マジレスすると、
緊急事態下でも遊び歩いてるやつが多いし、
営業自粛要請で休業や時間短縮する飲食店が多い中、夜中でも営業し続ける店があり、
その店へ人が集まって満員で3密になっている。
これでは5月6日までに感染者が減らない。良くても微減程度。
期間中に自粛している人も宣言明けの5月7日以降に一気に気が緩んで出歩くだろうから、
ますます感染が広がると予想できる。

暑い国でも感染が広がっているので、日本が夏になっても終息しなさそうだが、
ウイルスの感染力が弱まって、一時的に感染者が減るのではないかな?
しかし、それで安心する人がいるだろうから、人出が増えて、感染力が弱まった分を
補って、ウイルスを助けてしまう。
夏にエアコンが効いた部屋にこもりがちなのもクラスター感染を助長しそう。
秋になり、気温と湿度が下がると、ウイルスが元気を取り戻す。
春に警告を無視して花見をして感染を広げた人がいたくらいだから、
警告を無視して紅葉を見に出歩く人が増えそう。
春に花見をせずに我慢して自粛していた人も、喜んで出歩いてしまいそう。
冬になり、ますます感染拡大。
また春が来る。
この繰り返し。もう終息しそうにないな。