X



トップページCOVID-19
1002コメント531KB

真面目に新型コロナウイルスについて語るスレ パート16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ c3aa-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:02:56.85ID:nmC6jtTr0
スレ立て乙
0003名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 63d0-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:03:11.18ID:fUugvfQj0
いちおつ
0004名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ c3aa-+Do1)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:04:09.88ID:nmC6jtTr0
スレ更新されたので参考用に再掲しとく

新型コロナを40分で検出する「CONAN法」。東大が開発
〜2019年に開発された国産ゲノム編集技術採用
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1256805.html
0005名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイW 6f63-bNZN)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:06:38.02ID:ED8AK+eA0
いちおつ

かなり落ち着いてきたけど抗体検査で日本人が抗体獲得してないことが明らかになったから水際対策はしっかりやってほしい
観光での出入国は今後も制限してほしいけどどうなるかな?
0006名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 2392-Vgwp)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:34:22.40ID:GAoxPbkw0
> 日本は外出制限なんて、他国に比べるとほぼ何もやってないレベルだったわりに
> ガチの全戸自宅閉じ込めをやったイタリアよりなぜか感染率がはるかに低い理由を

欧米で感染者が増えたのは、効果的な対策を始めるのが遅すぎたから
初期消火に失敗したかどうかが、その後の運命を大きく分けた
彼らが失敗したのは中国とWHOのせいでもある

日本の初期消火は成功なのか失敗なのか微妙なラインだけど、
対策が早かったおかげでかなりの部分を抑制できて、感染爆発は起こらなかった
欧米は主にロックダウンで、日本はクラスター追跡で対策してたけど、
早い段階から本格的に実施できるのはやっぱりクラスター追跡の方だよね、という話でもある

それと同じくらい大きいのが、衛生観念、生活習慣の違いかな
イタリア人はご近所さんに会うたびに両ほっぺチュッチュするようなお国柄だから、
日本みたいに「感染者の8割が誰にも感染させてない」なんてことはイタリアではありえないと思う
握手もせずにお辞儀で済ませる日本と違って、ロックダウン前に感染者を増やしすぎたんだよ
0007名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 63d0-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:47:40.20ID:fUugvfQj0
ソフトバンクの孫さんは大したもんだな
国がやらないから、自分で抗体検査したよ
かなりのデータがとれたね
孫さん曰く
「検査と隔離。これしか(対策は)ないんですよ」
まったくそのとおり。

なのに国は検査絞りなんかやっちゃってさ。
やっとこの頃、検査を増やす方向へ動き出したけど、遅いにもほどがある。
秋口から次の流行が懸念されている。
対策するのはこれからあと3ヶ月くらいしか余裕がないんだ。
いい加減動き出してくれ。
GOTOキャンペーンだの、ばらまきだのやってる場合じゃないんだよ。
0010名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 63d0-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:53:49.75ID:fUugvfQj0
わりと衛生に無頓着な国の方が
国民の免疫力が高くて流行しないってのがあるんじゃないか
インドなんてガンジス川の水で口すすぐんだぞ
上流で糞便垂れ流しなのに
もうね、怖いものなしだよな
0011名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 63d0-NjyN)
垢版 |
2020/06/11(木) 11:55:38.02ID:fUugvfQj0
>>9
意外でしたね
もう数%はいってると思ってました
ただ、SBの検査は検査対象が限られているというのはあるかもしれませんね
業種として飲食業とか風俗業を加えると、抗体保有率が上がるかもと思う
0013名無しのアビガン(東京都) (JP 0H7f-PYXl)
垢版 |
2020/06/11(木) 12:55:42.83ID:ol7YjOftH
>>6
初期対策が早かったかどうかは現段階ではわからない。
風見鶏みたいに世界を見て、やっと「うちでもやろうか」という
ことになった。そして、医療体制が不備だから、最初から
対象者をしぼってPCR検査をした。
実際、専門家会議の連中でも、感染者数が実際10倍か
20倍かわからないといってる。

日本の感染者数が少ないのは、日本人の民度(?)とか、
清潔好きとか、生活習慣とかいろいろ言われているが、
それに加えて、お上からの要求(要請)には従うという
民主主義意識の違いが根底にあると思う。

外国は民衆が勝ち取った民主主義。
日本は上からもらった民主主義。
0017名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 2392-Vgwp)
垢版 |
2020/06/11(木) 14:11:15.99ID:GAoxPbkw0
>>13
日本の初期対策はクラスターサーベイランス
欧米の初期対策は国境封鎖と、都市封鎖(外出制限)

日本でサーベイランスを開始したのは1/10らしいけど、
イタリアでは2月下旬に北部の州を封鎖する前、何かやってたの?
実際には1月から感染拡大してたらしいよ
https://wired.jp/2020/04/07/coronavirus-italy/
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況