、お山を結構ガッツリ走る感じかな

0687774RR (ワッチョイ 8fed-PTpb [2001:268:9864:5427:*])2024/06/02(日) 08:25:42.15ID:UNl8p55z0
>>685
いやいや、身長は考慮する必要が有るだろ

0688774RR (ワッチョイ e3c1-Nly0 [180.197.1.197])2024/06/02(日) 09:49:26.17ID:KmYc5xY30
>>680
ありがとう
できればマウントバー使わずに済めばいいけどやっぱ便利そうだし悩ましいね
ステムホールに付けるスマホホルダーは買う予定
SS買うのは初めてで知識も少ないから色々調べてみます
情報ありがとう

0689774RR (ワッチョイ e3c6-EqIU [240a:61:30a3:7c76:*])2024/06/02(日) 14:30:09.81ID:ixg1ijt00
>>686
以前ロッコル2の時は長持ちした

0690774RR (ワントンキン MM1f-P6Va [153.237.16.124])2024/06/02(日) 16:42:08.10ID:ZFNVvHw8M
別バイクだけどロッコル2愛用してたのに
あんまりないサイズもあったから重宝してた
まあ、ありがとな 別タイヤあたってみるぜ

0691774RR (ワッチョイ e3c6-EqIU [240a:61:30a3:7c76:*])2024/06/02(日) 17:03:22.44ID:ixg1ijt00
ロッコル2はパターンが格好良かったし、サイドウォールの赤文字がそそる

0692774RR (ワッチョイ 7362-zasO [152.117.171.155])2024/06/02(日) 20:59:34.23ID:gpoeQJe+0
今日茂木に行って初サーキット走ってきた
75km走行なのにコースアウトしそうになったわw
でも楽しかった

0693774RR (ワッチョイ e3c6-EqIU [240a:61:30a3:7c76:*])2024/06/02(日) 21:17:55.22ID:ixg1ijt00
装備揃えてサーキット行けばいいじゃない

0694774RR (ワッチョイ 7362-zasO [152.117.171.155])2024/06/02(日) 21:24:28.04ID:gpoeQJe+0
レーシング装備は来月にしようかと
今月はドラレコ買ったし

0695774RR (ワッチョイ e3c6-EqIU [240a:61:30a3:7c76:*])2024/06/02(日) 21:51:49.03ID:ixg1ijt00
せっかくロクダホ乗ってるから、サーキット楽しむべきだけと、ドラレコ欲しいならHMSみたいな練習も並行して進めると良いよな

0696774RR (ワッチョイ 5354-V5C4 [240b:c010:4d5:4a5f:*])2024/06/02(日) 23:21:54.66ID:4UTqttNk0
デジスパイスも忘れずに

0697774RR (ワッチョイ 5331-/8Gf [2001:268:9a8e:996:*])2024/06/02(日) 23:25:30.10ID:w0wa4LKk0
純正タイヤと用品店に売ってるロドスポ2ととでは名前だけ一緒で中身は全然違うぞ。
トレッド面押しただけで分かる。

0698774RR (ワッチョイ 6ff3-EqIU [240d:1a:808:9600:*])2024/06/02(日) 23:47:45.43ID:CjXwhnlb0
>>696
低機能のデジスパイス買うなら高機能のSOLO買うわ。

0699774RR (ワッチョイ e30b-T02e [2404:7a80:d8e0:1300:*])2024/06/03(月) 06:51:23.32ID:sVU5HUWu0
SSにマウントバーは個人的にナシだなぁ

0700774RR (ワッチョイ f39a-4CLV [2400:4162:6ac8:ff00:*])2024/06/03(月) 07:10:23.59ID:iFevTTf20
このバイクはサーキットの選択無しでも選べるね
特に軽さがいい、まわせばすごいパワー

0701774RR (ワッチョイ 738f-T02e [2001:268:9234:f657:*])2024/06/03(月) 11:16:10.59ID:AH8K7vKG0
ST600とST1000のタイム見てると、ST1000はパワーが倍近くあるのにタイムはあまり変わらないんだよね

0702774RR (ワッチョイ 438d-EqIU [118.241.248.74])2024/06/03(月) 13:13:01.82ID:HLqBcZF50
>>701
倍近いパワーって。。。
ST1000は280psくらいあるとでも?
ST600だって140psくらいあるぞ。

0703774RR (ワッチョイ 7f77-/BoI [2400:4052:1c04:dc00:*])2024/06/03(月) 17:22:44.67ID:OxM4Oy7q0
立ちゴケしそうになったけど気合いで耐えた。
45度くらい傾いたけど片脚で踏ん張って持ち直したわ。日頃から下半身鍛えてて良かった……。

0704774RR (ワッチョイ e30b-PTpb [2001:268:9865:ebb4:*])2024/06/03(月) 17:32:05.89ID:hDQQCYi50
特に筋トレとかしてなくても、600のSSなら持ち堪えられるだろ
女子や高齢者でなければ大丈夫

0705774RR (ワッチョイ 6f57-bQ/V [2001:268:99aa:118b:*])2024/06/03(月) 17:41:28.90ID:M9CXTbq+0
鍛えてますけど。
脚の長さが足りませんでしたけど。

0706774RR (ワッチョイ 73a0-p5OE [240a:61:2202:8e70:*])2024/06/03(月) 18:19:19.20ID:lNfTDEWd0
俺バイクのトレーニング兼ねて自転車競技やってるぞ。自転車は強い前傾で何時間も走り続けるからそれに比べたらSSのポジションはきつく感じないわ

ロードバイクに比べたら天国やろな

0708774RR (ワッチョイ 538c-Nly0 [240f:71:369a:1:*])2024/06/03(月) 23:58:53.17ID:saRnaU9q0
ワイ、元トライアスリート。ペダルを踏み込まない、心拍が上がらない(だいたい160から180で12時間がレースペース)からロクダボで公道のがポジション固定が辛い

新着レスの表示
レスを投稿する