あくまで、自分の顔でですが、ユニクロマスク(他の布製でも)と不織布マスクで眼鏡が曇るか曇らないかの検証をやってみました。
不織布マスク(ノーズワイヤーを曲げない)…眼鏡がもろに曇る
不織布マスク(ノーズワイヤーを曲げる)……曲げないと時に比べて眼鏡が曇るのは抑えられたもののやはり曇る。
ユニクロマスク(他の布製でも)……上記2つに比べて、さらに曇りが抑えられている(100%ではない)
これ、何を意味するかというと、隙間から漏れる吐息は布マスクが一番抑えてくれるということなんですよ。
つまり、他者への布マスクが飛沫漏洩のリスクが少ないってことです。
眼鏡が曇るというのは空気が漏れるってことだからね。
布マスクの素材や作り方にもよりますが、柔軟に顔にフィットする形状になるものの方がいいということです。
不織布マスクは材質の特性上ゴワゴワで、柔軟に顔にフィットしないんですよね。
不織布マスクは空気を漏らさない能力も十分ではないのは確かです。(あくまで目元のところからですけど)
某スパコンのデータを盲信せず、自分の顔で試してみましょう。
自分は使っているユニクロマスクで試してみましたが、自分で作る時も布の素材を厳選すればいいと思います。