>>756
中国には短く見積もって3千年位の歴史が有る
https://youtu.be/v743pmwuPIY
中国政府発表は感染者8万人台、死者4000人台で、10倍だとしても大した事は無い

スウェーデンの場合収束するのに2年程度見込んでいるから、都市封鎖等して居ない
都市封鎖は1〜2ヶ月〜半年はその効果が有るが、それ以降は無いものとした政策を取った
どちらが正しいのかは5〜10年後位に統計として明らかに成るだろう

>あの国が潰れて良かったわ
人民の反乱に依って政権が交代するのが中国史で、
漢民族は、元の支配を受けた事も有るし、清朝なら満州族の支配を受けた
結局は長期的に漢民族が異民族を取り込んで、政権交代している
一方日本は「天皇家万世一系」という事にして居るから、歴史観が違う

ヴィェトナム戦争時、ヴィェトナム人インテリの話では、
「我国は2千年に亘る中国との相克の中で国造りをしてきた」
「ポッと出の、フランスやアメリカに長期的には負けるワケがない」

イラク人インテリも「メソポタミア文明」を引き合いに出して同じ様な事を言って居た
11世紀位始まる十字軍のキリスト教侵略で解る様に「イスラム教」と「ユダヤ・キリスト教」の文明対立だが、
「イスラム教」は7世紀から「ユダヤ教」との相克の中で発展してきた
「人口増加率では圧倒しているので、今は負けていても将来的には負ける事は無い」
千年単位で考えているから、30年単位の島国日本人の感覚とは全く違う

日本は「聖徳太子」が7世紀初頭、遣隋使で中国からの独立宣言をした
「日出る処の天子、書を、日没する処の天子に致す。恙なきや」
「天皇制護持」と共にに、憲法にも優越する日本の国是
担保する為の方便が「日米安全保障条約」という事に成っている