X



トップページCOVID-19
167コメント66KB

これで】消毒用エタノール自家蒸留【無限確保

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのアビガン(マレーシア) (MY 0Hfa-9aGI)
垢版 |
2020/04/14(火) 20:31:56.65ID:+rjt2orwH
35%〜50%のまだ格安で入手できる酒類を簡単に蒸留して消毒用エタノールを作ります。


注意! 
以下あくまで参考の蒸留法。自己責任でほかの情報と合わせて検証しながらやること。
間違っている点、もっといい方法など募集
(ちなみに数万円出せばもっと肝がんにできる蒸留キットも売ってます)


酒税法上「飲める」と駄目なので、引用に適
さな
ので、70度程度にとどめます。(家庭用で普通に蒸留する分にはむしろこれ以上行かない)


もっとも簡単に作る場合の必須道具

 シリコンゴムチューブ
 缶コーヒーの空き缶
 ビニールテープあるいは水漏れ防止自己融着ブチルゴムテープなど
 引火しにくい電熱器具など(湯が沸騰できる程度)と感が入る程度の鍋
 チューブを通るアルコール蒸気を水冷して液化させるための洗面器状容器
 液化したアルコールを受け取るボトル(蒸発しにくい構造)


蒸留の方法
1)缶コーヒーの上蓋にシリコンチューブが通る程度の穴をあけ、慎重に通す
2)テープで間の口の周りとチューブ接続部分を目張りする
3)チューブの中間部分は水に浸して冷却できるようにする
4)チューブ末端部はやや低い位置で受け容器に接続
  (漏れて引火しないように注意) 
5)湯を沸かし酒を半分くらい入れたコーヒー缶を浸す
6)エタノール沸点の78.4度以上を保持する
7)予定の収量に近づいた感じがあれば酒を詰め替えて蒸留を繰り返す
0069名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロレ Sp72-BYln)
垢版 |
2020/04/23(木) 01:30:43.74ID:q7ApXawgp
>>68
何言ってるかさっぱりで、つまり俺には難しいということだけ分かったから大人しく°数高目の酒使って作ろうと思う
ありがとう
0070名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 9625-Y7qB)
垢版 |
2020/04/23(木) 07:28:04.60ID:eECsgZ2g0
実験してみようと思って、40度の焼酎買いに行ったら
売り切れだったw
0071名無しのアビガン(東京都) (JP 0H48-B/PN)
垢版 |
2020/04/24(金) 08:41:48.49ID:VeRILJLtH
>>69
その人は気液平衡を誤解してる気がする

検索すれば出てくるように、ワインの一回の蒸留でも普通に燃焼する(濃度50%以上)高濃度エタノール抽出が可能で、中学校の実験でもやってるくらい
ただ、「温度を上げすぎない」「抽出物試験管2本目からは濃度が下がる」に注意すればおk
あと、最初のほうは確実に引火するので、ガスを使うなら注意。電熱器のほうがいいかも


アルコール蒸留の実験条件 - 慶應義塾大学学術情報リポジトリ
http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN10079809-20100331-0041.pdf?file_id=33203

赤ワインを蒸留してエタノールを取り出そう!
https://hario-science.com/distillation/
0072名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 8e3a-Hty+)
垢版 |
2020/04/24(金) 15:21:28.47ID:SBaYgVjx0
>>13
ウォッカの作り方ですね
0073名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e2ee-Btmo)
垢版 |
2020/04/24(金) 19:55:42.87ID:B9Eu7pt10
>>65アルコールは揮発性高くて直ぐ乾いてしまって、本当にコロナが死んでるか怪しいと思ってる

やっぱJOYだよな、マジ油汚れに強い
0074名無しのアビガン(東京都) (ドコグロ MMa8-v4yN)
垢版 |
2020/04/24(金) 20:08:31.42ID:fPMoVrZmM
>>65
>J除菌OY

どんなタイプミスしたらこないなるねん
0076名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ 167c-CN8f)
垢版 |
2020/04/26(日) 02:55:33.91ID:kydKp5T90
次亜塩素酸を部屋中ばら撒き過ぎて、肺を悪くした本末転倒な例がある。
アレすると、部屋の金属が塩素と結合して錆びるって発想は普通の人はない。
0077名無しのアビガン(東京都) (ドコグロ MM2e-v4yN)
垢版 |
2020/04/26(日) 18:57:11.41ID:8IAn0XF4M
塩素が有害な劇薬やて常識やろ
ハイターのボトルにかて赤い字で「危険」て書いてあるやん
0078名無しのアビガン(埼玉県) (アウアウウーT Sa30-KFz/)
垢版 |
2020/04/26(日) 21:56:02.25ID:krKV80Nqa
お酒を温める機械を見つけたんだけど
せいぜいがカンまでしか暖められない。
銀色の細長い薬缶みたいなので、電熱と一体になってて
これで80度まで出来れば注ぎ口にシリコンチューブ
はめ込んだら蒸留器!って興奮しただけに落胆大きい
0079名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 301b-Btmo)
垢版 |
2020/04/27(月) 01:40:13.29ID:4IWvg6Lw0
>>76
それがあって飛行機内持ち込み禁止
0084名無しのアビガン(マレーシア) (MY 0Hcf-Sd4k)
垢版 |
2020/04/29(水) 00:26:44.32ID:DVzwHY+zH
>>68
平衡状態で蒸留するわけではないので
0085名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイW e725-Yn5L)
垢版 |
2020/04/29(水) 07:37:05.27ID:AWvnH05r0
>>83
度数の測定てどうやるん?
専用の測定器?
比重からわりだす?
0086名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ e71b-Sd4k)
垢版 |
2020/04/29(水) 10:20:07.55ID:5RSbmfC40
>>85
精度の良い量りと目盛りのついた容器があれば
割り算すればいい
0090名無しのアビガン(千葉県) (ニククエ bf7c-GS6a)
垢版 |
2020/04/29(水) 23:50:26.67ID:piPuu4Wb0NIKU
>そういうのいいなあ。
家族や友達の中で、一番不器用だったけど、ガラス細工は、楽でした。
その時、世の中的には器用なことがわかった。
0092名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ 23aa-AOPt)
垢版 |
2020/05/06(水) 17:05:06.59ID:zWacvuwz0
>>1
やってみた
35度ホワイトリカー1.8リットルが1000円前後だとして
消毒濃度のエタノール量はおおよそ650mlくらい得られる(原液の約4割弱)
あと、気になったのは湯煎に直火を使うのは素人には危険だから
換気に気を付けてできるだけIHコンロを使うのがいいと思う
付きっきりで作業しないと危ないのは同じだけど電気ポットは沸騰を維持するのが面倒だからおすすめしない
手指消毒に使用するなら保湿剤としてグリセリンを5%くらい加えると酒税法対策にもなる
消毒液手に入らなくて不安な人、ある程度の手間を惜しまない人はチャレンジしても損はない
0095名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ fb92-SZnW)
垢版 |
2020/05/06(水) 21:01:20.07ID:45uMLlMG0
ホワイトリカーを買ったら、氷砂糖も備蓄しておくと良いぞ
0097名無しのアビガン(東京都) (JP 0Hf6-8oPF)
垢版 |
2020/05/10(日) 20:37:06.30ID:Hut83FaTH
酒造メーカーが全力で増産とか言ってる割には全然安いアルコール買えないよな
60%以上の酒は500ml2000円以上するので1000円でホワイトリカー買って
500mlの高濃度(65%以上)が取れればだいぶ得しない?
0101名無しのアビガン(東京都) (ドコグロ MM8a-88O+)
垢版 |
2020/05/11(月) 13:23:53.00ID:fu0S7xH1M
>>100
なんやそのボッタクリ税率は
酒税より高いやんか
0104名無しのアビガン(西日本) (ワッチョイW 1dea-yBkS)
垢版 |
2020/05/13(水) 07:04:58.59ID:Vbs3Yd1H0
>>103
単式蒸留の本格焼酎だから、揮発性の香の成分もバッチリ残ってる。芋焼酎が臭いのと同じだよ。
0107名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 7b34-sjoF)
垢版 |
2020/05/14(木) 03:15:42.89ID:DVOhtTb+0
昨日、ドラッグストアで初めて菊水酒造のアルコール77を見た。1320円/500ccだった。
0109名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイ 7b7c-SLSC)
垢版 |
2020/05/14(木) 04:07:23.67ID:zsw7htIt0
日本人に感染のニュースがあったとき、マスク、非常用食料、体温計、ハンドソープは自分が用意したが、アルコールまでは気が付かなかったが、母親が箱買いしてた。
年の功なのかわからんが俺より上だと思った。
いつもは何考えてるか解からん母親なのにな。
0110名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 73eb-/ZQ3)
垢版 |
2020/05/14(木) 05:16:56.37ID:Dn3yisrd0
実は飲もうと思って買い込んでたとか
0111名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 7333-uRPb)
垢版 |
2020/05/17(日) 08:48:28.78ID:bncUjlIc0
SARS、MARS、豚コレラ、エボラ等々ここ10年少々でも感染症騒ぎに事欠かない
オカンはその度にテレビで大規模消毒されている画面を見てただろうからなあ
そしてその度に品薄品切れになる消毒衛生用品市場に振り回されたことだろう
経験を活かせる素敵なご母堂だ
0112名無しのアビガン(奈良県) (ワッチョイW 3bda-MWp5)
垢版 |
2020/05/18(月) 19:22:08.42ID:9Zyi06fF0
よくニュース映像で見るけど、防護服着て噴霧器で路上やら建物内撒いてるのは何?
次亜塩素酸ナトリウム?次亜塩素酸水の方?
0114名無しのアビガン(中部地方) (ワッチョイW abbe-3/QG)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:01:18.85ID:YONOSDSG0
次亜塩素酸ナトリウム水溶液の噴霧は危険
世界的に見てもやってないはず
酸性電解水(いわゆる次亜塩素酸水)のはず
0116名無しのアビガン(中部地方) (ワッチョイW abbe-3/QG)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:08:59.69ID:YONOSDSG0
>>115
次亜塩素酸ナトリウムじゃないよ
0118名無しのアビガン(中部地方) (ワッチョイW abbe-3/QG)
垢版 |
2020/05/18(月) 21:29:32.01ID:YONOSDSG0
次亜塩素酸ナトリウムじゃないよ
0122名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ eb92-gIXh)
垢版 |
2020/05/18(月) 22:43:39.77ID:hw9yXlXD0
CDCいわく、
chlorine solution = 次亜塩素酸
sodium hypochlorite = 次亜塩素酸ナトリウム

どっちも使った例があると書いてあるな。
次亜塩素酸は毎日作れと当たり前のことがかいてある
0125名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ eb92-gIXh)
垢版 |
2020/05/19(火) 00:12:38.92ID:DddshJje0
エタノール製剤 67% 20L ¥12,000-

なんかエタノール、急に安くなってきたな
1L=\600- このクラスまで落ちると、DIYするよりも買ったほうが安いな
冬に大流行間違いなしなので、備えとして夏の時期に1つ買っておくとよろし
0128名無しのアビガン(新潟県) (ワッチョイ 19ee-uRPb)
垢版 |
2020/05/19(火) 02:27:25.85ID:4c1WGRI00
今年だけでアルコール消毒液だけで12,000円は使っている
早く普段の値段に戻って欲しいものだ
0133112(奈良県) (ワッチョイW 3bda-MWp5)
垢版 |
2020/05/19(火) 19:15:50.57ID:++/Lsf8p0
色々勉強になった。
ありがとう。
スレチすまん。
0135名無しのアビガン(ジパング) (ワントンキン MM3b-3/QG)
垢版 |
2020/05/19(火) 23:03:51.96ID:9vAD83gNM
スピリッツだと最初からアルコール度数十分じゃないの?
0136名無しのアビガン(新潟県) (ワッチョイW 5b4f-oAiw)
垢版 |
2020/05/20(水) 00:54:57.06ID:MrsifWjT0
35度のホワイトリカー1800ml 1250円
25度の焼酎2700ml 1200円
2回蒸留したらどちらも同じ比重になったw
蒸留環境の限界って事かな。
安い焼酎が効率的。
パストリーゼの一斗缶が1万円以下で買えるまでは蒸留で凌ごう。

でもガス代と手間と材料費用を考えると500mlで3000円のパストリーゼが妥当に思えてきた。
0140名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイW 1a33-bJ/G)
垢版 |
2020/05/20(水) 01:54:09.63ID:kXeDcpL70
>>135
スピリッツと言うかウイスキー、度数43の750mlが3本半

飲みもしないしいずれ処分と思いながら勿体なくて、ずっと戸棚の奥で場所塞がれてたから丁度いい機会だった
しかし楽しくてホワイトリカー買い足したくなってきた
アルコールは足りてるんだけどな
0141名無しのアビガン(新潟県) (ワッチョイ dfee-oW4g)
垢版 |
2020/05/20(水) 09:54:14.07ID:eUOw8RaW0
>>137
水を流しっ放しでやる場合は水道代も追加ね。
0144名無しのアビガン(新潟県) (ワッチョイ dfee-oW4g)
垢版 |
2020/05/24(日) 14:27:32.97ID:g+JKv7A70
サンフーズ プルーフ65 2L 1250円 ベトナム産
近所に売ってた。
せこせこ蒸留して作った80%1リットルが無くなったら買いに行こう。
26日の転売規制でもっと安くなるだろう。
0145名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9792-crVl)
垢版 |
2020/05/25(月) 19:47:57.15ID:RugxwmV60
殺菌(除菌・消毒)に仕様されるエタノール(アルコール)の殺菌効果の至適濃度範囲は、下記の通りとされています。

日本薬局方(局方): 76.9〜81.4 v/v%
米国薬局方 USP-NF(The United States Pharmacopeia-National Formulary): 68.5〜71.5 v/v%
WHO(World Healthcare Organization)ガイドライン: 60〜80 v/v%

なぜw/w%表記の製品が多いんだ?
0148名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウー Sac5-igHL)
垢版 |
2020/05/30(土) 05:26:46.09ID:SC/4LhWNa
NITE=製品評価技術基盤機構は、新型コロナウイルスの消毒目的で利用が広がっている「次亜塩素酸水」について、現時点では有効性は確認されていないとする中間結果を公表しました。
NITEでは噴霧での使用は安全性について科学的な根拠が示されていないなどとして控えるよう呼びかけています。
2020年5月29日 NHK
0150名無しのアビガン(西日本) (ワッチョイW a1ea-K36/)
垢版 |
2020/05/30(土) 13:32:52.38ID:eBOD61Tk0
>>149
寝る前にハンドクリームでお手入れ必須
0151名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 011b-0fco)
垢版 |
2020/05/31(日) 00:39:44.67ID:DJAhGnrA0
>>148
確認されてないなら白黒はっきりするのがそいつらの仕事だろう
もう何ヶ月経過してんだよ?バカなのか?
サボってたいだけか?
0154名無しのアビガン(西日本) (ワッチョイW b3ea-+C3D)
垢版 |
2020/06/23(火) 21:27:32.75ID:QDdqfVdv0
今月16日、長野県松本市の中学校で起きた火事。新型コロナウイルス対策の消毒液を再利用しようとしたことが原因だったことが分かりました。
 今月16日、松本市の信州大学附属松本中学校の理科室から出火し、壁やカーテンの一部が焼け、男性教諭2人が軽いやけどをしました。およそ460人の生徒にけがはありませんでしたが、一時、校庭に全員が避難しました。
 中学校側は当初、「授業の準備で薬品を扱っていて火が出た」としていましたが、その後の調査で、金属製の容器で保管していた消毒液がさびで変色したため、
教諭が再利用しようとカセットコンロを使って蒸留した際に、気化して漏れたエタノールに引火したことが原因と分かりました。

新型コロナウイルス感染拡大で消毒液が不足する中、教諭は「捨てるのがもったいなかった」と話しているということです。
0156名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ 6525-Dfq1)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:32:51.19ID:K0SohsIP0
>>114
確か中国でコロナじゃない、コロナ肺炎と大被害出たやっね??
武漢のコロナ患者の大半はこれじゃなかったのかと言われて居るらしい、

あの時はパニックで区別つかなかったらしい・・・・
その後の感染拡大が無いのもこの誤認が功を奏して居るんじゃなかなー
しかし韓国のメーカーこんな使用品の超高濃度を使わせれば肺炎多発は間違い無いだろう

恥ずかしから中国政府は調査しない公表しないで隠して居るらしい
米国との発生源の特定の切り札にはなるかもしれない??

>>116
あれ消石灰水(強アルカリ水だよ)
セメントの上澄み液だと考えればわかりやすい

何処にでも有るもの簡単に手に居る物を使って居る
最悪は塩水もちろん溶ける限界まで溶かした高濃度の塩水も使うらしい
更に重曹なども使える しかし此等は塩害の恐れが有るから使うべきでは無いとする
専門家も居るようだ、

後進国では効果が低くとも使え得る安価なものを多量に使うほうが
ウィルス等の抑制には効果が有るそうだ、
0157名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ 6525-Dfq1)
垢版 |
2020/07/30(木) 03:44:34.88ID:K0SohsIP0
>>1
確か、ご飯の電子じゃーが定温70度だよ
アイリスオオヤマの卓上圧力鍋2lなら確か40度から
10度単位で90度迄温度設定可能のスロー調理が利用可能
更に圧力鍋で利用すれば、蓋も使用可能かも 
圧力鍋の中の圧力が規定以上上がるならだけどね
試す価値はありかもしれない。
他はかいてある事と同じだね、
0158名無しのアビガン(福岡県) (ワッチョイ 6925-ycow)
垢版 |
2020/08/10(月) 11:46:27.80ID:nZBIAyD90
>>1
危険物の法律に触れるそうです!!
爆発したら、逮捕のもよう・・・・・・

バレないようにしなきゃだめ??
0159名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイW c7d5-Yeec)
垢版 |
2020/09/24(木) 15:50:46.56ID:U84h3Zh20
一斗缶入りのエタノール消毒薬が焼酎とは比較にならないくらい安くなった。蒸留して作った臭いもベタつきもないエタノールは使っていて快適。一斗缶を手に入れたがこれからも蒸留していきたい。
0160◆4UE9ry30lwzA (茨城県) (ワッチョイW a91e-aaRv)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:48:22.82ID:ltcJvEtc0
アホか
0161名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ e209-zxRa)
垢版 |
2021/04/09(金) 12:13:55.24ID:GSwdgCWu0
手の消毒に燃料用のアルコールを使用してはだめなのか?
0162名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM5b-/Jm9)
垢版 |
2021/04/09(金) 19:37:08.48ID:QJERDWROM
>>161
揮発したものを吸い込まない措置が取られていれば大丈夫
ただ一般的にそんなことしないから有害
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況