X



トップページCOVID-19
1002コメント509KB

スウェーデンのコロナ対策

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのアビガン(庭) (アウアウカー Sa7b-0xnf)
垢版 |
2020/05/10(日) 14:30:20.25ID:pUddJh7/a
いかがなものか・・・?
0614名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd03-Szz/)
垢版 |
2020/11/11(水) 01:30:01.04ID:AKkfFyXCd
http://new2.immunoreg.jp/modules/bulletin/?page=article&;storyid=560
>やはりスウェーデンが最も成功したのかもしれない。
> https://news.yahoo.co.jp/articles/5ded964a0b9eadab6add42d3788df8f00c688ff9
>失敗と報道されることが多いスウェーデンのやり方だが、報道内容と実際は異なる。
>また軽症では抗体陽性にならなくても強いT細胞免疫が獲得されているらしい。
> https://www.gentosha.jp/article/16250/

リンク先の内容も把握した上で書いてるだろ
因みにブログ主はこういう人
http://new2.immunoreg.jp/modules/pico/?content_id=3
http://new2.immunoreg.jp/modules/pico_kennai/
0616名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd03-Szz/)
垢版 |
2020/11/11(水) 07:14:25.57ID:qUV8sBxpd
>>613,615の大分は>>563と同じやつだろ
563に関しては>>567で突っ込まれてるが

それはともかく、ブログでリンク貼ってる記事中でも
最初の方に↓という記述があり把握した上で書いてるはず
規制の“有無”のいう二元論でしか考えない大分の方こそ
よほど実態を理解してない

>それほど“独自”な対策でもなかった
>
>〈しかし、こうした「集団免疫論」は、(スウェーデン政府から)
>公式には一度も表明されていません。その対策は、
>実はそれほど“独自”なものではありません〉
0618名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sd03-Szz/)
垢版 |
2020/11/12(木) 15:30:01.33ID:GNqOzgrZd
交差免疫の話ならあっちのスレよく読んで来りゃいい。
リンク一杯あって読むの大変かもしれんがな。
普通のHCoVだけなら世界的に差はあまりないといえるが、
アジアではSARS類縁ウイルスの流行も考えられる。

無症状ながらSARS-relatedウイルスの抗体反応が
中国南部の住民から確認されたこともあるなど、アジア固有の
コロナウイルスが静かに流行していた可能性はあるからな。

遺伝子説によればネアンデルタール人の遺伝子を多く引き継いでる
南アジアが一番脆弱なはずだが、大流行と言われたインドも
人口比で言えば欧米より被害は軽く、パキスタンに至っては
大流行さえなく収束した。生活習慣や衛生水準からも不利と言える
それらの諸国で被害が軽いのは、アジア固有の免疫要因が
あったとしても不思議ではない。
0620名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 21:57:35.25ID:0+TPN5Fy0
>>613
ずっとだけど、マスク付けないで普通に飲食店で食事できて、公園も普通に散歩したりできるレベルらしいよね
それがスウェーデンの非常事態宣言の状態だといえばそうなるのかな?

>>615
俺はそんなこと言ってる人みたことないな
ようするにロックダウンをしなかったことと、マスクをほぼ無着用のままで今に至ってること
そんでこの2点をもって、これに批判的な立場の人が「ノーガード戦略」って呼んだまでのこと
0621名無しのアビガン(大分県) (ワッチョイ 9ba6-5TVo)
垢版 |
2020/11/13(金) 22:04:11.71ID:Mo9dHivb0
>マスク付けない
感染症対策の中心にマスク不要論者が居たせいで多くの市民が必要無いと思ってた
>普通に飲食店で食事
ソーシャルディスタンス規定されて座席は半減してた
>公園も普通に散歩
日本の非常事態宣言中も出来た
その上でコンサートや演劇なんかは全部中止になってた
0622名無しのアビガン(大分県) (ワッチョイ 9ba6-5TVo)
垢版 |
2020/11/13(金) 22:12:02.41ID:Mo9dHivb0
あ、あと立飲み食い禁止
他と距離取った座席で食う以外は禁止って事ね
一番重要なのは
欧州でほとんどの国が春の第一波時に一時的にだけやってたのに対し
スウェーデンは10月までずーっと規制
フランスやスペインで再制限始まる前の以前と同じような
レストラン前で大勢がたむろして会食みたいなのずっと禁止だよ
0623名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 22:12:42.69ID:0+TPN5Fy0
スウェーデンのソーシャルディスタンス対策として、聞いてる内容では感染リクスの高い人達の部分的隔離策と、
あとは2メートルの間隔を於いてどうのこうのの、日本の3密回避策と同じようなもの、
だけど、そもそも飲食店が立ち食い立ち飲みのみが規制されただけで、今にいたるまで営業できてること
その一点をとっても十分特殊だよね
日本とは違って感染が問題になっている地域である欧州で、しかも当初は死人がけっこう出てたのに
こういう科学的根拠に則った対策のチョイスを勇気をもってやって、しかも結果が見事に出てるという点
またそれが今に至るまでできないで泥沼にはまり込んでる他国と対比すると、スウェーデンはほんとに賢明だったと認めざるをえない状況だよね

一方で日本は、なぜかどうころんでも感染が問題にならない、なりようがない東アジアにあって、マスクしたりの無駄な対策で時間を浪費してるわけで
まあ欧州でいうとロックダウン繰り返してるような国と知的レベルが同じだけど、たまたま免疫があって死人が増えないから大事に至ってないだけ
体は丈夫でも頭はスカスカなので、運だけで生き残ってるかんじがするね
0625名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 22:21:58.48ID:0+TPN5Fy0
他国からして、なんでスウェーデンがノーガードに映るのかというと、単純にロックダウンの現実からいくと緩すぎて話にならないからだよ
飲食だって、日本ですら営業自粛だったわけで、しかもダイプリみたいなソースからも飲食では高確率で伝染ると思われてるわけで
国内の多くの感染者がバタバタ死んでるさなかに、その営業自粛すら要請しないということは他国ではまず考えられないでしょ

でもよくよく考えてみれば当たり前というか、日本でも結局あの営業自粛ってなんだったのか?と
たぶんやらなくても関係なかったろうなと、一時営業しないだけでなにが変わるかと、科学的根拠なんかそこに皆無であることは自明だよね
なんにも意味のないパフォーマンスだけの効果でやる対策を排除するということは、案外できないことなんだよな
だけど結果のほうは科学的に出てくるので、まあ時間がたつと正しい対策だったのがわかるし
ロックダウン繰り返してマスク着用を義務化したりしてる国で死人が減らないのとは結果が対照的になってきてるわけ
0627名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 23:02:24.43ID:0+TPN5Fy0
>>626
https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/death.html?y=0

人口100万人あたり過去7日間死者数
2020/11/13時点

フランス・・・59.15
スペイン・・・34.82
イタリア・・・52.74
スウェーデン・・・4.65

この中でスウェーデンだけがノーロックダウン、ノーマスクね
そんで一足先に寒くなってるだけあって、死者の増え方も他国より段違いに少ない
まあ10分の1レベルなんだが、「効果がないばかりか」とはなにがいいたいのかと?
話の流れもおかしいし、なにがいいたいのか謎ですなw
0629名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 23:05:41.09ID:0+TPN5Fy0
フランスとイタリアは8月下旬ごろはスウェーデンと変わらなくててほぼ収束状態だったのに
なぜかここにきて感染急増しちゃったのな、それでロックダウン再開するんだろ?
マスク付けてる以外でスウェーデンとなにが明暗分かれる原因になったのかはわからないけど
0630名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/13(金) 23:09:46.39ID:0+TPN5Fy0
だからざっくりと、第3波として見ると
スウェーデンは3〜4倍に死者が増えたが、
上げた他国はそのさらに10倍まで増えてるわけで、だいたい30〜40倍まで増えてる
スウェーデンもそこまで行くのかどうかはわからないけども、どうも先に寒くなって条件悪そうなわりに増えてないし
直近すでにグラフが頭打ちにも見えるからね、ピークは一応一週間くらい前になってるよね
0631名無しのアビガン(大分県) (ワッチョイ 9ba6-5TVo)
垢版 |
2020/11/14(土) 00:47:54.52ID:pGJ0Ma0J0
フランスやスペインで再制限始まる前の以前と同じような
レストラン前で大勢がたむろして会食みたいなのずっと禁止だよ

これの効果でしょw
スウェーデンだけ規制してたから抑えられてた
0632名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4b7c-5XOs)
垢版 |
2020/11/14(土) 00:55:30.04ID:C5+Y5JWa0
スウェーデンも10時以降の酒の販売を禁止するよう法律を制定する予定みたいだ
0633名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 01:42:39.63ID:/6h18JoW0
>>631
アホかとw
どこの国が規制してないつうの?
そんで禁則を破ってタムロしてるとか、デモが起こるのはなんでだろうな?
スウェーデンでそれが起こらないのはまさに対策が成功してる証拠だろうけどもね
0635名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 01:52:27.44ID:/6h18JoW0
>>632
てか今まで禁止じゃなかったん?へえすごいね
にしても第一波の10分の1以下から増えないスウェーデンと
もう3分の2くらいになってる他国との違いってなんなんだろうなと言う観点からいくと

規制は厳しくやっても破るやつは出てくるので、やはり厳しければいいというものでもないらしいこと
ロックダウンもしかり、それをやったからといって守らないやつがいれば無駄だから
まあロックダウン自体の効果があやふやなのと、一時の我慢でもゴールが見えないというか
なんでかそれが繰り返されてることで、そもそもなにかおかしいと人々が気づきはじめて
ついにデモとか暴動に発展するというようなね、ヘイトスピーチとかデマが横行したりというような
弱者に皺寄せがいきそうな雰囲気もあるから、そこまで考える必要もあるかも
0636名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/14(土) 01:55:42.16ID:/6h18JoW0
>>634
人口100万人あたり7日間死亡者数
2020/11/13

スウェーデン・・・4.65
デンマーク・・・3.80
ノルウェー・・・1.29
フィンランド・・・0.72

フランス・・・59.15
スペイン・・・34.82
イタリア・・・52.74
0639名無しのアビガン(宮城県) (ワッチョイW 4bc6-TPXq)
垢版 |
2020/11/14(土) 21:25:00.27ID:AtkVPOEo0
中国ウイルスは無症状の患者が多く、また中国ウイルスによる武漢肺炎の死者はインフルエンザや他の病気と比べて著しく低い。全体の死者が増えているわけでもなく、今までは他の死因で亡くなった人が中国ウイルスによってなくなっているわけで、死因の置換である。

何かしらの疾患がある人は、中国ウイルスや武漢肺炎以外でも亡くなる。

そのような観点から、中国ウイルスは感染症の第5類に変更する。今後は無症状患者の濃厚接触者への検査は行わない。

中国ウイルス流行前の生活様式に戻してよい。無症状患者による感染をあえて増やし、集団免疫を確保する。

-----------------------------------

このように政府は発表できないものか。

とりあえず、新型コロナという名前はやめて(いずれまた新型のコロナは出てくる)、中国ウイルス・武漢肺炎に変えましょう。
0640名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sda1-GI2P)
垢版 |
2020/11/14(土) 22:44:23.21ID:PVO/FaW1d
オーストラリアのメルボルン在住です。
検査はもちろん無料ですが、バイトを休んで検査に行く人には3万円の補償金まで出ます。
ロックダウンで仕事できない人には月約20万円が毎月支給されました。>オーストラリア立派。
ビスコ
@mayu69520154
0641名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 01:14:11.36ID:aputZR9U0
>>637
最近思うけど、どうもコロナはインフルとかとはちがって、なんかぶり返しがあるっぽいよね
そんで周年ずっと、のんべんだらりと感染者が出続けるのもわかったし。
よくいう風邪のぶり返しってあるけども、ほんとに同じウイルスが同じ人の体内でずっと感染しっぱしなのだとすると・・・
まあ日和見感染状態になるウイルスとかはけっこうあるわけだけど、コロナもそうであってもおかしくはないのかなとか思ったりする
まあだとすると、半年くらいたってまた感染してるのかもしれないよね
あとは、やっぱり南欧系の人たちの免疫になにが問題があるのか・・・外出規制は逆効果なんじゃないかとかも思ったりするし
0642名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 01:14:22.22ID:aputZR9U0
>米海軍がマスク、ソーシャルディスタンス、検査・隔離等の感染症対策を徹底したグループと、
>普通の生活をするグループに分けた一種のRCT。
>どちらのグループでも新コロ感染率は2%程度となり違いなし。
>非医薬品の感染症対策には有効性がないことを示された。
https://www.aier.org/article/even-a-military-enforced-quarantine-cant-stop-the-virus-study-reveals/
0643名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Saa9-zBHj)
垢版 |
2020/11/15(日) 09:51:22.62ID:RxuehFXja
>>642
流石に部屋は分けたようだが、対策群と非対策群はこれ
同じキャンパス、同じ寮だってんなら、施設の対策次第だね

14日でこんなに感染者出るのはなかなか過酷
実験だからって換気とか共有部分消毒とかの
クラスター対策をしてなかったのか、大量感染が起きてるじゃん
0644名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Saa9-zBHj)
垢版 |
2020/11/15(日) 10:30:05.38ID:RxuehFXja
違うな、陽性になった人を隔離したってだけで部屋も一緒か
day0で16人いる状況は元から感染しまくってる施設なのねこれ

day0、day7は実験以前の問題、だとするとday14の0.6%が
効果っぽく見えるが、まぁ誤差の可能性のが高い

非対称群もPCR検査だけは受ければもちっと参考になったかもだけど
意味のない実験に見える
0646名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 16:49:07.26ID:aputZR9U0
昔ならただの肺炎死だったものが、いろいろわかっちゃうようになったことでこんなパニックになってんのな
あとは長寿命化したことで、以前は驚異と思われてなかったものがそうなっていくということもあるか
ただこれを乗り切れれば、また長生きができるわけで対策を研究していくことは必要だけど
マスク着用とかソーシャルディスタンスがほぼ無効ということだけは科学的にはっきりしたけども
0647名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイ a36d-D0pj)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:37:06.65ID:7Ho5wM5x0
>マスク着用とかソーシャルディスタンスがほぼ無効ということだけは科学的にはっきりしたけども
基地害! 異常者! マスク着用とかソーシャルディスタンスが効果ない、マスクは感染を拡大??基地害!
ポイントは罹っても若い奴が無症状や軽症、死ぬのは医療費税金の掛る老人や基礎疾患で医療保険の無駄遣いが死んでくれる。
ウイルスで スウェーデンの素晴らしい対応は(コロナだけでなく)80歳以上の老人をICUや
高度医療を行わないトリアージ。 3〜40年前日本も80歳以上は無駄な手術や高額の薬は使わず
「歳だから、寿命だ」と自然に任せた。 コロナは自然淘汰。
100歳まで生きることが幸せとか素晴らしいとか洗脳だ。
孫が生まれる年齢になれば人間は死んでもいい。
コロナで年寄りが死にたくなかったら、年寄りが自分で金を使い自主隔離や自主的に入院 若い者全員が保菌者と思って
病気の奴や老人が自粛、引き籠るべき。 
0648名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 238b-Y0tO)
垢版 |
2020/11/15(日) 17:55:14.46ID:aputZR9U0
冬は特に、マスクしないで外に出よう
そんで日光を顔に浴びながら、息が上がるくらいの運動をするのな
有酸素運動も効果的だけど、いわゆる筋トレみたいな運動で乳酸が体内にできると
それがキラーT細胞を元気にしてコロナ感染細胞の除去というかT細胞免疫が活性化するらしい

なので、マスクしてじっとしてるとか、ソーシャルディスタンスを気にするあまり引きこもったりするとかはコロナ感染を増やす結果になる
0650名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ edf3-6m0w)
垢版 |
2020/11/15(日) 22:16:55.09ID:sKMpI7xY0
スウェーデンの第2波で感染者数が増えても死亡者数が第1波に比較してそれほど増えないのは、
第一波でコロナに弱い老若男女やもともと寿命で年内に死ぬ予定の老人を一気に処分したからでは。
スウェーデンの若者世代の死亡率もフィンランドに比べて10倍、高かった話があるし。

仮に、もし、美人ほど死にやすい新型コロナウイルスがあったら
第2波では、市中には、死ににくいブサイクしか残らないわけで。
0656名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4b7c-5XOs)
垢版 |
2020/11/17(火) 22:09:36.95ID:rOgm9Vba0
>>655
最新動画ではこの人自身がコロナにかかったかもしれないって話になってる
0658名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ e28b-b6az)
垢版 |
2020/11/18(水) 03:18:00.99ID:gSliG/3+0
いわゆるノーガード戦略なのにロックダウンしてる国より死人が出てないという時点で完全勝利でしょ
マスクとはなんだったのか?ロックダウンとはなんだったのか?ってことでしかない
0660名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 067c-UW5B)
垢版 |
2020/11/18(水) 22:15:58.06ID:iwuwvsKi0
>>655
PCR検査が多すぎて、なかなか結果が出ないみたいだ
0663名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW 77aa-1qnA)
垢版 |
2020/11/23(月) 10:54:22.25ID:4bDwjKGi0
>>662
吉澤って日本ディスりすぎだわ
コメントは案の定彼に同調するようなものばかりで意見の異なるものには過剰反応してる
自分と異なる意見に対して冷静反応できないという日本人的資質を自分自身がもろに出しちゃってる
0665名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ e28b-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:46:30.23ID:PTTtubRF0
スウェーデンと同じノーマスクで頑張ってたデンマークが最近はマスク付けるようになって
スウェーデンよりずっと感染も死亡も少なかったのに、マスク付け始めたとたん感染者が100倍規模になって
死亡者の出方もスウェーデンを抜きそうなところまで来てる
やはりスウェーデンの対策の仕方は正しいんだなと
各国で免疫の状況も違うから一律に比較できないけど、死人が毎週1人以下しか出てなかったデンマークが
マスクを着用するようになったとたんに数十倍規模に増えたというのは明らかにマスクに予防効果が存在してないという証拠になる
0666名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ e28b-b6az)
垢版 |
2020/11/23(月) 12:48:52.63ID:PTTtubRF0
なので、例えばの話、スウェーデンもマスクしていたらどうなっていたか?というと当然さらに死人が増える結果になってたことがわかるし
フルロックダウンみたいなことも、やってれば南欧みたいに死人がぜんぜん減らないまま増え続けることになってたろ
ということでこの国の対策の立て方は現状最善策で、最先端を行ってることは数々の客観的なデータや現実ソースから既に認めざるを得ないよね
0668名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ ff7c-lA6K)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:21:15.37ID:WPQuunPX0
スウェーデンコロナ死者の数6500人突破
0669名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ ff7c-lA6K)
垢版 |
2020/11/25(水) 21:43:49.63ID:WPQuunPX0
少しだけ平均寿命が短くなるらしい
0671名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ ff7c-lA6K)
垢版 |
2020/11/26(木) 23:21:55.31ID:w/owmimq0
カールフィリップ王子とソフィア王女がコロナ検査で陽性
Prince Carl Philip and Princess Sofia test positive for corona
https://sverigesradio.se/artikel/7608773
0685名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW a7aa-jXn+)
垢版 |
2020/12/15(火) 12:40:16.95ID:SuplB84U0
SNS でも広く批判されてるし政府機関からも一斉送信に批判的な意見出てるらしい
原発事故など緊急通報用にリザーブしておけと
核攻撃に対応するJアラートとか緊急地震速報みたいな仕組みないんかね
テグネルの娘がパパと5分間ネットでクリスマス過ごす権利を国際オークションにかけたらしい
売り上げはチャリティーへ
欧米らしいやね
https://sverigesradio.se/avsnitt/1625472
0688名無しのアビガン(大分県) (ワッチョイ 66a6-o3T/)
垢版 |
2020/12/16(水) 21:03:28.48ID:UGTwOWwJ0
欧州屈指の低人口密度地域でありながら
感染の急拡大が始まったのでそれまでやってなかったマスク推奨を慌ててやりだした
感染拡大とマスク推奨が同時期に始まったようには見える
0689名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 377c-Ig8l)
垢版 |
2020/12/16(水) 23:59:11.71ID:xbd0y3aq0
スウエーデン新たにコロナ関連死で135人の死亡が報告 累計7802人に
8000人目前
135 nya dodsfall har rapporterats in i Sverige sedan i gar. Totalt har 7 802 personer nu dott efter att ha smittats av covid-19 i Sverige, enligt Folkhalsomyndigheten.
0690名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 377c-Ig8l)
垢版 |
2020/12/17(木) 11:33:44.28ID:el99Sa9A0
スウェーデンはパンデミック研究に4億スウェーデクローナを予算化
https://nord.news/2020/12/16/the-government-allocates-400-million-to-pandemic-research/

ストックホルム カロリンスカ大学 集中治療を必要とする人の管理に関して
スウェーデンの健康管理検査官から厳しい批判
https://nord.news/2020/12/16/hard-ivo-criticism-of-karolinska/
0691名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW dbaa-dKnn)
垢版 |
2020/12/17(木) 12:08:26.41ID:TztwpuBb0
積極的に厳しく感染拡大抑制しなきゃ早晩こうなる
たとえドイツのように対策しても死者が積み上がってるからね
テグネルはコミッションの批判報告書に対して公衆衛生庁は責任はないと反論してるが
国家疫学者として君臨してコロナ対応国家戦略一手にコントロールしておいて白々しい
それでもなお国民がテグネル支持してる誰も責任取らない不思議社会
0697名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 377c-Ig8l)
垢版 |
2020/12/18(金) 22:40:50.15ID:PyrCWLXA0
https://nord.news/2020/12/18/right-now-222/
コロナの死亡者数に賭けをしていたスウェーデン社会保険庁のユニットマネージャーが辞任する可能性

https://nord.news/2020/12/18/another-half-billion-for-the-cultural-sector/
文化部門に5億の追加予算
Another half billion for the cultural sector
The state is investing another half a billion in support for the cultural sector, says Minister of Culture Amanda Lind.
0698名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 377c-Ig8l)
垢版 |
2020/12/19(土) 01:30:49.17ID:/uGRegQa0
■ローヴェン首相がさらに厳しい制限を導入
 ●レストランなどでの1グループの上限は4人まで
 ●12月24日より、飲食店などでは20時以降の酒の提供は禁止  (※現在は22時以降禁止)
 ●交通機関、特定の時間帯ではマスク着用推奨 (1/7以降にガイドラインが提示される予定)
 ●高等学校は1/24まで遠隔学習
 ●州などが運営する必須でない施設は1/24まで閉鎖(プール、スポーツセンターなど)
https://www.svt.se/nyheter/inrikes/senaste-nytt-om-coronaviruset
https://www.thelocal.se/20201218/swedish-prime-minister-stefan-lofven-press-conference-coronavirus
0700名無しのアビガン(東京都) (ドコグロ MM4f-Qx8S)
垢版 |
2020/12/19(土) 11:10:37.05ID:KCUrR7H2M
恥ずかしいよな、これでスウェーデン見習えって言ってた人。
もう書いちゃダメだよ、お前バカで迷惑だから。
0701名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Sa9f-g1uB)
垢版 |
2020/12/19(土) 13:59:12.89ID:0t2dCyvQa
っていうか、元々マスクより距離を取った方が確実って思想だから
距離が取れない公共交通機関でのマスクは推奨してた筈だけど

1/7のガイドラインとやらに新たな提示がある可能性は高いけど
現時点ではマスクに関しては従来通りの事しか言ってないかと
0706名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ be7c-1yLe)
垢版 |
2020/12/20(日) 09:40:56.00ID:qT2KpD970
スウェーデン パンデミック法は1月に導入される可能性

https://nord.news/2020/12/19/the-pandemic-act-can-come-into-force-in-january/
The Pandemic Act can come into force in January
December 19, 2020
※これはより強制力のある法律で、元は来年の夏に予定されてたのが感染の急激な拡大を受けて
3月導入予定になり、昨日の会見で1月になった
0707名無しのアビガン(ジパング) (オイコラミネオ MM1b-Bwb1)
垢版 |
2020/12/20(日) 13:29:09.81ID:5rdouXhDM
コロナ対応「失敗」 スウェーデン国王、異例の政策批判
https://www.asahi.com/articles/ASNDL2BYGNDKUHBI044.html

 スウェーデンのカール16世グスタフ国王(74)が、新型コロナウイルスの対応について「私たちは失敗したと思う」と述べた。
政治とは距離を置く国王が「政策の批判」(ロイター通信)と受け取られる発言をするのは異例だ。

 国王は、王室の1年を振り返る毎年恒例の番組のインタビューに答えた。
「私たちは多くの死者を出した。それはひどいことだ。私たち全員を苦しめるものだ」
「亡くなる家族に温かい別れの言葉を告げられなかった人たちのことを思う。つらく、心に傷を残す経験だろう」などと語った。
番組は21日に放送される予定で、一部が17日に報じられた。

 欧州各国が外出制限や店舗閉鎖を伴うロックダウン(都市封鎖)に踏み切る中、スウェーデンは強制的な措置を極力避ける「緩め」の戦略をとってきた。
マスクの着用は求めておらず、飲食店も社会的距離を取るなど一定の制限はありつつも営業を続けている。
こうした戦略は、国民から一定の支持を得る一方で、死者は北欧では突出して多い約7900人にのぼる。

人口100万人あたりの死者は772人。
74人のノルウェー、168人のデンマークなど近隣諸国よりはるかに多い。
科学者らからは、より厳しい対応を求める声が強まっている。


「集団免疫はいずこ」都市封鎖避けたスウェーデン 首都のICU病床使用率99%に 米国並みの感染爆発
https://news.yahoo.co.jp/byline/kimuramasato/20201214-00212577/
0709名無しのアビガン(香川県) (ワッチョイ 9725-22vh)
垢版 |
2020/12/20(日) 21:57:54.63ID:cHkP3pSE0
>>700

スウェーデンは見習えば良いと思うよ。
爺婆が死んでいるだけなのに、なんで見習ったら
恥ずかしいの?

子供が死ぬような病気なら、なにがなんでも
抑え込む必要があるが、年齢順に死ぬのなら
別に問題ないだろ?
0712名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 0fe0-0QDz)
垢版 |
2020/12/21(月) 18:13:04.27ID:LTwUZRvu0
政権批判したいマスコミに引っ張り出された
発達障害持ちでパニック気味の国王が
うっかり誘導尋問に乗ってしまっただけだろ
王室周りは火消しに必死。
政権や保険当局も同様
事実とは別に王権の政治介入なんて近代国家として許されないからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況