X



トップページCOVID-19
1002コメント1012KB

東京都情報交換スレpart5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001まなみ ◆7bSIO.1SUI (ガラパゴス県) (ガラプー KKcb-xX4/)
垢版 |
2021/05/03(月) 13:22:34.91ID:Rj3c6KLNK
都内の感染状況
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/
東京都福祉保健局、最新の報道発表
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/index.html
東京都公式動画サイト
https://www.youtube.com/user/tokyo/videos
厚生労働省 国内の発生状況
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.html

前スレ
東京都情報交換スレpart2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1594282449/
東京都情報交換スレpart3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1595855694/

東京都情報交換スレpart4
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1599489884/
0002名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 07b9-TNk6)
垢版 |
2021/05/03(月) 14:45:15.88ID:3rIP9f+m0
3回目の“宣言”発出の都府県 きのうの人出 1回目より大幅増加
2021年5月3日 12時50分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210503/k10013010761000.html
3回目の緊急事態宣言が出されて2日で1週間となった東京、大阪、兵庫、京都の人出は1週間前と比べて多くの場所で減りましたが、去年の1回目の宣言時と比べると大幅に増加しました。

NHKは、IT関連企業の「Agoop」が利用者の許可を得て個人が特定されない形で集めた携帯電話の位置情報のデータを使って、3回目の緊急事態宣言が出された東京、大阪、兵庫、京都の主な地点の人の数を分析しました。

分析した時間は日中が午前6時から午後6時まで、夜間が午後6時から翌日の午前0時までです。

それによりますと2日の人出は、緊急事態宣言に伴う措置が始まった1週間前の先月25日と比べて
▽東京駅付近で日中が24%、夜間が33%それぞれ減少し
▽渋谷スクランブル交差点付近で日中が12%減少した一方、夜間が14%増加しました。

一方、関西は
▽大阪梅田駅付近で日中は10%減少、夜間は変わりませんでした。

また
▽神戸市の三ノ宮駅付近で日中は2%、夜間は18%それぞれ増加しましたが
▽京都駅付近では日中が18%、夜間が1%減少しました。

一方、去年の1回目の宣言が出ていた期間の土日祝日の平均と比べますと、人出は大幅に増えました。

増加率は
▽東京駅付近で日中は155%、夜間も120%
▽渋谷スクランブル交差点付近で日中は126%、夜間も154%
▽大阪梅田駅付近で日中は213%、夜間も236%
▽神戸市の三ノ宮駅付近で日中は209%、夜間も254%
▽京都駅付近で日中は205%、夜間も210%に上りました。
0005名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 7fb0-eh0L)
垢版 |
2021/05/04(火) 01:27:31.19ID:0tsK5ItS0
世田谷が・・・
0006名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 27db-Ew5U)
垢版 |
2021/05/04(火) 06:13:07.15ID:pUcs0nyJ0
マスクでも感染ナゼ? リスク減らす方法は 日本テレビ
https://news.yahoo.co.jp/articles/dfb2a1223d47f3df07ad807b8dc350d519b5a431

中高生が、部活が終わったあと屋外で輪になってジュースを飲んでいて、マスクをつけて会話していたそうです。
でも、感染してしまった。近い距離で話していると、感染するリスクは十分にあるということです」

ある不動産会社で従業員と利用客あわせて7人が感染した事例です。従業員も客もマスクをしていて、
カウンターにはアクリル板も設置、換気もしていた

東京では、感染者のおよそ6割が変異ウイルスとなっています。
変異ウイルスは従来のものよりウイルスの量が多くて、さらに人の細胞にくっつきやすい。だから感染しやすい

松本教授は、換気がどこまで十分だったか→風の流れを感じるくらい、窓を開けっ放しに
車内ではしゃべらない、マスクはもちろん基本です

有働キャスター (略)隙間ができないようにするなど正しくつける
---------------
ここまでは、マスコミの仕事です
本音の考察が必用です
0007名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 27db-Ew5U)
垢版 |
2021/05/04(火) 06:55:01.51ID:pUcs0nyJ0
「趣味など余暇活動」における集団感染事例について  感染研
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/2484-idsc/10005-covid19-27.html

・症例とは、症状の有無に関わらず検査陽性の人のことを指す
・提示した場面以外にも感染機会がある可能性のある事例が存在する
・主に症例自身からの聞き取りの結果に基づいており、本人の記憶等に依存している
・床面積、換気状況、衛生管理等の環境や、人の位置、会話の頻度や長さ、友人関係、
  マスク着用状況等の情報が調査により得られていない事例が存在する
----
ゲスな考え 自己保身のため、嘘がちりばめられている
----
 うつした側に微症状は無かったのか? 少し喉が痛いなど
 こまめにうがい (水うがいでも、口中のウイルスを低減できる)
 風向き 輪になって会話はNG、並列に並ぶ、風の向きに平行に(風下を向く方がいい)
 顎出しマスク状態で声を出す
 鼻だしマスク、マスクしてますよと、鼻の頭ギリギリにして楽に呼吸する人
 ウレタンマスク防御効果が弱すぎる 
 ウレタンマスクを通るときに、飛沫が分割されて、拡散するという研究結果がある
 不織布マスクの付け方が隙間だらけ、息を吸ったときに、負圧で口元が凹むのが正しい
 見せかけマスクで安心して感染防御が疎かになるなら、屋外ではマスクをせず、距離や風向き、飛沫の飛び先に注意するほうがいい
   
 
0008名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 27db-Ew5U)
垢版 |
2021/05/04(火) 07:54:21.44ID:pUcs0nyJ0
マスクで潮干狩りのニュースが多い

混雑具合によるだろうけど、
ある程度、他の客と距離がとれれば家族の屋外活動にマスクは要らない
むしろ、帰り道の飲食で他の客にうつされるのが心配だ
(ただし、宴会まみれのお父さんは自己隔離が必用)

必用ではない感染対策をアピールするのがマスコミや著名人、著名な学者
散歩やジョギングは空いていて、充分距離をとればマスクは必用ではない
屋外で一人なのにマスクをしているのは何故だ

無駄な抑圧が、見せかけマスク、鼻出し、顎出しマスク習慣になる
屋外はマスクで、SAやファミレスでマスクを外し長時間食べながらおしゃべり
0013まなみ ◆7bSIO.1SUI (茸) (スッップ Sdff-UPoE)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:36:51.59ID:c4ppDHWyd
若者の外出理由「マスクすれば大丈夫」最多 
東京都調査/日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE013QV0R00C21A5000000/
不要不急の外出を避けるよう求められているなかで外出した理由は「マスクをしているから大丈夫」が最多、次いで「皆も外出している」。
東京都が渋谷、原宿、新宿駅周辺で実施した若者調査の結果です。
0014まなみ ◆7bSIO.1SUI (茸) (スッップ Sdff-UPoE)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:41:54.90ID:c4ppDHWyd
わたし昨夜は神保町、駿河台。
三省堂書店神保町本店、丸善御茶ノ水店に。
三省堂書店はとても人が少なかったです。
丸善は他の休日夜間と変わらず、御茶ノ水駅、新御茶ノ水駅の前だからか。
0015まなみ ◆7bSIO.1SUI (茸) (スッップ Sdff-UPoE)
垢版 |
2021/05/04(火) 22:47:39.32ID:c4ppDHWyd
6日はまた駿河台に。
高齢者ではありませんが、基礎疾患有りでワクチン申し込もうと。
電話で区に尋ねたら、主治医にワクチン接種オッケーか尋ねなさい、と言われたので内科医に受診してきます。
大手町でモデルナ希望、ファイザー、アストラじゃなく。
0017名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ dff6-eh0L)
垢版 |
2021/05/05(水) 02:27:37.39ID:NLhJSdEC0
>>16
これはやっぱコワいなあ…


>東京大や熊本大などの研究チーム「G2P―Japan」がインド変異株の研究調査を行ったところ、...
>インド株には「L452R」と「E484Q」という2つの大きな変異部分があり、L452R変異が日本人の免疫細胞をすり抜けやすいと報告されています。
>つまり、アジア人はインド変異株への抵抗力が弱く、新型コロナウイルスがアジア人の免疫に合わせて独自の変異を遂げたと分析されているのです。
>日本人の免疫細胞も例外ではなく、インド変異株の感染状況によっては過去最悪の被害が出ることになるかもしれません。
0018まなみ ◆7bSIO.1SUI (ガラパゴス県) (コードモ KK7b-xX4/)
垢版 |
2021/05/05(水) 06:46:26.04ID:2mh98bdiK0505
>>17
わたしはオリンピック開催終了後、またはオリンピック中止決定後が危ないかなと思ってます。
その時、まず政府の気が緩む、そして国民の気が緩む。
一気に感染爆発するのでは、と想像してます。
0020リベラル主義者(神奈川県) (コードモ 8792-nYsY)
垢版 |
2021/05/05(水) 11:22:32.68ID:T/IU1G6100505
このウイルス騒ぎは海外マスコミが演技しているだけだとのことです。
特許はイギリスの研究所において、クローン化しているヨーロッパの金融一族が持っています。
特許を持っている者だけが騒ぎにおいて、ウイルスを使えるそうです。
世界中に仕事がない状態にして、
バビロニア借金奴隷を作るためと、
人間たちに対して、チップの入ったワクチンを注射するためだそうです。
2023年1月に南海トラフ地震が起こってしまうかもしれません。避難タワーや防波堤を増設したほうがいいと思います。
阪神淡路大震災は、暴力団の事務所を壊滅させるために行われたとのことです。
東日本大震災は、東北の政治家の、幹事長時代のカルト団体に対する資料が不都合で、事務所を壊滅させるために行われたとのことです。
保守政治家は保守政党に所属するべきだと思います。
関東大震災はニコラテスラが起こしたそうです。
0021名無しのアビガン(埼玉県) (コードモ 07b9-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 14:31:54.50ID:5JdYVGsc00505
国内
<独自>緊急事態宣言、延長で調整 4都府県 首相、週内にも判断
2021.5.5 09:01
https://www.sankeibiz.jp/macro/news/210505/mca2105050901004-n1.htm
政府が新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴い東京、大阪、兵庫、京都の4都府県に発令している緊急事態宣言について、11日までの期限を延長する方向で調整に入ったことが4日、分かった。菅義偉(すが・よしひで)首相は5日にも西村康稔経済再生担当相、田村憲久厚生労働相ら関係閣僚と協議した上で最終判断する。大阪府が宣言延長を政府に要請する方向で調整していることも関係者への取材で分かった。新規感染者数は高止まりが続いており、延長は不可避との判断に傾いた。週内にも延長幅や対象を固め、政府対策本部を開く。北海道など新規感染者数が増加している地域については、緊急事態宣言に準じた対応が可能となる「蔓延(まんえん)防止等重点措置」の適用も検討する。

 首相は4日、政府の基本的対処方針分科会会長代理を務める岡部信彦内閣官房参与と公邸で面会し、対応を協議。岡部氏は面会後、記者団に「(首相は)判断が苦しく、いろいろ意見を聞いているところだと思う。非常に悩まれていると思う」と語った。

 国内では4日、新たに4199人の感染が確認された。厚労省によると重症者は1083人で、前日より1人減少したが、4日連続で千人を超えた。

 一方、宣言延長を要請する方向で調整に入った大阪府は、吉村洋文知事が同日、府庁で記者団に「現状の認識としては、宣言の措置を緩めたり解除したりするのは難しい」と述べた。府は6日か7日に対策本部会議を開いて府としての考えを決定する。
0022名無しのアビガン(埼玉県) (コードモ 07b9-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 15:02:07.83ID:5JdYVGsc00505
首都圏 NEWS WEB
都内 4日の人出 1回目宣言時より大幅に増加
05月05日 14時40分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210505/1000063983.html
3回目の緊急事態宣言が出されている東京、大阪、兵庫、京都の4日の人出は、2回目の宣言時と比べて減った地点もありますが、去年の1回目の宣言時と比べるといずれも大幅に増加しました。

NHKは、IT関連企業の「Agoop」が利用者の許可を得て個人が特定されない形で集めた携帯電話の位置情報のデータを使って、3回目の緊急事態宣言が出されている東京、大阪、兵庫、京都の主な地点の人の数を分析しました。
分析した時間は、日中が午前6時から午後6時まで、夜間が午後6時から翌日の午前0時までです。
それによりますと、4日の人出は、2回目の宣言が出ていた期間の土日祝日の平均と比べて、▽東京駅付近で日中は10%減少しましたが、夜間は8%増えました。
▽渋谷スクランブル交差点付近は日中は17%減少しましたが、夜間は25%増えました。
一方、▽大阪梅田駅付近は日中で58%、夜間で51%、▽神戸市の三ノ宮駅付近で日中で30%、夜間で11%、▽京都駅付近では日中で25%、夜間で22%、いずれも減少しました。
しかし、去年の1回目の宣言が出ていた期間の土日祝日の平均と比べると、いずれの地点も大幅に増加しています。
増加率は、▽東京駅付近で日中が167%(およそ2.7倍)、夜間が209%(およそ3.1倍)、▽渋谷スクランブル交差点付近で日中が138%(およそ2.4倍)、夜間が303%(およそ4倍)、▽大阪梅田駅付近で日中が179%(およそ2.8倍)、夜間が212%(およそ3.1倍)、▽三ノ宮駅付近で日中が186%(およそ2.9倍)、夜間が279%(およそ3.8倍)、▽京都駅付近では日中が209%(およそ3.1倍)、夜間が224%(およそ3.2倍)となっています。
0023まなみ ◆7bSIO.1SUI (茸) (コードモ Sd7f-UPoE)
垢版 |
2021/05/05(水) 16:29:03.04ID:0FXXAKzWd0505
米国abcニュース、部分抜粋
今の報道
ワシントン州、今はヤング、ミドルの入院が増加。
その世代はワクチン接種していないという。
ワクチン打つより、打たないほうがリスク大なのは明らか。
リンク先は英文。


https://abcnews.go.com/Health/washington-state-4th-covid-19-wave/story?id=77483444

COVIDのような病気の入院を示す州のデータによると、現在、40〜59歳が病院の患者数が最も多く、次に20〜39歳が続いています。
診断ではありますが、全体的な傾向を監視します。

「入院している40歳から59歳の人々の大部分は、ワクチン接種を受けていません」と彼は言いました。
0024名無しのアビガン(埼玉県) (コードモ 07b9-TNk6)
垢版 |
2021/05/05(水) 17:56:09.25ID:5JdYVGsc00505
菅首相 11日期限の緊急事態宣言の扱い 今週中に判断する考え
2021年5月5日 17時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210505/k10013013811000.html
来週5月11日に期限となる東京、大阪、兵庫、京都の4都府県の緊急事態宣言の扱いについて、菅総理大臣は、今週中に判断する考えを明らかにしました。
0026名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 07b9-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 00:54:25.99ID:fLbasDqI0
東京 変異ウイルス検査 62%感染確認「流行主体が変異株に」
2021年5月5日 22時12分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210505/k10013014421000.html
東京都内の新型コロナウイルスの感染者への検査で、およそ62%に当たる324人が、感染力の強い「N501Y」の変異があるウイルスに感染していたことが新たに確認されました。

大学運動部の寮で変異ウイルスのクラスターが発生するなど、若い世代への感染が広がっています。

東京都によりますと、5日、新たに感染が確認されたのは、10歳未満から80代までの男女322人と、年齢不明が2人の合わせて324人です。

新型コロナウイルスへの感染が判明し変異ウイルスの検査の対象になった521人のうちの324人で、およそ62%に当たります。

都の担当者は「都内でも変異株の感染者が増えており、流行の主体がN501Yに置き換わりつつある」と分析しています。

324人の年代別は、10歳未満が16人、10代が40人、20代が86人、30代が67人、40代が52人、50代が33人、60代が13人、70代が11人、80代が4人、不明が2人です。

感染経路がほぼ特定されているのは46人で、「施設内」が26人、「家庭内」が11人、「職場内」が7人、「知人」が2人です。

このうち「施設内」では、大学の運動部の寮でクラスターが発生し、男子学生合わせて20人の感染が確認されました。

これで都内で変異ウイルスの感染が確認されたのは、合わせて3146人となりました。

このうち6人の死亡が確認されました。
0027名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 07b9-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 05:47:40.80ID:fLbasDqI0
緊急事態宣言 政府 関西延長視野に 東京は知事意向踏まえ判断
2021年5月6日 4時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210506/k10013014531000.html
4都府県に出されている緊急事態宣言は、来週11日の期限まで1週間を切りました。

政府は、関西3府県については延長を視野に検討するとともに、東京は小池知事の意向も踏まえて判断する方針で、7日、専門家でつくる分科会に意見を求めたうえで、扱いを決定することにしています。

東京や大阪など4都府県に出されている緊急事態宣言と、首都圏3県や愛知県など7県に適用されている「まん延防止等重点措置」は、来週11日が期限となります。

これについて菅総理大臣は5日、関係閣僚と対応を協議したあと、記者団に対し「緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の扱いについては、専門家の意見を伺ったうえで、今週中に判断をしたい」と述べました。

政府は、宣言を出している4都府県のうち、関西の3府県では感染状況に大幅な改善がみられず、大阪府の吉村知事が現状では宣言の解除は難しいという認識を示していることなども踏まえ、宣言の延長を視野に検討を進めています。
また、東京については、感染状況などを見極めるとともに、小池知事の意向も踏まえて判断する方針です。

一方、7県の重点措置も11日が期限で、政府は、連休中に適用の要請があった北海道や福岡なども含めて感染状況や病床の状況の分析を続けています。

宣言と重点措置の扱いについて、菅総理大臣は6日、関係閣僚と改めて協議して方針を固め、7日、感染症などの専門家でつくる分科会に意見を求めたうえで、決定することにしています。
0028名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 07b9-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 15:24:55.91ID:fLbasDqI0
小池都知事「緊急事態宣言 解除できる状況にない 延長が必要」
2021年5月6日 15時03分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210506/k10013015121000.html
東京都に出されている緊急事態宣言について、小池知事は「解除できる状況にない。宣言の延長が必要だと考えている」と述べ、来週11日の期限を延長する必要があるという考えを示しました。

小池知事は、都のモニタリング会議のあと記者団に対し、「繁華街の人の流れが減少しているという報告をいただいているが、新規陽性者数が減少に転じることにはまだつながっていない。重症者数も減少していない」と述べ、都内の感染状況は引き続き厳しいという認識を示しました。

そのうえで「まだ予断を許さない。感染力の強い変異ウイルスに急速に入れ代わっているという話をいただいている。緊急事態宣言を解除できる状況にない。宣言の延長が必要だと考えている」と述べ、来週11日の期限を延長する必要があるという考えを示しました。

また、引き続き人の流れを徹底して抑制し、飲食などでの感染を抑える対策を講じていく考えを示しました。
0031名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW df8b-o09a)
垢版 |
2021/05/06(木) 16:46:09.52ID:7J9nd7bY0
バッハが銀座でおもてなしされず嘆くかもね。残念だったな。日本に来てカップ麺のおもてなし。
0034名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 07b9-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 17:47:43.60ID:fLbasDqI0
首都圏の1都3県知事 宣言と重点措置 月末まで延長を要請へ
2021年5月6日 17時37分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210506/k10013015481000.html
首都圏の1都3県の知事は今月11日までが期間となっている東京都の緊急事態宣言と、3県のまん延防止等重点措置を今月31日まで延長するよう、共同で政府に要請することで一致しました。

東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県の知事はオンラインで会議を開きました。

東京都に出されている緊急事態宣言と、埼玉、千葉、神奈川の3県に適用されているまん延防止等重点措置は、ぞれぞれ期間が今月11日までとなっています。

これについて1都3県の知事は、いずれも今月31日まで延長するよう共同で政府に要請することで一致しました。

東京都の小池知事は「変異株の割合が急速に拡大し、予断を許さない厳しい状況が続いている。1都3県で今後も力を結集して新規陽性者数を減少させ、都民・県民の命を守っていきたい」と述べました。
埼玉 大野知事「まん延防止 延長すべき」
首都圏の1都3県の知事によるテレビ会議で、埼玉県の大野知事は「埼玉県では陽性者の漸増が続き、変異株の比率が6割を超えており、強い危機感を持っている。これまで協力いただいた県民や事業者に心苦しいが、『まん延防止等重点措置』は延長すべきだ。長期戦では飲食店がドロップアウトしてはいけないので期間は5月末までと提案させていただいた」と述べ重点措置の延長に同意する考えを示しました。

会議のあと、大野知事は「総合的な判断だが、緊急事態宣言に移行するような指標がある場合は、ちゅうちょなく移行することになる。緊急事態宣言に行かないようにお願いすることが大事だ」と述べ、県民に改めて感染防止対策への協力を呼びかけました。
千葉 熊谷知事「警戒緩められず」
首都圏の1都3県の知事によるテレビ会議で、千葉県の熊谷知事は県内の感染状況について「新たな感染者の直近7日間の平均はおよそ150人となっている。大型連休中は検査数が減っていたため、週末にかけて感染者数が一気に増えることも考えられ、警戒を緩められない」と述べました。

そのうえで、「変異株の比率が高まっていて、いつ急拡大してもおかしくない。事業者に申し訳ないが今の措置を続けざるをえない」として、県内12の市を対象とした「まん延防止等重点措置」を今月(5月)末まで延長すべきだという考えを示しました。

また、連休中の人出については、アウトレットモールのような大型の商業施設の中には、連休前の土日に比べて2割から5割の増加がみられたところもあったことを紹介し、「人流を抑制するための工夫が必要だ」と述べました。
神奈川 黒岩知事「今月末まで延長すべき」
神奈川県の黒岩知事は「県内の感染状況は、すべての指標でステージ3となっていて、とても措置を解除する状況ではない」と述べ、措置の期間を今月末まで延長すべきだという考えを示しました。

会議のあと黒岩知事は「新たな感染者の数は連休前に比べて大幅に増えているわけではないが、変異ウイルスの割合を調べる検査で、割合が全体の半数近くにまで増えていて、予断を許さない状況だ」としたうえで、「県民の皆さんに対して、さらに延長をお願いするのは非常に心苦しいが、もうしばらく協力をお願いしたい」と話していました。

そして、「まん延防止等重点措置」が延長された場合は、飲食店に対する午後8時までの営業時間の短縮や酒類の提供停止などの要請を継続するとした一方で、適用する地域をさらに拡大するかどうかについては改めて検討したいと述べました。
0038まなみ ◆7bSIO.1SUI (ガラパゴス県) (ガラプー KKcb-xX4/)
垢版 |
2021/05/06(木) 18:54:40.43ID:GDkbrzGmK
このスレでワクチンいないの?申し込む人?
高齢者じゃなくても、定期的に受診する人はいないのかな?
ちなみにわたし、心臓病(高血圧含む)、と広報にあったから。
その他も、国が示した基礎疾患の範囲、かなり幅広い。
0040まなみ ◆7bSIO.1SUI (茸) (スップ Sd7f-UPoE)
垢版 |
2021/05/06(木) 19:34:40.63ID:rATgdhqgd
開設予定5月24日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2819J0Y1A420C2000000/ ;

東京の大規模接種センターは税務署跡 自衛隊が準備着手:日本経済新聞

防衛省・自衛隊は28日、新型コロナウイルスワクチンの国の大規模接種センターの準備に着手した。会場になる大手町合同庁舎3号館は築50年で、2020年12月まで税務署として使っていた。地上15階・地下1階の建物で、現在はほとんどのフロアが空き部屋になっている。
0041名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 07b9-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 20:43:25.01ID:fLbasDqI0
都内でインドの変異株「L452R」を5例検出 専門家が明かす 「N501Y」の割合も65%に
5/6(木) 14:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b534a0734bf5641a3b10e0a938a8f25479fec91
都のモニタリング会議を終え、先ほど小池都知事と専門家らが会見を行った。その中で専門家が変異株について言及し「N501Yの割合が次第に増強してきた。先週が57%、今週が65%ということで非常に多く変異株が認められている」としたうえで「注目されているL452Rの変異を持つインドの変異株についても、都内で5例が検出されている」と明かした。(ABEMA NEWS)
0042まなみ ◆7bSIO.1SUI (茸) (スッップ Sdff-UPoE)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:01:31.27ID:VvUalhqbd
https://www.washingtonpost.com/sports/2021/05/05/japan-ioc-olympic-contract/

Japan should cut its losses and tell the IOC to take its Olympic pillage somewhere else

Somewhere along the line Baron Von Ripper-off and the other gold-plated pretenders at the International Olympic Committee decided to treat Japan as their footstool. But Japan didn’t surrender its sovereignty when it agreed to host the Olympics. If the Tokyo Summer Games have become a threat to the national interest, Japan’s leaders should tell the IOC to go find another duchy to plunder. A cancellation would be hard — but it would also be a cure.
0043まなみ ◆7bSIO.1SUI (茸) (スッップ Sdff-UPoE)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:04:52.00ID:VvUalhqbd
>>44
https://www.washingtonpost.com/sports/2021/05/05/japan-ioc-olympic-contract/

日本は損失を減らし、IOCにオリンピックの略奪品をどこかに持っていくように言うべきです

どこかで、国際オリンピック委員会のバ 
ロン・フォン・リッパーオフと他の金メッキの偽装者は、日本を彼らの足台として扱うことに決めました。
しかし、オリンピックの開催に合意したとき、日本は主権を放棄しませんでした。
東京夏季オリンピックが国益への脅威となった場合、日本の指導者はIOCに略奪する別の公国を探すように指示する必要があります。
キャンセルは難しいでしょうが、それは治療法でもあります。
0045名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 07b9-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 22:16:24.14ID:fLbasDqI0
都内でインドの変異ウイルス5人検出 4人は渡航歴なく
2021年5月6日 20時56分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210506/k10013016211000.html
インドで報告されている新型コロナウイルスの変異ウイルスについて、東京都の「健康安全研究センター」が分析した結果、これまでに5人の検体から検出されたことがわかりました。このうち4人は渡航歴がなく、渡航歴がある人の濃厚接触者でもないということです。

都の健康安全研究センターは4月1日以降にセンターで受け付けた検体のうち、検査可能な量が残っているものを抽出し、インドで報告されている変異ウイルスかどうかを分析しました。

その結果、5人の検体から検出されたということです。

このうち4人の検体からは「L452R」と「E484Q」という2つの変異を併せ持っていることが確認されましたが、残る1人の検体からは「L452R」の変異があるものの「E484」に変異はないと確認されたということです。

5人のうち1人は海外への渡航歴がありますが、残りの4人は渡航歴がなく、渡航歴がある人の濃厚接触者でもないということです。

5人は、国立感染症研究所の検査で4月20日に確認された1人とは別だということです。

センターは、インドで報告されている変異ウイルスかどうかを調べるスクリーニング検査を4月30日から始めましたが、それ以降では検出されていないということです。

都の「専門家ボード」の座長を務める東北医科薬科大学の賀来満夫特任教授は「今後、この変異ウイルスが増えていくのかどうか、経過を見ていかなければならない。検査の体制をより強化し、ほかの種類の変異ウイルスも含めて推移を追っていく必要がある」と述べました。

一方、感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスについて、都の研究センターに集められた検体を分析した結果、5月2日までの1週間で、218件のうち67.9%にあたる148件で検出されたということです。

前の週と比べて8.3ポイント増えていて、都が検査を始めてから割合が最も多くなりました。
0046名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7fe-HJwn)
垢版 |
2021/05/07(金) 00:15:54.06ID:xN/4jjEi0
どうも世界の流れからすると、インフルエンザみたいに
流行に応じたワクチン接種がこれから義務化する可能性大!

半年か一年置きか分からんが、とにかくめんどくさいことに
なるだろうな

いかに早く変異株に対応したワクチンを開発して速やかに
国民全員に接種させるか?

スピード優先で進めていかないと多数の死者がでる可能性大!
今の内閣ではとても無理

医師会、製薬会社、大学とかいろんな関連してる人たちが
営利抜きで協力を惜しまないことにはうまくいかないんじゃない?
とにかく国内でのワクチン製造は最重要課題
当然認可に手間取ってたらアウト
0049まなみ ◆7bSIO.1SUI (茸) (スッップ Sd8a-CNh8)
垢版 |
2021/05/07(金) 05:40:23.58ID:cjkyqWsmd
インドについて、インドメディア、海外メディアを見ないと。
インド株は本当に感染力があるのか?かなり疑問がある。

日本の初期ウイルスでもマスク無しですぐ隣にいたら感染するでしょう。
今のインドはそういう状況。
0051名無しのアビガン(東京都) (アークセーT Sx33-s6/l)
垢版 |
2021/05/07(金) 07:03:19.66ID:h91HrIpRx
    たしかに
0052名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW bbaa-bYok)
垢版 |
2021/05/07(金) 07:05:43.21ID:beOBVCp40
ここまでして
オリパラしても
赤字だっせ
0054リベラル主義者(神奈川県) (ワッチョイ 8f92-Hnlo)
垢版 |
2021/05/07(金) 13:58:51.72ID:ETRhr+8F0
このウイルスによる騒ぎは、海外マスコミが演技しているだけだとのことです。
ウイルスの特許はイギリスの研究所において、一次大戦においてクローン化しているヨーロッパの金融一族が持っています。
暴走しているクローンのヨーロッパの金融一族が、世界中を仕事がない状態にして、世界中の人間を家畜にするためだとのことです。
阪神淡路大震災は暴力団の事務所を壊滅させるためだったとのことです。
東日本大震災は、東北の政治家の事務所において、幹事長などをやっていた際の、カルト団体に対する不都合な資料がいくつもあって、
それで保守の政治家の者たちがカルト団体に対して偉そうにしている、とのことで、政治家の事務所を壊滅させるためだったとのことです。
保守政治家は、保守政党に所属すればいいと思います。
0055名無しのアビガン(東京都) (ブーイモ MM97-/mo3)
垢版 |
2021/05/07(金) 16:23:37.32ID:B/ZLe2SHM
変異ねえ
0056名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ dfb9-dxvU)
垢版 |
2021/05/07(金) 17:35:35.06ID:Obu2Mcsh0
政府 緊急事態宣言 4都府県31日まで延長と愛知 福岡追加を決定
2021年5月7日 17時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013017681000.html
東京、大阪、兵庫、京都の4都府県の緊急事態宣言について、政府は、来週11日の期限を今月31日まで延長するとともに、愛知県と福岡県を来週12日から対象地域に加えることを決定しました。
0057名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ dfb9-dxvU)
垢版 |
2021/05/07(金) 18:40:42.95ID:Obu2Mcsh0
東京都 百貨店など大規模施設への休業要請 継続の方針固める
2021年5月7日 18時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210507/k10013017731000.html
緊急事態宣言の延長後、政府が休業要請ではなく営業時間の短縮要請に緩和するとしている、百貨店などの大規模な施設について、東京都は、人の流れを徹底的に抑える必要があるとして、休業要請を継続する方針を固めました。

政府は、東京都の緊急事態宣言を今月31日まで延長するにあたり、休業要請を行ってきた、百貨店など建物の床面積の合計が1000平方メートルを超える大規模な施設については、措置を緩和し、営業時間の午後8時までの短縮を要請することなどを盛り込んで、基本的対処方針を変更します。

これについて都は、宣言の延長期間中も人の流れを徹底的に抑える必要があるとして、都の措置として、百貨店など大規模な施設への休業要請を継続する方針を固めました。

また、床面積の合計が1000平方メートル以下の施設についても、法律に基づかない都独自の休業の依頼を継続する方向で調整を進めています。

都としては、踏み込んだ対策を継続することで爆発的な感染拡大を回避したい考えで、都はこうした内容を盛り込んだ宣言の延長期間の対策を、7日夜、決定することにしています。
0058名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ beb0-gUNg)
垢版 |
2021/05/08(土) 00:44:58.57ID:oOobuXpd0
世田谷・・・
0059名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ eac8-vqrd)
垢版 |
2021/05/08(土) 07:14:23.42ID:A+NKrcTQ0
そろそろ「ただの風邪」ってことがばれてきたので、<変異>という
ニューワードで怖がらせてみました。 って感じかな。。
0060名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ b789-M0W8)
垢版 |
2021/05/08(土) 07:24:31.15ID:o+47ekqk0
全国的には 今も現場は
前からつづく異様な看護師不足です

カネ積んでも無駄
もうワクチンも優先的にうけてるのに
あいつら神経質で、発熱外来の診察でさえ参加しない

コロナ受入れ病院の看護師離職が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1609773318/l50

おそらく数十万人の看護師が就業せず
コロナ感染のテレビワイドショーを見ながら
毎日、自宅でブルブル震えてます

これが場末の現実
0061名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 9ff3-dxvU)
垢版 |
2021/05/08(土) 07:40:44.38ID:FIgi2Z+I0
だいたいPCR検査、免疫検査で既に抗体を持っている人はワクチンなんていらない。
利権が絡んでいることは明らか。
ワクチン接種する注射を射手がいなけれ自己責任で打てばいいだけ。
0063名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 23aa-3dQ+)
垢版 |
2021/05/08(土) 21:35:25.59ID:w68gT2kA0
うちの会社はテレワーク推奨されてるけど昭和を抜けきれない管理職層が緊急事態宣言中も毎日出社してる
どんな事態でも出社するのが責任の証と思ってるんだろうが会社にとって一文にもならないしこういう奴らが医療機関をひっ迫させてるんだからかえって無責任だと思う
0064名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 631d-6Q6h)
垢版 |
2021/05/09(日) 00:22:44.80ID:czrqNguO0
出社してるんだから入院してなくない?
0066名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ beb0-gUNg)
垢版 |
2021/05/09(日) 12:49:09.03ID:2MFnrAQP0
世田谷頼みますよ
0068ひろ(ジパング) (オイコラミネオ MM9b-nZ27)
垢版 |
2021/05/09(日) 14:38:58.09ID:rb5NW1F/M
コロナパンデミックは 政府=創価学会が起こした茶番です。
公明党に限らず、自民党与党のほぼ90%以上が創価学会に所属しており
(安倍内閣の時にこの嘘を開始し、菅内閣も引き継いでおります)
この創価学会によってコロナの捏造が行われています。 
感染者とされるのは国からお給料が支払われている公務員
とマスコミ、芸能人、スポーツ選手、知識人などの文化人と創価学会の連中です。
国民の約20人に1人が創価学会の上級国民と呼ばれる人達で、彼らを総動員し
また風邪やインフルエンザの死傷者数をコロナ感染による死傷者数にすり替えて捏造しているのです。
創価学会が犯人なら、なぜ世界中で起きているのか?と疑問に思う方がいるかもしれませんが
実は創価学会はユダヤ人の末裔の団体であり、創価学会インターナショナルや
彼らユダヤ人と友好な国家の元首と結託して
このコロナパンデミックの茶番を演じているのです。
ニコニコ動画で以下のリンクからご覧ください!

または、ニコニコ動画で 座間市役所にて 検索!
申し訳ありませんが、URLアドレスの頭に https を付けて検索して下さい!
://www.nicovideo.jp/search/%E5%BA%A7%E9%96%93%E5%B8%82%E5%BD%B9%E6%89%80%E3%81%AB%E3%81%A6?f_range=0&l_range=0&opt_md=&start=&end=

政府が緊急事態宣言を出す理由はコチラ
↓ ↓ ↓
KAWATAのブログ 検索!
RAPTブログ も検索!!←言論弾圧により、検索上位でヒットしない様に
細工をされてしまいました。下の方にあると思いますので、申し訳ありませんが
お探しください。
0069名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ beb0-C7Xb)
垢版 |
2021/05/09(日) 23:57:14.09ID:2MFnrAQP0
板橋区 *5228 *5257 *5283 *5297 *5320 *5347 *5381 *5420
豊島区 *3672 *3688 *3712 *3732 *3753 *3764 *3779 *3802
渋谷区 *4034 *4053 *4070 *4092 *4105 *4122 *4145 *4159
新宿区 *7802 *7822 *7853 *7869 *7882 *7908 *7974 *8017
世田谷 10090 10171 10219 10262 10332 10381 10441 10517
0070名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ dfb9-dxvU)
垢版 |
2021/05/10(月) 16:56:23.68ID:92eGZ5ub0
東京ディズニーランド・シー 営業時間さらに短縮 今月17日から
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210510/k10013022061000.html
2021年5月10日 16時52分

東京ディズニーリゾートを運営するオリエンタルランドは、千葉県の「まん延防止等重点措置」が延長されたことを受けて、今月17日から今月末まで2つのテーマパークの営業時間をさらに短縮することになりました。

オリエンタルランドが運営する東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの営業時間は、感染拡大を受けて現在、いずれも午前9時から午後8時までと通常よりも短縮されています。

しかし今回、千葉県の「まん延防止等重点措置」が延長されたことを受けて、今月17日から今月末まで営業時間をさらに午前10時から午後7時まで短縮することになりました。

また、それぞれ1日5000人以下としているパークの入園者数の制限と、園内やホテルでのアルコールの提供の休止も続けることにしています。

これについてオリエンタルランドは入園する人たちの健康や安全に配慮するための対応で、理解と協力をお願いしたいとしています。
0072名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ dfb9-dxvU)
垢版 |
2021/05/11(火) 05:36:00.69ID:uZknzDbP0
東京都 博物館など国立施設の再開前に 文化庁に休館継続を要請
2021年5月11日 4時34分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210511/k10013022971000.html
緊急事態宣言の延長後も東京都が法律に基づいて休館するよう要請している都内の博物館や美術館のうち、国立の施設が12日から再開するとしていて、都は10日夜、文化庁に対し、休館を継続するよう強く要請しました。

緊急事態宣言の延長をうけて、床面積の合計が1000平方メートルを超える博物館や美術館について、政府が営業時間の短縮に緩和したのに対し、都は休館を続けるよう要請しています。

こうした中、先月25日に宣言が出されてから臨時休館していた国立の5つの施設が、延長期間に入る12日から再開することを明らかにしました。

明らかにしたのは、国立科学博物館、東京国立近代美術館、国立新美術館、国立映画アーカイブ、それに東京国立博物館です。

一部の施設は、ホームページで「文化庁の方針」と説明していて、都は10日夜、文化庁に対し、法律に基づく要請だとして休館を継続するよう書面で強く要請しました。

都は、書面の中で「政府の基本的対処方針では、『都道府県知事の判断により、多数の者が利用する施設に対する使用制限を含めて、施設管理者などに必要な協力を要請できる』と記載されていて、都内の状況を踏まえ、内閣官房と協議のうえ、決定した措置だ」としています。

文化庁幹部「合理的な理由 示されていない」
東京都の要請に対し、文化庁の幹部は「同じ都内にある国立劇場や新国立劇場は開いていいとする一方、美術館や博物館の休業を求める都の意図をはかりかねている。文化庁は国民に文化芸術を提供するために施設を設置しており、国民に説明できる合理的な理由があれば都の要請に応えてもよいが、現状では合理的な理由が示されていない」と話しています。
0073名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ dfb9-dxvU)
垢版 |
2021/05/11(火) 06:59:54.66ID:uZknzDbP0
東京・新宿の保育園で園児ら37人感染
5/10(月) 19:46配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/4a429277a813598e8b4b13e7074804a7cd007db6
東京都新宿区は10日、区内の私立保育園で新たに園児7人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。クラスター(感染者集団)が発生しており、感染者は園児28人と職員9人の計37人になった。重症者はいないという。

 区によると、4月下旬に職員2人の感染が確認された後、5月2日までに園児21人と職員7人の感染も判明。陰性となった園児らへの2度目の検査でさらに7人が陽性となった。同園は4月27日から休園している。【柳澤一男】
0074名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロルT Sp33-KLzW)
垢版 |
2021/05/11(火) 08:02:55.56ID:Rdq7H3wNp
自粛要請に従わない戦犯は以下5施設

東京国立博物館
03-3822-1111

東京国立近代美術館
03-3214-2561

国立新美術館
03-6812-9900

国立映画アーカイブ
03-3561-0823

国立科学博物館
03-5777-8600
0075名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ dfb9-dxvU)
垢版 |
2021/05/11(火) 15:22:02.29ID:uZknzDbP0
国立科学博物館など5施設 休館継続へ 東京都の要請を受け
2021年5月11日 14時58分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210511/k10013023931000.html
12日からの緊急事態宣言の延長に合わせて再開するとしていた、国立科学博物館など都内にある国立の5つの施設について、政府は、東京都からの要請を受けて、引き続き休館とすることを決めました。

4月25日からの緊急事態宣言で臨時休館している▼国立科学博物館、▼東京国立近代美術館、▼国立新美術館、▼国立映画アーカイブ、それに▼東京国立博物館の都内にある国立の5つの文化施設は、宣言の延長期間に入る12日から再開するとしていました。

一方、東京都は、宣言の延長後も、床面積の合計が1000平方メートルを超える博物館や美術館については休館を続けるよう要請していて、10日夜、文化庁に対し、特別措置法に基づき休館の継続を要請していました。

こうした中、政府は11日、都と協議を行った結果、都の要請を受け入れ、5つの施設について引き続き休館とすることを決めました。
0076名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa1f-kAFa)
垢版 |
2021/05/11(火) 18:52:52.25ID:aTcHRKgqa
ジジイの死
0077名無しのアビガン(光) (アウアウエーT Sae2-7ir8)
垢版 |
2021/05/12(水) 19:58:31.77ID:YmlKXuuWa
>>60
消防士が、火が怖いから火事場に行かないといっているようなもの。
こんなさざ波ウィルスで敵前逃亡するとか、クズの極み。
0078名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 735f-BmBB)
垢版 |
2021/05/12(水) 20:28:54.99ID:coE8qEBE0
中川会長万歳!
0080名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ dfb9-dxvU)
垢版 |
2021/05/13(木) 15:02:45.23ID:MO6wR/kr0
首都圏 NEWS WEB
変異株置き換わり進み「医療提供体制ひっ迫近づく」
05月13日 14時55分
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210513/1000064315.html
東京都の「モニタリング会議」が開かれ、専門家は、新規陽性者の増加に伴って感染力の強い変異ウイルスへの置き換わりが進んでいることで入院患者がさらに増加し、医療提供体制のひっ迫が近づいているとして、強い危機感を示しました。

会議のなかで専門家は、都内の感染状況と医療提供体制を、いずれも4段階のうち最も高い警戒レベルで維持しました。
このうち感染状況については、新規陽性者の7日間平均が12日時点でおよそ840人と、1週間前・今月5日時点のおよそ768人の109%となり、9週連続で100%を超える高い水準で推移していると説明しました。
また、感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスに感染した人の割合は、先月25日までの1週間は57.4%でしたが、今月2日までの1週間は68.4%まで上昇し、流行の主体が置き換わりつつあるとしています。
一方、都内では、12日時点の入院患者が1週間前より232人増えて2399人となりました。
専門家は、新規陽性者の増加に伴って変異ウイルスへの置き換わりが進んでいることで入院患者がさらに増加し、医療提供体制のひっ迫が近づいているとして、強い危機感を示しました。
また、重症の患者も1週間前より17人増えて、12日時点で86人となりました。
専門家は、第3波のことし1月初旬に救急医療体制がひっ迫し、医療提供体制が危機に直面した時の数値に近づいているとしています。
さらに、通常の医療への影響が深刻になっているとも説明し、引き続き感染防止の対策を徹底するよう呼びかけました。
0081名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ ebb9-JrGs)
垢版 |
2021/05/14(金) 08:04:55.77ID:0m9PBhf40
中澤弘行副市長お別れの会を実施いたします
ページ番号1008782  更新日 2021年5月10日
https://www.city.kiyose.lg.jp/siseijouhou/kiyosesinosyoukai/1008782.html

 令和3年2月22日に逝去されました中澤弘行副市長のお別れの会を清瀬市理事者部課長会の主催により下記のとおり執り行うこととなりました。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、式典につきましては列席者を制限して執り行い、献花のみの対応とさせていただきます。

日 時 令和3年5月23日(日曜日)
 一般献花 午前11時30分から午後0時30分まで
 ※どなたでもご来場いただけます。
 ※会場が混雑している場合は、入場制限をさせていただきます。会場では係員の指示に従い、感染症対策にご協力ください。


会 場 清瀬市役所(新庁舎1階)
 清瀬市中里5-842
 電話 042-492-5111(代表)
 ※ご来場の際はマスク着用の上、平服でお越しください。
 ※誠に勝手ながらご香典、ご供花、ご供物の儀は固く辞退させていただきます。
0082名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイ 7774-S5yT)
垢版 |
2021/05/14(金) 13:14:13.77ID:KVxqEOBw0
東京はロックダウンを直ちに実施すべきだ
他県に迷惑ばかりかけている。
0084名無しのアビガン(光) (アウアウエー Sa93-od7V)
垢版 |
2021/05/15(土) 09:40:46.63ID:a0PyQQGPa
>>83
小池都知事は子供時代、母親が百貨店に日参して、店頭に並んでいるブランド子供服のデザインをパクって手作りしてくれた可愛い洋服を着て毎日学校に行っていた、と例の女帝本に書いてあった。
芦屋の令嬢達も通う学校で、一番可愛い服を着ていた、と同級生が語っているそうだ。
だから都知事は百貨店には世話になっているのに、百貨店を敵に回すとは酷いものだ。
0085名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 7bba-P+5s)
垢版 |
2021/05/15(土) 21:00:58.92ID:JSCWy6yw0
>>84
百貨店デザインをパクっているだから、昔から敵にまわしてるだろ。
0086名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 7fb0-TVsO)
垢版 |
2021/05/17(月) 01:51:56.95ID:CVHEtfVO0
板橋区 *5381 *5420 *5456 *5479 *5508 *5536 *5564 *5596 *5616
豊島区 *3779 *3802 *3835 *3853 *3874 *3896 *3917 *3948 *3966
渋谷区 *4145 *4159 *4186 *4196 *4234 *4277 *4299 *4333 *4354
新宿区 *7974 *8017 *8082 *8112 *8160 *8183 *8252 *8280 *8315
世田谷 10441 10517 10587 10618 10659 10738 10806 10872 10952

世田谷が・・・
0087名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 55b0-U3mt)
垢版 |
2021/05/17(月) 15:20:57.21ID:KGNTYhp80
>>85
自分の娘に着せてる限り私的使用の範囲内だから問題ない
0088名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f1db-Qmtv)
垢版 |
2021/05/17(月) 20:18:46.22ID:2CRtSW1m0
23区陽性者濃度順 (5/3〜5/9 5/10〜5/16) 10万人当たり 
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
渋谷 133 187    *54  141% 79.5
新宿 260 250    -10  *96% 72.3
港# 176 180    **4  102% 69.7
目黒 160 159    *-1  *99% 55.3
中野 163 175    *12  107% 51.2
中央 104 *82    -22  *79% 48.1
豊島 147 140    *-7  *95% 47.1
世田 416 408    *-8  *98% 43.3
北# 115 150    *35  130% 42.5
品川 151 173    *22  115% 41.6
杉並 198 235    *37  119% 40.2
台東 *93 *84    *-9  *90% 39.8
千代 *25 *26    **1  104% 38.8
墨田 112 105    *-7  *94% 38.7
荒川 *77 *84    **7  109% 38.5
江東 226 186    -40  *82% 35.5
江戸 225 245    *20  109% 35.5
葛飾 141 156    *15  111% 34.4
足立 252 225    -27  *89% 32.9
文京 *72 *75    **3  104% 31.7
板橋 199 180    -19  *90% 30.9
大田 184 214    *30  116% 29.0
練馬 264 214    -50  *81% 28.8
0089名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f1db-Qmtv)
垢版 |
2021/05/17(月) 20:22:56.90ID:2CRtSW1m0
東京 市部・陽性者濃度順 (5/3〜5/9 5/10〜5/16) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり 
稲城+ *17 *37    *20  218% 39.8
武蔵野 *50 *55    **5  110% 36.8
府中+ *61 *97    *36  159% 36.8
八王子 172 187    *15  109% 32.5
国立+ *20 *23    **3  115% 30.5
立川+ *66 *55    -11  *83% 30.3
多摩+ *38 *44    **6  116% 29.9
小金井 *35 *36    **1  103% 28.2
清瀬+ *25 *21    *-4  *84% 27.8
小平+ *45 *54    **9  120% 27.4
昭島+ *21 *29    **8  138% 25.8
東久留 *31 *27    *-4  *87% 23.2
国分寺 *42 *29    -13  *69% 22.3
羽村+ *10 *12    **2  120% 22.2
調布+ *76 *52    -24  *68% 21.6
三鷹+ *49 *41    *-8  *84% 21.0
町田+ 103 *86    -17  *83% 19.8
東村山 *41 *29    -12  *71% 19.3
西東京 *51 *39    -12  *76% 18.8
日野+ *44 *35    *-9  *80% 18.4
武蔵村 **7 *13    **6  186% 18.3
狛江+ *24 *13    -11  *54% 15.5
福生+ **7 **8    **1  114% 14.1
青梅+ **6 *15    **9  250% 11.3
東大和 *17 **9    *-8  *53% 10.7
あきる.. *18 **8    -10  *44% 10.1
0090名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f1db-0qpL)
垢版 |
2021/05/19(水) 05:49:55.86ID:3gDksU3Q0
例のアルコールを提供している複数店舗の感染対策を検索してみましたが、
どの店も同じようで・・
---
新型コロナウイルス感染予防のために
■体調が優れないお客様、基礎疾患をお持ちのお客様は、健康状態を最優先し、ご来店を
お控えいただきますようお願い申しあげます
■入店時の手指の消毒にご協力お願いいたします
■店内消毒を徹底しております
(テーブルや椅子、ドアノブ、お手洗い等を次亜塩素酸水で定期消毒しております)
■スタッフについて
@マスク着用を推奨し飛沫感染防止に努めています
A体温検査を実施し、体調管理に努めています
B定期的な手洗い・うがいを実施しております
----
酒類の提供以前の問題です

店側として一番重要な換気策がありません
客側に飛沫対策を求めていないのは致命的です
これで安心して飲食ができる人は認識不足だと思います
真面目に感染対策をしている店の人たちは、怒っていると思います
0091名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW cdaa-U3mt)
垢版 |
2021/05/19(水) 17:42:08.40ID:yhP5OR390
いくら店内や指先を消毒したとしても客が食事中にマスク外して会話してたら意味ない
でも客に会話するなと言える店は多くないだろう
0092名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f1db-0qpL)
垢版 |
2021/05/19(水) 18:38:54.99ID:3gDksU3Q0
客側へのマスクとか飛沫対策のお願い(客が順守しているかは不明だが)と、
換気は最大重要ポイントだから、当たり前の店なら方針としては大前提のはず
換気接触感染対策

例えば、スカイラーク グループ
・お客様に入店時、お食事中以外のマスク着用協力を要請
  (小学生以下のお客様は除く。しゃぶ葉、ステーキガストについては4歳未満のお客様除く)
? お持ちでないお客様へは店内でご利用いただけるマスクを無料でお渡し
? 健康上の理由などでマスクを着用できないお客様に、会話や離席の際にハンカチ等を口元に当てていただくようご協力を要請

・客席は同一テーブルの対面パーテーションや席間パーテーション、間仕切りを活用し、お客様同士の飛沫感染を防止

・外気を取り入れた換気システムで充分な換気を実施
0097名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4eb0-5BAZ)
垢版 |
2021/05/25(火) 23:24:47.46ID:mTwHlFZI0
板橋区 *5616 *5636 *5662 *5697 *5726 *5769 *5789 *5812 *5840 *5850
豊島区 *3966 *3975 *3992 *4018 *4046 *4070 *4082 *4102 *4111 *4118
渋谷区 *4354 *4373 *4382 *4403 *4423 *4455 *4470 *4484 *4507 *4517
新宿区 *8315 *8332 *8351 *8394 *8411 *8471 *8501 *8525 *8543 *8555
世田谷 10952 10995 11021 11055 11120 11181 11237 11279 11328 11340
0098名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 41aa-grmg)
垢版 |
2021/05/28(金) 02:59:46.83ID:omcXcl4f0
名取ビルうんこ臭い
0100名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 2b58-Z48E)
垢版 |
2021/05/29(土) 11:38:42.35ID:1e0PnSHa0
芸能人集めてコロナは他人事じゃないとか言う動画を作るのには金注ぎ込んで
一方で飲食店への補助金は出し渋る

そら飲食店だってもう我慢できねってブチ切れますわ
0103名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sred-oSfI)
垢版 |
2021/06/05(土) 12:20:01.81ID:UNf1BlbRr
【TDB6月4日正午現在】東京都の新型コロナウイルス関連倒産は372件 業種別は飲食店、所在地別では渋谷区が最多
https://news.yahoo.co.jp/articles/08029783dd0c993a59e75c3cd73bffdaa146c07d
※6月4日16:00現在のTDB累計は373件、TSR累計は383件
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20210604_03.html
所在地上位(判明分):渋谷区51件(うち飲食店11件)、港区36件(うち飲食店11件)、中央区28件
業種別上位:飲食店53件(渋谷区11件、港区11件ほか)、建設・工事業45件、アパレル卸23件、アパレル小売23件
0104名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 86b0-3tT5)
垢版 |
2021/06/06(日) 03:06:12.11ID:21YetTKL0
板橋区 *5850 *5868 *5899 *5918 *5944 *5965 *6006 *6022 *6048 *6064 *6079 *6090
豊島区 *4118 *4128 *4146 *4165 *4186 *4202 *4217 *4232 *4247 *4260 *4277 *4290
渋谷区 *4517 *4534 *4555 *4577 *6350 *4617 *4623 *4630 *4647 *4666 *4681 *4692
新宿区 *8555 *8576 *8613 *8650 *8669 *8700 *8724 *8733 *8761 *8783 *8817 *8842
世田谷 11340 11370 11432 11487 11533 11570 11608 11629 11658 11712 11752 11791
0105名無しのアビガン(ジパング) (テトリス MMad-OyGI)
垢版 |
2021/06/06(日) 09:36:07.57ID:pY1vRjmJM0606
https://itest.5ch.ne...arhis/1598006749/l50
乱世に自粛は無用

https://itest.5ch.ne...gi/warhis/1613024142
乱世に医師会は無用

https://itest.5ch.ne...gi/warhis/1607986497
乱世は新型コロナを指定感染症から解除すべき

https://itest.5ch.ne...gi/warhis/1622586225
乱世にコロナウイルスなどあらぬ!

みなさま、こちらにも参戦してくだされ
0106名無しのアビガン(東京都) (テトリス 56da-3tT5)
垢版 |
2021/06/06(日) 10:13:37.69ID:/zmB0wI200606
鳥越バカ祭りはじめやがったよ!
じじいたち酒飲みしたいからって
狂っている
すでに密発生!
台東区許可すんなよ!
0107名無しのアビガン(神奈川県) (テトリスW 8609-5r14)
垢版 |
2021/06/06(日) 20:17:54.04ID:ncwdgCb100606
五輪のボランディア 同じ仕事内容が時給1700円で求人が出てると知って愕然、タダ働きしてるバカww
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1622888881/l50
0109名無しのアビガン(静岡県) (JP 0Hce-3tT5)
垢版 |
2021/06/08(火) 18:06:40.93ID:T+BQF5/1H
===============================
【インチキなコロナ統計レポには必ずPCRのCT値が明示されていない】
PCR検査のCT値が明示されていない統計は、
クソみたいなものだ。
ただでさえPCRはRNAウイルス検査に不向きなザルなのに
CT値まで明示されていない統計には意味が無い。
ちなみに、CT値が28から離れるほど、その統計はデタラメ。

犬HKのような、CT値無視のインチキ統計を信じないでね。
===============================
0111名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 13b0-W6T4)
垢版 |
2021/06/14(月) 00:45:54.46ID:D06gudto0
板橋区 *6090 *6097 *6099 *6103 *6112 *6127 *6141 *6160 *6173
豊島区 *4290 *4311 *4321 *4332 *4340 *4346 *4356 *4370 *4383
渋谷区 *4692 *4698 *4708 *4714 *4727 *4743 *4751 *4762 *4772
新宿区 *8842 *8860 *8878 *8895 *8921 *8946 *8977 *8996 *9021
世田谷 11791 11830 11868 11884 11906 11948 11971 12005 12033
0112名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1ab0-C2Ex)
垢版 |
2021/06/20(日) 22:43:59.71ID:wq7cY3Tq0
板橋区 *6173 *6181 *6189 *6203 *6225 *6237 *6254 *6270
豊島区 *4383 *4395 *4401 *4406 *4414 *4430 *4443 *4448
渋谷区 *4772 *4779 *4789 *4796 *4809 *4821 *4841 *4853
新宿区 *9021 *9032 *9042 *9071 *9099 *9125 *9151 *6695
世田谷 12033 12064 12081 12097 12139 12169 12196 12232
0115名無しのアビガン(茸) (スッップ Sdba-lR7e)
垢版 |
2021/06/23(水) 23:40:28.12ID:8UjqFpHmd
インド株はヤバイ
マスク無しだとすれ違い感染するレベル
つまり、陽性者の吐いた息を
近くで吸い込んだらアウト
ソースはオーストラリア

マスクありでも近距離で会話すれば
感染する可能性があるかも
マスク無しで飲み食いする場合、
まわりを確認してからのほうが無難
隣り合わせはなるべく避けるとか
ワクチンまだの人はご用心

学校なんかはかなりやばくなりそうなので
より一層注意した方がいいかも
こんな状況でオリンピックだしね
0117名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1ab0-hhAf)
垢版 |
2021/06/24(木) 01:24:29.73ID:9bgYSkIU0
>>116
消滅都市だから仕方ない 笑
0120名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 3fb0-m5uv)
垢版 |
2021/06/27(日) 23:06:24.02ID:WGK+5nXA0
板橋区 *6270 *6281 *6292 *6302 *6315 *6341 *6369 *6396
豊島区 *4448 *4460 *4466 *4487 *4512 *4528 *4541 *4549
渋谷区 *4853 *4865 *4876 *4885 *4902 *4918 *4934 *4946
新宿区 *6695 *9181 *9194 *9215 *9244 *9274 *9302 *9322
世田谷 12232 12275 12300 12324 12386 12418 12466 12494
0121名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 8faa-m5uv)
垢版 |
2021/06/28(月) 04:16:37.60ID:GVdQ0YEX0
はっきり言って、東京都民がウイルスばらまいてる。
特に首都圏にウイルスまいてる。
同じく、都市圏も危ない。
0122名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 8fea-kMi9)
垢版 |
2021/06/28(月) 06:30:06.38ID:66+N8Uxw0
>>121
首都圏はずっと停滞してるって感じ
愛知と大阪はしっかり下山してるね…
0123名無しのアビガン(茸) (スップ Sddf-5CqE)
垢版 |
2021/06/28(月) 06:56:05.10ID:1TsN1oeid
東京都の6/24の木曜日の新規陽性者数の増加率を
その一週間前と比較して正しく計算してみた。
発熱相談件数
6/17
50人
6/24
63人
→ 1.26倍に増加

検査数
6/17
7920人
6/24
7072人
→ 0.89倍に減少

https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-tested

新規陽性者数
6/17
452人
6/24
570人
→1.26倍に増加

つまり検査したい人が増えたのに
検査数を減らしている。

しかも新規陽性者数も検査人数の分母を揃えて増加率を前週と比較すると

1.26÷0.89=1.41倍が正しい増加率

さらに発熱相談件数の分母も揃えれば

1.41÷0.89=1.58倍

本当は1.58倍だと思う。

日によって検査数のばらつきが有るけれど、計算方法はあってると思う。

テレビやマスコミは検査の分母を言わずして新規感染者数だけ言ってるのは、少しでも多く見せないため??

検査数が当日発表されないのも
うやむやにしてる気配がする。
0124名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロロ Spa3-Rms0)
垢版 |
2021/06/28(月) 07:23:22.72ID:+wK80U9Qp
四国等 地方は世間の目もあり東京都民より外食等自粛してるのに緊急事態宣言
開けた途端に都内からの旅行者,無駄な出張者が増えて地方にウイルスをばら撒く
マジで都内からの地方流出は迷惑行為! 
俺が住んでる県(観光地) 直近数日間0人です。
都内から地方への旅行はまだ自粛してもらいたいです。
0125名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4ff3-2fsb)
垢版 |
2021/06/28(月) 09:33:15.17ID:Bqe5DxPW0
地元の区はワクチン接種予約システムで年齢別に予約開始日決めて、
高齢者優先現役世代軽視だけど、
個別接種始まってる地域医院、クリニックで
直接電話したり、窓口行って聞いてみると年齢とか予約開始日とか関係ないな。
近隣クリニックがやってる「ワクチンもったいないバンク」に登録しておいたら、
「ワクチン余るんで、今日夕方どうですか?」って電話かかってきて、
接種予約が向こうからやってきたわ。
「接種券まだ来てないけど?」って聞いたら、「それは来てから
持ってきてくれればいいです」って言われた。
結局、行政は型押しな対応でやるしかないけど、
医療現場はその場その場で柔軟に運用してるってことだな。
0128中野区民(SB-Android) (オッペケ Sra3-Jonx)
垢版 |
2021/06/29(火) 09:48:48.27ID:PTjHBXevr
>>126
漏れも昨日はりきって予約しようとしたら、
人大杉でログイン出来なかったわ。
午前2時頃におそるおそる見てみたら、
ログインできたが、中野区内の会場はどこも予約一杯だったわ。
接種券が届いてから、2週間ワクチン打つかどうか悩んだあげくこれだから、
これは仏様のお導きだと思って、
もう今回はワクチン打たないことにしたわ。
もし次の機会があれば、その時に考えます。
0130名無しのアビガン(東京都) (ニククエ 4ff3-2fsb)
垢版 |
2021/06/29(火) 12:44:49.93ID:Lg22MDIM0NIKU
キャンセル待ち登録してたところ全部から「キャンセル出ました」って連絡あったぞ。
0131中野区民(SB-Android) (ニククエ Sra3-Jonx)
垢版 |
2021/06/29(火) 15:40:29.24ID:zK0tKxWHrNIKU
中野区では7月15日から1回目接種の二次受付(2回目接種とは別)があるそうです。
焦らなくても大丈夫。
今回予約できなくても、ニュース等で副作用の情報を集める余裕があると前向きに思えば幸せ。
0133名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 0fee-hdpQ)
垢版 |
2021/06/30(水) 20:46:20.04ID:cwEYtShd0
電通グループ、本社ビル売却へ 譲渡益約890億円(ロイター)
しかし、「日本経済新聞の報道によると、売却額は国内の不動産取引として
過去最大級の3000億円規模」とすると電通は2千億円以上の赤字。
電通を救い、買取後も賃貸で使用を認める会社はどこだ。
0134名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4ff3-2fsb)
垢版 |
2021/07/01(木) 14:12:30.21ID:nsYQw/0R0
区や市の受付システムと、個別接種の電話・窓口受付は全くの別物な。
前者は区の年齢別予約開始日が強制的にかかるけど、個別接種の個別受付は
そのときの状況次第で誰でも予約できることがある。
0135名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロラT Spa3-KuYY)
垢版 |
2021/07/01(木) 15:51:35.95ID:VjKfpdW6p
俺は住所地外接種届出済書使って明日予約できた、感染者の少ない関東方面の中規模会場でファイザーうってくる
千代田区の20代は予約が8月下旬ごろなんで話にならん!
0138名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 7f09-zghM)
垢版 |
2021/07/01(木) 20:45:10.89ID:QiIakH2W0
【五輪】安倍晋三「反日的な人たちがオリンピック開催に反対しています」 櫻井よしことの対談で ★3 [ramune★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1625139154/418-n
0139名無しのアビガン(茸) (スッップ Sdaa-lg74)
垢版 |
2021/07/02(金) 12:03:19.68ID:MxqRLYvcd
ワクチン接種は依然として進んでいないし
日に日に検査数を減らして意図的に新規感染者数を少なくしてるのが大問題。
早く緊急事態宣言再開で
オリンピックも中止するのが正しい。
0140名無しのアビガン(千葉県) (ワッチョイ bf39-XVAm)
垢版 |
2021/07/02(金) 12:34:32.67ID:j9lpMI1J0
ドイツ・カールスルーエの真面目なテレビ放送
日本語字幕付き。ぜひ、拡散しよう。
https://odysee.com/@jimakudaio:9/Germany-and-EU:f
0142名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 0a1a-LrWN)
垢版 |
2021/07/04(日) 08:49:22.83ID:wM+taDqO0
やっとワクチン一回目打ってきた。早く2回目打ちたい。
年齢の枠なんて撤廃して若いやつにどんどん打って
もらいたい。五輪楽しみ。
0143名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 0ab0-Ijop)
垢版 |
2021/07/05(月) 00:12:24.17ID:dIFNLRSu0
板橋区 *6396 *6415 *6436 *6459 *6490 *6509 *6536 *6573
豊島区 *4549 *4558 *4575 *4591 *4611 *4633 *4664 *4681
渋谷区 *4946 *4956 *4967 *4986 *4995 *5014 *5035 *5056
新宿区 *9322 *9333 *9346 *9362 *9400 *9453 *9478 *9518
世田谷 12494 12530 12552 12580 12641 12676 12721 12784
0144名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 0ab0-Ijop)
垢版 |
2021/07/05(月) 00:12:24.21ID:dIFNLRSu0
板橋区 *6396 *6415 *6436 *6459 *6490 *6509 *6536 *6573
豊島区 *4549 *4558 *4575 *4591 *4611 *4633 *4664 *4681
渋谷区 *4946 *4956 *4967 *4986 *4995 *5014 *5035 *5056
新宿区 *9322 *9333 *9346 *9362 *9400 *9453 *9478 *9518
世田谷 12494 12530 12552 12580 12641 12676 12721 12784
0146名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 8ab9-TMbC)
垢版 |
2021/07/05(月) 18:47:44.11ID:Q6Vk14gW0
ワクチンを接種を受けて
結構 死んでる人がいるんだね
明日、行くんだけどかなり心配になった
0147名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ 8ae1-Ijop)
垢版 |
2021/07/05(月) 18:58:54.63ID:4NZBCodw0
新型コロナウイルスのPCR検査
総実施件数(都道府県別)
(期間:令和3年6月21日〜6月27日)
全国446,860
東京100,133
埼玉52,526
大阪50,490

東京の検査数は日本全体の22%
https://www.mhlw.go.jp/content/10906000/000800622.pdf
0148名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイ 1e58-lJqZ)
垢版 |
2021/07/05(月) 22:29:10.91ID:Dq/YJi/k0
>146
うちの病院は全員2回接種終了した。
接種率は97.5%でインフルワクチンより高接種率でした。
自分の周囲では女性が発熱、穿刺部の痛み、倦怠感がよくでる印象でした。
男子は副反応なし。
発熱はカロナールで軽快するけど、たまに倦怠感が残る人もいた。
ワクチン後に休んだ人はうちの職場(40人規模)ではなし。
1000人くらい接種したけど、アナフィラキシー様症状が1名でた。
でも半日で軽快したらしく、歩いて救急にきてた。
2回目のほうが副反応が強くでるのは本当だった。

印象操作とかのつもりではないけど、こんな感じでした。
接種後は二日間、可能なら夜もだれかと過ごしたほうが安全かもしれないね。
ファイザーです。
0149名無しのアビガン(ジパング) (ワンミングク MMfa-Ijop)
垢版 |
2021/07/06(火) 13:12:13.98ID:QsWTeVuPM
大会組織委員会の職員感染しました。
0151名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 53aa-POUr)
垢版 |
2021/07/06(火) 23:23:46.84ID:u0gz9lJI0
もうそろそろ感染者数ではなく重症者数の方に注目した方がいいのではないか
0153名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 0ab0-NaZp)
垢版 |
2021/07/08(木) 01:13:18.20ID:6adRBjUr0
中止でいいよ
0156名無しのアビガン(東京都) (ワントンキン MMa3-KGMb)
垢版 |
2021/07/10(土) 16:05:48.72ID:k4KSmmbWM
今週中に
2千人超えるぞ。
0157名無しのアビガン(新潟県) (ワッチョイ 2580-6Mb1)
垢版 |
2021/07/11(日) 02:47:00.40ID:0UrYrSBT0
悪魔崇拝 ニュー・ワールド・オーダー 世界人類家畜支配計画
「ロックフェラー・ロック・ステップ計画 2010」

○主たるシナリオ:自然発生- 中国が開発していたウィルスが事故的に漏れてしまった。
○最終的な戦争ゲームとして現実社会のエクササイズとしてワクチンをリリースし
タイムラインの予測と成果を見ていく。
○控えめに人間から人間と感染させる事を出来るだけ長く持続させ ウィルスを世界的に蔓延させる。
○各国がロックダウンする前に、初期の感染が十分に広がる様にする。
○ロックダウンが起きたら、国内でウィルスが広がる事を持続させる。
○大衆を出来るだけ長い間隔離させ、経済を崩壊させる。
○市民を不安に陥らせ、フードチェーンを崩壊させ、深刻な食糧危機も作る。
○2020年6月に一度、ロックダウンを解除し、数週間解放する。
8月、9月でまた死者数を誇張させ報道する。他の病死でも出来るだけコロナが死因と報告させる。
10月,11月には第二の波が到来。
隔離を更に強化し、違反者には罰金が課せられる。
○軍による大衆への監視を強化。
○ロックダウンにより世界的に経済を崩壊させ、食糧難を発生させる。
○食料・水・住まいも武器となる。
基本的に我々がやりたい方向に動けば、それらを得られる様にする。
従わないと必需品が得られず罰則を受ける。従えば得られる。
0158名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ bd25-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 07:22:10.10ID:9ev5MOD80
コロナの対応について官僚も悪い。

30年以上も前から永田町は「地方に分散する」ことを言われてたが官僚の方で拒み続けてきた結果、
見事に東京の新規感染者数は減るわけがない。

コロナ禍も永田町は対面・3密、公務員の働き方変わらぬ要因に−調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-08-06/QEM9IRT0G1L401
"東京一極集中"と"地方都市の衰退"を防ぐ道は"
政・経分離 と 首都機能分散 "しかない!
https://www.mamianakobo.com/tanuki/200dousyhusei02.html
0160名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 23b0-KGMb)
垢版 |
2021/07/11(日) 23:28:46.02ID:ZUuWXjl00
板橋区 *6573 *6596 *6615 *6638 *6668 *6715 *6744 *6784
豊島区 *4681 *4697 *4711 *4734 *4751 *4765 *4786 *4811
渋谷区 *5056 *5076 *5085 *5096 *5112 *5133 *5155 *5176
新宿区 *9518 *9537 *9562 *9582 *9627 *9677 *9715 *9761
世田谷 12784 12821 12842 12878 12942 13004 13061 13138
0161名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM99-Hddz)
垢版 |
2021/07/12(月) 14:08:04.85ID:on3VJdFcM
【怒り】<“西村発言”に怒り心頭の飲食店が決起!>ネットで拡散「自公以外に投票」ポスター ★3 [potato★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1626066092/l50
0162名無しのアビガン(新潟県) (ワッチョイ 2505-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 06:15:00.29ID:ahAJ44qC0
コロナパンデミックを終息させなければ、
じわりじわりと国民の生活を脅かしている。
低所得者はコロナパンデミックで生活破綻しています。

コロナ蔓延自体も、
そのワクチンの重篤な副作用も、
ワクチンパスポート制度の行動制限も、
邪悪な世界的規模の陰謀だと聞いた。
0164名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa09-KGMb)
垢版 |
2021/07/13(火) 10:20:01.29ID:QKd7a9LUa
ホームランダービー
舞台はコロラド州デンバー
1600メートルの高地にある球場はメジャーで最も打球が飛ぶと言われている
ぞくぞく集まる観客はノーマスクだぞ
記者はあごマスク
日本まだマスクかよ遅れてるわww
http://m.youtube.com/watch?v=XXIVC-KJV8w
0166名無しのアビガン(静岡県) (JP 0H2b-KGMb)
垢版 |
2021/07/13(火) 17:59:53.13ID:Ja21TxLOH

最近のワクチン派の手口は
デルタ株の弱毒化変異を利用して
「ワクチン効果が充実してきた」とウソ八百言ってワクチンを宣伝するやり方。
0167RAPT理論を広げましょう(岩手県) (ワッチョイ 1516-6Mb1)
垢版 |
2021/07/13(火) 18:03:51.55ID:VZ380zeS0
感染を防がないワクチンを打った証明『ワクチンパスポート』って!?誰に何が証明できる?矛盾だらけの政策に躍起になるのは、ただワクチンを打たせて殺戮したいから。

https://shinjitsu7.com/2021-7-12/2760/

こうやって、「ワクチン接種は任意」としながらも、国内で利用することを目的とすると、おのずと、持っている人(打った人)、持っていない人(打っていない人)が明確になり、新たな同調圧力により、心理的に追い込んで、ワクチンを打たせて、一人でも多くの人を殺そうとしている、というう事でしょうね。

どんなに耳障りの良い言葉を言ったとしても、ワクチンで人口削減する、というのは、イルミナティの間で、計画されてきた事であり、これまでも『RAPT理論』で明らかになった事です。
0168名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ cdf3-0sKs)
垢版 |
2021/07/13(火) 19:25:34.08ID:mlZgGj4S0
もう酒にスパイクタンパク質ぶっこんじまえ
0169名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd43-jAPR)
垢版 |
2021/07/14(水) 06:25:25.23ID:fJUOll4td
ワクチン接種券来たけど、予約取れないから、シュレッダーにかけておいたw
0172名無しのアビガン(ジパング) (ワンミングク MM2b-KGMb)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:10:42.54ID:/UlX4rNhM
国税庁職員14人、都のルール破り飲酒会合 7人が感染
0174名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ a558-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 11:48:12.63ID:7Df57tzZ0
>>173
アメリカはマスク外したければワクチン打て政策したからね
これからコロナ感染再拡大の予定だよ
0177名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ a558-6Mb1)
垢版 |
2021/07/14(水) 12:41:56.89ID:7Df57tzZ0
>>176
菅は何も判断してねーよw
ただのピエロなんだから
0178名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 23b0-nOUw)
垢版 |
2021/07/15(木) 12:37:58.29ID:ddxl5kcy0
東京株が全世界に広がらないことを切に願う
0179名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa09-AlcT)
垢版 |
2021/07/15(木) 12:43:43.53ID:WuLqS9uSa
清水建設が、インドネシアから退去する人の為に特別便を依頼したって
爆とか、よろずインドネシア掲示板で話題だね

日本の企業もいいね
0180名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 23b9-FpXj)
垢版 |
2021/07/15(木) 16:28:34.72ID:PbGLYfBZ0
ワクチン
打ったら
ウルトラマンに
なった気分になった
0182名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 23b0-nOUw)
垢版 |
2021/07/15(木) 23:01:54.64ID:ddxl5kcy0
世田谷ヤバない?
0184名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 95aa-42TK)
垢版 |
2021/07/17(土) 06:09:41.53ID:B8gNehD10
百合子ちゃん
誕生日おめでとう
僕にもなめさせてね

(69歳はシックスナイン歳)
0186名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5ab0-Io+N)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:29:57.33ID:cthUWE2V0
新宿も世田谷に次いで一万超えた
0187名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW dab9-yayT)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:43:28.74ID:dVmlb/kb0
どう転がっても
騒ぐ マスコミ
0188名無しのアビガン(ジパング) (ベーイモ MM7e-mBdj)
垢版 |
2021/07/18(日) 14:26:27.66ID:zoiwsIGxM
●デルタちゃん伸びシロありすぎw●

アメリカ、イギリスでも接種率60%,70% で感染爆発してるし…最初からわかってることw!デルタ株感染爆発ウェーイで集団免疫獲得、自然免疫獲得で終了…ワクチン必要なし!9月発売予定のデルタ株以外ムリ、あとは治療薬#イベルメクチン #ヒドロキシクロロキンとか…古株のワクチンは#mRNAワクチン打った人用の増打ちしか意味ナシ!

◎#デルタ株弱毒◎(*^ー゚)b ☆
重症化減るみたいだけど、英米みたいに数は爆増だねw
FOXニュース
新型コロナに対しては、正しい対策がmRNAワクチン接種や封鎖ではなく、治療を行うことだ
後半、後遺症被害女性訴え
://youtu.be/-zYeaIlEhXQ

#医療ファシズム #ワクチン大虐殺 #ワクチンホロコースト
7.7 #ワクチン副反応検討部会
死亡者555人、若者後遺症他報告
JPShikaDoctor(お医者さん)
://youtu.be/nek8dJoCEFE
0189名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5ab0-Io+N)
垢版 |
2021/07/19(月) 00:37:53.21ID:P1aQLl1A0
板橋区 *6784 *6811 *6838 *6874 *6934 *6993 *7035 *7105
豊島区 *4811 *4831 *4848 *4862 *4890 *4924 *4957 *5004
渋谷区 *5176 *5186 *5198 *5216 *5236 *5270 *5306 *5341
新宿区 *9761 *9767 *9787 *9852 *9891 *9957 10018 10092
世田谷 13138 13192 13236 13301 13422 13525 13614 13732
0191名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa39-NvNM)
垢版 |
2021/07/19(月) 17:43:34.22ID:PYl4hJCla
《 緊急 国民 集会 & デモ 行進 》
コロナ ワクチン を 子供達 に 打たせない !!
自衛官・警察官 には 絶対に 打たせない !!
7/22(木)海の日
● 緊急 国民 集会
会場
日比谷 図書 文化館 地下 大ホール
開場 13:15 開始 13:30
● 銀座 デモ 行進
14:45 日比谷公園中幸門出発
15:30 楓川弾正橋 公園

http://pbs.twimg.com/media/E6Lv1paX0AwdTDU?format=jpg&;name=900x900
0194名無しのアビガン(東京都) (アウアウオーT Sac2-ZPtt)
垢版 |
2021/07/22(木) 16:47:02.78ID:+5grVyeka
「スリル感じだかった」 公園で下半身を露出 豊島区のワクチン担当者(55)を逮捕。 [971946189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1626939130/

男は長袖ワイシャツと靴下、革靴しか身に着けておらず、背負っていたリュックに脱いだズボンとパンツが
入っていたという。

豊島区によると、男は1992年に区役所に入り、今年4月1日からワクチン接種の責任者を務めていた。
前日の21日は出勤していたという。
区は「事実関係の把握を行っている」としている。

10 縞三毛(茸) [SE] ▼ 2021/07/22(木) 16:34:57.69 ID:7eNpY0B60 [2回目]
https://i.imgur.com/98zYogO.jpg

41 ボンベイ(光) [FR] sage ▼ 2021/07/22(木) 16:40:14.26 ID:hHFpOOGG0 [1回目]
>10
あっちゃー
  
0196名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 6971-Rh1M)
垢版 |
2021/07/22(木) 18:04:38.70ID:SdBjS/8X0
オリンピック開幕直前 東京都で新たに1979人の感染確認!
オリンピック閉幕直後 東京都の新規感染確認10000人突破も期待できる!
0197名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 61ee-xL6t)
垢版 |
2021/07/22(木) 18:20:57.08ID:J7P3Y3Pz0
>>196
それでこそ、新型コロナがただの風邪化、インフルエンザ並み化への
順調な歩みですね。

インフルエンザ並みになるためには、一日の新規感染者数が数十万人オーダーに
なる必要がありますから、まだまだ少なすぎる、と言えますが、
新コロが順調に終息に向かっているようで何よりです。

重症者や死者数が増えなければ、の話ですが。
0198名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 1ae1-E35r)
垢版 |
2021/07/22(木) 19:08:54.42ID:ueVi9ubx0
ワクチン副反応報告昨日更新

7.21 ワクチン副反応検討部会報告<接種後死亡者751(若い人もいた)、後遺症>を受けて...アメリカCDCと厚労省の資料を比較しながら説明

JPSikaDoctor(お医者さん)...若い人の心筋症が心配...

://youtu.be/Idrq1c9f-rM
0199名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 46ee-Uxty)
垢版 |
2021/07/22(木) 22:44:57.30ID:+aFZtoSO0
>>194
違うチンを出してどうする
0200名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ fb38-Pqnz)
垢版 |
2021/07/23(金) 05:41:05.73ID:nsW7BAQC0
ワクチン2回打った人はすべての制限を解除するのはどうかな?
マスク不要、外で酒飲んで騒いでもOK。蜜でもなんでもOK。

ワクチン2回完了証を国が発行する。それを見せればOKと。
0201名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd33-D1NV)
垢版 |
2021/07/23(金) 07:42:19.12ID:d77vVkp/d
ワクチン接種が広まった国で感染が広まってるからダメ
https://forbesjapan.com/articles/detail/41635/1/1/1
ワクチン接種後もソシャディスなどは続けるべき
0202名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW b1ee-jkzO)
垢版 |
2021/07/23(金) 13:43:13.66ID:AhVQZdTD0
ワクチン打ちましたー今日はお休みー

https://mobile.twitter.com/koyomi_star/status/1417252214012223505

その2日後

https://mobile.twitter.com/gangan_gigi_n/status/1418166280029310983


ちなみにコイツは働いていないので休みもクソもない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

ダメだコイツ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0204名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW 8b09-TZxm)
垢版 |
2021/07/23(金) 20:39:43.11ID:EBQdXQjR0
オリンピック開会式、中抜きし過ぎ。VTR、プロジェクションマッピング、イミフダンスでお茶の間が凍りつく [454228327]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1627039549/l50
0206名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 13b0-qCnf)
垢版 |
2021/07/23(金) 23:02:55.90ID:UJ19AlcR0
世田谷耕せ
0207名無しのアビガン(ジパング) (ベーイモ MM8b-DlWJ)
垢版 |
2021/07/23(金) 23:41:19.03ID:DMjy5PGbM
■オリンピックあろうが、なかろうがデルタ株ウイルスにはカンケーなし!α株ワクチンなんか三回以上増打ちさてなきゃ意味ねーよ

#抗体依存性感染増強 #ADE (Antibody-Dependent
【及川幸久−BREAKING−】 ://youtu.be/gpHRtvGQEp0 

LUC MONTANER #リュック・モンタニエ博士 のインタビュー動画【日本語字幕版】(HIV発見ノーベル生物学賞・医学生理学賞, フランス国家功労勲章, レジオンドヌール勲章, ラスカー賞)

「大規模接種は大きな間違いだ。新しい異変株はワクチン接種に起因」【日本語字幕版】

https://gtv.org/video/id=60b0e0cc744cbc4313655362


NYヤンキース の選手がワクチン接種して後から何人も陽性、もう一回打ったらまた後から陽性...バカみたい?w
ホワイトハウスでもぺロシの部下2名が接種済みしばらく経って、また陽性反応...
ウイルス学に詳しい外国の大学院、大学生とかが #mRNA は「ワクチンじゃなく、プログラミングコード」ってツイッター動画見たことあったけど... 武田先生も#mRNA ってワクチンなの?って言ってる...

#吉野敏明 先生 x #武田邦彦 先生

://youtu.be/JowS8a-W0R8

@owqqfg786h2get7 #武田邦彦 #ヒバリクラブ #虎8
0208名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 13b9-kVM/)
垢版 |
2021/07/24(土) 00:42:50.22ID:VBPNbXs10
都下に引っ越せ。
府中市は住みやすいし
ギャンブルを運営してるから金持ち自治体
0210名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ fb38-Pqnz)
垢版 |
2021/07/25(日) 11:22:11.80ID:0v0GVqF80
Rumble アメリカ上院、正式に、今回のパンデミックを計画した者達、それをサポ−トした者達への処罰を行うつもりであると、公式に発言!

https://rumble.com/vju6wb-33321323.html
   
0212名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 13b0-qCnf)
垢版 |
2021/07/25(日) 23:25:25.66ID:T5Ud4QSM0
板橋区 *7105 *7151 *7180 *7233 *7293 *7363 *7431 *7490
豊島区 *5004 *5043 *5077 *5115 *5163 *5207 *5241 *5290
渋谷区 *5341 *5377 *5393 *5434 *5489 *5550 *5579 *5616
新宿区 10092 10116 10144 10242 10325 10431 10493 10555
世田谷 13732 13846 13890 13982 14118 14269 14403 14494
0213名無しのアビガン(神奈川県) (FAX! 13ee-bstj)
垢版 |
2021/07/26(月) 07:42:06.99ID:QmNQDE5D0FOX
都内感染者はだいたい7千人に1人か、まだ大丈夫だな会食行こうっと、じゃなくて
もはや悪魔的な確率になってるので注意しなければならない
毎日1500人出てるということは
風邪ということで医者から「ちょっと様子見ましょう」と言われて待機してる感染者が1500人いて
それとは別にPCR検査待機となってる感染者が1500人いて
PCR受けて結果待ちしてる1500人がいる
そして陽性確定1500人だけが日々公表されてるということ
それらは一日の中にいる潜在的な感染者数であって、この例は過小評価ですらある
さらにそれら感染者1人ひとりの濃厚接触者で陽性が3人ずついるとすると
一日に発生している感染者は18000人ということになる
つまり都内感染者はだいたい666人にひとりということになる
つまりエクソシストを呼ぶべき
0215名無しのアビガン(東京都) (FAX! 29b9-LRyN)
垢版 |
2021/07/26(月) 08:34:21.46ID:qM6w0Rv00FOX
今朝の朝日新聞朝刊に分りやすい47都道府県の一覧が載ってる
ワクチン接種率
最も低い 東京 40%
最も高い 岐阜 70%

東京には1300万人(通勤除く)も住んでるのに、
そもそも600万人分のワクチンしか供給されていなかった。。。
0217名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 4128-MYQi)
垢版 |
2021/07/26(月) 17:16:53.57ID:v6T0fInd0
カゼの検査にPCR使ってる『感染者水増し詐欺』をやめさせてちょw
0218名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW d9aa-KLUh)
垢版 |
2021/07/27(火) 09:24:01.75ID:w+pGqJOq0
みまちゃんが
ひたいで白球
打ってたよ

(おめでとう)
0223名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 71ee-ln9m)
垢版 |
2021/07/28(水) 00:39:25.15ID:vx258n9F0
●#抗体依存性感染増強 #ADE (Antibody-Dependent Enchancement)●
イギリス、インドでもワクチン大量集中接種直後にベータ株、デルタ株が出現し、感染が激増している…

LUC MONTANER #リュック・モンタニエ博士 (HIV発見ノーベル生物学賞・医学生理学賞, フランス国家功労勲章, レジオンドヌール勲章, ラスカー賞)
インタビュー動画【日本語字幕版】 「大規模接種は大きな間違いだ。新しい異変株はワクチン接種に起因」
#連新社 @HimalayaJapan

https://gtv.org/video/id=60b0e0cc744cbc4313655362

2021.05.28 @oikawa_yukihisa 【#及川幸久−BREAKING−】ノーベル賞生物学者らが警鐘!!「変異種はワクチンよって作られた!! ワクチン接種で感染悪化・重症化、そして2年以内に…」
フランスの科学権威、ノーベル生物学・医学賞受賞のHIV発見者の#リュック・モンタニエ博士 とメディアの闘い #日中記者交換協

://youtu.be/gpHRtvGQEp0
0224名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 13b0-qCnf)
垢版 |
2021/07/28(水) 11:28:52.12ID:noo70KG10
世田谷耕せ
0229名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-pCDs)
垢版 |
2021/07/30(金) 05:30:52.28ID:bNDj338a0
7/29 陽性者3865 七日間先週比161.9
一週間後の8/*5の陽性者は、 3685 × 1.6 = 6184
二週間後の8/12の陽性者は、 6184 × 1.6 = 9894
お盆休みが近いので、民間の検査を受けて帰省する人が増えるので、さらに1〜2割上になるかも
(平均は2559*1.6=3559 3559*1.6=5694)

いくら重症者が激増していなくても医療崩壊します、感染対策が不充分な人は危機意識を持ちましょう
(一人で散歩をするときにマスクをしましょうということではありません、熱中症で倒れれば病院の負担になります)

---
(第56回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年7月29日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1014349.html
---
「やさしい新型コロナ対策のスライド」
http://furusawa-clinic.com/?p=806
0230名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-pCDs)
垢版 |
2021/07/30(金) 20:41:03.99ID:bNDj338a0
23区陽性者濃度順 (7/16〜7/22 7/23〜7/29) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
新宿 474 748    274  158% 216.3 ついに200人越え
渋谷 280 446    166  159% 189.6
港# 305 466    161  153% 180.5
目黒 331 463    132  140% 161.1
中野 305 522    217  171% 152.8
中央 191 258    *67  135% 151.4
----
台東 176 310    134  176% 147.1
豊島 283 435    152  154% 146.2
世田 744 1294   .550  174% 137.4
千代 *50 *86    *36  172% 128.2
杉並 420 745    325  177% 127.4
足立 467 798    331  171% 116.8
江戸 497 789    292  159% 114.3
江東 449 589    140  131% 112.4
北# 227 390    163  172% 110.4
練馬 462 815    353  176% 109.6
荒川 152 229    *77  151% 105.1
品川 330 437    107  132% 105.0
板橋 370 609    239  165% 104.6
墨田 192 281    *89  146% 103.6
文京 151 240    *89  159% 101.5
大田 484 742    258  153% 100.4
----
葛飾 237 410    173  173% 90.4
0231名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ fab0-MjzU)
垢版 |
2021/07/31(土) 00:49:14.03ID:Z5ycOSqX0
世田谷やば
0233名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-pCDs)
垢版 |
2021/07/31(土) 05:21:10.21ID:I3PA5LN80
ワクチン併用推奨せず 加藤氏「データ不十分」
https://www.sankei.com/article/20210701-F753QJ6XI5M4DNJGJFDRTHD7NI/
加藤勝信官房長官は29日の記者会見で、新型コロナウイルスワクチンを2回接種する際、
異なる製品を組み合わせて使用することについて「有効性、安全性のデータを十分に得られておらず、
積極的に推奨する状況にない」と表明した。

----
だいぶ前の記事だけど・・
産経は個人の発言として「加藤氏」としているのか?
政府の意見なのか

この発言は訂正されるのだろうか

2回目をファイザー、モデルナを選択できる併用・混合 方式を認めなければ、
アストラゼネカは打ちたくないなぁ
0234名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-pCDs)
垢版 |
2021/07/31(土) 05:25:32.37ID:I3PA5LN80
>>230 一ヶ月前
23区陽性者濃度順 (6/16〜6/22 6/23〜6/29) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 *75 139    *64  185% 48.4 ▲▲▲
渋谷 *89 101    *12  113% 42.9 ▲
新宿 144 147    **3  102% 42.5 △
台東 *58 *75    *17  129% 35.6 ▲▲
中野 106 120    *14  113% 35.1 ▲
豊島 *81 104    *23  128% 35.0 ▲▲
北# *76 118    *42  155% 33.4 ▲▲▲
江東 110 161    *51  146% 30.7 ▲▲▲
中央 *56 *50    *-6  *89% 29.3
杉並 142 163    *21  115% 27.9 ▲
港# *80 *71    *-9  *89% 27.5
世田 227 256    *29  113% 27.2 ▲
板橋 *99 157    *58  159% 27.0 ▲▲▲
墨田 *63 *73    *10  116% 26.9 ▲
荒川 *51 *56    **5  110% 25.7 △
千代 *21 *17    *-4  *81% 25.3
練馬 *98 186    *88  190% 25.0 ▲▲▲
文京 *56 *55    *-1  *98% 23.3
品川 *98 *95    *-3  *97% 22.8
足立 114 152    *38  133% 22.2 ▲▲▲
江戸 145 152    **7  105% 22.0 △
大田 158 157    *-1  *99% 21.2
葛飾 *57 *82    *25  144% 18.1 ▲▲▲
0235名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-IKHw)
垢版 |
2021/07/31(土) 20:51:26.36ID:I3PA5LN80
重症者 7月
*1日 51人  20-2 30-1 40-*3 50-16 60-*9 70-16 80-4 90-0
15日 56人  20-2 30-1 40-*8 50-11 60-15 70-17 80-2 90-0
20日 60人  20-0 30-2 40-10 50-16 60-17 70-14 80-1 90-0
25日 72人  20-2 30-5 40-13 50-18 60-18 70-15 80-1 90-0
31日 95人  20-2 30-7 40-17 50-32 60-21 70-16 80-0 90-0 男76 女19 男は女の4倍

死亡(死亡日) 1月477 2月452 3月200 4月146 5月178 6月114 7月37 (後から報告されるので7月はもう少し増える)

若い世代の死亡率は低いので、若い重症者が増えても、死亡者は比例して増えない 

エクモ実施11例 10を超えるのは2月以来
(若い世代は救命出来る可能性があるので、より医療に負担がかかる)
0236名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ fab0-MjzU)
垢版 |
2021/07/31(土) 21:35:49.82ID:Z5ycOSqX0
世田谷
0237名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-IKHw)
垢版 |
2021/08/01(日) 04:31:15.02ID:/O1ZE9y+0
>>236 世田谷6/27〜7/30
********************* Sat 計 増加
*36 *22 *28 *61 *35 *45 *63 290
*37 *21 *36 *64 *62* 57 *77 354 122%
*54 *44 *65 121 103 *89 118 594 168%
114 *44 *92 136 151 134 *91 762 128%
145 151 196 268 309 284 *** 1353

昨日7/31を300とすると、前週比約2倍、一ヵ月で5.3倍になる予定 
これは、他の区もだいたい同じ
0239名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MMf1-1tSQ)
垢版 |
2021/08/01(日) 18:49:41.29ID:nrLc6UIEM
コロナ禍で行動制限のはずが…東京五輪メディア関係者がホテルに「デリヘル」を呼んでいた!
7/30(金) 21:08配信
0240名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ fab0-MjzU)
垢版 |
2021/08/01(日) 22:21:42.32ID:0iRkte1l0
板橋区 *7490 *7548 *7612 *7697 *7827 *7972 *8124 *8283
豊島区 *5290 *5299 *5356 *5482 *5543 *5642 *5787 *5911
渋谷区 *5616 *5683 *5731 *5795 *5898 *5996 *6100 *6221
新宿区 10555 10637 10710 10855 10979 11179 11361 11552
世田谷 14494 14639 14790 14986 15254 15563 15847 16148
0242名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 7928-QEAr)
垢版 |
2021/08/02(月) 17:01:41.77ID:obYj6PlW0
●CDC関連
【PCR陽性者数中の最大で約90%が偽陽性】
よって
いままでの感染者数のマスゴミ報道、ほとんどデタラメ確定w
関連して、集団免疫の目標値も、『感染力』も、すべてウソってことになるw
http://bonafidr.com/2021/07/26/%E7%B1%B3cdc%E3%81%AF%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E3%81%AEpcr%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%82%92%E4%BB%8A%E5%B9%B4%E6%9C%AB%E3%81%A7%E7%B5%82%E4%BA%86%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E7%99%BA/
0243名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ fab0-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 19:15:02.33ID:FOWEf+p40
越境を規制してほしい
田舎から都内に来ないで
0244名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:48:18.33ID:+NjmGR4T0
重症者
20日 60人  20-0 30-2 40-10 50-16 60-17 70-14 80-1 90-0 男47 女13 男は女の3.6倍

1日 101人  20-2 30-6 40-17 50-36 60-19 70-15 80-1 90-0 男78 女18 年齢性別確認中5 なんだよこれ
2日 114人  20-2 30-8 40-26 50-44 60-19 70-12 80-3 90-0 男96 女18 男は女の5.3倍(陽性者は1.33倍)

40〜50代の男が急激に増えている、男が多い理由は喫煙ではないだろうか、
60歳未満の割合は、60歳以上の2.4倍になった (7/20では0.9倍)
裏を返すと、60歳以上は急増していないから、死亡者も増えにくい(たまに40〜50代でも死亡報告を見る)

死亡の報告が二日続けてないが、
こうも陽性者が増えると死亡報告に関する遺族の了承などのが後回しになっている可能性や、
あるいは、自宅でこっそり死亡などが今後出てくる可能性がある
0245名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ fab0-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 21:55:31.78ID:FOWEf+p40
満員電車でパンデミックだろ
0246名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 22:30:11.26ID:+NjmGR4T0
23区陽性者濃度順 (7/19〜7/25 7/26〜8/1) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
新宿 521 1069.  548  205% 309.1 ついに300人も超えた
渋谷 306 631    325  206% 268.2
豊島 256 701    445  274% 235.6
港# 323 580    257  180% 224.6
中野 333 744    411  223% 217.8
目黒 338 621    283  184% 216.1
中央 194 340    146  175% 199.6
世田 793 1798.  1005  227% 190.9
台東 202 393    191  195% 186.4
杉並 414 1050.  636  254% 179.6
江戸 517 1126.  609  218% 163.1
墨田 149 438    289  294% 161.4
品川 318 665    347  209% 159.8
千代 *59 106    *47  180% 158.0
北# 244 557    313  228% 157.7
江東 413 779    366  189% 148.7
荒川 133 321    188  241% 147.3
板橋 397 839    442  211% 144.1
文京 153 337    184  220% 142.6
足立 537 970    433  181% 142.0
大田 515 994    479  193% 134.5
葛飾 245 600    355  245% 132.3
練馬 564 971    407  172% 130.6
0247名無しのアビガン(調整中) (ワッチョイ 9ddb-MjzU)
垢版 |
2021/08/02(月) 22:34:02.19ID:+NjmGR4T0
東京 市部・陽性者濃度順 (7/19〜7/25 7/26〜8/1) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
狛江+ *36 108    *72  300% 128.9
西東京 103 266    163  258% 128.4
武蔵野 *86 189    103  220% 126.5
三鷹+ 101 232    131  230% 119.1
調布+ 115 274    159  238% 113.8
町田+ 170 495    325  291% 113.8
立川+ *83 201    118  242% 110.8
小金井 *56 137    *81  245% 107.3
国分寺 *52 130    *78  250% 99.9
国立+ *32 *72    *40  225% 95.6
多摩+ *67 140    *73  209% 95.0
東久留 *35 104    *69  297% 89.2
府中+ *81 234    153  289% 88.7
昭島+ *40 *94    *54  235% 83.8
小平+ *64 161    *97  252% 81.8
福生+ *27 *46    *19  170% 81.3
稲城+ *39 *72    *33  185% 77.5
東大和 *22 *62    *40  282% 73.6
八王子 199 413    214  208% 71.7
東村山 *60 106    *46  177% 70.5
日野+ *65 134    *69  206% 70.3
羽村+ *19 *34    *15  179% 63.0
清瀬+ *22 *46    *24  209% 60.9
武蔵村 *28 *43    *15  154% 60.4
あきる.. *17 *43    *26  253% 54.0
青梅+ *23 *60    *37  261% 45.4
0248名無しのアビガン(調整中) (ワッチョイ 216b-QEAr)
垢版 |
2021/08/03(火) 01:02:57.53ID:f2WQN14s0
@vercut 8月1日

コロナ発熱8日目 
連日の39度台で意識朦朧
確実に肺炎発症してるのがわかるレベルで呼吸がきついが入院出来ない

ホテルはアセトアミノフェンしか処方してくれない。
途中ロキソニンが切れた時が1番地獄の苦しみ
コロナ重傷者多すぎで入院無理との事。
0249名無しのアビガン(調整中) (アウアウウーT Sa09-pCDs)
垢版 |
2021/08/03(火) 01:26:12.02ID:pmax304ma
政府は自宅療養でのコロナ関連死を見越していた・・・?

2021年5月30日
事故物件の告知、病死は不要に 国が不動産契約で指針案
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE20EXW0Q1A520C2000000/

>国土交通省は30日までに、入居者らが死亡した「事故物件」について、
>不動産業者が売買、賃貸の契約者に告知すべき対象をまとめた初めての指針案を公表した。
>病気や老衰、転倒事故による死亡は告知の対象外と明記。
>殺人や自殺、火災による死亡は告知すべきだとしたが、賃貸は発生から3年経過すれば不要とした。
0252名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 5daa-EItT)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:04:45.74ID:cua2P8i50
東京 コロナ死亡者数
7月16日 1人
7月17日 1人 
7月18日 0人
7月19日 1人
7月20日 0人
7月21日 0人
7月22日 0人
7月23日 0人
7月24日 1人
7月25日 0人
7月26日 1人
7月27日 1人
7月28日 0人
7月29日 1人
7月30日 2人
7月31日 3人
8月 1日 1人
8月 2日 0人
(東京の人口:14,049,146人)
0253名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-IKHw)
垢版 |
2021/08/03(火) 19:27:48.09ID:v6eJAa/x0
23区陽性者増加順濃度順 (7/20〜7/26 7/27〜8/2) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数  % 10万人当たり
新宿 *566 1061    495  187% 306.8
渋谷 *338 *650    312  192% 276.3
豊島 *279 *737    458  264% 247.7
港# *334 *594    260  178% 230.1
中野 *360 *758    398  211% 221.9
目黒 *374 *636    262  170% 221.4
中央 *204 *344    140  169% 201.9
世田 *900 1850    950  206% 196.4
台東 *207 *411    204  199% 195.0
杉並 *462 1130    668  245% 193.3
品川 *322 *715    393  222% 171.8
江戸 *541 1178    637  218% 170.6
北# *255 *570    315  224% 161.4
千代 **66 *108    *42  164% 161.0
墨田 *172 *436    264  253% 160.7
板橋 *432 *917    485  212% 157.5
荒川 *150 *334    184  223% 153.2
足立 *584 1028    444  176% 150.5
文京 *160 *350    190  219% 148.1
江東 *430 *748    318  174% 142.7
葛飾 *256 *638    382  249% 140.7
大田 *518 1032    514  199% 139.7
練馬 *552 *999    447  181% 134.3
0254名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW fa09-1tSQ)
垢版 |
2021/08/03(火) 19:56:29.87ID:k/XymZs50
ひろゆき、パソナは五輪の人材派遣業務を独占し日給35万円の人を作り中抜きをしている「だがこの金は国民の税金」と鋭く指摘 [牛丼★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1627981874/l50
0255名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-IKHw)
垢版 |
2021/08/03(火) 20:51:28.59ID:v6eJAa/x0
>>252 どこの数字? 死亡日別、報告日別、両方に合致しないよ
死亡日別による死亡者数の推移
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/deaths-by-death-date
から、テーブルを表示をクリック

本日死亡7件 死亡日別 6/13-1人 7/24〜31-5人 8/1-1人 50-2 60-2 70-2 80-1 7月累計42人 6月累計115人
50代男性は診断日7/29 死亡日7/27 死亡後診断のレアケース 

重症 1日 *96人  20-2 30-6 40-17 50-36 60-19 70-15 80-1 90-0
## 2日 114人  20-2 30-8 40-26 50-44 60-19 70-12 80-3 90-0
## 3日 112人  20-2 30-6 40-24 50-45 60-19 70-13 80-3 90-0 男92 女20
0256名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 05:19:46.86ID:GJwRl3x20
自分に見落としが無ければ(だいたいということで)
7月の死亡後診断のケースは6件、全員50代以下
50代3人、40代2人、30代1人

コロナという自覚が無かったのか、コロナを舐めていたのか・・本人に聞くことはできません
0257名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 7ab9-RnN5)
垢版 |
2021/08/04(水) 08:09:38.39ID:Rayj5ujd0
コロナで死ぬ人は
運が悪いだけではない
と思います。
0258名無しのアビガン(宮城県) (ワッチョイ 9904-JQgb)
垢版 |
2021/08/04(水) 13:57:48.42ID:w7uYQy+Y0
わだすもそー思うとりやす、つまるところ、

偶然でごわす
0259名無しのアビガン(東京都) (ワントンキン MM5e-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 15:15:32.70ID:G3Qvm6MtM
ついに選手村でクラスター。
0260名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW cdb0-gPh6)
垢版 |
2021/08/04(水) 16:20:39.95ID:/H5b+92A0
喫煙者の健康の為社内の喫煙所を閉鎖しますって喫煙所を閉鎖したのにコロナワクチン接種しても糖尿病があって日々ビクビクしながら出社してる人をテレワークさせないって何?
0261名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 7928-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:05:24.89ID:LZOtTyov0
■■■

デマはPCRでつくるものだ。
そして犬HKが「感染拡大!過去最多!」と呪文を唱える。

これで バカがワクチン打つ気になるw
 
次の予定は

ラムダ株の感染力10倍増しPCRデマで 4回目の追い接種へ 

従来とほとんど同じ手法で
民度の低い〇本人の一般大衆は、十分ワクチンを打つ気になるだろう

同じ手口に何回もひっかかるアホは、治験用のサル以下www
0262名無しのアビガン(dion軍) (アウアウアー Sa5e-mtqC)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:24:46.65ID:znMTcDqqa
東京が4000人超えたから北海道に避難したとツイッターで公言してる奴がいた
馬鹿はどうしたって馬鹿なんだな
0263名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW d609-Yi9f)
垢版 |
2021/08/04(水) 17:30:51.04ID:ZbaTteuj0
>>259
もう今週でオリンピックも終わりだろうが、、、
オリンピックは成功だよ。
0264名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9ddb-IKHw)
垢版 |
2021/08/04(水) 20:50:44.37ID:GJwRl3x20
オリンピックのお陰でステイホームが多くなり、感染拡大が緩やかに・・かもしれないね

先週と同じ曜日の比率%
7/23から 106.9 80.0 174.9 196.6 205.3 173.4 195.3 242.8 359.8 173.5 153.6 130.2 131.1 8/4まで
0265名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 5daa-mtqC)
垢版 |
2021/08/04(水) 20:56:37.26ID:g+8e7SO20
お隣の川崎市では先週の陽性率が驚きの41.9%
デルタの感染力凄すぎ
0267名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 7989-QEAr)
垢版 |
2021/08/04(水) 22:10:55.12ID:6/5uD5Yu0
コロナ受け入れ病院無くて医療崩壊
原因は看護師不足

どこの病院も看護師不足
看護師少ないのに入院患者増やすと、厚労省に処罰されるから
ベッド空いてても、平気で断る

コロナ受入れ病院の看護師離職が止まらない
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1609773318/l50

コロナ診る看護師を増やす努力を
1年以上やって来なかった罰
これからも看護師増やす気はないだろう

女性を敵に回すと政治家もマスコミも大変だからね
0268名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa09-fcga)
垢版 |
2021/08/05(木) 09:28:23.32ID:roD0ntfTa
コロナはやっと本当に「ただの風邪」になった。

老人のワクチン接種2回がかなり進んで、重症化したり
死亡したりする率が激減している。

ここをなぜかマスコミは絶対に報道しない。おかしい。

もうコロナ騒動は終わったんだよ。
全てのコロナ対応は中止しよう。
ただの風邪。今度は本当。
0270名無しのアビガン(東京都) (ワントンキン MM8a-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 14:31:43.02ID:G846rS3IM
このご時世に他人の金メダルにかじりついて
臭い細菌まみれの唾液をなすりつける犯罪行為はしないでください。
0271名無しのアビガン(東京都) (ワントンキン MM8a-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 14:32:49.40ID:G846rS3IM
カワムラは器物損壊罪で逮捕されてもおかしくない。
0272名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 5daa-EItT)
垢版 |
2021/08/05(木) 15:18:21.45ID:4Ky7QFFG0
東京 コロナ死亡者数(修正版)
7月16日 2人
7月17日 2人 
7月18日 0人
7月19日 1人
7月20日 0人
7月21日 3人
7月22日 0人
7月23日 1人
7月24日 1人
7月25日 0人
7月26日 1人
7月27日 1人
7月28日 0人
7月29日 1人
7月30日 2人
7月31日 3人
8月 1日 1人
8月 2日 0人
8月 3日 0人(NHKの「7人」は6〜7月未発表分の集計)
8月 4日 1人
(東京の人口:14,049,146人)
0273名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 7928-QEAr)
垢版 |
2021/08/05(木) 15:30:31.78ID:sNTKGqiF0
ショボ杉wwwwwwwwwwww
0275名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5daa-rE3+)
垢版 |
2021/08/05(木) 17:14:22.20ID:r+MxPFCI0
>>270
女性(20)の所有物にわざわざマスクを外して噛み付いた男性(72)

尚この男性は愛情表現などと意味不明の言い訳をしており...
0276名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ fab0-MjzU)
垢版 |
2021/08/05(木) 23:17:01.14ID:DG+iXpcw0
ガースーの言いなりになりたくない
0277名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 01aa-0JoC)
垢版 |
2021/08/06(金) 00:02:30.53ID:aEZ7D/940
東京 コロナ死亡者数

半年前(ピーク時)
1月26日 19人
1月27日 24人
1月28日 25人
1月29日 22人
1月30日 17人
1月31日 38人
2月 1日 26人
2月 2日 30人
2月 3日 26人
2月 4日 17人

現在
7月26日 1人
7月27日 1人
7月28日 0人
7月29日 1人
7月30日 2人
7月31日 3人
8月 1日 1人
8月 2日 0人
8月 3日 0人
8月 4日 1人
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/deaths-by-death-date
0279名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 06:23:24.97ID:B5akbNib0
>>277 半年前はあっているが、7〜8月が違うぞ
死亡日別による死亡者数の推移  
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/deaths-by-death-date
8月*1日 1  2月*1日 26
7月累計45人 一日平均1.45人  1月累計477 一日平均15.39人 約1/10
7月31日 1  1月31日 38
7月30日 1  1月30日 17
7月29日 2  1月29日 22
7月28日 0  1月28日 25
7月27日 3  1月27日 24
7月26日 1  1月26日 19
7月25日 1  1月25日 20
7月24日 2  1月24日 17
7月23日 1  1月23日 18
7月22日 0  1月22日 15
7月21日 3  1月21日 19
7月20日 0  1月20日 18
7月19日 1  1月19日 17
7月18日 0  1月18日 23
7月17日 2  1月17日 13
7月16日 2  1月16日 15
7月15日 2  1月15日 15
7月14日 1  1月14日 12
7月13日 1  1月13日 15
7月12日 2  1月12日 12
7月11日 2  1月11日 13
7月10日 4  1月10日 8
7月*9日 4  1月*9日 14
7月*8日 1  1月*8日 8
7月*7日 1  1月*7日 14
7月*6日 2  1月*6日 17
7月*5日 2  1月*5日 5
7月*4日 1  1月*4日 10
7月*3日 1  1月*3日 5
7月*2日 1  1月*2日 6
7月*1日 0  1月*1日 3
0280名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 06:40:25.66ID:B5akbNib0
ちなみに、報告日で死亡者を見ると、過去の死亡者がまとめて報告され、報道で7人死亡!と驚かそうとする
例えば、新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第2308報)
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2021/08/04/26.html
番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1 50代 男性 都内 7月29日 7月27日
2 50代 女性 都内 7月26日 7月31日
3 70代 男性 都内 5月20日 7月30日
4 60代 男性 都内 5月7日 6月13日
5 60代 女性 都内 5月20日 7月29日
6 70代 女性 都内 7月20日 8月1日
7 80代 女性 都内 7月23日 7月24日

だから、半月ぐらい経過しないと死亡数は安定してこない、7月の累計も数人は増えるだろう

----------
【独自】東京 自宅療養中の死者急増 30〜50代 8月に8人
| FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/219792

この記事の数字は不審だし、そもそも死亡者の公表は遺族に確認して出来ることだから(公表も遅れるし)、
マスコミが独自取材というのは出来る事なのだろうか?

7月に30代男性が死亡しているが、死亡日のあとにコロナ診断日だから、
>感染が確認され
という表現は嘘
0281名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 06:56:58.45ID:B5akbNib0
死亡者が減っている事は、コロナを舐めていい理由にはならないし、
医療が深刻な危機に直面している事を軽視しているわけでもないのであしからず

特に30代〜60歳未満に死亡日後にコロナ診断日のケースが数件出ている事
 コロナはただの風邪ではなく、放置すれば死に至る伝染病ということ
0282名無しのアビガン(鹿児島県) (ワッチョイ 49d8-0JoC)
垢版 |
2021/08/06(金) 14:38:40.20ID:TVQ8/smX0
7.31 CDC発表 
マサチューセッツ州バーンズダブル郡 デルタ株感染のワクチン接種済者74% #ADE 

://youtu.be/FzkUC1036FQ
0284名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 19:36:20.89ID:B5akbNib0
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona2321.html
新型コロナウイルスに関連した患者の死亡について(第2321報)
番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1 70代 男性 都内 7月28日 8月1日
2 80代 男性 都内 7月26日 8月3日
3 50代 男性 都内 7月25日 7月23日
4 40代 男性 都内 8月4日 8月2日

医療が関わらなかったケースがまた増えた
3と4は死亡日<診断日 
0286名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:28:37.44ID:B5akbNib0
重症 4日 115人  10-0 20-2 30-*6 40-22 50-48 60-19 70-15 80-3 90-0
## 5日 135人  10-1 20-2 30-*9 40-25 50-57 60-21 70-16 80-4 90-0
## 6日 141人  10-1 20-2 30-11 40-30 50-55 60-21 70-17 80-4 90-0 60未満99 以上42 男115 女26
新型コロナウイルス感染症とタバコについて
https://www.jrs.or.jp/modules/covid19/index.php?content_id=9

7日間移動平均の対前週比(%)
7/23から 146.5 133.0 136.1 141.2 149.4 153.0 161.9 180.5 217.0 213.6 206.9 189.3 178.0 164.0 152.7 8/6まで
同じ曜日の対前週比(%)
7/23から 106.9 *80.0 174.9 196.6 205.3 173.4 195.3 242.8 359.8 173.5 153.6 130.2 131.1 130.5 136.8 8/6まで
オリンピック開催から10日目から下がり始める(上昇率が緩やかになっている)
もし、オリンピックを中止していたら、昨日の陽性者は10000人を超えていた可能性がある
オリンピックが終われば、繁華街に人は戻る
そして、増え続けていくのだから、いつかは1万、2万と際限なく増える、
政府や自治体の政策を批判し、効果を無くする反政府メディアのせいだろうな
0287名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 13b0-dtsT)
垢版 |
2021/08/06(金) 23:43:58.95ID:k4dCM+Wb0
明日からGOTO帰省だね
0288名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/07(土) 18:56:36.27ID:yYhq46xh0
7/31 陽性者4058 (他県郵送30) 実数4028 (1週間前)
8/*7 陽性者4566 (他県郵送54) 実数4512
7日間移動平均の対前週比133.3% 同じ曜日の対前週比112.5%
今日の陽性者数もオリンピックのステイホーム効果で落ち着いている、他県郵送のPCR検査分が54と多め
これから、帰省や旅行等のまえに民間PCR検査で陽性の結果が出る人も増える傾向だろう
帰省や旅行を決めた人は、自分が無症状陽性者である可能性も考えて感染対策を抜かりなくやって欲しい

死亡の公表8/7 8月の死亡者累計は6
番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
1   60代 女性 都内 8月*4日 8月*5日
2   50代 女性 都内 7月*1日 7月*1日
3   70代 男性 都内 1月18日 6月26日
4   50代 女性 都内 8月*2日 8月*5日

1 2 4は、診断日 死亡日の間隔が狭すぎる、発症日〜診断日はどれくらいだろう
もっと前に行動していれば死亡を免れたかもしれない
0289名無しのアビガン(東京都) (プチプチ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 16:17:09.70ID:EqGZwib900808
>>288 死亡の4番目
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210807/k10013187661000.html?utm_int=all_side_ranking-access_003
 このうち50代の女性1人は、今月2日に陽性とわかり、自宅療養をしていたということです。
 自宅療養を始めて4日目の今月5日になって容体が急変して、搬送された病院で亡くなったということです。
 今回の第5波で自宅療養中に死亡した人を都が把握したのは初めてで、
 都の担当者は「これだけ自宅療養者が増えると体調が急変する人のフォローアップが重要になる。
 フォローアップ体制の拡充をはかる必要がある」と話しています。

症状の悪化、どう察知 自宅療養者になった場合の注意点
https://www.asahi.com/articles/ASP86744LP86ULZU00D.html
 自宅療養者には、保健所などから血中の酸素飽和度を測る「パルスオキシメーター」が届く。
 客観的な目安が酸素飽和度だ。厚生労働省の「診療の手引き」によれば、
 93%以下だと酸素吸入が必要な中等症Uに分類される。1日3度ほど同じ条件で測り、変化をみる。
 「我慢せずに電話でSOSを」

---- つまり 今回がはじめてだったので -----
【独自】東京 自宅療養中の死者急増 30〜50代 8月に8人
| FNNプライムオンライン https://www.fnn.jp/articles/-/219792
プライムは保守系なのに●ガセネタ●をニュースにしてしまったということです
0290名無しのアビガン(東京都) (プチプチ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 21:58:00.50ID:EqGZwib900808
新型コロナワクチン予防接種についての説明書 アストラゼネカ社ワクチン用 (2021 年8月)
https://www.mhlw.go.jp/content/000814127.pdf
・ 薬事承認上は、1回目の接種後、4〜12週間の間隔で2回目の接種を受けることとなっています。ただし、最大の効果を
得るためには、8週以上の間隔をおいて接種することが望ましいとされています。また、接種後12 週間を超えた場合は、でき
るだけ速やかに2回目の接種を受けてください。
・ 接種対象年齢は、薬事承認上は 18 歳以上を対象に有効性・安全性が確認されていますが、諸外国における使用推奨
状況や年齢ごとのリスク・ベネフィットに関する報告等を踏まえ、現時点では原則として40歳以上を対象としています。
・ 1回目に本ワクチンを接種した場合は、2回目も必ず本ワクチンの接種を受けてください。
・ 臨床試験において、本ワクチンの接種で十分な免疫が確認されたのは、2回目の接種を受けてから 15 日以降です。また、
感染を完全に予防できる訳ではありません。ワクチン接種にかかわらず、適切な感染防止策を行う必要があります。

※2回目をファイザーという選択肢は否定されています、(知ってましたけど改めて残念)
0291名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/08(日) 22:04:09.41ID:EqGZwib90
コロナ変異株のワクチン予防効果、接種1回でもデルタ株に7割有効、カナダの公的研究機関検証
化学工業日報
 デルタ株に対する接種1回目の発症予防効果は、モデルナ製が72%と最も高かった。
 AZ製は67%だった。ファイザー製は56%と低かったが、2回目後は87%に上昇した。

https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0012.html
英国公衆衛生庁(PHE)が公表した、実際に接種した後の状況に基づく研究結果によると、
発症予防効果に係るワクチン有効率は、B.1.1.7(アルファ株)で約75%、B.1.617.2(デルタ株)で約67%、
また、デルタ株による入院を予防する効果は約92%と報告されていることから、一定の防御効果を示す可能性があると考えられています。
0292名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 13b0-dtsT)
垢版 |
2021/08/09(月) 02:03:16.82ID:ChXCZT/r0
板橋区 *8283 *8387 *8529 *8678 *8839 *9049 *9226 *9402
豊島区 *5911 *6000 *6093 *6178 *6325 *6464 *6568 *6711
渋谷区 *6221 *6314 *6381 *6482 *6588 *6705 *6827 *6950
新宿区 11552 11706 11771 11944 12145 12348 10219 12737
世田谷 16148 16437 16640 16873 17141 17494 17819 18157
0293名無しのアビガン(茨城県) (アウアウウーT Sa55-CBBN)
垢版 |
2021/08/09(月) 03:57:06.36ID:HQCZVieDa
ワクチン2回打ったひとにとって、デルタ株は「ただの風邪」


  ただの風邪


 
0294名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 05:58:52.44ID:fugG71y90
アストラゼネカワクチン 緊急事態宣言の都府県に優先配送へ 08月03日 NHK
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210803/1000068242.html
 アストラゼネカのワクチンは、3日、公的な予防接種に追加され、これを受けて厚生労働省は都道府県に第一弾の配分方針を示しました。
 それによりますと、緊急事態宣言が出ている東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、沖縄県の6都府県を優先して、
 8月16日から9月にかけて順次、配送するということです。
 配送量は、東京都が57万9500回分、神奈川県が39万600回分、大阪府が35万7900回分、千葉県が30万5600回分、
 埼玉県が25万8700回分、沖縄県が5万8000回分をそれぞれ上限とします。
 このほかの道府県にも、それぞれ1000回分を上限に8月23日以降に配送する方針で、配送量は全国であわせておよそ200万回分になります。
 アストラゼネカのワクチンは、極めてまれに血栓が生じるリスクがあるとされていることなどから、
 原則、40歳未満には接種しないことになっていて、ほかのワクチンの成分にアレルギーがある人や、
 海外ですでにアストラゼネカのワクチンの接種を1回受けた人などが対象になるということです。
 厚生労働省は、都道府県に対して、少なくとも1か所は接種場所を設けるとともに、
 接種を受ける人に有効性と安全性を丁寧に説明して同意を得るよう求めています。
0295名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Sa55-2yyQ)
垢版 |
2021/08/09(月) 10:53:35.19ID:QA7xlwbDa
この感染状況で東京都◯労◯会は野球大会を実施するって。
去年は中止なのに今年はやる意味が分からない。
0296名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 11:51:05.13ID:fugG71y90
個人的には野外スポーツは徹底的な感染対策を徹底順守すればやってもいいと思う

ベンチでマスク(鼻マスク禁止)で1M以上離れろ、マスク外して声を出したら退場、試合後の宴会は無しオンライン飲み会で
車には家族(同様の人)以外を乗せない、応援も家族単位で距離

感染対策が中途半端や、やったふりなら実施するな
0297名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 14:56:04.82ID:fugG71y90
PCR検査行列で検索するとかなり行列しているようです

届出保健所別の陽性者 中央区8/7  190 住所振り分け後 67 差は123
民間検査が多いと、中央区などでは区外住所の陽性者が申告されます、一日後に住所振り分け後の区内の陽性者数が判明します 
民間検査の陽性者数が増えると、陽性者1、検査数1(100件検査して陽性者1でも)で申告されるため、陽性率が上がっていきます
以前は民間検査後に行政検査するようでしたが、民間検査だけで陽性者として扱われるらしいです
陽性率 22.3%(8/6)のうち、どれだけが1/1で報告されているかはわかりませんが、無視できない数字のはずです
0298名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 6b9b-0JoC)
垢版 |
2021/08/09(月) 16:17:19.77ID:HSIBhwaF0
#コロナワクチンの恐ろしさ
●「危険なのは接種直後の副反応だけではありません。阿鼻叫喚が始まるのは2年後〜5年後なのです! 」――危険性を叫ぶ2人の「良心の医師」と「告発の鬼」船瀬俊介氏がワクチン注入に狂奔する日本の現状に心底から憂慮、コロナワクチンの安全性への重大疑問を網羅!
●2021年6月24日、著者・高橋徳教授&中村篤史医師がついに厚労省に「ワクチン接種停止」を緊急申し入れ!
●ノーベル賞受賞者モンタニエ博士が警告!
「希望はない。ワクチンを打った人に対する治療法はない。ワクチン接種者は全員2年以内に死亡する。我々にできるのは大量の死者に備えて火葬場の準備をしておくことくらいだ」――これでもあなたはワクチン打ちますか!?
●本書共著者・中村篤史医師がコロナワクチンを打たない理由
0299名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:23:46.65ID:fugG71y90
23区陽性者増加順濃度順 (7/26〜8/1 8/2〜8/8) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
新宿 1069 1202    133  112% 347.6
渋谷 *631 *734    103  116% 312.0
目黒 *621 *838    217  135% 291.7
豊島 *701 *791    *90  113% 265.9
港# *580 *681    101  117% 263.7
杉並 1050 1423    373  136% 243.4
中野 *744 *816    *72  110% 238.8
中央 *340 *395    *55  116% 231.8
台東 *393 *478    *85  122% 226.8
世田 1798 2108    310  117% 223.8
千代 *106 *142    *36  134% 211.7
江東 *779 1108    329  142% 211.5
板橋 *839 1197    358  143% 205.5
練馬 *971 1520    549  157% 204.4
江戸 1126 1410    284  125% 204.2
北# *557 *701    144  126% 198.5
墨田 *438 *527    *89  120% 194.2
足立 *970 1299    329  134% 190.1
大田 *994 1394    400  140% 188.7
品川 *665 *777    112  117% 186.7
荒川 *321 *398    *77  124% 182.6
葛飾 *600 *814    214  136% 179.5
文京 *337 *348    *11  103% 147.2
0300名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 17:26:48.45ID:fugG71y90
東京 市部・陽性者濃度順 (7/26〜8/1 8/2〜8/8) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり 
西東京 266 426    160  160% 205.6
武蔵野 189 268    *79  142% 179.3
稲城+ *72 149    *77  207% 160.4
調布+ 274 385    111  141% 159.8
三鷹+ 232 300    *68  129% 154.0
町田+ 495 622    127  126% 143.0
立川+ 201 256    *55  127% 141.1
小平+ 161 267    106  166% 135.7
東久留 104 158    *54  152% 135.6
小金井 137 170    *33  124% 133.2
武蔵村 *43 *91    *48  212% 127.9
日野+ 134 236    102  176% 123.7
福生+ *46 *69    *23  150% 121.9
昭島+ *94 135    *41  144% 120.3
八王子 413 681    268  165% 118.2
狛江+ 108 *98    -10  *91% 117.0
国分寺 130 152    *22  117% 116.8
府中+ 234 302    *68  129% 114.5
東村山 106 160    *54  151% 106.4
東大和 *62 *88    *26  142% 104.5
羽村+ *34 *56    *22  165% 103.7
清瀬+ *46 *72    *26  157% 95.4
国立+ *72 *71    *-1  *99% 94.3
多摩+ 140 139    *-1  *99% 94.3
あきる.. *43 *59    *16  137% 74.2
青梅+ *60 *87    *27  145% 65.8
0301名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/09(月) 21:29:34.09ID:fugG71y90
8/9 陽性者2884 (他県郵送53) 実数2831 対前週比128.7% 月初には210%を超えていましたから穏やかになりました
しかし、増え続けている事に変わりなく、入院率(入院数/全療養者数)はついに9%台に下がっています(余裕のある状態なら40%を超えて入院させています)
一週間前に比べ全療養者は41%増えているのに入院者は9%しか増えていません、ぎりぎりの状態なのでしょう
23区増加率127% 市部増加率141% 中心部の増加が弱まり、形としては頂上に近いところじゃないかという希望的な観測をしたいですが、
オリンピックも終わり、家でTVを見るために早く帰るということも期待薄ですが、TV業界に奮起して貰って視聴率増加を頑張って欲しい
減少の要素は弱いです
重症 7日 150人  10-1 20-3 30-11 40-33 50-56 60-26 70-16 80-4 90-0
## 8日 151人  10-1 20-4 30-10 40-36 50-54 60-27 70-16 80-3 90-0
## 9日 157人  10-1 20-4 30-10 40-36 50-58 60-29 70-16 80-3 90-0
死亡3件 (7月9日、10日、13日) 6月累計116人 7月累計50人 8月累計7人
0302名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/10(火) 20:40:41.50ID:WTvm1qW50
8/10 陽性者2612 (他県郵送49) 実数2563 対前週比119.2 曜日比70.4 昨日が休日だったので、月火水の合計を先週と比較するといいのかも?
先週の月火水2195+3709+4166=10070 今週の月火2884+2612=5496 明日の水曜日が4574で先週と同じになります、
120%増加と仮定すると6588 6千を超えた数字を見るのは嫌ですが・・

他県郵送分が依然として多いので、民間PCR検査も多いはずです→陽性率に上昇に繋がっています

重症 *8日 151人  10-1 20-4 30-10 40-36 50-54 60-27 70-16 80-3 90-0
## *9日 157人  10-1 20-4 30-10 40-36 50-58 60-29 70-16 80-3 90-0
## 10日 176人  10-1 20-4 30-14 40-43 50-62 60-32 70-17 80-3 90-0 50代以下がワクチン難民じゃなくて、64歳以下ですね

死亡は3件 7月2人 8月1人 7月累計52人 8月累計8人
0303名無しのアビガン(茸) (スップ Sd73-zxP8)
垢版 |
2021/08/10(火) 23:09:30.42ID:gpAK5Dnud
インドネシアで家庭内感染によって
子供達が重症化しているそうです
理由として、マスク無し以外に
栄養不良など、他国の子供より劣悪
な環境があるとの推測ですが
後遺症が大人と同じように長く続く
みたいです。
体の弱いお子さまをお持ち方は
特にご用心されたほうがいいかと
0304名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 61dc-0JoC)
垢版 |
2021/08/11(水) 00:28:14.47ID:uWn8UvyA0
#スガノメクチン 国民大運動はじまる... 尼崎の長尾医師、東京都医師会まで...処方させろと言い出す 危ないmRNAワクチンなど日本人にはイラネー!#ワクチン利権 をブッ壊せ!激安 #イベルメクチン 早く承認しろ!
0305名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 06:44:43.47ID:aTA2OY5q0
イベルメクチンをデマゴークでつぶしてはいけない、ということで・・・

【新型コロナウイルス感染症に対するイベルメクチンの医師主導治験】
患者リクルートを目的としたコールセンターを設置しました 北里研究所
https://www.kitasato.ac.jp/jp/news/20210715-03.html

第55回 標準治療とイベルメクチン
https://humonyinter.com/column/med/med-55/

※為政者への悪意のある悪口(マスコミ、著名人、ネット)は、感染対策を疎かにする素地になる

親も子供も、「人を見たらコロナと思え」、を前提に感染対策、距離、マスクをしながら、
人と仲良くするといいと思うのですよ、それがお互いを大事にすることだから
歯磨きや定期的に水でうがいを習慣にすれば、万が一感染してしまっていたとしても、
ウイルスを減らすことになって家族を守れる可能性がある
(歯医者のクラスターは聞いたことが無い)
0306名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 19:04:42.12ID:aTA2OY5q0
8/11 陽性者4200 (他県郵送64) 実数4136 対前週比114.5 曜日比100.8
月曜日が休日だったので・・単純に曜日比較はできません
先週の月火水2195+3709+4166=10070 今週の月火水2884+2612+4200=9696 三日間では96.3%の減少になりました
※減少しても感染対策が疎かになる事はありませんし、気持ちが緩むこともありません、只々嬉しい
明日(木)は、先週が5042でしたから、2割増なら6千、1割なら5.5千、一割減なら4.5千
0307名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/11(水) 20:31:44.02ID:aTA2OY5q0
対前週比114.5%ですが・・・
23区前週比116%増 市町村部130%増 ※傾向の変化するときは中心部から始まります 
 新宿102% 港104% 渋谷100% と増えていますが、ほぼ横這いになっています

重症 *9日 157人  10-1 20-4 30-10 40-36 50-58 60-29 70-16 80-3 90-0
## 10日 176人  10-1 20-4 30-14 40-43 50-62 60-32 70-17 80-3 90-0
## 11日 197人  10-1 20-5 30-14 40-52 50-67 60-36 70-18 80-4 90-0 

死亡は2件 8月2人 7月累計52人 8月累計10人 うち◆30代男1名
0308名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 13b9-+UG9)
垢版 |
2021/08/11(水) 21:47:59.39ID:oozvW5aX0
ウチは5年前から
ロックダウン
ネットスーパーで
生活してます。
時代の最先端をいっております
0309名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 07:14:47.93ID:ESoez+C50
毎週月曜日毎の対前週比
6月21日 103.0%
6月28日 124.8%
7月*5日 119.7%
7月12日 129.2% 
7月19日 145.4% 
7月26日 141.2%
8月*2日 206.9% 異常値
8月*9日 128.7%
同じ曜日の対前週比
月25日 174.9%
7月26日 196.6%
7月27日 205.3%
7月28日 173.4%
7月29日 195.3%
7月30日 242.8%
7月31日 359.8% ここがピーク
8月*1日 173.5%
8月*2日 153.6%
8月*3日 130.2%

五輪反対派による感染テロが7月の前半に実行されて(空想ですが)
五輪の感動によるステイホームで感染上昇が穏やかになった
五輪反対派は自分らの主義主張のためなら、アスリート個人に対して攻撃するような人種なので
0311名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 5928-Lto6)
垢版 |
2021/08/12(木) 17:11:30.24ID:3xWn3eJF0
ショボイ数字で前日比とかwww
0313名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 20:49:30.86ID:ESoez+C50
8/12 死亡報告
番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
 1  80代 男性 都外 8月*5日 8月*5日 住所が東京になく死亡日=診断日 
 2  60代 男性 都内 8月*6日 8月10日
 3  70代 女性 都内 8月*2日 8月10日
 4  50代 男性 都内 7月31日 8月*5日 いまや、50代の死亡が珍しくない
 5  50代 女性 都内 8月*8日 8月*4日 死亡日>診断日 死亡後発見
 6  70代 男性 都内 8月*9日 8月*9日 死亡日=診断日
※死亡日=診断日でも検査キッドによりすぐに分かるから、死亡後発見かもしれない
8月累計16 7月累計52 

8/12 陽性者4982 (他県郵送22) 実数4960 対前週比109.5 曜日比98.8
連休の影響で少ない説もあると思うので、月〜木4日間で先週と比較 先週15112 今週14678 差434減少 97.1%
※非常に感染者数が多いまま、やや減少傾向が見え始めたところです。危険な状態が続いているままです。
※五輪を中止していたら、ステイホームされずに今日の感染者は1万を超えていたかも・・
住所振り分け後(一日前)の23区前週比113%増 市町村部130%増 新宿92% 渋谷・豊島・墨田96% 港104% 
何故か練馬区だけは154%も増えています

重症 10日 176人  10-1 20-4 30-14 40-43 50-62 60-32 70-17 80-3 90-0
## 11日 197人  10-1 20-5 30-14 40-52 50-67 60-36 70-18 80-4 90-0
## 12日 218人  10-1 20-5 30-19 40-52 50-78 60-39 70-19 80-5 90-0

異株PCR検査 4,423/4,944 89%
0314名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:18:06.01ID:ESoez+C50
>>316 訂正
>住所振り分け後(一日前)の23区前週比113%増 市町村部130%増 新宿92% 渋谷・豊島・墨田96% 港104% 
市町村部130%増→市町村部119%増

(第58回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年8月12日
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1014526.html
TVでコロナを語る人は、読んでなきゃおかしい資料

PCR検査は目詰まりはしているか?
>エ)都は、PCR 等の検査能力を通常時7 万件/日、最大稼働時9 万7 千件/日確保している。
>検査能力を最大限活用し、検査が必要な都民が速やかに受検できる体制整備が必要である。

夜間滞留人口を年齢階層別に分析すると中高年層(40〜64歳)の割合
が最も高い。医療がひっ迫する中で、重症化リスクの高い中高年層の
感染リスクを極力減らすことが重要な局面である。自分や周囲の命を
守るために、若年層のみならず、中高年層の一層の協力が必要である。
----- 五輪の録画を肴に家で一人で飲め

【感染状況】@-2 新規陽性者数(年代別) 20代の割合が少し減って、家庭内感染の影響が強くなっていると思う
【医療提供体制】E-2 入院患者 年代別割合(公表日の状況) これも20代が少し減っている、これも一次感染が若干減っている証左だろう
0315名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 81db-Z6Ah)
垢版 |
2021/08/12(木) 21:21:41.46ID:ESoez+C50
【医療提供体制】E-2 入院患者 年代別割合(公表日の状況) 
これも20代が少し減っている、これも一次感染が若干減っている証左だろう

って書いたけど、入院条件が厳しくなって、20代は入院しにくく、速やかに退院させる事の方が大きいか
0317名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/13(金) 08:32:33.00ID:7NJuGJPH0
おじま紘平(東京都議会議員・練馬区)@ojimakohei・12時間
都内の検査キャパは9.7万件/日ということになっていますが、実際に回せているのは2.6万件/日程度とのこと。
ボトルネックになっているのが医療機関なのか保健所なのか確認する必要がありますが、
現在は「検査が増えないから新規感染者数が増えない」状態です。しばらくは陽性率も見た方が良さそうです。

誰が言っているのか知らないが・・
「新規感染者数が増えない」けど大きな問題ではないですよ〜と言う事なのか
行政検査としは必用な検査が行われていると信じているけど、
もし、何かがボトルネックになって出来ていないとするなら、
行政としても、都議会としても、都知事としても、重大な問題である、大至急改善されなくてはならない
陽性者が一万人を超える予想もあったのだから大失態である

ピークアウトしてるから、もう自粛しないとか言い出す輩をけん制するためなら姑息である

都の独自検査でどれぐらい陽性者が出ているかは明らかでないし、
民間検査は陽性者にカウントされない件も、二度手間になるから行政検査をしなくてもカウントされるという(港区関係者)
巷のPCR検査センターで、どれくらい検査されて陽性になっているのか
0319名無しのアビガン(新日本) (ワッチョイ ae43-pBez)
垢版 |
2021/08/13(金) 17:59:11.91ID:MJFgth2K0
東京の検査陽性率って、20%超えてるらしいな
それで、適正な(正確な感染者数が出る)陽性率って最大5%とのこと
ということは、ここ最近毎日2万人前後が感染してる計算になるw
0320名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 4553-1D5Q)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:10:31.59ID:ykU+6xpy0
テレ朝社員がカラオケ屋で夜通し乱痴気騒ぎしてたわけだけど、
今の東京って夜もけっこう店開いてるの?
ホストクラブに120万持って入店しようとした廃人ガールが襲われたりもしてたし
0321名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:13:40.16ID:7NJuGJPH0
8/13 陽性者5773 (他県郵送103) 実数5670 対前週比108.7 曜日比127.9
月〜金5日間で先週と比較 先週19627 今週20451 差824増 104.2% 増えて過去最大のピンチですが・・
8/9(月)の対前週比が128.7%から5日間が104.2%ですから、どこが頂上になるのか?という段階でしょう
発症日別による陽性者数の推移を見るのが正確ですが、現状8/2(月)がピークになっていますが、今後の増え方でこの週で止まってくれるかどうか?
他県郵送分が最多で103(都外居住者が自己採取し郵送した検体を都内医療機関で検査を行った結果、陽性判明)
つまりお盆前ということで民間のPCR検査が活発であり、街角のPCR検査には行列ができていたらしく、
直接、間接的に相当数の陽性者を増やしているはずです(一件一陽性で多少陽性率を上げる)
内訳がわからないので正月やGWお盆前は納得がいかない
市中感染はいくらでもいるから、同じ条件で統計を見たいものです

8/13死亡報告 7件 7月4人(累計56人) 8月3人(累計19人)8月の死亡者は7月以上になりそうです
(6月116、5月178、4月146、3月200、2月452、1月477)
番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
 1  80代 女性 都内 6月10日 7月*9日
 2  50代 女性 都内 6月21日 7月10日
 3  80代 男性 都内 6月24日 7月12日
 4  70代 女性 都内 7月*7日 7月24日
 5  50代 男性 都内 7月29日 8月*3日
 6  90代 女性 都内 7月14日 8月*4日
 7  80代 男性 都内 7月22日 8月*8日
重症 11日 197人  10-1 20-5 30-14 40-52 50-67 60-36 70-18 80-4 90-0
## 12日 218人  10-1 20-5 30-19 40-52 50-78 60-39 70-19 80-5 90-0
## 13日 227人  10-1 20-6 30-21 40-50 50-82 60-39 70-23 80-5 90-0 過去最大数だし、先週の1.6倍 先月の約4倍
※感染対策をしない人が、自分自身と周囲の人、医療や社会を不幸にした結果です
0322名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c281-sJ67)
垢版 |
2021/08/13(金) 22:18:09.73ID:qu7bpmUW0
インフルと見分けつけられない検査は無意味
インフルも肺炎も風邪も全部コロになってる
0323名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 42b9-fZBI)
垢版 |
2021/08/14(土) 00:47:15.45ID:H9jPvw+U0
無料でワクチン検査を出来るところがある
0324名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 4958-MEry)
垢版 |
2021/08/14(土) 05:27:21.05ID:7+1QwPuh0
東京都 +5,773人
東京都の感染者推移
https://covid.gutas.net/place?p=13

直近7日間10万人あたりの感染者数
1 沖縄県 267.3
2 東京都 208.6
3 神奈川 142.8
4 埼玉県 130.8
5 千葉県 110.9
日本国内 *85.6 (平均値)
https://covid.gutas.net/?c=2
0326名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 99aa-38S5)
垢版 |
2021/08/14(土) 06:10:05.61ID:C03f3Wum0
意識低い観客が首都圏から苗場に集められて
3日間しっかりとクラスターさせてからの首都圏に開放だからな。
マジで大迷惑だぞ。10万人規模の感染者放出なんて
正気じゃない。現代の蠱毒だな。
しかも意識低いから首都圏でも蔓延させるからな
五輪の比じゃないぞ。

苗場を焼き払った上で首都圏の感染者爆増ヤバヤバフェスだからな
0327名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 06:16:08.28ID:GOTlwEBP0
12日まで
23区陽性者増加順濃度順 (7/30〜8/5 8/6〜8/12) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
渋谷 *709 *699    -10  *99% 297.1
新宿 1169 1024    -145  88% 296.1
中野 *869 *989    120  114% 289.5
目黒 *734 *774    *40  105% 269.4
中央 *348 *418    *70  120% 245.3
豊島 *822 *721    -101  88% 242.3
港# *640 *604    -36  *94% 233.9
世田 1931 2184    253  113% 231.8
台東 *401 *476    *75  119% 225.8
杉並 1326 1262    -64  *95% 215.8
品川 *788 *866    *78  110% 208.1
練馬 1133 1513    380  134% 203.5
江戸 1279 1384    105  108% 200.5
葛飾 *698 *895    197  128% 197.3
大田 1213 1452    239  120% 196.5
足立 1116 1336    220  120% 195.5
江東 *918 *977    *59  106% 186.5
板橋 1077 1086    **9  101% 186.5
千代 *127 *124    *-3  *98% 184.8
北# *660 *607    -53  *92% 171.9
墨田 *502 *464    -38  *92% 171.0
荒川 *361 *340    -21  *94% 156.0
文京 *368 *359    *-9  *98% 151.9
0328名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイW 46ee-s0Wf)
垢版 |
2021/08/14(土) 06:21:28.64ID:GV7t8uWf0
>>320
協力金じゃ都内のぼったくり家賃を払えないんだろう。そのうち都内の不動産の崩壊が起きるんじゃね?バブル崩壊だね。
0329名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 06:28:35.19ID:GOTlwEBP0
保健所 自宅療養者の容体確認に追われる 急変で入院先探しも NHK
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210810/1000068627.html
東京・江戸川区の保健所では、ほかの部署から応援を集め、通常の3倍の80人態勢で、体調の変化がないかや、
濃厚接触者がいないか、確認しています。
職員が1人1人に電話をかけ、体温や症状の変化とともに、区が貸し出した「パルスオキシメーター」を使って、
体内に酸素をどの程度、取り込めているか測定してもらい、数値を聞き取っていました。
それでも、容体が悪化する人が相次ぎ、およそ1週間、自宅療養を続けていた60代の男性が、
血液中の酸素の数値が急激に悪化していることが分かり、
保健師が医師と相談しながら受け入れ先の病院を探す場面もみられました
〜 略 〜
また、療養中の別の人に食料支援を希望するかどうか聞き取る場面では、
感染の急拡大で都から食料を配送する手続きが滞っていて、職員は「すぐに届けられず、
数日かかってしまう」と説明していました。
その上で、療養中は外出を控え、食料が届くまでの間は、
知り合いなどに食料を買いに行ってもらうよう求めていました。
-----
しれっと本人や家族(濃厚接触者)がウレタンマスクや鼻出しでスーパーに買出しに出かけていないか心配
0331名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 16:04:23.05ID:GOTlwEBP0
職場や会食での感染 周囲への濃厚接触者調査は行わず 東京都
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210814/k10013201711000.html

急激な感染拡大に伴い、入院調整が難航して自宅待機の患者が増え続けていて
多くの保健所ではその対応に追われるなど、業務がひっ迫しています。

この状況を受けて、東京都は、各保健所では患者の病状や重症化リスクを把握して、
速やかに適切な医療につなげることに重点を置き、濃厚接触者や感染経路を調べる積極的疫学調査は
「優先度を考慮して効果的かつ効率的に行う」とした文書を
今月10日付けで都内の保健所宛てに出していたことが分かりました。

都の関係者によりますと、積極的疫学調査の対象は、感染者と同居する家族のほか、
学校、医療機関、それに高齢者施設などにとどめ、職場や会食などで感染した場合には、
周囲への調査は行わないということです。

積極的疫学調査は、感染の可能性がある人に自宅で待機してもらうなど、
大きなクラスターを作らない対策に役立てられてきましたが、
感染の拡大に伴う業務のひっ迫で埼玉県も縮小を決めています。

---------
年末年始のときも、そうだったよな
>職場や会食などで感染した場合には、周囲への調査は行わないということです。

大勢に影響無かったと思うし、
真面目に答えない奴が多かったんじゃないのか?
「自称無職」なんていうワードが、保健師さんとか、ホテル療養関係者で使われてるだろ
それ以前から、無職以外に職業欄空白がビックリするくらい多いよ(感染症患者の詳細を知らせている区では・・)
0334名無しのアビガン(徳島県) (ワッチョイ 99aa-6rtd)
垢版 |
2021/08/14(土) 17:57:35.78ID:XpFw7GSL0
東京 コロナ死亡者数
半年前(ピーク時)
2月 1日 26人
2月 2日 30人
2月 3日 26人
2月 4日 17人
2月 5日 11人
2月 6日 23人
2月 7日 25人
2月 8日 20人
2月 9日 14人
2月10日 15人

現在
8月 1日 2人
8月 2日 1人
8月 3日 2人
8月 4日 2人
8月 5日 4人
8月 6日 2人
8月 7日 0人
8月 8日 2人
8月 9日 2人
8月10日 2人
http://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/deaths-by-death-date
0335名無しのアビガン(東京都) (ワントンキン MM92-sbZG)
垢版 |
2021/08/14(土) 19:08:13.09ID:rvd0ponsM
ひろゆきさん「予想してたみなさん。正解でした」五輪関係者から「ラムダ株」初確認報道…危惧した通り
0336名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c2b0-YgaZ)
垢版 |
2021/08/14(土) 21:39:38.66ID:qpwzUiKQ0
電車で東京に入ってくる人を制限しないと
0337名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/14(土) 21:45:16.67ID:GOTlwEBP0
8/14 陽性者5096 (他県郵送63) 実数 対前週比108.7 曜日比111.6
毎土曜日の週合計と対前週比
7/10 *5041 127.9% 2週間前は6/20〜5/26
7/17 *7084 140.5% 2週間前は6/27〜7/*3
7/24 *9420 133.0% 2週間前は7/*4〜7/10
7/31 20440 217.0% 2週間前は7/11〜7/17 五輪反対運動激化
8/*7 27521 133.3% 2週間前は7/18〜7/24 21〜22日サッカー予選リーグ 23日五輪開会式 
8/14 29613 108.7% 2週間前は7/25〜7/31

今日は死亡報告なし、土日は無いことが多い

重症 12日 218人  10-1 20-5 30-19 40-52 50-78 60-39 70-19 80-5 90-0
## 13日 227人  10-1 20-6 30-21 40-50 50-82 60-39 70-23 80-5 90-0
## 14日 245人  10-2 20-5 30-24 40-53 50-90 60-46 70-21 80-4 90-0 

※ワクチン難民は辛いね、6/2では50代の重症は2人だった、60〜64歳もワクチン難民
※ポイ捨てが無くならないように、感染対策がどうでもいい人はいるよ、人に感染させても気にしない人はいるよ
0338名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 06:18:49.12ID:BAXoaf940
先月7月14日時点での死亡日が7月だったのは8人だった
今月は、死亡日が8月だったのは既に19人
7月の累計は56人だけど、いまだに増えているから60人を超えそう
8月のペースは7月の2倍を超えるから、120人以上になるかもしれない
(1月477人、2月452人だった頃に比べればマシだけど)
また、コロナ死亡後発見も多かったし、これからも増えるだろう
コロナ診断後、自宅に居ざる得ない人たちの死亡も出てきたが、
なんとか少なくなるように願う

在宅医療の関係者の人は、悪天のなかですが頑張ってください

でも、雨だと外出が少なくなって感染拡大の抑制には良い
0339名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ ddf3-pBez)
垢版 |
2021/08/15(日) 06:19:07.48ID:dcZ/sZZ10
ラムダ株、結局水際対策で見つかったんだから、鬼の首を取ったようにオリンピック批判するのってなんか変。
0341名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 09:18:13.73ID:BAXoaf940
悲報】限界界隈期待の新型コロナ治療薬「イベルメクチン」大規模研究「効果なし」
編集日 2021年8月14日
https://minerva-clinic.or.jp/blog/ivermectin-study-no-effect/

まとめ
イベルメクチンがCOVID-19に対して【効果がない】と結論付けるエビデンスレベルの高い試験結果が
すでに8月6日に米国国立衛生研究所(NIH)という日本の厚生省に匹敵する世界最高峰の期間が主催するシンポジウムで報告されており、
また、イベルメクチンの効果については細胞実験レベルであり生体内でその濃度を実現するには少なくとも数十倍の投与が必要である、
ということは去年の初夏の段階からすでに報告されていました。

あとは略 リンク先をちゃんとみてね

もしかしたら、治験>>305で良い結果が出るかも?と期待したけど・・無理そう
0342名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイ 4d1f-Hiih)
垢版 |
2021/08/15(日) 09:44:06.98ID:gpAl1+Xk0
>>341
それ目的変更とか色々怪しい研究じゃなかったっけ?

>>338
5月の超過死亡10000人とか
厚生労働省の自宅死亡者数は把握していませんという発言とか
異状死のコロナ検査がほとんどされてない件とか

色々気にはなりますが病院での死者数が少ないのは
医療スタッフの皆さんの努力の賜物でしょうね
0343名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MM6d-wad9)
垢版 |
2021/08/15(日) 10:04:54.55ID:L0lnID0SM
都内でカーシェア使ってる人はヤバそう
救急車も陽性者乗せたら徹底消毒してるのに・・・
換気で足りるもんなの???

コロナ陽性患者の訪問看護にもタイムズカーシェアが活躍中。
https://twitter.com/zakmall1/status/1426541910127120385
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0344名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 11:00:50.83ID:BAXoaf940
>>342
読んで

いちいち真偽を確かめるのは面倒だし
せめて根拠となるソースやリンクを示して 

>>343
手は洗えるから、
服で感染するの?ということなら、
https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200819-00192459
>衣類から新型コロナに感染したという報告はありません。
手で顔を触る習慣のある人は触りそうなところが消毒されているか、
いなかったら消毒すればいいと思う
0347名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイ 4d1f-Hiih)
垢版 |
2021/08/15(日) 15:12:00.05ID:gpAl1+Xk0
>>344
一応日本語訳の記事は複数読んでるんだけど
マクマスター大学が次世代ワクチン開発に関わってることもあって
ワクチン以外の薬の研究については利益相反は疑ってしまう
1500人の研究結果と複数国の疫学調査が相反するのは考慮すべき
試薬がメルクのものなのかジェネリックか有効成分の含有量はどうか記事には書いてなかったので
できる範囲で調べてみるけどね
0348名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイW e9f3-vUXG)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:20:05.91ID:r501ky9P0
コロナ陽性者です、コロナには薬がない為対処療法しかありません
頭痛がするなら頭痛薬、熱があるなら解熱剤ただただ10日過ぎるのを待つだけです。
そして1度陽性反応の出た人は陽性因子を持つ為検査をしても陽性反応が出ます、ジャンポケの斉藤さんがいい例です。
0349名無しのアビガン(東京都) (アークセーT Sxf1-1vjq)
垢版 |
2021/08/15(日) 16:47:32.46ID:1HYD35k/x
>>348
イベルメクチンは?
0351名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 17:21:31.85ID:BAXoaf940
23区陽性者 対前週比の少ない順  (8/1〜8/7 8/8〜8/14) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 %   10万人当たり★200< ★★250< ★★★300<
杉並 1375 1280    -95  *93% 218.9★
新宿 1185 1095    -90  *92% 316.6★★★
墨田 *533 *492    -41  *92% 181.3
荒川 *396 *362    -34  *91% 166.1
目黒 *829 *800    -29  *97% 278.4★★
文京 *380 *360    -20  *95% 152.3
港# *648 *638    -10  *98% 247.1★
北# *689 *680    *-9  *99% 192.6
千代 *135 *128    *-7  *95% 190.8
渋谷 *729 *736    **7  101% 312.8★★★
江東 1031 1038    **7  101% 198.1
板橋 1119 1154    *35  103% 198.2
江戸 1393 1434    *41  103% 207.7★
豊島 *800 *845    *45  106% 284.0★★
台東 *431 *495    *64  115% 234.8★
練馬 1341 1405    *64  105% 188.9
中央 *366 *433    *67  118% 254.1★★
大田 1325 1427    102  108% 193.1
品川 *772 *990    218  128% 237.9★
足立 1218 1438    220  118% 210.5★
葛飾 *772 *998    226  129% 220.0★
中野 *848 1088    240  128% 318.5★★★
世田 2009 2406    397  120% 255.4★★
0352名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 17:36:20.22ID:BAXoaf940
>>351は住所振り分け後なので8/14時点のデータ

8/15 陽性者4295 (他県郵送85) 実数4210 対前週比105.6 曜日比105.6

   週合計 対前週比
8/*1 21735 213.6%
8/*8 28259 130.0%
8/15 29842 105.6%

番号 年代 性別 居住地 診断日 死亡日
  1 50代 男性 都内 7月29日 8月*3日
  2 80代 男性 都内 8月*5日 8月12日
  3 50代 女性 都内 7月13日 8月12日
0353名無しのアビガン(ジパング) (ワンミングク MM92-sbZG)
垢版 |
2021/08/15(日) 20:07:12.41ID:E2UYXS0aM
五輪警備の警察官、コロナ感染76人に
0354名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/15(日) 20:36:43.43ID:BAXoaf940
8/15【追加情報】 退院等(療養期間経過)40525 > 新規陽性者4295 よって・・・
 全療養者40422(484減)入院3749(13減) ホテル療養1525(263減)

重症 13日 227人  10-1 20-6 30-21 40-50 50-82 60-39 70-23 80-5 90-0
## 14日 245人  10-2 20-5 30-24 40-53 50-90 60-46 70-21 80-4 90-0
## 15日 251人  10-2 20-5 30-23 40-53 50-94 60-48 70-21 80-5 90-0

※荒天のため検査数が伸びないとか言われそうだが、外出も控えられ感染機会も減っているだろう
0356名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 6e9b-6rtd)
垢版 |
2021/08/15(日) 20:40:39.74ID:0mHrEE6e0
アメリカ#CDC#FDAの承認待たずにイスラエルが国民被験者にしてファイザー3回目接種先行承認した理由...二回接種者が急速に効かなくなって発症!
1月接種者16%
2月接種者44%
4月接種者75%
ダメだこりゃ...意味ねーw...一度打ったらワクチン追加接種地獄...罹ったほうがましだなw(#イベルメクチン #ヒドロクロロキン 早期治療薬承認待つかな...)、マサチューセッツ州じゃ、0%超えてワクチン打った人のほうが罹りやすく、発症しやすくなっちゃってるしw アメリカでも三回目CDC認めた...ワクチン打った人を護らないとナw
JPShikaDoctor (医師)
://youtu.be/JEMl14EmY7Y

私は #mRNAワクチン接種拒否宣言 します!先行接種治験参加の日本人のみんなありがとーーー!お前らのことは生涯忘れない!(現在mRNAワクチン全部 #FDA #EUA 緊急使用許可で厚労省はアメリカ右にならえ承認)
■ファイザー 治験終了予定日 [ 2023年5月2日 ]
://clinicaltrials.gov/ct2/show/NCT0436872
0358名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c2b0-YgaZ)
垢版 |
2021/08/16(月) 01:45:17.42ID:oqKpqIRO0
板橋区 *9402 *9584 *9696 *9787 *9963 10135 10341 10556
豊島区 *6711 *6791 *6843 *6903 *7076 *7185 *7362 *7556
渋谷区 *6950 *7048 *7117 *7171 *7251 *7404 *7552 *7686
新宿区 12737 12908 12971 13060 13213 13372 13598 13832
世田谷 18157 18545 18878 19069 19360 19678 20143 20563
0359名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 07:14:01.60ID:kVxgtG/60
世田谷区のPCR検査数
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/001/001/004/d00185364.html
8月1日 43
8月2日 439
8月3日 332
8月4日 294
8月5日 314
8月6日 295
8月7日 137
8月8日 49
8月9日 348
8月10日 441
8月11日 354
8月12日 302

検査数が本当に限界なら、当日の溢れ分は繰り越されて翌日に廻り、平日の検査数はほぼ同じ数になっていくでしょう
(忙しいい時は毎日終電まで残業・・みたいな)
もし、検査数が限界でPCR検査が滞ているなら大問題ですし、
保健所はどこも他部署から応援を貰って必死でやっていると思います
(ここには病院の検査が含まれていないとのことです)
都が発表の検査数も増減がありますし、必用な検査をしていると私は思います

陽性率については、お盆帰省前の民間検査の影響が多少あるはずです、一旦陽性になれば1陽性1検査となって、
そのまま計上されるか、行政検査を経由して1検査で計上されます
どれくらいの影響になっているかは分かりません
0360名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 469b-wad9)
垢版 |
2021/08/16(月) 08:16:50.56ID:xDP6VH7Q0
>>344
>服で感染するの?ということなら、
>https://news.yahoo.co.jp/byline/sakamotofumie/20200819-00192459
>衣類から新型コロナに感染したという報告はありません。

「報告がない」と「感染しないと確認された」を混同してる
あなたの解釈が正しいなら、ICUスタッフは保護具防護服いらないです
0362名無しのアビガン(ジパング) (ワントンキン MM92-sbZG)
垢版 |
2021/08/16(月) 10:08:30.55ID:sTSZyafVM
これで大地震来たらどうすんの?スダレハゲさん。
シュミレーションしてる?
パラ中止して、選手村を避難所として開けておいた方がいいんじゃない?
8月はけっこう地震来るんだよな、、、
0363名無しのアビガン(ジパング) (ワントンキン MM92-sbZG)
垢版 |
2021/08/16(月) 11:33:00.23ID:sTSZyafVM
ごみ収集の人たちが感染して困ってます。
0366名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 2e1b-rA07)
垢版 |
2021/08/16(月) 13:15:13.68ID:lISxV+/C0
頭いかれてるのか?予約も取れずに促進て
その10億をワクチン自体や医療従事者や自粛店舗へとか使い道あるだろう

https://news.yahoo.co.jp/articles/7fd1e042cd6784e32b4eb70950a1099ee8fa9ad7
東京都は、新型コロナウイルス対策などを柱とする補正予算案を発表し、
この中で、若年層のワクチン接種を促進するためのキャンペーン事業の費用10億円を計上しました。
うち、2億5000万円は、ワクチンの接種記録を読み込めるアプリの開発に充てられ、
接種済みの人が店舗で割引を受けられたりする仕組みを作るとしています。
そのほか、若年層向けのWEB広告や動画の配信に、7億5000万円を投じるとしています。
0369名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 18:44:00.72ID:kVxgtG/60
8/16 陽性者2962 (他県郵送68) 実数2894 対前週比103.4 曜日比102.7 
65歳以上130人4.4%で多い 最近は3.5%が普通
高止まり微増だけど、激増より1000倍マシだ デルタ株は強敵だ、中々勝てないが頑張ろう
オリンピックを家で見ていた人は、その間コロナから守られていました、家で遊ぼう!

8月2人 8月累計21人
            診断日 死亡日
1 40代 男性 都内 8月*7日 8月10日 7月以降40代3人目だけど 2例は死亡後診断だった
2 80代 女性 都内 5月25日 6月*7日 
3 80代 男性 都内 5月26日 6月14日
4 90代 男性 都内 5月26日 6月23日
5 90代 女性 都内 7月27日 8月11日

自衛隊のワクチンをチェック
0370名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 18:53:20.30ID:kVxgtG/60
23区陽性者増加順濃度順 (8/2〜8/8 8/9〜8/15) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり 100%<▲ 110%<▲▲ 120%<▲▲▲ 130%<▲▲▲▲
中野 *816 1087    271  133% 318.2 ▲▲▲▲
渋谷 *734 *729    *-5  *99% 309.8
豊島 *791 *905    114  114% 304.2 ▲▲
新宿 1202 1035    -167  86% 299.3
目黒 *838 *785    -53  *94% 273.2
世田 2108 2430    322  115% 257.9 ▲▲
中央 *395 *423    *28  107% 248.3 ▲
品川 *777 1025    248  132% 246.3 ▲▲▲▲
港# *681 *627    -54  *92% 242.8
杉並 1423 1313    -110  92% 224.5
葛飾 *814 1016    202  125% 224.0 ▲▲▲
台東 *478 *459    -19  *96% 217.7
江戸 1410 1466    *56  104% 212.4 ▲
足立 1299 1432    133  110% 209.6 ▲
大田 1394 1486    *92  107% 201.1 ▲
江東 1108 1047    -61  *94% 199.8
北# *701 *693    *-8  *99% 196.2
板橋 1197 1125    -72  *94% 193.2
練馬 1520 1404    -116  92% 188.8
千代 *142 *126    -16  *89% 187.8
墨田 *527 *489    -38  *93% 180.2
荒川 *398 *360    -38  *90% 165.2
文京 *348 *387    *39  111% 163.7 ▲▲
0371名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 18:57:32.39ID:kVxgtG/60
東京 市部・陽性者濃度順 (8/2〜8/8 8/9〜8/15) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり 100%<▲ 110%<▲▲ 120%<▲▲▲ 130%<▲▲▲▲
西東京 426 386    -40  *91% 186.3
調布+ 385 436    *51  113% 181.0 ▲▲
武蔵野 268 261    *-7  *97% 174.6
稲城+ 149 155    **6  104% 166.9 ▲
東久留 158 187    *29  118% 160.4 ▲▲
小金井 170 201    *31  118% 157.5 ▲▲
三鷹+ 300 303    **3  101% 155.5 ▲
武蔵村 *91 109    *18  120% 153.2 ▲▲
立川+ 256 277    *21  108% 152.7 ▲
狛江+ *98 120    *22  122% 143.2 ▲▲▲
国分寺 152 186    *34  122% 143.0 ▲▲▲
町田+ 622 617    *-5  *99% 141.8
八王子 681 811    130  119% 140.8 ▲▲
小平+ 267 277    *10  104% 140.8 ▲
府中+ 302 370    *68  123% 140.3 ▲▲▲
日野+ 236 250    *14  106% 131.1 ▲
昭島+ 135 147    *12  109% 131.0 ▲
東大和 *88 103    *15  117% 122.3 ▲▲
福生+ *69 *64    *-5  *93% 113.1
東村山 160 168    **8  105% 111.7 ▲
国立+ *71 *83    *12  117% 110.2 ▲▲
清瀬+ *72 *80    **8  111% 106.0 ▲▲
多摩+ 139 155    *16  112% 105.2 ▲▲
あきる.. *59 *72    *13  122% *90.5 ▲▲▲
羽村+ *56 *47    *-9  *84% *87.1
青梅+ *87 *90    **3  103% *68.1 ▲
0372名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/16(月) 19:45:19.43ID:kVxgtG/60
8/16【追加情報】 退院等(療養期間経過)4061 > 新規陽性者2962 
 全療養者39318(1104減)入院3881(132増) ホテル療養1629(104増)

重症 14日 245人  10-2 20-5 30-24 40-53 50-*90 60-46 70-21 80-4 90-0
## 15日 251人  10-2 20-5 30-23 40-53 50-*94 60-48 70-21 80-5 90-0
## 16日 268人  10-1 20-5 30-21 40-55 50-103 60-56 70-21 80-6 90-0 男209 女59

重症者が一ヵ月前の5倍になってしまった
0373名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 99aa-un53)
垢版 |
2021/08/17(火) 10:38:13.70ID:3+MW7b7C0
デルタ凄いわ
もしデルタ株がワクチン接種開始前の1月頃に蔓延していたらどうなってたかと考えるとゾッとする
0377名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 49b0-5/Wf)
垢版 |
2021/08/17(火) 17:39:49.46ID:dG6J82x00
東京都20代希望者にワクチン接種させない気か?
何回予約サイト確認しても×ばっかりついてる
介護関係の仕事してる母親には
ワクチンも打たないで仕事すんなだのなんだの言われてコロナハラスメント受けまくるし
もういや
予約が、できねぇんだよ。
打ちたくても打てねぇの
仕事すんなって?
生活費どうすんだよ生きてけねぇわ
0378名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 3158-pBez)
垢版 |
2021/08/17(火) 17:51:23.16ID:P3wW2Mpr0
>>373
ワクチンによってデルタ株は誕生したので
ワクチンが無ければデルタ株が蔓延することもありませんでしたw
0379名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロ Spf1-DPH+)
垢版 |
2021/08/17(火) 18:02:49.20ID:owQpXJPhp
この前半分冗談で
東京の重症者数ってすでに
稼働できる人工呼吸器とECMOの数じゃないのって話ししてたんだが
当たらずとも遠からず?
知り合いの話では肺かなり白くなって呼吸状態悪くても
なかなか重症者病棟へは送れない
送らなければ国基準でも中等症

世界基準での重症者って何人いるの?
0380名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/17(火) 18:59:02.91ID:sGveJUhJ0
23区陽性者 対前週比の少ない順 (8/3〜8/9 8/10〜8/16) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 %   10万人当たり★200< ★★250< ★★★300<
北# *767 *630    -137  82% 178.4
練馬 1649 1368    -281  83% 184.0
江東 1182 1013    -169  86% 193.3
新宿 1200 1071    -129  89% 309.7★★★
千代 *143 *130    -13  *91% 193.8
杉並 1406 1299    -107  92% 222.2★
港# *688 *656    -32  *95% 254.1★★
台東 *480 *457    -23  *95% 216.8★
目黒 *846 *800    -46  *95% 278.4★★
板橋 1167 1113    -54  *95% 191.1
墨田 *510 *498    -12  *98% 183.6
荒川 *388 *384    *-4  *99% 176.2
渋谷 *736 *733    *-3  100% 311.5★★★
江戸 1438 1458    *20  101% 211.2★
大田 1472 1514    *42  103% 204.9★
世田 2238 2328    *90  104% 247.1★
足立 1324 1381    *57  104% 202.1★
中央 *391 *416    *25  106% 244.2★
文京 *352 *390    *38  111% 165.0
葛飾 *843 1062    219  126% 234.1★
------------------------------- ↓放置しちゃダメ、都は状態確認、対策を!
豊島 *750 *977    227  130% 328.4★★★
品川 *788 1076    288  137% 258.5★★
中野 *777 1137    360  146% 332.8★★★
0381名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/17(火) 19:09:01.34ID:sGveJUhJ0
荒川 *388 *384    *-4  *99% 176.2
渋谷 *736 *733    *-3  100% 311.5★★★
江戸 1438 1458    *20  101% 211.2★
大田 1472 1514    *42  103% 204.9★
8/17 陽性者4377 (他県郵送51) 実数4326 対前週比113.8 曜日比167.6
見ての通り曜日比が異常値で、先週の月曜日が休日のため、曜日トレンドがずれているせいです
先週の水曜日(4200)と比較すると、104.2%です、手強いデルタ株!
13区が減少、中野に都はテコ入れを、豊島、品川、葛飾も注意

            診断日 死亡日
1 40代 女性 都内 8月10日 8月12日 7月以降の40代は5人、うち3人は死亡後診断、女性は1人目
2 60代 女性 都内 8月11日 8月10日 死亡後診断
3 30代 男性 都内 8月*5日 8月*6日 7月以降の30代は4人 診断の翌日に死亡なので、悪い状態になってから搬送されたのかも?
4 90代 男性 都内 8月*5日 8月10日
5 30代 男性 都内 8月*5日 8月*2日 死亡後診断 7月以降の30代は4人
6 80代 女性 都内 5月21日 6月*6日
7 80代 男性 都内 5月20日 7月16日
8 80代 男性 都内 7月*6日 7月*6日 死亡後診断?
本日 6月1人 7月2人 8月5人
累計 6月120人 7月58人 8月26人
若くても、うっかりすると死んじゃいます、病気じゃなくても、肥満、喫煙は危ない、療養者は水分補給も大事
0383名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/17(火) 21:14:49.40ID:sGveJUhJ0
8/17【追加情報】 退院等(療養期間経過)4820 > 新規陽性者4377
 全療養者38867(451減)入院3800(81減) ホテル療養1726(97増)
 
重症 15日 251人  10-2 20-5 30-23 40-53 50-*94 60-48 70-21 80-5 90-0
## 16日 268人  10-1 20-5 30-21 40-55 50-103 60-56 70-21 80-6 90-0
## 17日 276人  10-1 20-5 30-21 40-50 50-110 60-59 70-24 80-6 90-0
0384名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 2e1b-rA07)
垢版 |
2021/08/17(火) 22:03:09.47ID:bqv6p+gk0
>>377
わかるわ〜

資産あって用もないのに病院で会談してるジジババ優先
働き盛りで日本を背負う20〜40代後回しの上見通し立たず

当初は、医療崩壊しないよう、弱者優先ということで受け入れてたが
それは前者が進んだら速やかに後者へと進むと思ってたから

実際はその気配すらないっておかしいだろ
0385名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6e9b-6rtd)
垢版 |
2021/08/18(水) 06:36:50.80ID:xPECRYQv0
「ワクチン接種を受けるな」とある接種済みのブロガーが発する警告。ファイザーワクチン接種後に今までなったこともない体調不良でどんどん衰弱していく...
医者に大嘘つかれた...全部ウソだ!

https://www.gettr.com/post/p80bkgcb6e
0387名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 49b0-5/Wf)
垢版 |
2021/08/18(水) 07:52:24.77ID:+pl9yxHh0
またワクチン済み介護関係母親からコロナハラスメント
ここに電話しなさいってきったねえメモに
区のワクチン予約個人医院が
予約可能の表示のまま一生更新されないで残って
るだけの情報鵜呑みにしてる馬鹿が
もう調べたんですそこは予約停止中なんです
やってやったみたいなドヤ顔しないで殺意湧くから
0390名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 42b9-fZBI)
垢版 |
2021/08/18(水) 09:47:33.03ID:3ki7QlCk0
嘘も方便
嘘も言い続ければ
真実になる
0391名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ ddf3-pBez)
垢版 |
2021/08/18(水) 10:57:16.70ID:5chmFb500
足立区だけど事前に地元で一日100人以上ワクチンを接種してるところを調べて
直接電話すれば大体予約取れるぞ。
0393名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 99aa-un53)
垢版 |
2021/08/18(水) 13:34:58.09ID:4VOSnx8i0
デルタの重症化リスクの高さと医療崩壊の状況を考えれば40歳以上は選り好みしていないで早くアストラゼネカ打った方がいい
こういう調査結果もある

カナダの公的研究機関は、新型コロナウイルス変異株に対するワクチン3剤の予防効果を検証した。デルタ株に対する接種1回目の発症予防効果は、モデルナ製が72%と最も高かった。AZ製は67%だった。ファイザー製は56%と低かったが、2回目後は87%に上昇した。
https://www.chemicaldaily.co.jp/コロナ変異株のワクチン予防効果、接種1回でも/
0394名無しのアビガン(東京都) (アウアウオーT Sa0a-MFFZ)
垢版 |
2021/08/18(水) 13:40:39.22ID:ht1TGIkVa
東京都内で親子3人がコロナ感染し自宅療養、40代の母親が死亡 [422186189]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629261363/

これについて小池知事は記者団に対して「亡くなった女性のご冥福をお祈りする。
今、家庭内感染が多いという状況にあって、コロナは急激に悪化する例がある」と述べました。

2 アシドチオバチルス(茸) [CN] ▼ New! 2021/08/18(水) 13:36:24.43 ID:P5RSfeV80 [1回目]
コロナ孤児か

3 シトファーガ(茸) [AU] ▼ New! 2021/08/18(水) 13:36:34.36 ID:LQFyf2uP0 [1回目]
はじまったな
0395名無しのアビガン(ジパング) (アウアウクー MMb1-un53)
垢版 |
2021/08/18(水) 14:18:07.93ID:PclvUqwgM
政府は5月にモデルナとアストラゼネカを一緒に承認したがアストラゼネカについては血栓リスクに対する国民の批判を恐れて使用を見送り続けた
医療崩壊してようやく接種を開始した
すぐに始めていれば助かった命もあるだろうに
0397名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 4528-sbZG)
垢版 |
2021/08/18(水) 17:34:30.70ID:guGZJk8G0
>>395
すぐに始めていれば失った命もあるだろう
有害事象は世界中にあふれてる
0398名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd62-5/Wf)
垢版 |
2021/08/18(水) 17:54:51.66ID:jdnySuaFd
最近は検査数を絞りに絞っているね
4、5000人あたりでとどめようと
0399名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロ Spf1-DPH+)
垢版 |
2021/08/18(水) 18:04:29.69ID:0BaS8QkSp
都基準か国基準かという話があるが
中等症病床で肺が真っ白で呼吸状態が悪くても
重症病床が空いていなければ中等症です

あと40度近く熱があって多分一人暮らしなら脱水、意識不明で命にかかわるレベルでも肺炎が自発呼吸できる感じなら軽症者扱いになると思います

各自ご自愛下さい
0400名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 4571-sbZG)
垢版 |
2021/08/18(水) 18:14:43.77ID:FpTpoOpZ0
東京で親子3人が自宅療養中に40代母親死亡

罪深い詐欺師小池を潰さなければ東京は潰される。
0401名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 06ee-+mtS)
垢版 |
2021/08/18(水) 19:06:59.89ID:jTYGOSxh0
糖尿病でワクチン接種歴なしって無防備すぎ
0402名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 3158-pBez)
垢版 |
2021/08/18(水) 19:14:00.84ID:JsaQ8SMM0
東京は潰れます
東京脱出しなかったバカの自業自得
0403名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d9db-NTPF)
垢版 |
2021/08/18(水) 19:28:33.50ID:5upfz+wK0
8/18 陽性者5386 (他県郵送70) 実数5316 対前週比117.9 曜日比128.2

減少は2区のみ、一日で様相が変わりました
区別は一日遅れなので、明日はもっと増えますね
都内主要繁華街における滞留人口モニタリング
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/014/526/58kai/20210812_07.pdf
一旦落ちてから上がっているので、その通りになっているのかと思います
明日(木曜日毎)のモニタリング会議資料で今後の予測が出来ますが、多少滞留人口が少なくなった程度では
上昇が緩やかになるぐらいで本格的な減少にはならない、悪くなる一方です
しかし、週に150%〜200%以上の激増に比べれば1000倍マシです
1万人を超える予想があったのですから

昨日の「親子3人がコロナ感染し自宅療養、40代の母親が死亡」糖尿病の既往歴
ワクチン優先権と優先入院権もあったはずだが・・、自宅は子供のためかも?

            診断日 死亡日
1 60代 男性 都内 8月*2日 8月16日
2 80代 男性 都内 8月*8日 8月15日
3 70代 女性 都内 7月10日 8月12日
4 80代 男性 都内 7月20日 8月*1日
5 80代 女性 都内 7月16日 8月10日
6 80代 男性 都内 7月22日 8月13日

本日 8月6人
累計 6月120人 7月58人 8月32人
0406名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c2b0-YgaZ)
垢版 |
2021/08/19(木) 01:39:09.94ID:Eo3o1F4b0
東京は医療崩壊。
各自、自分の命を守る行動を。
0408名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ ff1b-WoPw)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:03:37.46ID:JubVBBfG0
>>407
ワクチンが入らないだけ=メーカーに限って話てるのではないのだが
当初メーカーと整合して計画を立てているのだから政府の計画の甘さやシステムを指摘してるのだぞ
台湾へは半導体の恩だろうが
とあるジジイが3回接種して自治体も後から発覚したのは知ってるよね?
0409名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 9faa-C5Mt)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:11:36.56ID:eQN0ynaZ0
医療崩壊してるのにワクチン未摂取の人がスタバで勉強したり定食屋で飲食してるのが理解できない
店内にデルタ感染者がいたらアウトだぞ
0410名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW 9faa-nuF9)
垢版 |
2021/08/20(金) 00:20:43.89ID:ZfdRCS1e0
「パリは燃えているか」(NHK映像の世紀のテーマ曲) 加古隆 作曲を聴きながら

医療従事者の皆様に感謝します
エッセンシャルワーカーの皆様に感謝します
ワクチンを打っている皆様に感謝します

理不尽なコロナと戦うために自分に出来る感染対策をされている方々に感謝しています
0411名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 7f1a-8jhH)
垢版 |
2021/08/20(金) 04:35:02.95ID:hMk60bXd0
ワクチン2回打って2週間経った人は、各自治体が「済」証
カードを発行してほしい。それを見せれば色々と優遇される
制度を作ってほしい。

また「差別ガー」と騒ぐひとがいると思うが、無視しよう。
0413名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 05:12:09.82ID:ud22c/e50
8/19 陽性者5534 (他県郵送68) 実数5466 対前週比120.1 曜日比111.1 
23区は文京区のみ95%で減少
            診断日 死亡日
1 80代 男性 都内 8月*5日 8月15日
2 70代 男性 都内 7月31日 8月10日
3 70代 女性 都内 7月29日 8月16日
4 80代 女性 都内 7月28日 8月12日

8/*9 入院3525 宿泊療養1869 自宅療養17356 調整中13325 退院等3287 全療養者36075
8/18 入院3815 宿泊療養1807 自宅療養22226 調整中12349 退院等4050 全療養者40197
8/19 入院3864 宿泊療養1840 自宅療養24172 調整中12669 退院等3182 全療養者42545
---
重症 *7日 150人  10-1 20-3 30-11 40-33 50-*56 60-26 70-16 80-4 90-0
## *8日 151人  10-1 20-4 30-10 40-36 50-*54 60-27 70-16 80-3 90-0
## *9日 157人  10-1 20-4 30-10 40-36 50-*58 60-29 70-16 80-3 90-0
---
重症 17日 276人  10-1 20-5 30-21 40-50 50-110 60-59 70-24 80-6 90-0
## 18日 275人  10-1 20-4 30-21 40-50 50-111 60-58 70-23 80-7 90-0
## 19日 274人  10-1 20-3 30-18 40-51 50-112 60-60 70-22 80-7 90-0
※10日前と比較 30代、60代は2倍 40代1.4倍 50代1.9倍 70代1.4倍 
 60〜64歳のワクチン接種は優遇されていないので2倍以上だろう、3〜4倍でもおかしくない

東京都の新型コロナウイルス感染状況 - 性年代別推移
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/c1dfbd03-0aa7-457d-81d2-3ca5be34706b/page/KNtNB?s=mM99TXFS68A
※新規?感染数 7日移動平均 20代男の上昇率の角度が急変、30代と異なる
※デルタ株の脅威を若い世代の一部分の認知度が低いのではないか
0414名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 7fe1-fUOr)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:17:36.61ID:OHgXlF4R0
テレビで毎日 #元国立感染研 の医師、専門家...若い人の重症者がー!感染者数がー!ワクチン会社から金もらってる医者、専門家がワクチン打て打てしか言わなくてもういいかげんにウンザリ!まずは、自分で国が公開してるワクチン接種後死亡者数を自分で確認しよう!さすれば他人から何言われようが、もう自分の考えはブレない!そしてカチンこちんの岩のようなハードロックに固まる!結局、決定・選択は自分自身なんだし、後悔することもない!大臣も総理も必ず言ってる「希望する人には...」

↓検索!検索!

#厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会

ワクチン接種後死亡者公開情報の探し方はコチラ↓

(7.21)ワクチン接種後の死亡報告件数751人!厚生労働省発表のデータから客観的に見える化してみた!【心理カウンセラー則武謙太郎】

://youtu.be/z4p7UCElvbo

現在、千人近く。ペニシリンのアナフィラキシー死亡1,200人の記録更新確実!インフルなんか多いときで10人とかだぞ...
0415名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 7fe1-fUOr)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:20:05.13ID:OHgXlF4R0
mRNA(ファイザー)でやっちまった!人生終わった系動画...悲痛な訴え(アメリカ)【日本語字幕】付

「ワクチン接種を受けるな!」とある接種済みのブロガーが発する警告。ファイザーワクチン接種後に今までなったこともない体調不良でどんどん衰弱していく...医者とカウンセリングを重ねたのに...全部ウソだった!ファイザーの接種証明書を見せて訴える...

https://www.gettr.com/post/p80bkgcb6e

7.4▼12歳の子供がmRNAワクチンを接種後、様々な苦しい症状を経験。 父親は医療関係者、母親は電子エンジニア。医療の進歩のためと考え子供を治験に参加させたが、ファイザーワクチン接種後酷い目に遭い毎日泣いて暮らすハメになる...悲惨過ぎ!

https://gnews.org/1370868/
0416名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 7fe1-fUOr)
垢版 |
2021/08/20(金) 06:23:04.56ID:OHgXlF4R0
ワクチン副作用重症者 日本!
なんで有名人なのに、わざわざ外して放送しないのか!?...みんなもうわかるよね・・・一般人より強靭な肉体のアスリートだし...

◆中日・#木下雄介 選手の緊急入院報道、ワクチン接種後の心筋炎について
#犬房春彦 @gifu_kosanka 医学博士
://youtu.be/zZKogdUFKY4
◆死去 https://news.yahoo.co.jp/articles/55151c37f97bb03b7e20c22e803c175cd67effd9

●新日本プロレス #飯伏幸太 選手の件
JPSikaDoctor(医師)

://youtu.be/1k-kXyOItRk
0417名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 9faa-C5Mt)
垢版 |
2021/08/20(金) 08:08:59.10ID:eQN0ynaZ0
ワクチンパスポートを法律で義務化するのは議論中だけど事業者が独自にやるのは禁止されてない
ライブやイベントで参加条件にするところも出てくるんじゃないかな
0420名無しのアビガン(東京都) (ワントンキン MMdf-YC+D)
垢版 |
2021/08/20(金) 11:50:41.22ID:2MGkxG6SM
暴力選手を入団させる東京巨人軍ってバカなの?
0422名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ ff1b-WoPw)
垢版 |
2021/08/20(金) 15:55:44.45ID:JubVBBfG0
日本の負けはコロナワクチンの話が出始めた時点でわかっていたこと
開発能力もないし管理能力もない、だが幸い金はある

にも拘らずG7で唯一マイナス
米S&P500は爆上げに対し、海外投資家が引けたことにより日経平均はマイナス
五輪懸念など要因はいくつかあるが最大は接種が進んでいないこと
そりゃそうだ、極一部の個別株を除いて誰が日本株を買うよ
0424名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 9fb0-LN3e)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:10:21.66ID:VEBmCmSs0
>>377
母親は職域接種でとうにうったんですわ…
だからどれだけコネもなんもない20代が予約取りづらいか理解しない
キャンセル待ちとかも登録したが今のところ音沙汰なしですわ
0425名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fb9-iV8k)
垢版 |
2021/08/20(金) 19:37:12.55ID:5uITQupt0
>>377
同じ自治体内でも、
接種会場を統合集約しているので
同じ自治体内の少し離れた別の会場を探してみると良いよ。

うちの近所の集団接種会場(ファイザー用)は閉鎖されてしまった。
0427名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:22:43.97ID:ud22c/e50
8/20 陽性者5405 (他県郵送79) 実数5326 対前週比113.7 曜日比93.6
※8/13の最多の5773(金)が先週分にカウントされたため対前週比が下がった、曜日比も先週が最多だったため
65歳以上257(4.8%)・・やばいと思ったあなたは数字を見慣れています
            診断日 死亡日
1 70代 女性 都内 7月29日 8月15日
2 60代 女性 都内 7月24日 8月*9日
3 90代 男性 都内 8月*7日 8月*8日
4 70代 男性 都内 8月*6日 8月14日
5 70代 男性 都内 8月11日 8月17日
6 50代 男性 都内 8月*6日 8月17日
7 70代 男性 都内 8月*2日 8月17日

23区陽性者増加順濃度順 (8/6〜8/12 8/13〜8/19) 10万人当たり ワースト5
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
新宿 1024 1333    309  130% 385.5 急増
豊島 *721 1043    322  145% 350.5 急増
渋谷 *699 *795    *96  114% 337.9
目黒 *774 *896    122  116% 311.9
世田 2184 2597    413  119% 275.7
0428名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/20(金) 20:38:15.04ID:ud22c/e50
8月死亡43人  このペースだと9月中旬には8月の死亡は100人を超えているでしょう(後で報告されるため)
7月は58人

7月
20日 入院2388 宿泊療養1769 自宅療養*3657 調整中*1671 退院等*781 全療養者*9485
8月
10日 入院3594 宿泊療養1820 自宅療養17683 調整中11805 退院等3782 全療養者34902
20日 入院3845 宿泊療養1873 自宅療養26297 調整中12488 退院等3440 全療養者44503

重症 18日 275人  10-1 20-4 30-21 40-50 50-111 60-58 70-23 80-7 90-0
## 19日 274人  10-1 20-3 30-18 40-51 50-112 60-60 70-22 80-7 90-0
## 20日 273人  10-1 20-3 30-18 40-49 50-117 60-57 70-21 80-7 90-0
0429名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 7fb0-hCLa)
垢版 |
2021/08/21(土) 01:04:55.24ID:OQthP2wF0
渋谷区を豊島区が抜いたな@感染者数
0430名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 7fb0-hCLa)
垢版 |
2021/08/21(土) 01:06:04.92ID:OQthP2wF0
池袋は埼玉の玄関だし電車を制限しろよ
0431名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/21(土) 04:19:16.38ID:PIvJLRHg0
参考 江戸川区の感染症患者の詳細について
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e004/bosaianzen/covid-19/kouhyou/syosai.html
職業等の欄を見て欲しい
 無職、会社員、接客行、飲食業、サービス業、芸能関係、生徒、生徒、など
 きちんと答えている人もいるなかで、
 「30代男性 - 」など、職業欄が「−」になっていて答えていない人が多数いる

 職業関係で濃厚接触者の調査されたくないのだと想像できる
 5人以上になればクラスター認定され公表されています

江戸川区だけの現象ではないはずです
去年の状態ですら、接触感染<<<飛沫感染ということは分かっていました
いまや、デルタ株が92%です
消毒も大事でしょうけど、最も大事なのは換気ですし、屋内でのマスクです
ウレタンや普通の布で作ったマスク、鼻を出したり、呼吸しやすいように鼻の隙間を多くしたり、無防備な人がなんと多い事か・・
冷房の効いた小さな店舗、混雑している店舗、冷房機によっては換気も出来るようですが、疑いましょう
0432名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fb9-iV8k)
垢版 |
2021/08/21(土) 16:33:48.39ID:5j22YGmF0
緊急事態宣言地域に優先してモデルナを配るとかいう政策の影響だろうか
始めて(1回目の)ワクチンの予約が出来た @東京23区の東の方
0433名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/21(土) 19:08:34.08ID:PIvJLRHg0
8/21 陽性者5074 (他県郵送62) 実数5012 対前週比111.5 曜日比99.6 65歳以上216(4.3)
毎土曜日の週合計と対前週比
7/10 *5041 127.9% 2週間前は6/20〜5/26
7/17 *7084 140.5% 2週間前は6/27〜7/*3
7/24 *9420 133.0% 2週間前は7/*4〜7/10
7/31 20440 217.0% 2週間前は7/11〜7/17 五輪反対運動激化
8/*7 27521 133.3% 2週間前は7/18〜7/24 21〜22日サッカー予選リーグ 23日五輪開会式 
8/14 29613 108.7% 2週間前は7/25〜7/31
8/21 33033 111.5% 2週間前は8/*1〜8/*7 五輪閉会式は8/7の翌日8/8

7/31の週の213%のまま、仮に200%として推移すると20440→40880→81760→163520
一日平均23360になっていた

            診断日 死亡日
1 50代 男性 都内 8月*4日 8月17日
2 80代 女性 都内 8月*9日 8月17日
3 70代 女性 都内 7月31日 8月15日
4 80代 女性 都内 8月*4日 8月19日
5 30代 男性 都内 7月28日 7月28日 死亡後診断 7月以降30代5人目(死亡後診断は3人)
6 80代 女性 都内 7月27日 8月20日
累計 7月59人 8月48人

23区陽性者増加順濃度順 (8/7〜8/13 8/143〜8/20) 10万人当たり ワースト5
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
新宿 1050 1306    256  124% 377.7
渋谷 *725 *802    *77  111% 340.9
豊島 *794 1003    209  126% 337.1
目黒 *798 *871    *73  109% 303.2
世田 2324 2530    206  109% 268.6
0436名無しのアビガン(大阪府) (ワンミングク MMdf-YC+D)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:09:32.36ID:8+cjB0NyM
東京都21日の新規感染者の年齢別の内訳は、
10歳未満が339人。10代が565人、20代が1598人、
30代が967人、40代が750人、50代が543人、
60代が155人、70代が86人、80代が56人、90代が15人。
若年層の感染が続いている。
これってワクチン効果で高齢者が少なくなってると言う見方してるが、
果たしてそうなのか?
0437名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:15:53.39ID:PIvJLRHg0
19日 入院3864 宿泊療養1840 自宅療養24172 調整中12669 退院等3182 全療養者42545
20日 入院3845 宿泊療養1873 自宅療養26297 調整中12488 退院等3440 全療養者44503
21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456

重症 19日 274人  10-1 20-3 30-18 40-51 50-112 60-60 70-22 80-7 90-0
## 20日 273人  10-1 20-3 30-18 40-49 50-117 60-57 70-21 80-7 90-0
## 21日 270人  10-1 20-3 30-20 40-44 50-118 60-55 70-20 80-9 90-0
0438名無しのアビガン(大阪府) (ワンミングク MMdf-YC+D)
垢版 |
2021/08/21(土) 21:56:42.25ID:8+cjB0NyM
倉庫内で多人数で7時間もバーベキューやってたら感染もするわ。
0439名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ ff1b-WoPw)
垢版 |
2021/08/21(土) 22:12:01.60ID:/wJz/5pJ0
お偉いさん「医療崩壊しないように」←いやもうしてるだろ

症状急変、だが酸素濃縮器は「在庫なし」自宅療養の課題
https://www.asahi.com/articles/ASP8P64NXP8NULZU002.html
0440名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ 9f58-zH/y)
垢版 |
2021/08/21(土) 22:19:59.44ID:M5sW3rzy0
>>439
医療崩壊しないように
コロナ患者を見捨てているんだよ
0441名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ ffee-hCLa)
垢版 |
2021/08/21(土) 22:51:20.97ID:V8hmJHrJ0
そもそも都民でもないのに書き込む時点でなw
0444名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイW 7f01-wMFD)
垢版 |
2021/08/22(日) 16:39:34.10ID:6MXMI3jl0
真珠湾攻撃を指揮した山本五十六な
 テクノロジー犯罪者が軍専用無線で国を損壊、腐敗、転覆した
  国際問題の責任を取らなければいずれこの国は原発事故、コロナ禍の原因だとばれる
アッコの顔は自分の家の近くにいたTI犯罪者が土砂災害を起こす大蛇、命を預かる立場が著しい加害を遠隔から加えた結果アッコの顔は腐敗
損失瑕疵を隠したり害獣だったのが黙

フライパン動かして調理しとったら持ち手がバイブみたいに自分から犯されに来るマゾ 
誕生日次の日女児が殺害犯された事件をすり替えようとする歴史的に損害引きずり下ろした方がいい 生きたくても生きれない人達がいる
ドラマアルファズ、TI犯罪とペストが繋がり、コロナパンデミックと関係あります 
座間9人連続殺害事件の犯人 立て続けに悪い事をしても警察の網をすり抜けている凶悪犯、コロナウイルス発生源 企業が不見当と言って秘密にしている、
0446名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW ff09-5A4W)
垢版 |
2021/08/22(日) 17:32:11.81ID:HtqvwrtF0
パラリンピック来日選手など 30人感染確認 1日の発表で最多
2021年8月22日 12時59分 オリンピック・パラリンピック 大会運営

24日開幕する東京パラリンピックに関連して、海外から来日した選手2人など新たに30人が新型コロナウイルスに感染したことがわかりました。パラリンピックに関連した感染確認の1日の発表としてはこれまでで最も多くなっています。

大会組織委員会は、東京パラリンピックに関連して、新型コロナの検査で新たに陽性反応を示した人が1日の発表としてはこれまでで最も多い30人に上ったと、22日発表しました。

このうち2人は海外から来日した選手で、選手村には入っておらず、来日後14日間の隔離期間中だということです。

残りの28人のうち海外から来日したのは10人で、▽大会関係者が8人、▽大会ボランティアが1人、▽メディア関係者が1人となっていて、10人のうち7人が来日後14日間の隔離期間中、3人は隔離期間を過ぎています。

このほかの18人は日本在住で、▽大会の委託業者が16人、▽組織委員会の職員が1人、▽メディア関係者が1人でした。

これで組織委員会が今月12日から発表している、パラリンピック関連の感染者は131人となりました。

一方、オリンピック関連の感染者は、国内と海外を合わせ7月1日からの累計で21日と変わらず、547人となっています
0447名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fb0-Lh2O)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:09:21.72ID:QW5ZRPxm0
陽性で来日してくる人って帰ってもらえないの?

オリより感染状況が酷くなってる日本に集まって
選手村は自国の感染者の収容には使えないし
関係者はどう思ってるんだろう
テレビでは皆自己中発言ばっかりだけど
0448名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:15:27.01ID:TmuMQtP+0
8/22 陽性者4392 (他県郵送76) 実数4316 対前週比111 曜日比102.3 65歳以上208(4.7)

            診断日 死亡日
1 80代 女性 都内 8月*8日 8月15日
2 30代 男性 都内 8月*7日 8月17日 7月以降30代6人目
3 80代 女性 都内 7月20日 8月*6日
4 80代 女性 都内 7月29日 8月*1日
5 60代 男性 都内 8月*7日 8月16日
6 60代 女性 都内 8月*5日 8月17日
7 80代 男性 都内 8月*2日 8月19日
8 70代 男性 都内 8月*7日 8月20日

累計 7月59人 8月56人
週間の一日当たり平均死亡数
7/20-26=1.4 7/27-8/2=2.3 8/3-9=2.6 8/10-16=3.0 危険な増え方をしています
(死亡報告は遅れてくるので増えていきます)
0449名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/22(日) 18:41:06.73ID:TmuMQtP+0
新型コロナ自宅療養者の管理体制構築に開業医はもっと積極的に協力すべき
https://comemo.nikkei.com/n/n5b015563df01

千代田区の話だけど、こういうことだと思う

一般人が出来る事は、まず自分が絶対に感染しない事
マスクが必用な場面では必ず、不織布マスクを隙間なく付ける事
昨日のドッキリGPは面白かったな、TV関係者は楽しい番組を作ってステイホーム(視聴率)に貢献しましょう
オリンピアンはたくさん元気をくれました、これも素晴らしい貢献でした
0451名無しのアビガン(ジパング) (ブーイモ MMc3-XCs/)
垢版 |
2021/08/22(日) 19:14:21.81ID:JZlKlfjoM
今日18時頃北千住のドンキにて
狭いレジすぐ近くで20か30代前半約15名団体客
その場所は出入口付近かつ上の階から階段で客が降りてきて導線が集中する狭い所
開店して間もないので冷やかしか、景品か何か決める必要性か
1人で決められないにしろ代表数人で済まないものか

何が目的であれキ○ガイは確か
0453名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ 9fb9-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:28:42.31ID:aDnJqx950
令和2年11月18日だけどそれまでで
芝浦水再生センターで検知され続けている
ということは今も検出されてるはずで

城西城東関係なし新宿港区全部と城南地区がコロナ地帯

緊急事態宣言が9/12までなら執行猶予が3〜4週間
デルタはエアロゾルだから繁華街封鎖と新宿渋谷港区区民はpcrと自宅軟禁2週間しかない
コロナが消えない限りもしワクチン打ってても感染しないだけで
スプレッターが広めてしまうしかも日本全国に

これは全部エアロゾルだ

ルミネエスト新宿《新型コロナウイルス感染者発生のお知らせ》
https://www.lumine.ne.jp/est/topics/topics_details.php?article_no=6642

https://www.fashionsnap.com/article/2021-08-04/isetan-shinjuku/
伊勢丹新宿店において、7月29日から8月4日までで新型コロナウイルスに感染した勤務者が計81人確認された。
たったの2週間渋谷新宿港区で合計90万人一人当たり支援金1万円/日だと100億円

go to 予算は1兆円 国内旅行は21兆円、宿泊が16兆円、日帰り旅行が5兆円

別の言い方をするとこれが被害額の最大値で
しかも2年も続くと外食も入れるともっと多くなる

無関係の被害者が多すぎるよ
完璧な失策

この手の問題は確率の問題でセオリーどおり
パチンコクラスターはまだ無い
軟禁中に出張風俗ホステスをどうするか
下水中の新型コロナウイルスの感染性に関する調査結果
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/about/e12/coronavirus/gesui_kansenn/index.html
芝浦水再生センター
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/b4/guide/sise-list/03-01/index.html
処理区域は、千代田・中央・港・新宿・渋谷区の大部分
及び品川・文京・目黒・世田谷・豊島区の一部
面積は6,440ヘクタール。これは、JR山手線の内側の広さに相当。
落合水再生センター
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/b4/guide/sise-list/03-09/index.html
処理区域は、落合処理区(3,506ヘクタール)のうち、中野・新宿・世田谷・渋谷・杉並・豊島・練馬区の一部です。
水再生センター一覧
https://www.gesui.metro.tokyo.lg.jp/business/b4/guide/sise-list/index.html
0454名無しのアビガン(三重県) (ワッチョイ 1f1f-oZSP)
垢版 |
2021/08/22(日) 23:46:56.41ID:lPbYD+Ox0
東京都の重症者数が都基準で270人前後
国基準でICU管理含めると1000人強
もしかするとコロナ病床で人員含めて稼働できるECMOと人工呼吸器が270くらい
ICU含めて1100位なんじゃないかと疑ってしまう

死亡者分がすぐ埋まってしまうということは
中等症に区分されてる中に危ない状態の人が多いということで
何らかの基準を設けて中等症として扱われている中の重症者をカウントしていかないと
実際の状況が掴めなくなる
0455名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 7fb0-hCLa)
垢版 |
2021/08/23(月) 00:54:34.95ID:nTo6gtSm0
板橋区 10556 10709 10809 10947 11392 11603 11803
豊島区 *7556 *7696 *7820 *7940 *8228 *8365 *8539
渋谷区 *7686 *7777 *7850 *7944 *8199 *8354 *8461
新宿区 13832 13943 14042 14220 14705 14904 15105
世田谷 20563 20975 21206 21478 22275 22673 23035
0456名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 7fb0-hCLa)
垢版 |
2021/08/23(月) 00:57:07.21ID:nTo6gtSm0
埼玉と神奈川、千葉からの流入を止めないと
0457名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイW 9faa-nuF9)
垢版 |
2021/08/23(月) 01:49:15.77ID:/OT2jNzx0
正常性バイアスに気付くために

NHK 映像の世紀のテーマ曲「パリは燃えているか」(加古隆)を
皆の無事を願うように聴く

医療従事者の皆様に感謝します
エッセンシャルワーカーの皆様に感謝します
ワクチンを打っている皆様に感謝します

理不尽なコロナと戦うために自分に出来る感染対策をされている方々に感謝しています
0460454(三重県) (ワッチョイ 1f1f-oZSP)
垢版 |
2021/08/23(月) 09:20:09.16ID:+H+LWFm00
>>459
たしかにネザールハイフロー管理になってる人は
通常の酸素吸入では維持できない患者さんですね
イメージとしては肺炎の進み具合とか思ってたんですが
そちらの方が客観的
国の基準にネザールハイフローが加えられたら
ICUも含めてとんでもない数になりそうです
0461名無しのアビガン(北海道) (アウアウウー Sa63-0WMn)
垢版 |
2021/08/23(月) 11:48:31.76ID:IxDmgoRqa
>>460
本当は重症NHF→人工呼吸器→ECMOに分ける、中等症T→酸素10L未満、中等症U→酸素10L以上 っていう風にするとどのくらい医療資源使ってるか明確化されると思うんですよ。
あと素人にもヤバさが伝わりやすいんじゃないかな
0463名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9faa-cSCx)
垢版 |
2021/08/23(月) 17:24:11.97ID:DIQRwsA50
かなり自治体の能力次第
集団接種しないで個別接種に振りまくった自治体はほとんど死んでる印象がある
どんだけ飛び込み営業が世間で嫌われてるかって現実を分かってない
0464名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 19:08:58.45ID:1AYWly380
23区陽性者増加順濃度順 (8/9〜8/15 8/16〜8/22) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり 120%以上急増 
新宿 1035 1300    265  126% 375.9 急増
渋谷 *729 *768    *39  105% 326.4
豊島 *905 *935    *30  103% 314.2
中野 1087 1034    -53  *95% 302.7 ↓減少
目黒 *785 *865    *80  110% 301.1
葛飾 1016 1212    196  119% 267.2
北# *693 *941    248  136% 266.5 急増
江戸 1466 1764    298  120% 255.5 急増
大田 1486 1885    399  127% 255.1 急増
世田 2430 2373    -57  *98% 251.9 ↓減少
港# *627 *628    **1  100% 243.2
台東 *459 *506    *47  110% 240.0
中央 *423 *404    -19  *96% 237.1 ↓減少
品川 1025 *942    -83  *92% 226.3 ↓減少
足立 1432 1527    *95  107% 223.5
千代 *126 *147    *21  117% 219.1
杉並 1313 1275    -38  *97% 218.1 ↓減少
板橋 1125 1255    130  112% 215.5
練馬 1404 1548    144  110% 208.2
荒川 *360 *451    *91  125% 206.9 急増
墨田 *489 *554    *65  113% 204.2
江東 1047 1038    *-9  *99% 198.1 ↓減少
文京 *387 *414    *27  107% 175.1
0465名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 19:11:23.46ID:1AYWly380
東京 市部・陽性者濃度順 (8/9〜8/15 8/16〜8/22) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり 120%以上急増 150%以上ゲキ増
福生+ *64 118    *54  184% 208.4 ゲキ増
武蔵村 109 144    *35  132% 202.4 急増
八王子 811 1159   348  143% 201.2 急増
武蔵野 261 291    *30  111% 194.7
立川+ 277 337    *60  122% 185.8 急増
西東京 386 379    *-7  *98% 182.9 ↓減少
東久留 187 213    *26  114% 182.8
調布+ 436 432    *-4  *99% 179.4 ↓減少
三鷹+ 303 338    *35  112% 173.5
日野+ 250 328    *78  131% 172.0 急増
稲城+ 155 158    **3  102% 170.1
狛江+ 120 142    *22  118% 169.5
国立+ *83 124    *41  149% 164.7 急増
国分寺 186 208    *22  112% 159.9
昭島+ 147 171    *24  116% 152.4
町田+ 617 659    *42  107% 151.5
府中+ 370 393    *23  106% 149.0
東大和 103 125    *22  121% 148.4
東村山 168 222    *54  132% 147.6 急増
羽村+ *47 *79    *32  168% 146.4 ゲキ増
小平+ 277 281    **4  101% 142.8
あきる.. *72 110    *38  153% 138.3 ゲキ増
多摩+ 155 194    *39  125% 131.6 急増
清瀬+ *80 *98    *18  123% 129.8 急増
小金井 201 156    -45  *78% 122.2 ↓減少
青梅+ *90 146    *56  162% 110.4 ゲキ増
0466名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 20:03:02.61ID:1AYWly380
8/23 陽性者2447 (他県郵送94) 実数2353 対前週比109 曜日比82.6 65歳以上103(4.2)
23区の増加比は109% 市町村は118%(8/22)

モニタリング項目(4) の「テーブルを表示」で8/17の陰性、陽性の合計は19836でした
日によって検査数がバラバラですから、必要な検査をやった結果としての検査数だと思いますね
医師が必用と認める検査ができなくて断っているなら、ニュースになるでしょうよ

検査の陽性率がなだらかに下がっているけど、民間検査の影響があって、
帰省前検査が減って陽性率が下がっている可能性がありますし、
コロナ不安で自ら検査する人が引きも切らないのかもしれない
その辺の数値は不明なのでなんとも・・重要なデータだと思うのですが

モニタリング項目(2)#7119における発熱等相談件数も下がっているけど、休みの土日祭日に跳ね上がる数字なので、
お盆を過ぎて下がっただけかもしれない

都内主要繁華街における滞留人口モニタリングも下がって入るが・・動向を予測したい人は必見な資料

東京都の新型コロナウイルス感染状況 - 性年代別推移(性別年代別) COVID-19
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/c1dfbd03-0aa7-457d-81d2-3ca5be34706b/page/KNtNB?s=mM99TXFS68A
10代、10歳未満の感染拡大が言われているが、グラフでも読み取れる
良心的な報道は推移を報道はするが、レベルの低い報道は直近だけを見て急に上がったみたいな印象を与える
夏休み前までは、毎日授業があって規則的な生活ができ、コロナに感染する機会も少なかったが、夏休みによって父親などからの感染機会が増えたのか・・
あるいはデルタ株の感染力の影響のほうが強いのか・・
どちらにおしても数値に傾向の変化が有ったら、すぐに警戒を発するのが報道の役目だと思う

            診断日 死亡日
1 80代 男性 都内 8月*8日 8月18日
2 50代 男性 都内 8月13日 8月19日
3 70代 女性 都内 8月11日 8月19日
4 80代 男性 都内 8月16日 8月21日
5 70代 男性 都内 8月12日 8月21日
累計 8月61人 
0467名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/23(月) 21:26:22.74ID:1AYWly380
21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456
22日 入院3968 宿泊療養1975 自宅療養24704 調整中14726 退院等4467 全療養者45373
23日 入院4034 宿泊療養1996 自宅療養25156 調整中11479 退院等5150 全療養者42665 少し減った

重症 21日 270人  10-1 20-3 30-20 40-44 50-118 60-55 70-20 80-9 90-0
## 22日 271人  10-1 20-3 30-21 40-43 50-119 60-55 70-20 80-9 90-0
## 23日 272人  10-1 20-3 30-20 40-51 50-113 60-53 70-22 80-9 90-0
0470名無しのアビガン(東京都) (アウアウオーT Sa7f-RJcP)
垢版 |
2021/08/24(火) 14:41:25.69ID:GO/suLEsa
  

東京パラリンピック学校観戦中止 江戸川区が決定 [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1629781540/

74 グロエオバクター(神奈川県) [US] sage ▼ New! 2021/08/24(火) 14:36:35.50 ID:SRUBx4JP0 [1回目]
実施:江東区、渋谷区、杉並区
検討中:新宿区
無回答:港区
他は中止で決めるの遅いくらいだ
  
0471名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 1f09-YC+D)
垢版 |
2021/08/24(火) 15:04:26.40ID:fHe2KDGE0
コロナ死の平均死亡年齢 80歳
ワクチン死の平均死亡年齢 初老 → 中年
0473名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイW ff09-5A4W)
垢版 |
2021/08/24(火) 16:05:08.09ID:2hnBMUk70
東京都内のコロナ患者救急要請 1週間で1160件病院に搬送されず全体の6割に 病院到着まで5時間以上かかったケースが103件 [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629773561/l50
0476名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fb0-Lh2O)
垢版 |
2021/08/24(火) 17:18:22.99ID:3zq9onmb0
酒類提供する飲食店の人ってマウスガード良くするけど
昼間スーパーにマウスガードで来てるじじいらがいた
しゃべくり倒し

絶対飲み家のじじいらだと思う
0478名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/24(火) 21:05:45.34ID:elqo6lTV0
8/24 陽性者4220 (他県郵送102) 実数4118 対前週比102.4 曜日比96.4 65歳以上189(4.5)
※明日の陽性者が5750で対前週比99.9%、5000で97.6%、4500で96% 
※他県郵送が100を超えて非常に多い、無症状を対象とした民間検査が活発ということと比例するだろう
モニタリング会議資料の【感染状況】@-6 新規陽性者数(無症状者)
4/24〜5/*3の週では18.4% 陽性者週計5876
6/29〜7/*5の週では13.2% 陽性者週計4055
7/27〜8/*2の週では11.4% 陽性者週計22309
8/10〜8/16の週では12.8% 陽性者週計29471
【専門家によるモニタリングコメント】
検査が必要な人に迅速に対応できていない恐れがあり、この約4,631 人/日以外にも、
把握されていない多数の感染者が存在する可能性がある
---
その根拠が新規陽性者数(無症状者)らしいのだが、週計4055の時と陽性者週計29471で大差がない
お盆の前だから無症状を対象とした民間検査が多くて無症状者が上乗せされたというのが真実なら、
民間検査で1検査1陽性となっている件数を公開すべきである
一般人でも、無症状感染者、微症状感染者などが、うじゃうじゃいることぐらい知っているだろう
            診断日 死亡日
1 80代 女性 都内 8月*2日 8月19日
2 80代 男性 都内 8月19日 8月22日
3 80代 男性 都内 8月18日 8月18日 死亡後診断
4 50代 男性 都内 8月18日 8月18日 死亡後診断
5 70代 男性 都内 7月28日 8月15日
6 90代 男性 都内 7月16日 7月26日
7 40代 女性 都内 8月*5日 8月*6日 事情がありそうです
8 50代 男性 都内 5月19日 8月*2日
9 70代 男性 都内 8月10日 8月11日
累計 7月60人 8月69人 9月中頃までは頻繁に8月の死亡が報告されるでしょう

重症 22日 271人  10-1 20-3 30-21 40-43 50-119 60-55 70-20 80-9 90-0
## 23日 272人  10-1 20-3 30-20 40-51 50-113 60-53 70-22 80-9 90-0
## 24日 268人  10-1 20-4 30-20 40-51 50-102 60-57 70-26 80-7 90-0 50代が減りましたが、60〜70代が増えました
21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456
22日 入院3968 宿泊療養1975 自宅療養24704 調整中14726 退院等4467 全療養者45373 現在は入院や宿泊が増える事は良い事(苦しんでいる人が保護される)
23日 入院4034 宿泊療養1996 自宅療養25156 調整中11479 退院等5150 全療養者42665 
24日 入院4124 宿泊療養1991 自宅療養24673 調整中10866 退院等5222 全療養者41654 全療養者は21日をピークに減少している、今後は・・?
0479名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 05:02:01.23ID:xkVcJCo90
8/23の様子 増加・減少は中心からという傾向がある 
23区陽性者増加順濃度順 (8/10〜8/16 8/17〜8/23) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり 120%以上急増 
新宿 1071 1307    236  122% 377.9 急増 ここは特別か
渋谷 *733 *741    **8  101% 314.9
豊島 *977 *901    -76  *92% 302.8 ↓減少
中野 1137 1023    -114  90% 299.4 ↓減少
目黒 *800 *817    *17  102% 284.4
北# *630 *926    296  147% 262.2 急増* 
葛飾 1062 1176    114  111% 259.3
江戸 1458 1751    293  120% 253.6 急増 
中央 *416 *426    *10  102% 250.0
大田 1514 1833    319  121% 248.1 急増 
世田 2328 2330    **2  100% 247.3
台東 *457 *496    *39  109% 235.3
港# *656 *587    -69  *89% 227.3 ↓減少 
杉並 1299 1279    -20  *98% 218.7 ↓減少
足立 1381 1490    109  108% 218.1
品川 1076 *907    -169  84% 217.9 ↓減少
板橋 1113 1268    155  114% 217.7
千代 *130 *141    *11  108% 210.2
墨田 *498 *564    *66  113% 207.9
江東 1013 1050    *37  104% 200.4
荒川 *384 *434    *50  113% 199.1
練馬 1368 1462    *94  107% 196.6
文京 *390 *405    *15  104% 171.3
0480名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 18:53:56.11ID:xkVcJCo90
8/25 陽性者4228 (他県郵送91) 実数4137 対前週比95.2 曜日比78.5 65歳以上212(5.0%)
※明日の陽性者が5000で対前週比92.1%、4500で90.6%、4000で89.1% 
(8/24のデータ)23区101%増 市町村105%増 都外108%増 住所別のデータも明日には減少に転じます(少なくても23区は)
都外の移動七日間平均は335人7.5%(他県から東京のクリニックで検査すれば東京分(都外)としてカウントされます)
デルタ株率94% 
本日の死亡報告   診断日 死亡日 日数
*1 40代 男性 都内 7月31日 8月20日 20
*2 80代 女性 都内 8月20日 8月21日 1
*3 90代 男性 都内 8月18日 8月22日 4
*4 90代 女性 都内 8月*6日 8月22日 16
*5 60代 男性 都外 8月12日 8月20日 8
*6 90代 男性 都内 8月*3日 8月20日 17
*7 80代 女性 都内 8月20日 8月19日 -1 死亡後診断
*8 30代 男性 都外 8月*7日 8月15日 8
*9 50代 男性 都外 8月*7日 8月19日 12
10 80代 女性 都内 8月23日 8月23日 0 死亡後診断
11 50代 女性 都内 7月30日 8月18日 19
累計 7月60人 8月79人(過去にさかのぼって報告されるので増えます) 
週合計(毎月曜日)7/26から 11人 17人 19人 24人 29人 危険な増え方をしています
0481名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 19:07:30.05ID:xkVcJCo90
8/24の様子 増加・減少は中心からという傾向がある 
23区陽性者増加順濃度順 (8/11〜8/17 8/18〜8/24) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり 120%以上急増
新宿 1160 1291    131  111% 373.3
渋谷 *773 *731    -42  *95% 310.7 ↓減少
豊島 1037 *919    -118  89% 308.9 ↓減少
目黒 *826 *835    **9  101% 290.6
中野 1030 *982    -48  *95% 287.4 ↓減少
北# *701 *959    258  137% 271.6 急増
葛飾 1062 1206    144  114% 265.9
中央 *432 *448    *16  104% 262.9
江戸 1550 1767    217  114% 256.0
世田 2409 2316    -93  *96% 245.8 ↓減少
大田 1622 1808    186  111% 244.7
台東 *503 *510    **7  101% 241.9
板橋 1160 1290    130  111% 221.5
港# *696 *561    -135  81% 217.3 ↓減少 新宿と同様な流行地なのにしっかり減少
足立 1480 1482    **2  100% 216.9
千代 *145 *142    *-3  *98% 211.7 ↓減少
墨田 *538 *571    *33  106% 210.5
品川 1027 *860    -167  84% 206.6 ↓減少
杉並 1404 1196    -208  85% 204.5 ↓減少
江東 1087 1068    -19  *98% 203.8 ↓減少
荒川 *420 *435    *15  104% 199.6
練馬 1548 1462    -86  *94% 196.6 ↓減少
文京 *416 *389    -27  *94% 164.6 ↓減少
0482名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/25(水) 21:16:16.05ID:xkVcJCo90
追加情報
重症 23日 272人  10-1 20-3 30-20 40-51 50-113 60-53 70-22 80-9 90-0
## 24日 268人  10-1 20-4 30-20 40-51 50-102 60-57 70-26 80-7 90-0
## 25日 277人  10-1 20-4 30-23 40-49 50-109 60-58 70-27 80-6 90-0 最大数を更新
20日 入院3845 宿泊療養1873 自宅療養26297 調整中12488 退院等3440 全療養者44503
21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456ピーク?
22日 入院3968 宿泊療養1975 自宅療養24704 調整中14726 退院等4467 全療養者45373↓
23日 入院4034 宿泊療養1996 自宅療養25156 調整中11479 退院等5150 全療養者42665↓
24日 入院4124 宿泊療養1991 自宅療養24673 調整中10866 退院等5222 全療養者41654↓
25日 入院4154 宿泊療養2019 自宅療養25169 調整中10026 退院等4503 全療養者41368↓
入院率 8/22 8.7%(最低)だったのが10.0%に上がった、宿泊療養が初の2千越え、この状況では良い事
調整中が1万を超えたのが8/5の10543だった、最大で13995(8/15)、1万切りが視野に・・

東京 2021年8月 過去の天気
https://weather.goo.ne.jp/past/662/20210800/

2週間前は晴れではあるが・・雨が多かったのは一次感染の抑制には効果があるだろう
(家庭内感染は意識次第・・)

都内主要繁華街における滞留人口モニタリング
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/014/570/59kai/20210820_07.pdf
時間帯別主要繁華街滞留人口の日別推移:東京(2020年10月1日〜2021年8月19日)
一次感染がグラフに関係が有意に関係があるとすれば、少なくなっていく
家庭内感染位は限りがあるから、それ以上の感染の連鎖が無ければ収束に向かえる・・といいなぁ
0483名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 9faa-C5Mt)
垢版 |
2021/08/25(水) 23:36:01.31ID:XiCGhQEu0
デルタ株は感染から3日で発症
2週間の感染が今出てるわけではない
0484名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ ff92-YC+D)
垢版 |
2021/08/26(木) 00:28:42.87ID:i4KI70fx0
全ての人間に死を
全ての人間に死を

全ての人間に死を
全ての人間に死を

全ての人間に死を
全ての人間に死を

全ての人間に死を
全ての人間に死を

全ての人間に死を
全ての人間に死を
0486名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 1f9f-AI8d)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:17:29.66ID:6HoNeTSv0
0487名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 1f9f-AI8d)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:25:36.21ID:6HoNeTSv0
ニュースでは=東京都では、今この瞬間!も・・毎日、毎日5000人くらいがコロナに感染して
いる。とか、言っているけど。

( ちなみに。東京都の人口は1200万人くらいだ )
つまり、その調子で続くと・・・あと 「3年間」で=東京都民の全てがコロナに感染する。
と、ゆーコトになる。 ( 数字上の計算 )

大爆っ!!
0488名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロロ Sp73-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:33:54.53ID:r+djYt4lp
新コロナ
東京居れば
死ぬばかり
0489名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロロ Sp73-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:34:33.14ID:r+djYt4lp
新コロナ
忖度なしに
みんな死ぬ
0490名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロロ Sp73-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:35:26.51ID:r+djYt4lp
新コロナ
肺が繊維化
溺れ死ぬ
0491名無しのアビガン(SB-iPhone) (ササクッテロロ Sp73-/WcA)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:36:07.81ID:r+djYt4lp
新コロナ
脳みそやられ
みんな死ぬ
0492名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 1f28-YC+D)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:41:04.59ID:3BHVachg0
コロナって、ワクチン無くても
自然免疫だけで十分殺せるでしょw
0493名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 1f53-YC+D)
垢版 |
2021/08/26(木) 18:58:56.49ID:QjsAcNXj0
まあ体力ある若い奴にとっては、大半が風邪どまりだからな
ただ、ついてない少数がひどいめにあう

そして衰えた親とかに移しでもしたら目も当てられない
0495名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 19:53:19.85ID:EB/U39rw0
中国の研究陣、昨年の初期ウイルスと比較分析 初期増殖スピードは最大1260倍…潜伏期間は6日→4日
3日なのか、4日なのか、3.5日でもいいけど・・
(2週間マイナス2〜3日)ということなら、感染拡大の減少時期と五輪予選や長雨とより辻褄が合う
8/26 陽性者4704 (他県郵送91) 実数4613 対前週比91.2 曜日比85 65歳以上248(5.3)

             診断日 死亡日 日数
*1 70代 女性 都内 5月22日 8月*3日 73
*2 60代 男性 都内 7月27日 7月26日 -1 死亡後診断
*3 80代 男性 都内 8月*7日 8月*4日 -3 死亡後診断
*4 80代 女性 都内 7月29日 8月23日 25
*5 80代 男性 都内 8月14日 8月22日 8
*6 90代 男性 都内 7月20日 8月*1日 12
*7 50代 男性 都内 8月13日 8月18日 5
*8 50代 男性 都内 7月24日 8月*2日 9
*9 50代 男性 都内 8月11日 8月20日 9
10 80代 男性 都内 8月10日 8月20日 10
11 70代 男性 都内 7月21日 7月24日 3
累計 7月62人 8月88人(過去にさかのぼって報告されるので増えます) 
週合計(毎月曜日)7/26から 13人 19人 21人 24人 34人 ますます危険な増え方をしています

重症 24日 268人  10-1 20-4 30-20 40-51 50-102 60-57 70-26 80-7 90-0
## 25日 277人  10-1 20-4 30-23 40-49 50-109 60-58 70-27 80-6 90-0
## 26日 276人  10-1 20-4 30-18 40-49 50-111 60-57 70-31 80-5 90-0
21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456
25日 入院4154 宿泊療養2019 自宅療養25169 調整中10026 退院等4503 全療養者41368
26日 入院4156 宿泊療養1993 自宅療養25934 調整中10377 退院等3601 全療養者42460
0497名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:17:48.86ID:EB/U39rw0
都内主要繁華街における滞留人口モニタリング
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/014/827/60kai/20210826_07.pdf
レジャー目的の繁華街夜間滞留人口は、お盆明けから増加に転じ、宣言
発令前の高い水準に向かって急激に増加し続けている。このような状況
が続くと、数週後にはさらに感染状況が悪化する恐れがあり、早急に夜
間滞留人口を抑制する必要がある。
? レジャー目的の夜間滞留人口に占める中高年層(40〜64歳)の割合は、
ハイリスクな深夜帯(22〜24時)を含め、すべての時間帯で若年層を
上回っており、お盆明けからその割合はさらに増加している。
? 重症化リスクの高い中高年層のハイリスクな行動は、自身の命を危険に
さらすだけでなく、家庭内感染や職場内感染の引き金ともなりうる。仕
事後に繁華街に立ち寄らず直帰すること、会食などには誘い合わないこ
となどを中高年層に強く呼びかける必要がある。
----------
まずいですよ・・・「お盆明けから増加に転じ」
0498名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:19:34.99ID:EB/U39rw0
23区陽性者増加順濃度順 (8/12〜8/18 8/19〜8/25) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり 120%以上急増 
新宿 1234 1231    *-3  100% 356.0 ↓減少
豊島 *989 *932    -57  *94% 313.2 ↓減少
渋谷 *807 *694    -113  86% 295.0 ↓減少
中野 1028 *968    -60  *94% 283.3 ↓減少
目黒 *879 *788    -91  *90% 274.3 ↓減少
北# *759 *923    164  122% 261.4 急増
中央 *440 *434    *-6  *99% 254.7 ↓減少
江戸 1703 1727    *24  101% 250.2
世田 2513 2280    -233  91% 242.0 ↓減少
大田 1791 1753    -38  *98% 237.3 ↓減少
葛飾 1144 1063    -81  *93% 234.3 ↓減少
台東 *495 *492    *-3  *99% 233.4 ↓減少
板橋 1178 1232    *54  105% 211.5
港# *691 *534    -157  77% 206.8 ↓減少
足立 1509 1406    -103  93% 205.8 ↓減少
杉並 1388 1195    -193  86% 204.4 ↓減少
墨田 *552 *542    -10  *98% 199.8 ↓減少
千代 *145 *134    -11  *92% 199.7 ↓減少
江東 1155 1042    -113  90% 198.9 ↓減少
荒川 *453 *430    -23  *95% 197.3 ↓減少
練馬 1587 1422    -165  90% 191.2 ↓減少
品川 1105 *752    -353  68% 180.7 ↓減少
文京 *379 *356    -23  *94% 150.6 ↓減少
0499名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fdb-FcIJ)
垢版 |
2021/08/26(木) 20:21:02.74ID:EB/U39rw0
東京 市部・陽性者濃度順 (8/12〜8/18 8/19〜8/25) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり 120%以上急増
福生+ *84 115    *31  137% 203.1 急増
武蔵村 114 143    *29  125% 200.9 急増
八王子1017 1095   78  108% 190.1
武蔵野 294 267    -27  *91% 178.7 ↓減少
立川+ 297 314    *17  106% 173.1
国立+ 104 129    *25  124% 171.3 急増
東久留 187 199    *12  106% 170.7
西東京 420 343    -77  *82% 165.5 ↓減少
日野+ 288 309    *21  107% 162.0
三鷹+ 331 310    -21  *94% 159.1 ↓減少
狛江+ 137 132    *-5  *96% 157.5 ↓減少
調布+ 479 376    -103  78% 156.1 ↓減少
稲城+ 171 145    -26  *85% 156.1 ↓減少
昭島+ 162 175    *13  108% 156.0
国分寺 185 200    *15  108% 153.7
町田+ 697 662    -35  *95% 152.2 ↓減少
東大和 113 125    *12  111% 148.4
羽村+ *59 *80    *21  136% 148.2 急増
小平+ 297 267    -30  *90% 135.7 ↓減少
府中+ 394 353    -41  *90% 133.9 ↓減少
清瀬+ *88 101    *13  115% 133.8
東村山 206 200    *-6  *97% 133.0 ↓減少
あきる.. *82 103    *21  126% 129.5 急増
青梅+ 106 152    *46  143% 115.0 急増
小金井 198 144    -54  *73% 112.8 ↓減少
多摩+ 179 165    -14  *92% 112.0 ↓減少
0500名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 7fb9-Kz+W)
垢版 |
2021/08/26(木) 21:27:41.31ID:JQ6jwN+B0
コロナには納豆
0501名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/27(金) 20:49:37.16ID:BkBHNlS00
8/27 陽性者4227 (他県郵送97) 実数4130 対前週比88.6 曜日比78.2 65歳以上204(4.8)
※今週から繁華街の滞留人口が上昇しだしたので、せっかくの減少傾向が崩れそうです
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/014/827/60kai/20210826_07.pdf
             診断日 死亡日 日数
*1 90代 女性 都内 7月28日 8月17日 20
*2 80代 男性 都内 7月27日 8月11日 15
*3 80代 男性 都内 8月18日 8月19日 1
*4 50代 男性 不明 8月20日 8月16日 -4 死亡後診断
*5 30代 男性 都内 8月14日 8月15日 1
*6 70代 女性 都内 8月13日 8月15日 2
*7 60代 男性 都内 8月*7日 8月21日 14
*8 60代 男性 都内 8月19日 8月23日 4
*9 80代 女性 都内 8月*6日 8月22日 16
10 60代 男性 都内 8月16日 8月20日 4
11 80代 女性 都内 7月28日 8月23日 26
12 50代 男性 都内 8月11日 8月10日 -1 死亡後診断
13 40代 男性 都内 8月*2日 8月*2日 *0 死亡後診断
14 50代 男性 都内 7月21日 7月20日 -1 死亡後診断
15 60代 男性 都外 7月20日 8月11日 22
16 50代 男性 都内 8月*4日 8月23日 19
17 50代 男性 都内 8月*3日 8月22日 19
18 90代 女性 都内 8月19日 8月23日 4
30代1 40代1 50代5 60代4 70代1 80代4 90代2
累計 2月452人・・・7月63人 8月102人(過去にさかのぼって報告されるので増えます) 
週合計(毎月曜日)7/26から 14人 20人 22人 30人 44人 ますます危険な増え方をしています
2/1の週は171人ですが、ワクチンの高齢者で接種済みが多い現状では最悪の状態です
重症 25日 277人  10-1 20-4 30-23 40-49 50-109 60-58 70-27 80-6 90-0
## 26日 276人  10-1 20-4 30-18 40-49 50-111 60-57 70-31 80-5 90-0
## 27日 294人  10-1 20-5 30-24 40-53 50-111 60-60 70-35 80-5 90-0
21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456
25日 入院4154 宿泊療養2019 自宅療養25169 調整中10026 退院等4503 全療養者41368
26日 入院4156 宿泊療養1993 自宅療養25934 調整中10377 退院等3601 全療養者42460
27日 入院4226 宿泊療養2006 自宅療養25040 調整中10614 退院等4783 全療養者41886
0502名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 2292-4thN)
垢版 |
2021/08/27(金) 21:47:12.10ID:MqN5Qsvi0
東京都の職域接種って空きがけっこうあるんだけど
職域証明みたいなのはどうやるのか知ってる人教えてください。

電話したが大代表電話なんで1日リダイヤルし続けても繋がらない
職域で、社員証とか名刺とか、たとえば美容師とか理容師だと免許証?
運送の職域だと2種免かなんか? 飲食業のコックとだと調理師免許とか見せるのか

自分の住んでる区だと、2万人ぐらいが初日に集まって800人とかの枠らしくて
それで街の病院だと、かかりつけがどうのとか、区議?とか、その病院の太い患者
要するに常連客の紹介とかありますか?て聞かれて、全くの無縁と言うと
それでは予約は取れないと断られる
実はどうにか予約取れてたんだが、今週水曜にその病院から電話かかってきて
かかりつけの患者さんで、どうしても打ってほしい、緊急を要する常連客(患者)なんで
申し訳ないけど、精査した結果あなたの予約をキャンセルさせてもらいます、て言われて
梯子外されちゃったw

もう東京都の職域接種で、ウソついて潜り込むしかないかな、と。
中小企業相手のコンサルで、毎日、外出訪問していて、打たないとヤバそうなんだが。
単なる中小企業の職域だと、商工会議所がらみの職域あったけど、初日にすぐに埋まったんだと。
0505名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 821a-YeZn)
垢版 |
2021/08/28(土) 06:15:32.93ID:ra8aQIEu0
先月早々、「基礎疾患あり」で申請したら、若くても打てた。
ちなみに、その基礎疾患は自己申告で、何の証明も医師の
診断書も必要なかった。

そんなもんだよ。なお品川区。
0507名無しのアビガン(東京都) (JPW 0H16-0Xkv)
垢版 |
2021/08/28(土) 09:14:34.12ID:l9//LI4BH
>>506
消化率が、一義的に有能or無能の評価軸。ただし、渋谷区と千代田区は、自治体大規模接種用のモデルナを申請した結果、代わりのファイザーをゲットした結果の異常値で、逆に優秀。その前にモデルナをゲットしている港区と墨田区と台東区はもっと優秀。
港区は、上述のとおり、大規模接種モデルナがあるので、モデルナでよければ、予約が取れる。高齢者の低接種率は謎。
0509名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 11:38:16.75ID:dQxsgxc00
23区陽性者増加順濃度順 (8/13〜8/19 8/20〜8/26) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり 120%以上急増 
新宿 1333 1131    -202  *85% 327.1 ↓減少
豊島 1043 *910    -133  *87% 305.8 ↓減少
中野 *909 1029    *120  113% 301.2
渋谷 *795 *641    -154  *81% 272.4 ↓減少
目黒 *896 *741    -155  *83% 257.9 ↓減少
北# *828 *896    **68  108% 253.7 ★ワクチン遅延
江戸 1666 1741    **75  105% 252.2 ★ワクチン遅延
中央 *422 *422    ***0  100% 247.7
大田 1688 1786    **98  106% 241.7
葛飾 1225 1063    -162  *87% 234.3 ↓減少
世田 2597 2206    -391  *85% 234.2 ↓減少
荒川 *466 *447    *-19  *96% 205.1 ↓減少
杉並 1372 1182    -190  *86% 202.1 ↓減少
足立 1546 1374    -172  *89% 201.1 ↓減少
江東 1090 1049    *-41  *96% 200.2 ↓減少
台東 *505 *417    *-88  *83% 197.8 ↓減少
港# *684 *501    -183  *73% 194.0 ↓減少
墨田 *558 *526    *-32  *94% 193.9 ↓減少
板橋 1257 1121    -136  *89% 192.5 ↓減少
品川 1094 *789    -305  *72% 189.6 ↓減少
千代 *148 *124    *-24  *84% 184.8 ↓減少
練馬 1590 1346    -244  *85% 181.0 ↓減少
文京 *409 *333    *-76  *81% 140.9 ↓減少
0510名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 13:22:49.80ID:dQxsgxc00
発症日別による陽性者数の推移(日別)から七日間平均と上昇率を求めてみた7/20〜8/20
七日間平均のピークは8/16日の3435人
上昇率のピークは7/28の182% 100%未満になったのが8/19の97%
(8/27夜時点)
0511名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c135-+pMA)
垢版 |
2021/08/28(土) 16:38:47.37ID:eHj2D6bS0
>>505
八王子市は基礎疾患ありと偽っても予約出来るけど
当日に接種会場で証明する書類を提示出来なかったら追い返すと書いてあった
ちなみに現在は基礎疾患の有無や年齢による制限はなくなった
0513名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 17:38:29.91ID:dQxsgxc00
23区陽性者増加順濃度順 (8/14〜8/20 8/21〜8/27) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 1306 1089    -217  *83% 314.9 ↓減少*
豊島 1003 *875    -128  *87% 294.1 ↓減少*
中野 *864 1003    *139  116% 293.6
渋谷 *802 *593    -209  *74% 252.0 ↓減少**
目黒 *871 *718    -153  *82% 249.9 ↓減少*
江戸 1730 1657    *-73  *96% 240.0 ↓減少
中央 *411 *403    **-8  *98% 236.5 ↓減少
葛飾 1200 1065    -135  *89% 234.8 ↓減少*
北# *868 *824    *-44  *95% 233.3 ↓減少
大田 1783 1691    *-92  *95% 228.9 ↓減少
世田 2530 2078    -452  *82% 220.6 ↓減少*
荒川 *466 *431    *-35  *92% 197.7 ↓減少
台東 *519 *414    -105  *80% 196.4 ↓減少*
港# *631 *506    -125  *80% 196.0 ↓減少*
杉並 1291 1146    -145  *89% 196.0 ↓減少*
足立 1538 1313    -225  *85% 192.2 ↓減少*
板橋 1262 1107    -155  *88% 190.1 ↓減少*
江東 1124 *981    -143  *87% 187.2 ↓減少*
墨田 *553 *498    *-55  *90% 183.6 ↓減少
品川 1014 *759    -255  *75% 182.4 ↓減少**
練馬 1570 1305    -265  *83% 175.5 ↓減少*
千代 *143 *113    *-30  *79% 168.4 ↓減少**
文京 *398 *317    *-81  *80% 134.1 ↓減少*
0514名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ fdb9-4thN)
垢版 |
2021/08/28(土) 17:42:07.68ID:R/XImvjD0
東京で死亡の1人は20代男性
2021/8/28 16:56
https://nordot.app/804258598076497920?c=39550187727945729
東京都によると、28日に発表した新型コロナウイルス感染者の死者19人のうち1人は20代男性で、今月6日に亡くなり、翌7日に感染が判明した。
0515名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 42e1-1reI)
垢版 |
2021/08/28(土) 17:42:28.93ID:FErSY9dF0
#厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会 (厚労省発表)

#ワクチン接種後死亡者数 8.25(累計)↓
https://www.gettr.com/post/p8xkpp7ee8

#報道しない犯罪
0516名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 18:07:55.73ID:dQxsgxc00
8/28 陽性者3581 (他県郵送86) 実数3495 対前週比84.2 曜日比70.6 65歳以上156(4.4)
※来週は4000を超える日が無いことを祈ります
曜日比70%で推移すると、 8/29〜 3074 1713 2954 2960 3293 2959 2507 9/4まで
曜日比80%で推移すると、 8/29〜 3514 1958 3376 3382 3763 3382 2865 9/4まで

             診断日 死亡日 日数
*1 70代 女性 都内 8月*8日 8月19日 11
*2 60代 男性 都内 8月15日 8月21日 6
*3 60代 男性 都内 8月16日 8月21日 5
*4 70代 男性 都内 8月23日 8月22日 -1 死亡後診断
*5 80代 女性 都内 8月*8日 8月24日 16
*6 70代 女性 都内 8月23日 8月23日 0 死亡後診断
*7 90代 男性 都内 8月*5日 8月23日 18
*8 80代 女性 都内 8月18日 8月20日 2
*9 50代 男性 都内 8月*3日 8月23日 20
10 70代 女性 都内 7月27日 8月23日 27
11 80代 女性 都内 8月14日 8月25日 11
12 50代 男性 都内 8月11日 8月23日 12
13 70代 女性 都内 8月10日 8月22日 12
14 50代 男性 都内 8月10日 8月21日 11
15 80代 女性 都内 8月*5日 8月23日 18
16 60代 男性 都内 8月*6日 8月21日 15
17 40代 男性 都内 8月14日 8月24日 10
18 **代 女性 都内 8月20日 8月25日 5 ★100歳以上
19 20代 男性 都内 8月*7日 8月*6日 -1 死亡後診断 ★20代
20代1 40代1 50代3 60代3 70代5 80代4 90代1 100歳以上1
累計8月125人(過去にさかのぼって報告されるので増えます) 
週合計(毎月曜日)7/26から 14人 20人 23人 30人 58人 4人 非常に危険な増え方をしています
0517名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/28(土) 19:24:58.32ID:dQxsgxc00
重症 26日 276人  10-1 20-4 30-18 40-49 50-111 60-57 70-31 80-5 90-0
## 27日 294人  10-1 20-5 30-24 40-53 50-111 60-60 70-35 80-5 90-0
## 28日 297人  10-0 20-5 30-19 40-55 50-118 60-59 70-36 80-5 90-0 10@-1 30@-4 40@+2 50@+7 60@-1 70@+1

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 全のピーク
26日 入院4156 宿泊療養1993 自宅療養25934 調整中10377 退院等3601 全療養者42460
27日 入院4226 宿泊療養2006 自宅療養25040 調整中10614 退院等4783 全療養者41886
28日 入院4258 宿泊療養2081 自宅療養24083 調整中10276 退院等4750 全療養者40698
0518名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ fe92-Eb0J)
垢版 |
2021/08/29(日) 03:38:21.99ID:SGc7hhS70
東京23区だけだけど

千代田区
https://www.city.chiyoda.lg.jp/koho/kenko/kenko/kansensho/coronawakuchin/akijokyo.html
中央区
https://vaccine-chuocity.jp/
港区
https://www.city.minato.tokyo.jp/wakuchintan/corona_wakuchin/ippan.html
新宿区
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kenkou/yobo01_000001_00006.html
文京区
https://www.city.bunkyo.lg.jp/hoken/kenko/yobousessyu/shingatacorona.html
台東区
https://www.city.taito.lg.jp/kenkohukusi/kenkokikikanrieisei/kansensho/kansenshoyobo/c19vaccine/yoyaku/yoyakujoukyou.html
墨田区
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/kenko/yobou_sessyu/covid-19/vaccine.html
江東区
https://www.city.koto.lg.jp/291101/nonv.html
品川区
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/kuseizyoho/kuseizyoho-koho/kuseizyoho-koho-sonota/coronavaccine.html
目黒区
https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vRrfgKXn3FWQ9jS8Mp7xF-fzV0axDeudHFwmb5x6XLx7C3pZA3ZzCoX2roe1TqfQNSkz1gCZ6wouvZl/pubhtml
大田区
https://www.city.ota.tokyo.jp/cyuumokujoho/infection/covid19_wakuchin/kaijou_yoyaku.html
世田谷区
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/006/013/002/d00191784.html
渋谷区
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/kurashi/yoyaku08.pdf
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/assets/kurashi/000057398.pdf
中野区
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/407000/d030034.html
杉並区
https://www.city.suginami.tokyo.jp/news/kansensho/covid-19/vaccine/index.html
豊島区
https://www.city.toshima.lg.jp/496/2101181042.html
北区
http://www.city.kita.tokyo.jp/wakuchin.html
荒川区
https://covid19.city.arakawa.tokyo.jp/wp/wp-content/uploads/2021/08/1850b9c17fdb295ccbb97c2ba7292096.pdf
板橋区
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kenko/kenshin/yobou/1030911/1033279/index.html
練馬区
https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/kansensho/2019-nCoV/vaccination_covid/wakuchin.html
足立区
https://www.city.adachi.tokyo.jp/esekanri/corona-wakuchin.html
https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/50951/20210828_1200.pdf
葛飾区
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000050/1001797/1025562.html
江戸川区
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/kenko/iryo/covid-19_vacctine/index.html

ワクチン接種予約の空き情報を開示してる渋谷区や荒川区は圧倒的に優秀というかワクチン余ってるじゃん
0519名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr51-0Xkv)
垢版 |
2021/08/29(日) 05:00:01.73ID:fkfp6sU6r
>>518
そのような状況なので、区の名前まで書かないと、「予約取れない」「予約余裕じゃん」の議論は、噛み合わない。

ちなみに渋谷区は、7月下旬のnhkフレンドシップシアター会場(1600回/日)開設以来、1週間以内に予約が取れる状況が続いている。
0523名無しのアビガン(東京都) (ニククエ 821a-YeZn)
垢版 |
2021/08/29(日) 17:52:29.77ID:U5AKXKXE0NIKU
>>521
あー、全然遺志を継いでないなあ。。。無下か無下じゃないか、
なんて関係ないんだよなー。相当な馬鹿ドラ息子だなwww

方針を変えました、って開き直った方が清々しくてよかったのに。

馬鹿なんだろうなあw
0524名無しのアビガン(東京都) (ニククエ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/29(日) 20:37:25.36ID:23/IXXGP0NIKU
8/29 陽性者3081 (他県郵送91) 実数2990 対前週比80 曜日比70.2 65歳以上150(4.9)
曜日比70%で推移すると、 8/30〜 1713 2954 2960 3293 2959 2507 2157 1199 9/6まで
>>497 いつまで減少傾向が続いてくれるのか?
あるいはワクチン接種済みで逃げ切れる人が増えるか

*1 80代 男性 都内 8月23日 8月23日 0 死亡後診断
*2 70代 女性 都内 7月26日 8月11日 16
*3 80代 女性 都内 7月27日 8月*8日 12
*4 00代 女性 都内 7月21日 8月*7日 17 ★100歳以上
*5 50代 男性 都内 8月16日 8月14日 -2 死亡後診断
*6 90代 男性 都内 7月30日 8月17日 18
*7 80代 女性 都内 8月*1日 8月25日 24
*8 90代 男性 都内 8月12日 8月21日 9
*9 50代 男性 都内 7月28日 8月21日 24
10 50代 男性 都内 8月15日 8月25日 10
11 50代 男性 都内 8月*7日 8月25日 18
12 40代 男性 都内 8月24日 8月21日 -3 死亡後診断
13 50代 男性 都内 8月26日 8月25日 -1 死亡後診断
14 40代 男性 都内 8月20日 8月27日 7
年代別 40@2 50@-5 40@+2 70@1 80@3 90@2 100@1
累計8月139人(過去にさかのぼって報告されるので増えます) 
週合計(毎月曜日)8/2から 20人 25人 32人 63人 9人 非常に危険な増え方をしています

重症 27日 294人  10-1 20-5 30-24 40-53 50-111 60-60 70-35 80-5 90-0
## 28日 297人  10-0 20-5 30-19 40-55 50-118 60-59 70-36 80-5 90-0
## 29日 296人  10-0 20-5 30-19 40-53 50-119 60-58 70-37 80-5 90-0 40@-2 50@+1 60@-1 70@+1

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 全ピーク
27日 入院4226 宿泊療養2006 自宅療養25040 調整中10614 退院等4783 全療養者41886
28日 入院4258 宿泊療養2081 自宅療養24083 調整中10276 退院等4750 全療養者40698
29日 入院4251 宿泊療養2131 自宅療養21738 調整中11191 退院等4454 全療養者39311
0525名無しのアビガン(東京都) (ニククエ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/29(日) 20:44:50.83ID:23/IXXGP0NIKU
23区陽性者増加順濃度順 (8/15〜8/21 8/22〜8/28) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 1273 1014    -259  *80% 293.2↓↓
豊島 *983 *825    -158  *84% 277.3↓↓
渋谷 *775 *568    -207  *73% 241.4↓↓↓
中野 1001 *800    -201  *80% 234.2↓↓
大田 1785 1721    *-64  *96% 232.9↓
江戸 1771 1585    -186  *89% 229.6↓↓
葛飾 1155 1036    -119  *90% 228.4↓
中央 *413 *388    *-25  *94% 227.7↓
目黒 *864 *649    -215  *75% 225.9↓↓↓
北# *889 *794    *-95  *89% 224.8↓↓
世田 2472 1979    -493  *80% 210.1↓↓
荒川 *454 *437    *-17  *96% 200.5↓
台東 *533 *395    -138  *74% 187.4↓↓↓
墨田 *523 *495    *-28  *95% 182.5↓
板橋 1247 1061    -186  *85% 182.2↓↓
港# *602 *467    -135  *78% 180.9↓↓↓
足立 1519 1233    -286  *81% 180.5↓↓
江東 1072 *930    -142  *87% 177.5↓↓
杉並 1317 1036    -281  *79% 177.2↓↓↓
品川 *979 *711    -268  *73% 170.8↓↓↓
練馬 1624 1220    -404  *75% 164.1↓↓↓
千代 *145 *109    *-36  *75% 162.5↓↓↓
文京 *393 *300    *-93  *76% 126.9↓↓↓
0526名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 82b0-+pMA)
垢版 |
2021/08/30(月) 00:29:28.09ID:EUdstIRk0
板橋区 11803 11964 12077 12237 12373 12513 12710 12864
豊島区 *8539 *8631 *8721 *8859 *8337 *9138 *9240 *9364
渋谷区 *8461 *8545 *8591 *8675 *8752 *8840 *8947 *9029
新宿区 15105 15243 15349 15511 15678 15836 15993 16119
世田谷 23035 23348 23536 23794 24153 24481 24751 25014
0530名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 79aa-ox3X)
垢版 |
2021/08/30(月) 18:21:52.66ID:KVklAFoB0
お盆感染分を出し切ったかな
次は二学期クラスター
その次はファイザー効果切れによる高齢者施設クラスター
0531名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 18:46:58.85ID:8PAllmGK0
23区陽性者増加順濃度順 (8/16〜8/22 8/23〜8/29) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 1300 *957    -343  *74% 276.7 ↓↓↓
豊島 *935 *793    -142  *85% 266.5 ↓↓
中野 1034 *774    -260  *75% 226.6 ↓↓↓
渋谷 *768 *532    -236  *69% 226.1 ↓↓↓↓
江戸 1764 1560    -204  *88% 226.0 ↓↓
中央 *404 *369    *-35  *91% 216.6 ↓
目黒 *865 *620    -245  *72% 215.8 ↓↓↓
葛飾 1212 *953    -259  *79% 210.1 ↓↓↓
大田 1885 1528    -357  *81% 206.8 ↓↓
荒川 *451 *432    *-19  *96% 198.2 ↓
世田 2373 1857    -516  *78% 197.1 ↓↓↓
北# *941 *689    -252  *73% 195.1 ↓↓↓
台東 *506 *394    -112  *78% 186.9 ↓↓↓
杉並 1275 1067    -208  *84% 182.5 ↓↓
板橋 1255 1031    -224  *82% 177.0 ↓↓
品川 *942 *716    -226  *76% 172.0 ↓↓↓
江東 1038 *894    -144  *86% 170.6 ↓↓
足立 1527 1163    -364  *76% 170.2 ↓↓↓
墨田 *554 *458    *-96  *83% 168.8 ↓↓
練馬 1548 1255    -293  *81% 168.8 ↓↓
港# *628 *410    -218  *65% 158.8 ↓↓↓↓
千代 *147 *100    *-47  *68% 149.1 ↓↓↓↓
文京 *414 *285    -129  *69% 120.6 ↓↓↓↓
0532名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 18:49:13.15ID:8PAllmGK0
東京 市部・陽性者濃度順 (8/16〜8/22 8/23〜8/29) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり ★目指せ100人未満
武蔵野 291 248    *-43  *85% 165.9 ↓↓
福生+ 118 *89    *-29  *75% 157.2 ↓↓↓
羽村+ *79 *83    ***4  105% 153.8
狛江+ 142 125    *-17  *88% 149.2 ↓↓
八王子 1159 858   .-301  *74% 148.9 ↓↓↓
三鷹+ 338 279    *-59  *83% 143.2 ↓↓
調布+ 432 345    *-87  *80% 143.2 ↓↓
国立+ 124 103    *-21  *83% 136.8 ↓↓
武蔵村 144 *96    *-48  *67% 134.9 ↓↓↓↓
清瀬+ *98 *99    ***1  101% 131.1
町田+ 659 566    *-93  *86% 130.1 ↓↓
小平+ 281 253    *-28  *90% 128.6 ↓
国分寺 208 165    *-43  *79% 126.8 ↓↓↓
稲城+ 158 117    *-41  *74% 125.9 ↓↓↓
東大和 125 106    *-19  *85% 125.8 ↓↓
立川+ 337 227    -110  *67% 125.1 ↓↓↓↓
昭島+ 171 140    *-31  *82% 124.8 ↓↓
日野+ 328 227    -101  *69% 119.0 ↓↓↓↓
西東京 379 246    -133  *65% 118.7 ↓↓↓↓
東村山 222 174    *-48  *78% 115.7 ↓↓↓
青梅+ 146 144    **-2  *99% 108.9 ↓
府中+ 393 286    -107  *73% 108.5 ↓↓↓
東久留 213 126    *-87  *59% 108.1 ↓↓↓↓↓
あきる.. 110 *81    *-29  *74% 101.8 ↓↓↓
多摩+ 194 144    *-50  *74% *97.7 ↓↓↓
小金井 156 120    *-36  *77% *94.0 ↓↓↓
0533名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6e1b-vQ3w)
垢版 |
2021/08/30(月) 19:56:48.71ID:doFoXNtm0
>>506
台東区42%と足立区21%
2区だけだから断定できないが予約システムの差にあると思う

台東区は1回目予約取れれば接種できて2回目は都合で予約できる

足立区は1,2回目同時に予約取れなければ1回目すら受けられず
〇(予約できる状態)があるのに後に〇がなく、無駄が生じている

この差で接種率が倍にも影響してるかと
0535名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 20:59:01.97ID:8PAllmGK0
8/30 陽性者1915 (他県郵送65) 実数1850 対前週比79.6 曜日比78.3 65歳以上97(5.1)
※曜日比78.3で予想した70%よりも小幅の減少でしたが、
 先週月曜日の減少率が82.6%と前後の曜日よりも大きかったためかも?
 8/20からの曜日比 93.6 99.6 102.3 82.6 96.4 78.5 85.0 78.2 70.6 70.2 78.3 8/30まで
 滞留人口を見ると先行き不安ですが、早々に下げ止まる予想をしたくないです
 バーンアウトとか、ワクチン接種済みとか・・単に残業とか、影響要素はあるでしょう 

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 50代 女性 都内 8月23日 8月22日 -1 死亡後診断
*2 80代 女性 都内 8月21日 8月23日 2
*3 70代 男性 都内 8月*3日 8月20日 17
*4 30代 男性 都内 7月25日 8月*1日 7
*5 60代 男性 都内 8月18日 8月12日 -6 死亡後診断
*6 80代 男性 都内 8月20日 8月27日 7
*7 80代 女性 都内 8月21日 8月26日 5
*8 50代 男性 都内 8月16日 8月26日 10
*9 90代 女性 都内 8月22日 8月23日 1
10 90代 男性 都内 7月20日 8月26日 37
11 80代 女性 都内 8月*9日 8月27日 18
12 90代 男性 都内 8月20日 8月29日 9
30@1 50@2 60@1 70@1 80@4 90@3
8月累計151人 8/2から週毎 21 25 33 67 15 8/30まで 

重症 28日 297人  10-0 20-5 30-19 40-55 50-118 60-59 70-36 80-5 90-0
## 29日 296人  10-0 20-5 30-19 40-53 50-119 60-58 70-37 80-5 90-0
## 30日 287人  10-0 20-5 30-23 40-48 50-113 60-57 70-36 80-5 90-0 30@+4 40@-5 50@-6 60@-1 70@-1

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
28日 入院4258 宿泊療養2081 自宅療養24083 調整中10276 退院等4750 全療養者40698
29日 入院4251 宿泊療養2131 自宅療養21738 調整中11191 退院等4454 全療養者39311
30日 入院4242 宿泊療養2166 自宅療養22320 調整中*7538 退院等4948 全療養者36266
0538名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 21ee-0Xkv)
垢版 |
2021/08/31(火) 07:22:52.57ID:M/eLW4BD0
>>537
台東区は、自治体大規模接種用モデルナもゲットしてましたね。墨田区と違って、注目されてませんでしたが、23区中3位は大健闘です。なお、足立区…(まだ下に北区と江戸川区はいますが…)
0539名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ 61ee-q8ax)
垢版 |
2021/08/31(火) 13:36:10.18ID:Ck/cPNaW0
新たなデルタ株を国内初確認 東京医科歯科大 テレ朝news
http://www.msn.com/ja-jp/news/techandscience/%E6%96%B0%E3%81%9F%E3%81%AA%E3%83%87%E3%83%AB%E3%82%BF%E6%A0%AA%E3%82%92%E5%9B%BD%E5%86%85%E5%88%9D%E7%A2%BA%E8%AA%8D-%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E5%8C%BB%E7%A7%91%E6%AD%AF%E7%A7%91%E5%A4%A7/ar-AANTkYq?ocid=msedgntp

南アで新たなコロナ変異株、感染力など調査中 WHOに報告  ロイター
http://news.yahoo.co.jp/articles/ee79b988f98f3d2616dc858593a289d4a80ad576

ま、もうみんな知ってるだろうが、一応
0541名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:14:36.38ID:uqV7UxZb0
23区陽性者増加順濃度順 (8/17〜8/23 8/24〜8/30) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 1307 *935    -372  *72% 270.4 ↓↓↓
豊島 *901 *775    -126  *86% 260.5 ↓↓
渋谷 *741 *530    -211  *72% 225.3 ↓↓↓
中野 1023 *754    -269  *74% 220.7 ↓↓↓
目黒 *817 *628    -189  *77% 218.6 ↓↓↓
江戸 1751 1509    -242  *86% 218.6 ↓↓
北# *926 *734    -192  *79% 207.8 ↓↓↓
中央 *426 *347    *-79  *81% 203.7 ↓↓
大田 1833 1500    -333  *82% 203.0 ↓↓
葛飾 1176 *915    -261  *78% 201.7 ↓↓↓
世田 2330 1853    -477  *80% 196.7 ↓↓
荒川 *434 *423    *-11  *97% 194.1 ↓
台東 *496 *394    -102  *79% 186.9 ↓↓↓
杉並 1279 1008    -271  *79% 172.4 ↓↓↓
板橋 1268 *996    -272  *79% 171.0 ↓↓↓
足立 1490 1157    -333  *78% 169.3 ↓↓↓
墨田 *564 *454    -110  *80% 167.3 ↓↓
練馬 1462 1239    -223  *85% 166.6 ↓↓
品川 *907 *692    -215  *76% 166.3 ↓↓↓
江東 1050 *860    -190  *82% 164.1 ↓↓
港# *587 *387    -200  *66% 149.9 ↓↓↓↓
千代 *141 **95    *-46  *67% 141.6 ↓↓↓↓
文京 *405 *286    -119  *71% 121.0 ↓↓↓
0542名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/08/31(火) 19:44:51.30ID:uqV7UxZb0
8/31 陽性者2909 (他県郵送87) 実数2822 対前週比75.9 曜日比68.9 65歳以上142(4.9)
明日は曜日比70%なら2960 80%なら3382

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 60代 男性 都内 8月21日 8月30日 9
*2 80代 男性 都内 7月29日 8月15日 17
*3 40代 男性 都内 8月*4日 8月11日 7
*4 70代 男性 都内 8月22日 8月27日 5
*5 80代 女性 都内 8月21日 8月26日 5
*6 60代 男性 都内 8月25日 8月27日 2
*7 90代 女性 都内 8月10日 8月19日 9
*8 90代 女性 都内 8月28日 8月28日 0 死亡後診断
*9 80代 女性 都内 8月26日 8月26日 0 死亡後診断
10 50代 男性 都内 8月13日 8月23日 10
11 80代 男性 都内 8月23日 8月26日 3
12 90代 男性 都内 8月13日 8月23日 10
13 70代 男性 都内 8月27日 8月23日 -4 死亡後診断
14 90代 男性 都内 8月15日 8月26日 11
15 50代 男性 都内 7月31日 8月23日 23
40@1 50@2 60@2 70@2 80@4 90@4
8月累計166人 8/2から週毎 21 25 35 72 23 8/30まで 

重症 29日 296人  10-0 20-5 30-19 40-53 50-119 60-58 70-37 80-5 90-0
## 30日 287人  10-0 20-5 30-23 40-48 50-113 60-57 70-36 80-5 90-0 30@+4 40@-5 50@-6 60@-1 70@-1
## 31日 287人  10-0 20-5 30-20 40-42 50-119 60-56 70-39 80-6 90-0 30@-3 40@-6 50@+6 60@-1 70@+3 80@+1

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
29日 入院4251 宿泊療養2131 自宅療養21738 調整中11191 退院等4454 全療養者39311
30日 入院4242 宿泊療養2166 自宅療養22320 調整中*7538 退院等4948 全療養者36266
31日 入院4303 宿泊療養2121 自宅療養20777 調整中*6792 退院等5167 全療養者33993
0546名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:02:07.67ID:M3x1V4Fb0
23区陽性者増加順濃度順 (8/18〜8/24 8/25〜8/31) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 1291 *899    -392  *70% 260.0 ↓↓↓
豊島 *919 *730    -189  *79% 245.3 ↓↓↓
江戸 1767 1470    -297  *83% 212.9 ↓↓
渋谷 *731 *500    -231  *68% 212.5 ↓↓↓↓
目黒 *835 *596    -239  *71% 207.4 ↓↓↓
中野 *982 *668    -314  *68% 195.5 ↓↓↓↓
大田 1808 1439    -369  *80% 194.8 ↓↓
葛飾 1206 *854    -352  *71% 188.3 ↓↓↓
荒川 *435 *410    *-25  *94% 188.1 ↓
北# *959 *662    -297  *69% 187.5 ↓↓↓↓
世田 2316 1750    -566  *76% 185.8 ↓↓↓
中央 *448 *313    -135  *70% 183.7 ↓↓↓
杉並 1196 *999    -197  *84% 170.8 ↓↓
台東 *510 *357    -153  *70% 169.4 ↓↓↓
板橋 1290 *933    -357  *72% 160.2 ↓↓↓
墨田 *571 *434    -137  *76% 160.0 ↓↓↓
江東 1068 *832    -236  *78% 158.8 ↓↓↓
練馬 1462 1163    -299  *80% 156.4 ↓↓
足立 1482 1056    -426  *71% 154.6 ↓↓↓
品川 *860 *629    -231  *73% 151.1 ↓↓↓
港# *561 *379    -182  *68% 146.8 ↓↓↓↓
千代 *142 **80    *-62  *56% 119.2 ↓↓↓↓↓
文京 *389 *275    -114  *71% 116.3 ↓↓↓
0547名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/09/01(水) 19:48:08.42ID:M3x1V4Fb0
9/1 陽性者3168 (他県郵送38) 実数3130 対前週比75.4 曜日比74.9 65歳以上167(5.3)
明日は曜日比70%=3293 75%=3528 80%=3763
直近7日間移動平均 本日3369
75%推移で9/8=2527 9/15=1895 9/22=1421 9/29=1066 10/6=800 10/13=600 10/20=450

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 40代 男性 都内 8月18日 8月24日 6
2 70代 女性 都内 8月16日 8月23日 7
3 40代 男性 都内 8月13日 8月30日 17
4 90代 男性 都内 8月12日 8月31日 19
5 70代 男性 都内 8月29日 8月29日 0 死亡後診断
6 60代 男性 都内 8月*8日 8月30日 22
7 80代 女性 都内 8月13日 8月21日 8
40@2 60@1 70@2 80@1 90@1
8月累計173人 8/2から週毎 21 25 35 74 27 1 9/6まで 

重症 30日 287人  10-0 20-5 30-23 40-48 50-113 60-57 70-36 80-5 90-0 30@+4 40@-5 50@-6 60@-1 70@-1
## 31日 287人  10-0 20-5 30-20 40-42 50-119 60-56 70-39 80-6 90-0 30@-3 40@-6 50@+6 60@-1 70@+3 80@+1
## *1日 286人  10-0 20-5 30-22 40-36 50-119 60-57 70-42 80-5 90-0 30@+2 40@-6 50@** 60@+1 70@+3 80@-1

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
30日 入院4242 宿泊療養2166 自宅療養22320 調整中*7538 退院等4948 全療養者36266
31日 入院4303 宿泊療養2121 自宅療養20777 調整中*6792 退院等5167 全療養者33993
*1日 入院4271 宿泊療養2180 自宅療養19797 調整中*6870 退院等4036 全療養者33118 自宅療養が2万を切った
0548名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:25:21.42ID:9nA+G67D0
(第61回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年9月2日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1015408.html
※基本的にエロイ先生たちは、良かった事は無かったことにし、悲観的な事は大きく主張する傾向はあると思います
 人によっては姑息な嘘も平気でしょう
 でもまぁこの資料は読むべきだし、読んだ上で誰かに依存しないでどう考えるか
 今後、滞留人口の増加がダイレクトに陽性率につながるか・・
 いつもなら、新宿の次に感染比率の高い港区が低い情況になっている、ワクリン接種状況の方が、
 大きな要因になっているかもしれません
9/2 陽性者3099 (他県郵送72) 実数3027 対前週比72.1 曜日比65.9 65歳以上146(4.7)
※曜日比65.9と最近では最も大きく減少しました、また、水曜日>木曜日も珍しい事です
明日は曜日比75%=3170 70%=2959 65%=2748

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 60代 男性 都外 8月*9日 8月19日 10
*2 70代 男性 都内 8月20日 8月29日 9
*3 70代 女性 都内 8月14日 8月25日 11
*4 70代 女性 都内 8月27日 8月22日 -5 死亡後診断
*5 70代 男性 不明 8月23日 8月23日 0 死亡後診断
*6 80代 男性 都内 8月10日 8月30日 20
*7 60代 女性 都内 8月12日 8月14日 2
*8 50代 男性 都内 8月26日 8月15日 -11 死亡後診断
*9 50代 男性 都内 7月21日 8月*9日 19
10 60代 男性 都内 8月17日 8月29日 12
50@2 60@3 70@4 80@1
8月累計186人 8/2から週毎 21 26 39 78 31 1 9/6まで 
0549名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:36:10.09ID:9nA+G67D0
23区陽性者増加順濃度順 (8/19〜8/25 8/26〜9/1) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 1231 *831    -400  *68% 240.3 ↓↓↓↓
豊島 *932 *685    -247  *73% 230.2 ↓↓↓
江戸 1727 1393    -334  *81% 201.8 ↓↓
渋谷 *694 *473    -221  *68% 201.0 ↓↓↓↓
目黒 *788 *572    -216  *73% 199.1 ↓↓↓
大田 1753 1428    -325  *81% 193.3 ↓↓
北# *923 *666    -257  *72% 188.6 ↓↓↓
中野 *968 *634    -334  *65% 185.6 ↓↓↓↓
葛飾 1063 *841    -222  *79% 185.4 ↓↓↓
台東 *492 *380    -112  *77% 180.3 ↓↓↓
荒川 *430 *391    *-39  *91% 179.4 ↓
中央 *434 *301    -133  *69% 176.7 ↓↓↓↓
世田 2280 1636    -644  *72% 173.7 ↓↓↓
墨田 *542 *433    -109  *80% 159.6 ↓↓
杉並 1195 *918    -277  *77% 157.0 ↓↓↓
江東 1042 *810    -232  *78% 154.6 ↓↓↓
品川 *752 *635    -117  *84% 152.6 ↓↓
板橋 1232 *879    -353  *71% 150.9 ↓↓↓
足立 1406 1016    -390  *72% 148.7 ↓↓↓
練馬 1422 1082    -340  *76% 145.5 ↓↓↓
港# *534 *362    -172  *68% 140.2 ↓↓↓↓
文京 *356 *266    *-90  *75% 112.5 ↓↓↓
千代 *134 **74    *-60  *55% 110.3 ↓↓↓↓↓
0550名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b9db-U7Lh)
垢版 |
2021/09/02(木) 19:47:40.34ID:9nA+G67D0
重症 31日 287人  10-0 20-5 30-20 40-42 50-119 60-56 70-39 80-6 90-0 20@** 30@-3 40@-6 50@+6 60@-1 70@+3 80@+1
## *1日 286人  10-0 20-5 30-22 40-36 50-119 60-57 70-42 80-5 90-0 20@** 30@+2 40@-6 50@** 60@+1 70@+3 80@-1
## *2日 291人  10-0 20-6 30-22 40-38 50-122 60-55 70-43 80-5 90-0 20@+1 30@** 40@+2 50@+3 60@-2 70@+1 80@**

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
31日 入院4303 宿泊療養2121 自宅療養20777 調整中*6792 退院等5167 全療養者33993
*1日 入院4271 宿泊療養2180 自宅療養19797 調整中*6870 退院等4036 全療養者33118 自宅療養が2万を切った
*2日 入院4299 宿泊療養2197 自宅療養20172 調整中*6688 退院等2851 全療養者33356
0551名無しのアビガン(茸) (スップ Sd7f-HveN)
垢版 |
2021/09/03(金) 00:24:57.90ID:/Z+LDdT5d
東京のコロナ死者、若年化の傾向進む 直近4週間では50代が2割

新型コロナウイルスの第5波が本格化して以降、東京都内で亡くなる患者が増加している。
8月30日までの直近4週間で発表された死者数は185人で、前の4週間と比べて132人増えた。
50代が全体の2割に上るなど30〜50代の占める割合が急増しており、死者が若年化する傾向が続いている。

(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/3320190a1893fb8199ebb0b7455e8aa7f0ea7cab
0552名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:17:14.61ID:8gmSqO4/0
23区陽性者増加順濃度順 (8/20〜8/26 8/27〜9/2) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 1131 *790    -341  *70% 228.4 ↓↓↓
豊島 *910 *636    -274  *70% 213.8 ↓↓↓
渋谷 *641 *448    -193  *70% 190.4 ↓↓↓
台東 *417 *397    *-20  *95% 188.3 ↓
江戸 1741 1272    -469  *73% 184.3 ↓↓↓
目黒 *741 *523    -218  *71% 182.0 ↓↓↓
大田 1786 1343    -443  *75% 181.8 ↓↓↓
北# *896 *639    -257  *71% 180.9 ↓↓↓
葛飾 1063 *774    -289  *73% 170.6 ↓↓↓
中央 *422 *278    -144  *66% 163.2 ↓↓↓↓
中野 1029 *552    -477  *54% 161.6 ↓↓↓↓↓
荒川 *447 *347    -100  *78% 159.2 ↓↓↓
世田 2206 1487    -719  *67% 157.8 ↓↓↓↓
板橋 1121 *876    -245  *78% 150.4 ↓↓↓
墨田 *526 *395    -131  *75% 145.6 ↓↓↓
江東 1049 *750    -299  *71% 143.1 ↓↓↓
練馬 1346 1045    -301  *78% 140.5 ↓↓↓
品川 *789 *581    -208  *74% 139.6 ↓↓↓
杉並 1182 *813    -369  *69% 139.0 ↓↓↓↓
足立 1374 *937    -437  *68% 137.1 ↓↓↓↓
港# *501 *326    -175  *65% 126.3 ↓↓↓↓
千代 *124 **71    *-53  *57% 105.8 ↓↓↓↓↓
文京 *333 *249    *-84  *75% 105.3 ↓↓↓
0553名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/03(金) 19:31:05.12ID:8gmSqO4/0
9/3 陽性者2539 (他県郵送62) 実数2477 対前週比69.3 曜日比60.1 65歳以上146(5.8)
※また大きく下がりました、曜日比60%で下がり続けると・・明日は2149
 来週は2000を超えず、9/13月は689、9/17金は914、9/30木は402(週平均445)
 夢が膨らみます

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 60代 男性 都内 8月25日 8月18日 -7 死亡後診断
*2 80代 男性 都内 7月27日 8月24日 28
*3 60代 男性 都内 8月13日 8月28日 15
*4 90代 男性 都内 8月21日 8月28日 7
*5 90代 男性 都内 8月16日 8月27日 11
*6 60代 男性 都内 7月22日 8月*6日 15
*7 50代 女性 都内 8月17日 8月20日 3
*8 80代 男性 都内 8月23日 8月25日 2
*9 70代 女性 都内 8月12日 8月27日 15
10 80代 女性 都内 8月23日 8月31日 8
50@1 60@3 70@1 80@3 90@2
8月累計186人 8/2から週毎 21 27 39 80 37 2 9/6まで 
重症
*1日 286人 20@5(**) 30@22(+2) 40@36(-6) 50@119(**) 60@57(+1) 70@42(+3) 80@5(-1)
*2日 291人 20@6(+1) 30@22(**) 40@38(+2) 50@122(+3) 60@55(-2) 70@43(+1) 80@5(**)
*3日 278人 20@5(-1) 30@19(-3) 40@36(-2) 50@116(-6) 60@56(+1) 70@41(-2) 80@5(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*1日 入院4271 宿泊療養2180 自宅療養19797 調整中*6870 退院等4036 全療養者33118
*2日 入院4299 宿泊療養2197 自宅療養20172 調整中*6688 退院等2851 全療養者33356
*3日 入院4339 宿泊療養2150 自宅療養19430 調整中*5589 退院等5377 全療養者30508
0555名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 5fb9-bFZP)
垢版 |
2021/09/04(土) 12:21:08.02ID:203XwE1F0
小鳥のエサは忘れないで
0557名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 279f-trU6)
垢版 |
2021/09/04(土) 18:20:14.09ID:iryr+p+t0
・・・バカニュースでは。

東京都では。
きのうも、今日も、明日も・・・毎日、毎日 「新たに何千人の感染者」が=報告されている。
東京都では=現在までに、すでに3430万人の感染者が出ているようだ。 ←大爆!
0558名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 18:37:06.12ID:YIoXiXT60
23区陽性者増加順濃度順 (8/21〜8/27 8/28〜9/3) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 1089 *720    -369  *66% 208.2 ↓↓↓↓
豊島 *875 *619    -256  *71% 208.0 ↓↓↓
江戸 1657 1176    -481  *71% 170.3 ↓↓↓
大田 1691 1237    -454  *73% 167.4 ↓↓↓
北# *824 *591    -233  *72% 167.3 ↓↓↓
渋谷 *593 *393    -200  *66% 167.0 ↓↓↓↓
目黒 *718 *475    -243  *66% 165.3 ↓↓↓↓
台東 *414 *343    *-71  *83% 162.7 ↓↓
中野 1003 *512    -491  *51% 149.9 ↓↓↓↓↓
荒川 *431 *326    -105  *76% 149.6 ↓↓↓
世田 2078 1399    -679  *67% 148.5 ↓↓↓↓
葛飾 1065 *668    -397  *63% 147.3 ↓↓↓↓
品川 *759 *577    -182  *76% 138.6 ↓↓↓
中央 *403 *232    -171  *58% 136.2 ↓↓↓↓↓
練馬 1305 1007    -298  *77% 135.4 ↓↓↓
墨田 *498 *365    -133  *73% 134.5 ↓↓↓
板橋 1107 *778    -329  *70% 133.6 ↓↓↓
江東 *981 *696    -285  *71% 132.8 ↓↓↓
杉並 1146 *751    -395  *66% 128.4 ↓↓↓↓
足立 1313 *859    -454  *65% 125.7 ↓↓↓↓
港# *506 *288    -218  *57% 111.5 ↓↓↓↓↓
文京 *317 *246    *-71  *78% 104.1 ↓↓↓
千代 *113 **69    *-44  *61% 102.8 ↓↓↓↓
0559名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/04(土) 19:23:21.05ID:YIoXiXT60
9/4 陽性者2362 (他県郵送53) 実数2309 対前週比68.6 曜日比66.0 65歳以上141(6.0)

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 40代 男性 都内 8月26日 8月28日 2
*2 50代 男性 都内 8月19日 8月13日 -6 死亡後診断
*3 80代 男性 都内 8月20日 9月*2日 13
*4 70代 男性 都外 5月10日 7月*9日 60
*5 70代 男性 都内 6月18日 7月13日 25
*6 60代 男性 都内 8月10日 8月12日 2
*7 90代 女性 都内 8月18日 8月29日 11
*8 80代 男性 都内 8月15日 9月*3日 19
*9 70代 女性 都内 8月11日 8月30日 19
10 90代 女性 都内 8月17日 9月*3日 17
11 60代 女性 都内 7月29日 8月15日 17
12 90代 女性 都内 8月20日 9月*2日 13
13 60代 男性 都内 8月*5日 8月27日 22
14 50代 男性 都内 8月19日 8月28日 9
15 90代 女性 都内 8月23日 8月25日 2
40@1 50@2 60@3 70@3 80@2 90@4
累計7月65人 8月205人 9月4人  8/2から週毎 21 27 42 80 43 6 9/6まで 

重症
2日 291人 20@6(+1) 30@22(**) 40@38(+2) 50@122(*+3) 60@55(-2) 70@43(+1) 80@5(**)
3日 278人 20@5(-1) 30@19(-3) 40@36(-2) 50@116(*-6) 60@56(+1) 70@41(-2) 80@5(**)
4日 267人 20@4(-1) 30@15(-4) 40@35(-1) 50@106(-10) 60@59(+3) 70@42(+1) 80@6(+1)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*2日 入院4299 宿泊療養2197 自宅療養20172 調整中*6688 退院等2851 全療養者33356
*3日 入院4339 宿泊療養2150 自宅療養19430 調整中*5589 退院等5377 全療養者30508
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334
0561名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 17:11:59.04ID:HEvdDvwF0
23区陽性者増加順濃度順 (8/22〜8/28 8/29〜9/4) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 1014 *682    -332  *67% 197.2 ↓↓↓↓
豊島 *825 *566    -259  *69% 190.2 ↓↓↓↓
目黒 *649 *483    -166  *74% 168.1 ↓↓↓
大田 1721 1173    -548  *68% 158.8 ↓↓↓↓
江戸 1585 1084    -501  *68% 157.0 ↓↓↓↓
北# *794 *536    -258  *68% 151.8 ↓↓↓↓
中野 *800 *506    -294  *63% 148.1 ↓↓↓↓
台東 *395 *307    *-88  *78% 145.6 ↓↓↓
渋谷 *568 *340    -228  *60% 144.5 ↓↓↓↓
品川 *711 *596    -115  *84% 143.2 ↓↓
葛飾 1036 *638    -398  *62% 140.7 ↓↓↓↓
世田 1979 1281    -698  *65% 136.0 ↓↓↓↓
荒川 *437 *289    -148  *66% 132.6 ↓↓↓↓
墨田 *495 *357    -138  *72% 131.6 ↓↓↓
練馬 1220 *970    -250  *80% 130.4 ↓↓
江東 *930 *677    -253  *73% 129.2 ↓↓↓
杉並 1036 *748    -288  *72% 127.9 ↓↓↓
中央 *388 *213    -175  *55% 125.0 ↓↓↓↓↓
板橋 1061 *725    -336  *68% 124.5 ↓↓↓↓
足立 1233 *795    -438  *64% 116.4 ↓↓↓↓
港# *467 *266    -201  *57% 103.0 ↓↓↓↓↓
文京 *300 *230    *-70  *77% *97.3 ↓↓↓
千代 *109 **58    *-51  *53% *86.5 ↓↓↓↓↓
0563名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 279f-trU6)
垢版 |
2021/09/05(日) 19:06:17.45ID:Kzflnv5C0
↑そうそう、東京都では感染者がすでに1億2005万人を超えている。 大爆!
0565名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5fb0-nzYM)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:23:47.33ID:NquxMEXg0
板橋区 12864 12995 13073 13170 13252 * 13488 13589
豊島区 *9364 *9424 *9496 *9589 *9682 * *9859 *9930
渋谷区 *9029 *9077 *9121 *9175 *9225 * *9340 *9369
新宿区 16119 16200 16284 14400 16509 * 16713 16801
世田谷 25014 25205 25389 25544 25789 * 26150 26295
0566名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 2781-xjbh)
垢版 |
2021/09/05(日) 20:25:15.04ID:9vhHGcZo0
>>564
なるほど
0567名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/05(日) 22:27:23.28ID:HEvdDvwF0
9/5 陽性者1853 (他県郵送58) 実数1795 対前週比67.4 曜日比60.1 65歳以上104(5.6)
※10万人当たり港の定位置は新宿の次だったが、もうすぐ100人を割る
 ワクチン接種で勝ったお陰だろう
 杉並は若年層でワクチンが進んでいるためか、10万人当たりも低め
 江戸川はおじま都議が自慢の個別接種(練馬モデル)をまねた?せいか、
 個別接種が中心の作戦だったがストップしている、配分戦略に負けたのだろう
 北と新宿もワクチン下位で10万人当たりも高い
 ワクチンと10万人当たりが比例しない区もある・・
  豊島は池袋があるから埼玉の影響か?
 感染の危険が多い層にピンポイントでワクチンが打てた区は減少が進んでいるのかもね
 
10万人当たり 前週 今週 前週比
 全体# 183.2 125.0 68%
 23区# 204.7 140.1 68%
 市町村 135.0 *91.3 68%
ワクチンは市町村に優遇されているらしいので、区部に遅れなく減っている
都外人数 前週2254 今週1658 前週比74%
(都内の検査で計上されている、他県住所の分)

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 50代 男性 都内 8月12日 8月16日 4
*2 90代 女性 都内 8月22日 9月*3日 12
*3 60代 男性 都内 8月17日 8月21日 4
*4 60代 女性 都内 7月21日 9月*1日 42
*5 60代 男性 都内 7月20日 8月22日 33
*6 30代 男性 都内 8月23日 8月24日 1 倒れていた?
*7 60代 男性 都内 7月28日 8月26日 29
*8 70代 男性 都内 7月24日 8月*8日 15
*9 70代 男性 都内 9月*1日 8月26日 -6 死亡後診断
10 50代 男性 都内 8月29日 8月27日 -2 死亡後診断
30@1 50@2 60@4 70@2 90@1
累計7月65人 8月213人 9月6人  8/2から週毎 21 28 43 82 47 8 9/6まで 
※8/23が死亡日のピークになっているが、死亡は10日以内に報告されるのが約7割で、
 徐々に減るだろと予想するけど、どうなるか

重症 ピーク8/28 297人
3日 278人 20@5(-1) 30@19(-3) 40@36(-2) 50@116(*-6) 60@56(+1) 70@41(-2) 80@5(**)
4日 267人 20@4(-1) 30@15(-4) 40@35(-1) 50@106(-10) 60@59(+3) 70@42(+1) 80@6(+1)
5日 264人 20@4(**) 30@13(-2) 40@37(+2) 50@104(*-2) 60@59(**) 70@41(-1) 80@6(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*3日 入院4339 宿泊療養2150 自宅療養19430 調整中*5589 退院等5377 全療養者30508
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334
*5日 入院4292 宿泊療養2143 自宅療養15927 調整中*5702 退院等4113 全療養者28064
※全療養者が3万切る 入院率は14%台に回復(最低は8.7%)
0568名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 4725-AvaG)
垢版 |
2021/09/06(月) 07:16:15.91ID:XS2OVwTR0
@i__mao__g
濃厚接触者にも関わらずイベントに行く馬鹿
2週間外出禁止なのに普通に出歩いてるの有り得ない
0569名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa8b-qsHA)
垢版 |
2021/09/06(月) 07:50:30.31ID:AnFp/pIYa
>>564
とりあえず江戸川区には行かないようにしよっと。
0571名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 20:21:34.93ID:Q9AaqXj60
23区陽性者増加順濃度順 (8/23〜8/29 8/30〜9/5) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 *957 *676    -281  *71% 194.1 ↓↓↓
豊島 *793 *562    -231  *71% 186.9 ↓↓↓
目黒 *620 *458    -162  *74% 159.8 ↓↓↓
北# *689 *562    -127  *82% 158.7 ↓↓
大田 1528 1127    -401  *74% 151.5 ↓↓↓
------------------------------------------------
江戸 1560 1001    -559  *64% 144.2 ↓↓↓↓
中野 *774 *469    -305  *61% 136.3 ↓↓↓↓
台東 *394 *289    -105  *73% 136.0 ↓↓↓
渋谷 *532 *328    -204  *62% 134.9 ↓↓↓↓
品川 *716 *560    -156  *78% 133.2 ↓↓↓
世田 1857 1222    -635  *66% 129.3 ↓↓↓↓
葛飾 *953 *581    -372  *61% 128.6 ↓↓↓↓
荒川 *432 *267    -165  *62% 122.6 ↓↓↓↓
中央 *369 *208    -161  *56% 121.9 ↓↓↓↓↓
江東 *894 *630    -264  *70% 120.0 ↓↓↓
練馬 1255 *875    -380  *70% 116.3 ↓↓↓
墨田 *458 *314    -144  *69% 115.1 ↓↓↓↓
板橋 1031 *662    -369  *64% 113.6 ↓↓↓↓
足立 1163 *784    -379  *67% 112.9 ↓↓↓↓
杉並 1067 *628    -439  *59% 106.4 ↓↓↓↓↓
-------------------------------------------------
港# *410 *247    -163  *60% *95.3 ↓↓↓↓
文京 *285 *211    *-74  *74% *87.8 ↓↓↓
千代 *100 **57    *-43  *57% *85.2 ↓↓↓↓↓
0572名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 20:25:51.91ID:Q9AaqXj60
東京 市部・陽性者濃度順 (8/23〜8/29 8/30〜9/5) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数  %  10万人当たり ★目指せ100人未満
福生+ *89 *62    *-27  *70% 110.7 ↓↓↓
清瀬+ *99 *83    *-16  *84% 108.5 ↓↓
--------------------------------------------------
羽村+ *83 *54    *-29  *65% 99.7 ↓↓↓↓
稲城+ 117 *93    *-24  *79% 99.0 ↓↓↓
東久留 126 113    *-13  *90% 98.0 ↓
武蔵村 *96 *68    *-28  *71% 96.0 ↓↓↓
東大和 106 *77    *-29  *73% 91.7 ↓↓↓
西東京 246 188    *-58  *76% 90.6 ↓↓↓
東村山 174 135    *-39  *78% 88.8 ↓↓↓
昭島+ 140 100    *-40  *71% 87.5 ↓↓↓
多摩+ 144 128    *-16  *89% 87.2 ↓↓
府中+ 286 228    *-58  *80% 86.6 ↓↓
三鷹+ 279 170    -109  *61% 86.5 ↓↓↓↓
八王子 858 498    -360  *58% 85.8 ↓↓↓↓↓
町田+ 566 368    -198  *65% 85.0 ↓↓↓↓
国分寺 165 110    *-55  *67% 84.2 ↓↓↓↓
狛江+ 125 *69    *-56  *55% 81.5 ↓↓↓↓↓
青梅+ 144 107    *-37  *74% 80.7 ↓↓↓
武蔵野 248 119    -129  *48% 79.0 ↓↓↓↓↓↓
調布+ 345 188    -157  *54% 77.3 ↓↓↓↓↓
立川+ 227 141    *-86  *62% 75.1 ↓↓↓↓
小平+ 253 149    -104  *59% 74.7 ↓↓↓↓↓
国立+ 103 *53    *-50  *51% 68.7 ↓↓↓↓↓
日野+ 227 128    *-99  *56% 67.2 ↓↓↓↓↓
あきる.. *81 *51    *-30  *63% 64.4 ↓↓↓↓
小金井 120 *66    *-54  *55% 51.8 ↓↓↓↓↓
0573名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/06(月) 22:20:45.15ID:Q9AaqXj60
9/6 陽性者968 (他県郵送61) 実数907 対前週比65.1 曜日比50.5 65歳以上41(4.2)
※とりあえず素直に減少を喜びましょう、明日も50〜60%減だと嬉しい
※尾見会長(等)の発言は野党側の政治家のように感じる、科学者であることをいつから止めたのか・・
 
死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 40代 男性 都内 7月31日 8月*2日 2
*2 40代 男性 都内 8月*6日 8月11日 5
*3 40代 男性 都内 8月10日 8月10日 0 死亡後診断
*4 80代 男性 都内 8月14日 8月13日 -1 死亡後診断
*5 60代 男性 都内 8月*3日 8月13日 10
*6 90代 女性 都内 8月*6日 8月18日 12
*7 50代 男性 都内 7月25日 8月15日 21
*8 80代 女性 都内 8月*8日 8月19日 11
*9 60代 女性 都内 8月*6日 8月24日 18
10 50代 男性 都内 8月*5日 8月23日 18
11 60代 男性 都内 8月*5日 8月22日 17
12 50代 男性 都内 8月*3日 8月19日 16
13 80代 女性 都内 8月10日 8月17日 7
14 60代 男性 都内 8月21日 8月25日 4
15 50代 男性 都内 8月19日 8月26日 7
16 80代 女性 都内 8月31日 9月*3日 3
40@3 50@4 60@4 80@4 90@1
累計7月65人 8月228人 9月7人  8/2から週毎 22 28 48 88 50 9 9/6まで 

重症 ピーク8/28 297人
4日 267人 20@4(-1) 30@15(-4) 40@35(-1) 50@106(-10) 60@59(+3) 70@42(+1) 80@6(+1)
5日 264人 20@4(**) 30@13(-2) 40@37(+2) 50@104(*-2) 60@59(**) 70@41(-1) 80@6(**)
6日 267人 20@4(**) 30@12(-1) 40@43(+6) 50@106(*+2) 60@60(+1) 70@36(-5) 80@6(**)
※重症予備軍が多いのでしょうね

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*3日 入院4339 宿泊療養2150 自宅療養19430 調整中*5589 退院等5377 全療養者30508
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク?
*5日 入院4292 宿泊療養2143 自宅療養15927 調整中*5702 退院等4113 全療養者28064
*6日 入院4215 宿泊療養2038 自宅療養16903 調整中*3973 退院等1887 全療養者27129 調整中が4千を切る
※入院率は15%に回復 最低は8.7%、少ないときは半分入院させていました 
0574名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:14:19.32ID:cwX9/kwu0
23区陽性者増加順濃度順 (8/24〜8/30 8/31〜9/6) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 *935 *640    -295  *68% 183.8 ↓↓↓↓
豊島 *775 *510    -265  *66% 169.6 ↓↓↓↓
--------------------------------------------------
目黒 *628 *423    -205  *67% 147.6 ↓↓↓↓
北# *734 *506    -228  *69% 142.9 ↓↓↓↓
大田 1500 1061    -439  *71% 142.6 ↓↓↓
品川 *692 *594    *-98  *86% 141.3 ↓↓
江戸 1509 *970    -539  *64% 139.7 ↓↓↓↓
台東 *394 *278    -116  *71% 130.8 ↓↓↓
中野 *754 *443    -311  *59% 128.8 ↓↓↓↓↓
渋谷 *530 *303    -227  *57% 124.6 ↓↓↓↓↓
葛飾 *915 *541    -374  *59% 119.7 ↓↓↓↓↓
江東 *860 *621    -239  *72% 118.3 ↓↓↓
世田 1853 1085    -768  *59% 114.8 ↓↓↓↓↓
荒川 *423 *250    -173  *59% 114.8 ↓↓↓↓↓
中央 *347 *189    -158  *54% 110.7 ↓↓↓↓↓
練馬 1239 *827    -412  *67% 109.9 ↓↓↓↓
足立 1157 *762    -395  *66% 109.7 ↓↓↓↓
板橋 *996 *628    -368  *63% 107.8 ↓↓↓↓
墨田 *454 *290    -164  *64% 106.3 ↓↓↓↓
-------------------------------------------------------
杉並 1008 *586    -422  *58% *99.3 ↓↓↓↓↓
港# *387 *246    -141  *64% *95.0 ↓↓↓↓
千代 **95 **58    *-37  *61% *86.7 ↓↓↓↓
文京 *286 *197    *-89  *69% *82.0 ↓↓↓↓
0575名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/07(火) 19:23:02.41ID:cwX9/kwu0
9/7 陽性者1629 (他県郵送46) 実数1583 対前週比63.4 曜日比56.0 65歳以上104(6.4)
※65歳以上が増えて6.4%です、新規陽性者における接触歴等不明者が減り、
 20〜30代の割合が減った結果で65歳以上の割合が増えたのなら問題ありませんが・・
※今日も同じ曜日比56%ですから、昨日の50.5%はまぐれじゃなかったという事でしょう
 この調子(56%)が続くと、平均500未満は9/25です(現在2231)

東京都の新型コロナウイルス感染状況 - 性年代別推移(性別年代別) COVID-19
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/c1dfbd03-0aa7-457d-81d2-3ca5be34706b/page/KNtNB?s=mM99TXFS68A
20〜30代の減少が顕著のように見えます、現在の減少の流れの大きな要素のように思います
 
死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 60代 女性 都内 7月25日 8月25日 31
*2 40代 男性 都内 8月25日 8月31日 6
*3 80代 女性 都内 8月21日 8月30日 9
*4 70代 男性 都内 8月23日 8月19日 -4 死亡後診断
*5 80代 男性 都内 8月15日 8月31日 16
*6 80代 女性 都内 8月*9日 8月19日 10
*7 70代 男性 都内 8月*9日 8月29日 20
*8 80代 男性 都内 8月11日 8月27日 16
*9 50代 男性 都内 7月30日 8月30日 31
10 80代 男性 都内 8月13日 8月13日 0 死亡後診断
11 40代 男性 都内 7月28日 8月18日 21
12 70代 男性 都内 8月16日 9月*1日 16
13 90代 男性 都内 8月18日 9月*2日 15
14 90代 女性 都内 8月*9日 8月30日 21
15 70代 男性 都内 9月*2日 9月*2日 0 死亡後診断
16 70代 男性 都内 8月23日 9月*5日 13
40@2 50@1 60@1 70@5 80@5 90@2
累計7月65人 8月240人 9月11人  8/2から週毎 22 28 49 91 56 15 9/6まで 

重症 ピーク8/28 297人
5日 264人 20@4(**) 30@13(-2) 40@37(+2) 50@104(-2) 60@59(**) 70@41(-1) 80@6(**)
6日 267人 20@4(**) 30@12(-1) 40@43(+6) 50@106(+2) 60@60(+1) 70@36(-5) 80@6(**)
7日 260人 20@4(**) 30@14(+2) 40@43(**) 50@102(-4) 60@60(**) 70@33(-3) 80@4(-2)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク?
*5日 入院4292 宿泊療養2143 自宅療養15927 調整中*5702 退院等4113 全療養者28064
*6日 入院4215 宿泊療養2038 自宅療養16903 調整中*3973 退院等1887 全療養者27129
*7日 入院4164 宿泊療養1878 自宅療養13459 調整中*3528 退院等5713 全療養者23029
※入院や宿泊療養は減るものの、入院率は15%→15.3%(上昇傾向)
0576名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 5fb0-nzYM)
垢版 |
2021/09/07(火) 20:36:30.45ID:s315uhK90
豊島区も累計感染者1万人突破
0577名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa8b-qsHA)
垢版 |
2021/09/07(火) 21:51:58.51ID:SBHjBec6a
累計なんて無意味。増加傾向が完全になくなった。

もう終息。
0578名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srbb-VxCX)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:31:58.68ID:rjf3vQf2r
【千代田区】新型コロナ治療法研究のセネジェニックス社が破産
https://news.livedoor.com/article/detail/20829122/
【千代田区】医療ベンチャーのセネジェニックスジャパンに破産開始決定
https://www.fukeiki.com/2021/09/cenegenics-japan.html
【千代田区】新型コロナ治療法研究のCENEGENICS JAPAN/破産手続き開始決定
https://n-seikei.jp/2021/09/cenegenicsjapan.html
【千代田区】JASDAQ上場のテラと提携していたCENEGENICS JAPAN(先端医療支援事業ほか)が破産開始決定 負債総額は現在調査中 https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20210908_02.html
0581名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:02:53.48ID:i0dTJouF0
23区陽性者増加順濃度順 (8/25〜8/31 9/1〜9/7) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 *899 *582    -317  *65% 167.1 ↓↓↓↓
豊島 *730 *470    -260  *64% 156.3 ↓↓↓↓
--------------------------------------------------
品川 *629 *594    *-35  *94% 141.3 ↓
北# *662 *494    -168  *75% 139.5 ↓↓↓
江戸 1470 *922    -548  *63% 132.8 ↓↓↓↓
目黒 *596 *373    -223  *63% 130.1 ↓↓↓↓
大田 1439 *960    -479  *67% 129.1 ↓↓↓↓
中野 *668 *420    -248  *63% 122.1 ↓↓↓↓
台東 *357 *257    -100  *72% 120.9 ↓↓↓
渋谷 *500 *284    -216  *57% 116.8 ↓↓↓↓↓
葛飾 *854 *516    -338  *60% 114.2 ↓↓↓↓
江東 *832 *569    -263  *68% 108.4 ↓↓↓↓
世田 1750 1024    -726  *59% 108.4 ↓↓↓↓↓
足立 1056 *703    -353  *67% 101.2 ↓↓↓↓
荒川 *410 *220    -190  *54% 101.1 ↓↓↓↓↓
---------------------------★目指せ50人未満 ----------
板橋 *933 *582    -351  *62% *99.9 ↓↓↓↓
練馬 1163 *747    -416  *64% *99.3 ↓↓↓↓
墨田 *434 *263    -171  *61% *96.4 ↓↓↓↓
中央 *313 *160    -153  *51% *93.7 ↓↓↓↓↓
杉並 *999 *541    -458  *54% *91.7 ↓↓↓↓↓
千代 **80 **57    *-23  *71% *85.2 ↓↓↓
港# *379 *218    -161  *58% *84.1 ↓↓↓↓↓
文京 *275 *180    *-95  *65% *74.9 ↓↓↓↓
0582名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/08(水) 19:33:23.19ID:i0dTJouF0
9/8 陽性者1834 (他県郵送32) 実数1802 対前週比60.6 曜日比57.9 65歳以上108(5.9)
※曜日比60未満で順調です、今週のモニタリング会議資料を待ちましょう

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 50代 男性 都内 8月13日 8月25日 12
*2 40代 男性 不明 8月27日 8月26日 -1 死亡後診断
*3 80代 女性 都内 8月24日 8月27日 3
*4 80代 男性 都内 8月23日 9月*5日 13
*5 80代 男性 都内 8月12日 8月28日 16
*6 80代 女性 都内 8月25日 9月*5日 11
*7 30代 男性 都外 8月26日 8月26日 0 死亡後診断
*8 70代 女性 都内 8月16日 9月*3日 18
*9 **代 女性 都内 7月16日 7月19日 3 ★100歳以上
10 80代 男性 都内 7月31日 8月18日 18
11 80代 男性 都内 8月*3日 8月20日 17
12 80代 男性 都内 8月23日 8月29日 6
13 90代 男性 都内 8月23日 8月27日 4
14 80代 女性 都内 8月*4日 8月17日 13
15 80代 男性 都内 8月*9日 8月13日 4
16 80代 男性 都内 8月18日 8月25日 7
17 50代 男性 都内 8月14日 8月23日 9
30@1 40@1 50@2 60@1 70@1 80@10 90@1 100@1
累計7月66人 8月253人 9月14人  8/2から週毎 22 28 50 95 64 18 9/6まで
※現在の所、死亡日のピークは8/23日ですが、 今日の17件のように死亡数は減らず範囲も広いので死亡も減る事を願うだけです
 ちbなみに65歳以上のピークは8/20の257人です

重症 ピーク8/28 297人
6日 267人 20@4(**) 30@12(-1) 40@43(+6) 50@106(+2) 60@60(+1) 70@36(-5) 80@6(**)
7日 260人 20@4(**) 30@14(+2) 40@43(**) 50@102(-4) 60@60(**) 70@33(-3) 80@4(-2)
8日 252人 20@3(-1) 30@15(+1) 40@38(-5) 50@*97(-5) 60@61(+1) 70@34(+1) 80@4(**)
※50代のピークは9/2の122です

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク?
*6日 入院4215 宿泊療養2038 自宅療養16903 調整中*3973 退院等1887 全療養者27129
*7日 入院4164 宿泊療養1878 自宅療養13459 調整中*3528 退院等5713 全療養者23029
*8日 入院4008 宿泊療養1791 自宅療養12486 調整中*3602 退院等2959 全療養者21887
※入院や宿泊療養は減るものの、入院率は15%→15.3%→17.4%(上昇傾向) 
※入院減ってますから野戦病院など要るわけがない
0583名無しのアビガン(東京都) (キュッキュ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:55:54.83ID:PmqgdB7+00909
23区陽性者増加順濃度順 (8/26〜9/1 9/2〜9/8) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 *831 *567    -264  *68% 162.8 ↓↓↓↓
--------------------------------------------------------
豊島 *685 *437    -248  *64% 145.3 ↓↓↓↓
品川 *635 *563    *-72  *89% 134.0 ↓↓
北# *666 *451    -215  *68% 127.4 ↓↓↓↓
江戸 1393 *810    -583  *58% 116.7 ↓↓↓↓↓
中野 *634 *384    -250  *61% 111.6 ↓↓↓↓
目黒 *572 *319    -253  *56% 111.3 ↓↓↓↓↓
渋谷 *473 *266    -207  *56% 109.4 ↓↓↓↓↓
大田 1428 *811    -617  *57% 109.0 ↓↓↓↓↓
葛飾 *841 *474    -367  *56% 104.9 ↓↓↓↓↓
---------------------------★目指せ50人未満 ----------
台東 *380 *208    -172  *55% *97.9 ↓↓↓↓↓
板橋 *879 *569    -310  *65% *97.7 ↓↓↓↓
世田 1636 *911    -725  *56% *96.4 ↓↓↓↓↓
足立 1016 *668    -348  *66% *96.2 ↓↓↓↓
江東 *810 *498    -312  *61% *94.9 ↓↓↓↓
練馬 1082 *690    -392  *64% *91.7 ↓↓↓↓
千代 **74 **61    *-13  *82% *91.2 ↓↓
杉並 *918 *517    -401  *56% *87.6 ↓↓↓↓↓
荒川 *391 *182    -209  *47% *83.6 ↓↓↓↓↓↓
墨田 *433 *220    -213  *51% *80.7 ↓↓↓↓↓
中央 *301 *136    -165  *45% *79.7 ↓↓↓↓↓↓
港# *362 *196    -166  *54% *75.7 ↓↓↓↓↓
文京 *266 *163    -103  *61% *67.9 ↓↓↓↓
0584名無しのアビガン(東京都) (キュッキュ 07db-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 20:58:03.85ID:PmqgdB7+00909
(第62回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年9月9日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1015430.html

9/9 陽性者1675 (他県郵送48) 実数1627 対前週比58.5 曜日比54 65歳以上125(7.5)
※曜日比60%未満で順調です
※65歳以上7.5%は高いです、7末で七日間平均2.6まで下がっていたので、どういう現象・原因なのか
 色々問題がでているだろうな
 「中和抗体検査キット」なるものが市販されている、抗体の有無とか量を確認する必要があるかも

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 40代 男性 都内 8月10日 9月*7日 28
*2 50代 男性 都内 8月*5日 9月*4日 30
*3 70代 男性 都内 7月29日 9月*2日 35
*4 70代 男性 都内 8月31日 9月*6日 6
*5 70代 男性 都内 7月30日 8月*4日 5
*6 80代 男性 都内 8月*7日 8月*9日 2
*7 60代 男性 都内 8月13日 8月16日 3
*8 60代 男性 都内 8月16日 8月16日 0 死亡後診断
*9 50代 女性 都内 7月31日 8月17日 17
10 50代 男性 都内 7月29日 8月*2日 4
11 80代 男性 都内 8月16日 9月*5日 20
12 60代 男性 都内 8月17日 8月23日 6
13 70代 男性 都内 8月11日 8月22日 11
14 50代 女性 都内 7月30日 8月23日 24
15 60代 女性 都内 8月*2日 8月24日 22
16 50代 男性 都内 8月10日 8月23日 13
17 80代 女性 都内 8月*4日 8月23日 19
18 50代 男性 都内 8月15日 8月28日 13
19 70代 男性 都内 8月21日 9月*1日 11
40@1 50@6 60@4 70@5 80@3
累計7月66人 8月266人 9月20人  8/2から週毎 23 30 52 101 66 23 9/6まで
※報告日別の死亡者数のみ報じるTVはミスリード
死亡日別による死亡者数の推移 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/deaths-by-death-date
が正しいのだけど、調べると10日経過で7割ほどだったので、いつの段階で確証をえられるかが問題

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
7日 260人 20@4(**) 30@14(+2) 40@43(**) 50@102(-4) 60@60(**) 70@33(-3) 80@4(-2)
8日 252人 20@3(-1) 30@15(+1) 40@38(-5) 50@*97(-5) 60@61(+1) 70@34(+1) 80@4(**)
9日 251人 20@3(**) 30@14(-1) 40@35(-3) 50@*97(**) 60@61(**) 70@37(+3) 80@4(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク?
*7日 入院4164 宿泊療養1878 自宅療養13459 調整中*3528 退院等5713 全療養者23029
*8日 入院4008 宿泊療養1791 自宅療養12486 調整中*3602 退院等2959 全療養者21887
*9日 入院3909 宿泊療養1697 自宅療養12287 調整中*3174 退院等2476 全療養者21067
※入院や宿泊療養は減るものの、入院率は15%→15.3%→17.4%→17.9%(上昇傾向) 
※入院減ってますから野戦病院など要るわけがない
0585名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/10(金) 05:03:35.31ID:PDG+gfi+0
都内感染、10代以下2割に 5週連続増、学校再開懸念
https://news.yahoo.co.jp/articles/19cb6aa3bfdbae6746037850ce9c3de9415b054a

割合が増えていも、陽性者は減っている
20



東京都の新型コロナウイルス感染状況 - 性年代別推移(性別年代別) COVID-19
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/c1dfbd03-0aa7-457d-81d2-3ca5be34706b/page/KNtNB?s=mM99TXFS68A
0586名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/10(金) 05:14:10.12ID:PDG+gfi+0
途中で誤送信

割合が増えていも、陽性者は減っている
20代〜40代が大きく減っているので、10代の相対的な割合が増えています・・ということ

高齢者と違って死亡には直結しない事
家族内感染が中心だから、減少の流れが遅れる事
教師の目が無い場面、登下校や、放課後などフリーの時間で感染するケースを親が意識したほうがいいのでは?
0587名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:12:17.15ID:PDG+gfi+0
23区陽性者増加順濃度順 (8/27〜9/2 9/3〜9/9) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 *790 *520    -270  *66% 149.3 ↓↓↓↓
豊島 *636 *396    -240  *62% 131.7 ↓↓↓↓
品川 *581 *519    *-62  *89% 123.5 ↓↓
北# *639 *389    -250  *61% 109.9 ↓↓↓↓
中野 *552 *365    -187  *66% 106.1 ↓↓↓↓
目黒 *523 *303    -220  *58% 105.7 ↓↓↓↓↓
江戸 1272 *729    -543  *57% 105.0 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ50人未満
大田 1343 *712    -631  *53% 95.7 ↓↓↓↓↓
渋谷 *448 *231    -217  *52% 95.0 ↓↓↓↓↓
足立 *937 *624    -313  *67% 89.8 ↓↓↓↓
世田 1487 *845    -642  *57% 89.4 ↓↓↓↓↓
葛飾 *774 *402    -372  *52% 89.0 ↓↓↓↓↓
江東 *750 *455    -295  *61% 86.7 ↓↓↓↓
台東 *397 *183    -214  *46% 86.1 ↓↓↓↓↓↓
板橋 *876 *501    -375  *57% 86.0 ↓↓↓↓↓
練馬 1045 *643    -402  *62% 85.4 ↓↓↓↓
杉並 *813 *461    -352  *57% 78.1 ↓↓↓↓↓
中央 *278 *128    -150  *46% 75.0 ↓↓↓↓↓↓
墨田 *395 *204    -191  *52% 74.8 ↓↓↓↓↓
千代 **71 **50    *-21  *70% 74.7 ↓↓↓
荒川 *347 *161    -186  *46% 74.0 ↓↓↓↓↓↓
港# *326 *171    -155  *52% 66.0 ↓↓↓↓↓
文京 *249 *148    -101  *59% 61.6 ↓↓↓↓↓
0588名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/10(金) 19:22:40.72ID:PDG+gfi+0
9/10 陽性者1242 (他県郵送46) 実数1196 対前週比57 曜日比48.9 65歳以上98(7.9)
※曜日比50%未満に驚きました
 もし曜日比50%で推移すると明日から・・
 土1181 日927 月484 火815 水917 木838 金621 土591 日463 月242 火407 水459 木419
 9/23(木)に週平均457

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 60代 男性 都内 8月14日 8月26日 12
*2 60代 男性 都内 7月26日 8月22日 27
*3 90代 女性 都内 8月*7日 8月12日 5
*4 90代 女性 都内 8月*3日 8月19日 16
*5 80代 男性 都内 8月29日 8月31日 2
*6 70代 男性 都内 8月14日 8月25日 11
*7 60代 女性 都内 9月*1日 9月*3日 2
*8 80代 男性 都内 8月16日 9月*5日 20
*9 80代 男性 都内 8月14日 9月*3日 20
10 60代 男性 都内 8月*6日 8月19日 13
11 70代 男性 都内 9月*5日 8月29日 -7 死亡後診断
12 80代 女性 都内 8月19日 9月*8日 20
13 40代 女性 都内 7月22日 9月*1日 41
14 90代 女性 都内 8月*9日 9月*6日 28
15 80代 男性 都内 8月19日 9月*7日 19
40@1 60@4 70@2 80@5 90@3
累計7月66人 8月274人 9月27人  8/2から週毎 23 30 53 104 69 29 9/6まで
※死亡の報告は遅れてきます

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
*8日 252人 20@3(-1) 30@15(+1) 40@38(-5) 50@*97(-5) 60@61(+1) 70@34(+1) 80@4(**)
*9日 251人 20@3(**) 30@14(-1) 40@35(-3) 50@*97(**) 60@61(**) 70@37(+3) 80@4(**)
10日 243人 20@5(+2) 30@13(-1) 40@31(-4) 50@101(+4) 60@53(-8) 70@37(**) 80@3(-1)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク?
*8日 入院4008 宿泊療養1791 自宅療養12486 調整中*3602 退院等2959 全療養者21887
*9日 入院3909 宿泊療養1697 自宅療養12287 調整中*3174 退院等2476 全療養者21067
10日 入院3754 宿泊療養1650 自宅療養11162 調整中*2509 退院等3219 全療養者19075
0589名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 18:11:56.65ID:bLexpunj0
23区陽性者増加順濃度順 (8/28〜9/3 9/4〜9/10) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 *720 *477    -243  *66% 137.0 ↓↓↓↓
豊島 *619 *351    -268  *57% 116.7 ↓↓↓↓↓
品川 *577 *471    -106  *82% 112.1 ↓↓
北# *591 *355    -236  *60% 100.3 ↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ50人未満
目黒 *475 *271    -204  *57% 94.6 ↓↓↓↓↓
中野 *512 *320    -192  *63% 93.0 ↓↓↓↓
江戸 1176 *621    -555  *53% 89.5 ↓↓↓↓↓
足立 *859 *607    -252  *71% 87.4 ↓↓↓
渋谷 *393 *211    -182  *54% 86.8 ↓↓↓↓↓
大田 1237 *638    -599  *52% 85.8 ↓↓↓↓↓
葛飾 *668 *352    -316  *53% 77.9 ↓↓↓↓↓
板橋 *778 *449    -329  *58% 77.1 ↓↓↓↓↓
台東 *343 *163    -180  *48% 76.7 ↓↓↓↓↓↓
世田 1399 *723    -676  *52% 76.5 ↓↓↓↓↓
江東 *696 *385    -311  *55% 73.3 ↓↓↓↓↓
練馬 1007 *545    -462  *54% 72.4 ↓↓↓↓↓
千代 **69 **48    *-21  *70% 71.8 ↓↓↓
杉並 *751 *414    -337  *55% 70.1 ↓↓↓↓↓
中央 *232 *119    -113  *51% 69.7 ↓↓↓↓↓
墨田 *365 *183    -182  *50% 67.1 ↓↓↓↓↓
荒川 *326 *144    -182  *44% 66.1 ↓↓↓↓↓↓
港# *288 *144    -144  *50% 55.6 ↓↓↓↓↓
文京 *246 *125    -121  *51% 52.0 ↓↓↓↓↓
0590名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 19:07:19.59ID:bLexpunj0
9/11 陽性者1273 (他県郵送45) 実数1228 対前週比54.9 曜日比53.9 65歳以上94(7.4)
※65歳以上7.4%が高い、20〜40代が顕著に減っている反動でもあるけど、
 高齢者が一次感染するケースは多くないはずだし抗体が薄れたのかどうか?
 年代別の未接種者の統計はどうなっているのだろう
※今日の曜日比53.9%で計算すると明日は999人、9/24に361人週平均480人  

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 60代 男性 都内 8月14日 9月*2日 19
*2 50代 男性 都内 8月*3日 9月*1日 29
*3 60代 男性 都内 9月*2日 9月*5日 3
*4 70代 女性 都内 8月18日 8月31日 13
*5 70代 女性 都内 8月12日 9月*6日 25
*6 40代 女性 都内 8月17日 8月30日 13
*7 70代 男性 都内 9月*1日 9月*8日 7
*8 60代 男性 都内 8月*5日 8月22日 17
*9 80代 女性 都内 8月10日 8月18日 8
10 70代 女性 都内 8月18日 9月*8日 21
11 40代 男性 都内 9月*7日 8月30日 -8 死亡後診断
12 90代 男性 都外 9月*6日 9月*9日 3
13 50代 男性 都内 8月14日 8月28日 14
14 40代 男性 都内 6月29日 9月*4日 67
15 80代 男性 都内 8月24日 9月*2日 9
16 90代 女性 都内 8月24日 8月30日 6
17 80代 男性 都内 8月13日 8月21日 8
40@3 50@2 60@3 70@4 80@3 90@2
累計7月66人 8月282人 9月36人  8/9から週毎 30 53 107 73 36 6 9/13まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
*9日 251人 20@3(**) 30@14(-1) 40@35(-3) 50@*97(**) 60@61(**) 70@37(+3) 80@4(**)
10日 243人 20@5(+2) 30@13(-1) 40@31(-4) 50@101(+4) 60@53(-8) 70@37(**) 80@3(-1)
11日 233人 20@5(**) 30@12(-1) 40@29(-2) 50@*98(-3) 60@53(**) 70@33(-4) 80@3(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク?
*9日 入院3909 宿泊療養1697 自宅療養12287 調整中*3174 退院等2476 全療養者21067
10日 入院3754 宿泊療養1650 自宅療養11162 調整中*2509 退院等3219 全療養者19075
11日 入院3649 宿泊療養1591 自宅療養*9779 調整中*2820 退院等2492 全療養者17839
※入院は1週間で計702人減った 入院率は19.1%と上昇中(底は8.7%)
0591名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 19:27:13.55ID:bLexpunj0
08 都内主要繁華街における滞留人口モニタリング (PDF 1.9MB)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/015/430/62kai/20210909_08.pdf
都内主要繁華街滞留人口モニタリング
<要点>
・ レジャー目的の夜間滞留人口は、お盆明けの2週間で増加した後、直近1
週間(宣言8週目)では減少。特に、ハイリスクな深夜帯の滞留人口の減
少が顕著。昼間滞留人口も直近1週間では減少している。
・ しかし、新規感染者数はいまだ高い水準にあり、リバウンドを防ぐこと
が重要な局面。お盆明けに一時増加した夜間滞留人口の影響が今後出て
くる可能性もあり、引き続き、人流を低く抑える必要がある。
・ 6月末からお盆まで7週にわたり、夜間滞留人口の減少が続いていた。緊
急事態宣言が長引く中にあっても、多くの人々が夜の会食を控えるなど
具体的な協力を続けており、それが直近の新規感染者数の減少につな
がっている可能性がある。多くの人々が協力している実態を社会で積極
的に共有することも重要。

09 新型コロナワクチンについて (PDF 589.3KB)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/015/430/62kai/20210909_09.pdf
・ 高齢者や持病があり免疫力が低い人には、3回目の接種が必要か?抗体価を測定することにより、接種必要者を早く同定する必要がある。
・ その他の人たちでは、抗体価が下がっていてもコロナに対する免疫能はかなり維持されているのでは?
・ 3回目接種を広く行うよりも、未接種者をできるだけ減らすとともに、
2回接種者をできるだけ多くすることが必要であろう。
・ 交差(混合)接種は広げるべき。
・ 3回目以降の接種は、免疫の原理から考えると、接種量を減らしても大丈夫のはず。ただし、小規模でいいから臨床試験が必要。
0592名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/11(土) 20:06:11.43ID:bLexpunj0
新型コロナの感染拡大の背景に知識不足の可能性、国際医療研究センター
https://news.mynavi.jp/article/20210811-1944231/
国立国際医療研究センター(NCGM)は8月10日、「感染経路不明」と判定された新型コロナウイルス感染症(COVID-19)患者が多いことから、
国立国際医療研究センター病院に入院した感染経路が不明だった患者を対象により詳細な調査を実施した結果、
対象患者の64%において既知の感染リスクの高い行動歴があること、行動歴からは感染リスクが高い場面が延べ24場面ほどが同定され、
それらの場面の88%が飲食に関連しており、92%においてマスクが着用されていないことが確認されたと発表した。
A single-center descriptive study of untraced sources of infection among new cases of coronavirus disease in Tokyo, Japan
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ghm/advpub/0/advpub_2021.01092/_article/-char/en
0594名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:01:42.93ID:B0+PfVLG0
23区陽性者増加順濃度順 (8/29〜9/4 9/5〜9/11) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 *682 *449    -233  *66% 128.9 ↓↓↓↓
豊島 *566 *325    -241  *57% 108.1 ↓↓↓↓↓
品川 *596 *424    -172  *71% 100.9 ↓↓↓
----------------------------- ★目指せ50人未満
北# *536 *310    -226  *58% 87.6 ↓↓↓↓↓
渋谷 *340 *205    -135  *60% 84.3 ↓↓↓↓
足立 *795 *584    -211  *73% 84.1 ↓↓↓
江戸 1084 *564    -520  *52% 81.3 ↓↓↓↓↓
目黒 *483 *228    -255  *47% 79.5 ↓↓↓↓↓↓
台東 *307 *165    -142  *54% 77.7 ↓↓↓↓↓
大田 1173 *549    -624  *47% 73.8 ↓↓↓↓↓↓
中野 *506 *254    -252  *50% 73.8 ↓↓↓↓↓
葛飾 *638 *319    -319  *50% 70.6 ↓↓↓↓↓
世田 1281 *664    -617  *52% 70.3 ↓↓↓↓↓
板橋 *725 *397    -328  *55% 68.1 ↓↓↓↓↓
千代 **58 **45    *-13  *78% 67.3 ↓↓↓
江東 *677 *336    -341  *50% 64.0 ↓↓↓↓↓
中央 *213 *109    -104  *51% 63.9 ↓↓↓↓↓
練馬 *970 *473    -497  *49% 62.8 ↓↓↓↓↓↓
杉並 *748 *364    -384  *49% 61.7 ↓↓↓↓↓↓
荒川 *289 *131    -158  *45% 60.2 ↓↓↓↓↓↓
墨田 *357 *155    -202  *43% 56.8 ↓↓↓↓↓↓
港# *266 *136    -130  *51% 52.5 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
文京 *230 *112    -118  *49% 46.6 ↓↓↓↓↓↓
0595名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 19:04:18.10ID:B0+PfVLG0
9/12 陽性者1067 (他県郵送23) 実数1044 対前週比54.3 曜日比57.6 65歳以上66(6.2)
※今日の曜日比57.6%で計算すると明日は558人、9/25に422人週平均496人

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 70代 男性 都内 9月*1日 9月*7日 6
*2 60代 女性 都内 8月*4日 9月*9日 36
*3 60代 男性 都内 8月17日 9月*8日 22
*4 50代 男性 都内 7月30日 9月*8日 40
*5 80代 男性 都内 8月12日 9月*2日 21
*6 80代 女性 都内 9月*6日 9月*6日 0 死亡後診断
*7 60代 女性 都内 6月18日 7月25日 37
*8 50代 男性 都内 8月20日 8月19日 -1 死亡後診断
*9 60代 男性 都内 7月31日 9月*9日 40
10 90代 男性 都内 8月*1日 8月*5日 4
11 60代 男性 都内 8月20日 9月*6日 17
12 70代 女性 都内 8月30日 9月*4日 5
13 70代 女性 都内 7月28日 8月*6日 9
14 70代 男性 都内 8月12日 9月*9日 28
15 70代 男性 都内 8月21日 9月*4日 14
16 80代 女性 都内 8月18日 8月19日 1
17 90代 女性 都内 7月31日 8月13日 13
18 80代 男性 都内 8月*8日 8月18日 10
19 70代 男性 都内 8月*6日 8月29日 23
20 60代 男性 都内 8月20日 9月*1日 12
21 50代 男性 都内 8月16日 9月*3日 18
50@3 60@6 70@6 80@4 90@2
累計7月67人 8月289人 9月46人  8/9から週毎 32→54→110→74→43→9 9/13まで
※ピークは8/23になりそう

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
*9日 251人 20@3(**) 30@14(-1) 40@35(-3) 50@*97(**) 60@61(**) 70@37(+3) 80@4(**)
10日 243人 20@5(+2) 30@13(-1) 40@31(-4) 50@101(+4) 60@53(-8) 70@37(**) 80@3(-1)
11日 233人 20@5(**) 30@12(-1) 40@29(-2) 50@*98(-3) 60@53(**) 70@33(-4) 80@3(**)
12日 230人 20@5(**) 30@11(-1) 40@28(-1) 50@100(+2) 60@52(-1) 70@31(-2) 80@3(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク?
10日 入院3754 宿泊療養1650 自宅療養11162 調整中*2509 退院等3219 全療養者19075
11日 入院3649 宿泊療養1591 自宅療養*9779 調整中*2820 退院等2492 全療養者17839
12日 入院3570 宿泊療養1522 自宅療養*8352 調整中*2909 退院等2532 全療養者16353
0596名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6ab0-GwBl)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:09:58.83ID:LUCH4nWl0
板橋区 13589 13657 13701 13752 13821 13890 13986
豊島区 *9930 *9986 10006 10059 10119 10170 10255
渋谷区 *9369 *9405 *9424 *9459 *9491 *9519 *9574
新宿区 16801 16876 16924 14941 17076 17146 17250
世田谷 26295 26427 26474 26568 26700 26813 26989
0597名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 2ae1-Nofx)
垢版 |
2021/09/12(日) 22:11:38.10ID:VHQwRR720
9月19日(日曜日)の15時〜 新宿駅東口
第二回 反コロナ・超会派デモ行進
前回と同じ東口駅前広場から出発し新宿駅の周りをぐるっと一周する魅力的なルートです
世界各地で発生中の #ワクチン接種抗議デモ #ワクパス抗議デモ
オーストリア、トルコ、カナダ、ブラジル、フランス、ギリシャ
https://www.gettr.com/post/patlcn084e
#コロナ検閲 #ワクチン検閲 #アカウント凍結 全部ナシ! #言論の自由SNS #GETTR
0599名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/13(月) 18:40:55.62ID:0ehMsWAj0
23区陽性者増加順濃度順 (8/30〜9/5 9/6〜9/12) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 *676 *396    -280  *59% 113.7 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ50人未満
豊島 *562 *300    -262  *53% 99.8 ↓↓↓↓↓
品川 *560 *390    -170  *70% 92.8 ↓↓↓
渋谷 *328 *191    -137  *58% 78.5 ↓↓↓↓↓
目黒 *458 *216    -242  *47% 75.4 ↓↓↓↓↓↓
北# *562 *267    -295  *48% 75.4 ↓↓↓↓↓↓
足立 *784 *519    -265  *66% 74.7 ↓↓↓↓
江戸 1001 *514    -487  *51% 74.0 ↓↓↓↓↓
大田 1127 *516    -611  *46% 69.4 ↓↓↓↓↓↓
台東 *289 *144    -145  *50% 67.8 ↓↓↓↓↓
千代 **57 **45    *-12  *79% 67.3 ↓↓↓
葛飾 *581 *300    -281  *52% 66.4 ↓↓↓↓↓
中野 *469 *225    -244  *48% 65.4 ↓↓↓↓↓↓
世田 1222 *616    -606  *50% 65.2 ↓↓↓↓↓
板橋 *662 *373    -289  *56% 64.0 ↓↓↓↓↓
杉並 *628 *341    -287  *54% 57.8 ↓↓↓↓↓
中央 *208 **97    -111  *47% 56.8 ↓↓↓↓↓↓
荒川 *267 *123    -144  *46% 56.5 ↓↓↓↓↓↓
練馬 *875 *421    -454  *48% 55.9 ↓↓↓↓↓↓
江東 *630 *292    -338  *46% 55.6 ↓↓↓↓↓↓
墨田 *314 *145    -169  *46% 53.2 ↓↓↓↓↓↓
港# *247 *131    -116  *53% 50.6 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
文京 *211 *103    -108  *49% 42.9 ↓↓↓↓↓↓
0600名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/13(月) 18:42:03.66ID:0ehMsWAj0
東京 市部・陽性者濃度順 (8/30〜9/5 9/6〜9/12) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり ★目指せ50人未満
福生+ *62 *47    *-15  *76% 83.9 ↓↓↓
羽村+ *54 *38    *-16  *70% 70.2 ↓↓↓
東久留 113 *77    *-36  *68% 66.8 ↓↓↓↓
府中+ 228 164    *-64  *72% 62.3 ↓↓↓
東大和 *77 *47    *-30  *61% 55.9 ↓↓↓↓
八王子 498 313    -185  *63% 53.9 ↓↓↓↓
三鷹+ 170 106    *-64  *62% 53.9 ↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
武蔵野 119 *73    *-46  *61% 48.5 ↓↓↓↓
町田+ 368 209    -159  *57% 48.3 ↓↓↓↓↓
あきる.. *51 *37    *-14  *73% 46.7 ↓↓↓
小平+ 149 *92    *-57  *62% 46.1 ↓↓↓↓
青梅+ 107 *61    *-46  *57% 46.0 ↓↓↓↓↓
東村山 135 *69    *-66  *51% 45.4 ↓↓↓↓↓
稲城+ *93 *42    *-51  *45% 44.7 ↓↓↓↓↓
西東京 188 *92    *-96  *49% 44.3 ↓↓↓↓↓↓
国分寺 110 *57    *-53  *52% 43.6 ↓↓↓↓↓
調布+ 188 105    *-83  *56% 43.2 ↓↓↓↓↓
小金井 *66 *54    *-12  *82% 42.4 ↓↓
昭島+ 100 *48    *-52  *48% 42.0 ↓↓↓↓↓↓
清瀬+ *83 *32    *-51  *39% 41.8 ↓↓↓↓↓↓↓
立川+ 141 *78    *-63  *55% 41.6 ↓↓↓↓↓
日野+ 128 *69    *-59  *54% 36.2 ↓↓↓↓↓
国立+ *53 *25    *-28  *47% 32.4 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満
武蔵村 *68 *21    *-47  *31% 29.7 ↓↓↓↓↓↓↓
狛江+ *69 *25    *-44  *36% 29.5 ↓↓↓↓↓↓↓
多摩+ 128 *39    *-89  *30% 26.6 ↓↓↓↓↓↓↓
0601名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/13(月) 18:54:12.41ID:0ehMsWAj0
9/13 陽性者611 (他県郵送34) 実数577 対前週比55.2 曜日比63.1 65歳以上40(6.5)
※今日は曜日比が高め、対前週比<曜日比でした
 9/6(月)の曜日比が50.5%と通常より低かったためでしょう(よくある現象です)
※対前週比55.2%を採用して計算すると明日は1012人、以降千人未満で9/25に388人週平均465人
※都外の比率が上がっていて6〜7%だったのが10%を超えています(都の減少率が他県より大きいためか)

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 70代 男性 都内 9月*9日 9月*9日 0 死亡後診断
*2 50代 男性 都内 8月16日 9月*4日 19
*3 70代 女性 都内 8月15日 9月*1日 17
*4 80代 女性 都内 8月29日 9月*6日 8
*5 90代 女性 都内 9月*7日 9月*7日 0 死亡後診断
*6 30代 女性 都内 8月17日 8月21日 4
*7 40代 男性 都内 7月31日 8月*7日 7
*8 60代 男性 都内 8月*6日 8月*7日 1
*9 50代 男性 都内 8月24日 9月*5日 12
10 00代 女性 都内 8月21日 8月30日 9 ★100歳以上
11 80代 女性 都内 8月*4日 8月14日 10
12 70代 男性 都内 7月28日 8月16日 19
30@1 40@1 50@2 60@1 70@4 80@2 90@1 100@1
累計7月67人 8月295人 9月53人  8/9から週毎 34→56→111→75→47→12 9/13まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
11日 233人 20@5(**) 30@12(-1) 40@29(-2) 50@*98(-3) 60@53(**) 70@33(-4) 80@3(**)
12日 230人 20@5(**) 30@11(-1) 40@28(-1) 50@100(+2) 60@52(-1) 70@31(-2) 80@3(**)
13日 225人 20@5(**) 30@*9(-2) 40@30(+2) 50@*96(-4) 60@53(+1) 70@29(-2) 80@3(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
11日 入院3649 宿泊療養1591 自宅療養*9779 調整中*2820 退院等2492 全療養者17839
12日 入院3570 宿泊療養1522 自宅療養*8352 調整中*2909 退院等2532 全療養者16353
13日 入院3467 宿泊療養1454 自宅療養*7851 調整中*1553 退院等2627 全療養者14325
※入院率21.4%とかなり回復(底は8.7%)、入院数はピークの79%、全療養者は1/3以下に
0602名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイW 49f5-Y0uI)
垢版 |
2021/09/13(月) 19:32:52.47ID:HmoNSbDT0
東京は燃えているか?
0603名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:51:32.16ID:7eEQ6CUl0
23区陽性者増加順濃度順 (8/31〜9/6 9/7〜9/13) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 *640 *377    -263  *59% 108.3 ↓↓↓↓↓
豊島 *510 *301    -209  *59% 100.1 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ50人未満
足立 *762 *522    -240  *69% 75.2 ↓↓↓↓
江戸 *970 *515    -455  *53% 74.2 ↓↓↓↓↓
渋谷 *303 *180    -123  *59% 74.0 ↓↓↓↓↓
品川 *594 *309    -285  *52% 73.5 ↓↓↓↓↓
北# *506 *254    -252  *50% 71.7 ↓↓↓↓↓
目黒 *423 *205    -218  *48% 71.5 ↓↓↓↓↓↓
大田 1061 *511    -550  *48% 68.7 ↓↓↓↓↓↓
台東 *278 *143    -135  *51% 67.3 ↓↓↓↓↓
葛飾 *541 *301    -240  *56% 66.6 ↓↓↓↓↓
中野 *443 *223    -220  *50% 64.8 ↓↓↓↓↓
世田 1085 *594    -491  *55% 62.9 ↓↓↓↓↓
千代 **58 **41    *-17  *71% 61.3 ↓↓↓
板橋 *628 *353    -275  *56% 60.6 ↓↓↓↓↓
中央 *189 **99    *-90  *52% 58.0 ↓↓↓↓↓
練馬 *827 *422    -405  *51% 56.1 ↓↓↓↓↓
杉並 *586 *322    -264  *55% 54.6 ↓↓↓↓↓
荒川 *250 *117    -133  *47% 53.7 ↓↓↓↓↓↓
江東 *621 *278    -343  *45% 53.0 ↓↓↓↓↓↓
墨田 *290 *137    -153  *47% 50.2 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
港# *246 *111    -135  *45% 42.8 ↓↓↓↓↓↓
文京 *197 **92    -105  *47% 38.3 ↓↓↓↓↓↓
0604名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/14(火) 19:53:43.14ID:7eEQ6CUl0
9/14 陽性者1004 (他県郵送37) 実数967 対前週比55.7 曜日比61.6 65歳以上64(6.4)
※昨日より曜日比は低かったのですが、対前週比<曜日比でした
 減少の割合が少なくなってきたのか、たまたまなのか、出来れば55%前後で下がって欲しいところですが・・
※60%で計算すると明日は1100人、平均500人を割るのは9/27に・・

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 60代 男性 都内 8月23日 9月10日 18
*2 80代 男性 都内 7月24日 8月10日 17
*3 70代 男性 都内 7月17日 7月22日 5
*4 50代 男性 都内 8月15日 8月30日 15
*5 70代 男性 都内 8月21日 8月21日 0 死亡後診断
*6 60代 女性 都内 8月24日 8月24日 0 死亡後診断
*7 70代 男性 都内 8月*3日 8月18日 15
*8 70代 男性 都内 7月*6日 7月28日 22
*9 50代 男性 都外 7月27日 8月18日 22
10 80代 男性 都内 8月16日 8月29日 13
11 80代 男性 都内 7月10日 7月31日 21
12 80代 女性 都内 8月*4日 8月*5日 1
13 70代 男性 都内 7月12日 8月*4日 23
14 70代 男性 都内 8月28日 8月29日 1
50@2 60@2 70@6 80@4
累計7月70人 8月305人 9月54人  8/9から週毎 36→57→114→79→47→13 9/13まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
12日 230人 20@5(**) 30@11(-1) 40@28(-1) 50@100(+2) 60@52(-1) 70@31(-2) 80@3(**)
13日 225人 20@5(**) 30@*9(-2) 40@30(+2) 50@*96(-4) 60@53(+1) 70@29(-2) 80@3(**)
14日 208人 20@5(**) 30@*7(-2) 40@29(-1) 50@*87(-9) 60@49(-4) 70@28(-1) 80@3(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
12日 入院3570 宿泊療養1522 自宅療養*8352 調整中*2909 退院等2532 全療養者16353
13日 入院3467 宿泊療養1454 自宅療養*7851 調整中*1553 退院等2627 全療養者14325
14日 入院3335 宿泊療養1374 自宅療養*6800 調整中*1650 退院等2156 全療養者13159
※入院率23.3%とかなり回復(底は8.7%)
0607名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/15(水) 18:30:53.31ID:S23wmKsy0
23区陽性者増加順濃度順 (9/1〜9/7 9/8〜9/14) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ100人未満
新宿 *582 *374    -208  *64% 107.4 ↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ50人未満
豊島 *470 *284    -186  *60% 94.4 ↓↓↓↓
品川 *594 *296    -298  *50% 70.4 ↓↓↓↓↓
足立 *703 *488    -215  *69% 70.3 ↓↓↓↓
目黒 *373 *199    -174  *53% 69.4 ↓↓↓↓↓
台東 *257 *145    -112  *56% 68.2 ↓↓↓↓↓
渋谷 *284 *165    -119  *58% 67.8 ↓↓↓↓↓
葛飾 *516 *292    -224  *57% 64.6 ↓↓↓↓↓
千代 **57 **43    *-14  *75% 64.3 ↓↓↓
江戸 *922 *444    -478  *48% 64.0 ↓↓↓↓↓↓
大田 *960 *468    -492  *49% 62.9 ↓↓↓↓↓↓
北# *494 *219    -275  *44% 61.9 ↓↓↓↓↓↓
中野 *420 *208    -212  *50% 60.5 ↓↓↓↓↓
世田 1024 *555    -469  *54% 58.7 ↓↓↓↓↓
中央 *160 **98    *-62  *61% 57.4 ↓↓↓↓
板橋 *582 *333    -249  *57% 57.2 ↓↓↓↓↓
墨田 *263 *149    -114  *57% 54.6 ↓↓↓↓↓
荒川 *220 *113    -107  *51% 51.9 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
練馬 *747 *363    -384  *49% 48.2 ↓↓↓↓↓↓
江東 *569 *246    -323  *43% 46.9 ↓↓↓↓↓↓
杉並 *541 *274    -267  *51% 46.4 ↓↓↓↓↓
港# *218 *106    -112  *49% 40.9 ↓↓↓↓↓↓
文京 *180 **91    *-89  *51% 37.9 ↓↓↓↓↓
0608名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/15(水) 19:39:24.21ID:S23wmKsy0
9/15 陽性者1052 (他県郵送25) 実数1027 対前週比55.5 曜日比57.4 65歳以上66(6.3)
※曜日比57.4%で計算すると明日は961人、平均500人を割るのは9/26に・・
 もう1000人台は見たくないなぁ

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 60代 男性 都内 9月11日 9月14日 3
*2 80代 男性 都内 8月*2日 8月15日 13
*3 70代 女性 都内 7月17日 7月31日 14
*4 80代 女性 都内 7月21日 8月*1日 11
*5 90代 女性 都内 8月25日 8月27日 2
*6 70代 男性 都内 7月*9日 7月20日 11
*7 70代 男性 都内 7月*5日 8月*1日 27
*8 60代 男性 都内 9月*2日 9月*2日 0 死亡後診断
*9 60代 男性 都外 7月13日 8月*4日 22
10 50代 女性 都内 8月20日 8月20日 0 死亡後診断
11 80代 男性 都内 7月26日 8月25日 30
12 90代 女性 都内 7月26日 8月25日 30
13 70代 男性 都内 8月20日 9月*1日 12
14 30代 男性 都内 8月11日 8月20日 9 ★30代
15 80代 女性 都内 8月20日 8月29日 9
16 60代 女性 都内 8月18日 9月*8日 21
17 90代 女性 都内 8月19日 8月29日 10
18 50代 女性 都内 8月22日 9月*9日 18
19 90代 男性 都内 8月20日 9月*9日 20
20 50代 男性 都内 7月24日 7月28日 4
30@1 50@3 60@4 70@4 80@4 90@4 7月3人 8月11人 9月6人
累計7月73人 8月316人 9月62人  8/9から週毎 37→58→116→84→49→18→1 9/20まで
死亡日別による死亡者数の推移
https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/deaths-by-death-date/
8/23が27人24日が8人、二日間を均すと17.5人、ここがピーク
9月はまだ10人を超える日はありませんが、これから超えていきそうです
それでも今のピークはずれないと思います

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
13日 225人 20@5(**) 30@9(-2) 40@30(+2) 50@96(-4) 60@53(+1) 70@29(-2) 80@3(**)
14日 208人 20@5(**) 30@7(-2) 40@29(-1) 50@87(-9) 60@49(-4) 70@28(-1) 80@3(**)
15日 198人 20@6(+1) 30@8(+1) 40@25(-4) 50@82(-5) 60@45(-4) 70@28(**) 80@4(+1)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
13日 入院3467 宿泊療養1454 自宅療養*7851 調整中*1553 退院等2627 全療養者14325
14日 入院3335 宿泊療養1374 自宅療養*6800 調整中*1650 退院等2156 全療養者13159
15日 入院3097 宿泊療養1381 自宅療養*5971 調整中*1755 退院等1987 全療養者12204

※入院率23.5%とかなり回復(底は8.7%)入院が238と大幅に減
0610名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:12:48.11ID:kE8Etfxo0
23区陽性者増加順濃度順 (9/2〜9/8 9/9〜9/15) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ50人未満
新宿 *567 *328    -239  *58% 94.2 ↓↓↓↓↓ ★ 祝 ★ 100人未満達成!
豊島 *437 *256    -181  *59% 85.1 ↓↓↓↓↓
目黒 *319 *189    -130  *59% 65.9 ↓↓↓↓↓
葛飾 *474 *292    -182  *62% 64.6 ↓↓↓↓
足立 *668 *447    -221  *67% 64.4 ↓↓↓↓
渋谷 *266 *151    -115  *57% 62.1 ↓↓↓↓↓
品川 *563 *260    -303  *46% 61.9 ↓↓↓↓↓↓
台東 *208 *123    *-85  *59% 57.9 ↓↓↓↓↓
江戸 *810 *399    -411  *49% 57.5 ↓↓↓↓↓↓
千代 **61 **38    *-23  *62% 56.8 ↓↓↓↓
北# *451 *200    -251  *44% 56.5 ↓↓↓↓↓↓
大田 *811 *403    -408  *50% 54.2 ↓↓↓↓↓
板橋 *569 *307    -262  *54% 52.7 ↓↓↓↓↓
世田 *911 *496    -415  *54% 52.5 ↓↓↓↓↓
中央 *136 **89    *-47  *65% 52.1 ↓↓↓↓
墨田 *220 *142    *-78  *65% 52.1 ↓↓↓↓
中野 *384 *179    -205  *47% 52.0 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
荒川 *182 *106    *-76  *58% 48.7 ↓↓↓↓↓
練馬 *690 *334    -356  *48% 44.4 ↓↓↓↓↓↓
江東 *498 *219    -279  *44% 41.7 ↓↓↓↓↓↓
杉並 *517 *228    -289  *44% 38.6 ↓↓↓↓↓↓
港# *196 **86    -110  *44% 33.2 ↓↓↓↓↓↓
文京 *163 **79    *-84  *48% 32.9 ↓↓↓↓↓↓
0611名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-dGLa)
垢版 |
2021/09/16(木) 19:26:46.76ID:kE8Etfxo0
9/16 陽性者831 (他県郵送23) 実数808 対前週比55.1 曜日比49.6 65歳以上74(8.9)
※曜日比が低くて驚いた
 低すぎるので対前週比55%で計算すると明日は683人、平均500人を割るのは9/25に・・
やはり、ワクチン接種が優秀な区が地域特性に負けずに少ないのでワクチン効果が一番の要因だろう
ワクチンを予約するだけでも、感染対策意識が高まるという効果も付随するだろう

10万人当たり 23区55.1人 市町村41.2人 全体50.6人
対前週比 23区53% 市町村59%
市町村でも10万人当たりが少ない地域が減少率が高い場合も多いので、下げ止まっているわけではないようです

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 70代 男性 都内 7月15日 8月*1日 17
*2 70代 男性 都内 7月15日 8月11日 27
*3 60代 男性 都内 8月26日 8月30日 4
*4 70代 男性 都内 8月18日 9月*3日 16
*5 90代 男性 都内 8月20日 8月28日 8
*6 60代 男性 都内 8月20日 8月29日 9
*7 80代 女性 都内 8月24日 8月28日 4
*8 80代 女性 都内 8月29日 9月12日 14
*9 60代 男性 都外 9月*9日 9月12日 3
10 90代 男性 都内 8月28日 9月10日 13
11 90代 男性 都内 8月24日 9月11日 18
12 70代 男性 都内 5月10日 6月10日 31
13 70代 男性 都内 8月30日 8月26日 -4 死亡後診断
14 60代 男性 都内 8月24日 9月12日 19
15 80代 男性 都内 8月26日 8月25日 -1 死亡後診断
16 80代 女性 都内 7月26日 8月*6日 11
17 60代 男性 都内 8月*5日 8月23日 18
18 90代 女性 都内 7月11日 7月31日 20
19 60代 女性 都内 8月12日 8月12日 0 死亡後診断
20 70代 男性 都内 8月21日 9月*1日 11
21 40代 男性 都内 8月28日 9月*1日 4
22 60代 女性 都内 8月*6日 9月*8日 33
23 50代 男性 都内 8月*2日 9月13日 42
24 50代 女性 都内 8月*5日 9月13日 39
40@1 50@2 60@7 70@6 80@4 90@4 6月1人 7月1人 8月11人 9月11人
累計7月74人 8月327人 9月73人  8/9から週毎 38→60→117→90→52→26→1 9/20まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
14日 208人 20@5(**) 30@7(-2) 40@29(-1) 50@87(-9) 60@49(-4) 70@28(-1) 80@3(**)
15日 198人 20@6(+1) 30@8(+1) 40@25(-4) 50@82(-5) 60@45(-4) 70@28(**) 80@4(+1)
16日 182人 20@6(**) 30@7(-1) 40@24(-1) 50@74(-8) 60@44(-1) 70@23(-5) 80@4(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
14日 入院3335 宿泊療養1374 自宅療養*6800 調整中*1650 退院等2156 全療養者13159
15日 入院3097 宿泊療養1381 自宅療養*5971 調整中*1755 退院等1987 全療養者12204
16日 入院2879 宿泊療養1307 自宅療養*6026 調整中*1445 退院等1354 全療養者11657
0614名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b725-LA5D)
垢版 |
2021/09/17(金) 00:00:14.04ID:GN8cclfp0
すがさんには見えてた光なの?
0617名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 06:04:38.08ID:WM91cIpz0
なんで減ってるか?

ワクチン効果
 お盆明けに繁華街の夜間滞留人口が中高年中心に増えた時期があったけど、ワクチン済みで感染しないケースもあるだろう
 ワクチン難民で、希望が遠くて、どうでもいい気持ちだったのが、予約出来たり、もうすぐ予約できそうだったりで、前向きになれた
 若年層でもワクチンが打てる
 ワクチン接種は毎日進行している

オリンピックがオリンピック反対の左思想以外の人々の心を元気にした
 感動して、感染対策で不自由な練習を乗り越えた選手に勇気を貰って、自分も感染対策ちゃんとするぜ!になった 
 繁華街で酒より、家でオリンピックを観るのは、大雨で家に閉じ込められるのと同じ
 (専門家が口が裂けても言わない)

江戸川区はワクチン後進区だけど、元々の地域特性は、特に感染が広がりにくい区(初期のころは23区で23位)
 通算17位(多い順)、今年1月以降では11位
 でも民度は高くないので、民度の高い文京などに敵わなくなった

品川区も地域特性は低い方
 通算12位(多い順)、今年1月以降では15位、多かった時期もあったけど
0620名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fad-jjX8)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:42:25.87ID:J6UeK1980
はなさか爺さん、菅爺 ありがとうございました。
0621名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 19:51:59.82ID:WM91cIpz0
23区陽性者増加順濃度順 (9/3〜9/9 9/10〜9/16) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ50人未満
新宿 *520 *304    -216  *58% 87.3 ↓↓↓↓↓
豊島 *396 *229    -167  *58% 76.2 ↓↓↓↓↓
千代 **50 **40    *-10  *80% 59.8 ↓↓
葛飾 *402 *267    -135  *66% 59.1 ↓↓↓↓
渋谷 *231 *140    *-91  *61% 57.6 ↓↓↓↓
足立 *624 *396    -228  *63% 57.0 ↓↓↓↓
目黒 *303 *163    -140  *54% 56.9 ↓↓↓↓↓
品川 *519 *230    -289  *44% 54.7 ↓↓↓↓↓↓
北# *389 *183    -206  *47% 51.7 ↓↓↓↓↓↓
台東 *183 *108    *-75  *59% 50.8 ↓↓↓↓↓
大田 *712 *378    -334  *53% 50.8 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
江戸 *729 *345    -384  *47% 49.7 ↓↓↓↓↓↓
世田 *845 *438    -407  *52% 46.4 ↓↓↓↓↓
板橋 *501 *267    -234  *53% 45.8 ↓↓↓↓↓
中野 *365 *157    -208  *43% 45.6 ↓↓↓↓↓↓
墨田 *204 *118    *-86  *58% 43.3 ↓↓↓↓↓
中央 *128 **71    *-57  *55% 41.6 ↓↓↓↓↓
荒川 *161 **89    *-72  *55% 40.9 ↓↓↓↓↓
江東 *455 *196    -259  *43% 37.3 ↓↓↓↓↓↓
練馬 *643 *279    -364  *43% 37.1 ↓↓↓↓↓↓
港# *171 **90    *-81  *53% 34.7 ↓↓↓↓↓
杉並 *461 *205    -256  *44% 34.7 ↓↓↓↓↓↓
文京 *148 **72    *-76  *49% 30.0 ↓↓↓↓↓↓
0622名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/17(金) 20:21:49.66ID:WM91cIpz0
9/17 陽性者782 (他県郵送19) 実数763 対前週比57.3 曜日比63.0 65歳以上56(7.2)
※曜日比が高めでしたが、先週9/10がとても少なかったので、高めに出たようです
 対前週比57.3%が現在の下降ペースとして妥当かな
 対前週比23区52% 市町村61% 都外64%(都外は約10%もある)
※管総理はマスコミや野党や分科会に仕事邪魔されたような感じですかね

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 90代 男性 都内 7月30日 8月15日 16
*2 70代 女性 都内 8月*8日 8月24日 16
*3 50代 男性 都内 8月*7日 8月10日 3
*4 90代 女性 都内 8月29日 9月12日 14
*5 70代 男性 都内 9月*6日 9月14日 8
*6 30代 女性 都内 9月*4日 9月10日 6
*7 60代 男性 都内 8月*8日 9月10日 33
*8 50代 女性 都内 8月30日 9月*9日 10
*9 70代 男性 都内 8月13日 8月24日 11
10 60代 男性 都内 9月*8日 9月*5日 -3 死亡後診断
11 90代 男性 都内 8月24日 9月*6日 13
12 90代 女性 都内 7月29日 8月19日 21
13 60代 男性 都内 8月28日 8月28日 0 死亡後診断
14 00歳 女性 都内 8月*2日 8月*8日 6 ★100歳以上
15 80代 男性 都内 8月*6日 8月21日 15
16 80代 女性 都内 8月13日 8月29日 16
17 90代 女性 都内 8月16日 8月30日 14
18 50代 男性 都内 8月18日 8月28日 10
19 70代 男性 都内 8月*6日 8月20日 14
20 70代 女性 都内 8月*4日 8月29日 25
21 70代 男性 都内 9月11日 9月13日 2
22 40代 男性 都外 8月23日 9月12日 20
23 70代 男性 都内 8月10日 9月*5日 26
24 50代 男性 都内 8月16日 9月12日 27
25 70代 男性 都内 8月29日 9月15日 17
30@1 40@1 50@4 60@3 70@8 80@2 90@5 100歳以上1  8月13人 9月12人
累計7月74人 8月340人 9月85人  8/9から週毎 39→62→120→97→55→33→3 9/20まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
15日 198人 20@6(+1) 30@8(+1) 40@25(-4) 50@82(-5) 60@45(-4) 70@28(**) 80@4(+1)
16日 182人 20@6(**) 30@7(-1) 40@24(-1) 50@74(-8) 60@44(-1) 70@23(-5) 80@4(**)
17日 179人 20@6(**) 30@7(**) 40@24(**) 50@71(-3) 60@43(-1) 70@24(+1) 80@4(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
15日 入院3097 宿泊療養1381 自宅療養*5971 調整中*1755 退院等1987 全療養者12204
16日 入院2879 宿泊療養1307 自宅療養*6026 調整中*1445 退院等1354 全療養者11657
17日 入院2684 宿泊療養1272 自宅療養*5625 調整中*1333 退院等1500 全療養者10914
0623名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ 9fe1-y9RK)
垢版 |
2021/09/17(金) 22:47:32.31ID:+djYx7PV0
#コロナ報道崩壊 #ワクチン打て打てプロモ #日中記者交換協定
■#二回接種で効果切れの人■ 6〜13倍感染しやすく27倍発症しやすい。入院率8倍。どこよりもワクチン経験が高いイスラエルでわかる...250万人分析 #ADE #抗体依存性感染増強 #ポンコツワクチン #自己免疫低下 #GP41
https://www.gettr.com/post/pb0p6k0bc4
#コロナ検閲 #ワクチン検閲 #アカウント凍結 全部ナシ! #言論の自由SNS は #GETTR
0624名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fb0-5CsD)
垢版 |
2021/09/17(金) 23:04:24.46ID:2PiCYGll0
ワクチン打ったら負けかな?
0625名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 97aa-SWJ6)
垢版 |
2021/09/18(土) 05:27:08.17ID:hd6ne34n0
田川高校
ひろじ かのう
0628名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/18(土) 17:39:49.45ID:osIUd4l00
23区陽性者増加順濃度順 (9/4〜9/10 9/11〜9/17) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ50人未満
新宿 *477 *301    -176  *63% 86.4 ↓↓↓↓
豊島 *351 *211    -140  *60% 70.2 ↓↓↓↓
千代 **48 **44    **-4  *92% 65.8 ↓ ※ワクチンも順調な千代田の不思議、何かある?
葛飾 *352 *267    *-85  *76% 59.1 ↓↓↓
品川 *471 *230    -241  *49% 54.7 ↓↓↓↓↓↓
足立 *607 *373    -234  *61% 53.7 ↓↓↓↓
目黒 *271 *144    -127  *53% 50.2 ↓↓↓↓↓
渋谷 *211 *122    *-89  *58% 50.2 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
台東 *163 *106    *-57  *65% 49.9 ↓↓↓↓
大田 *638 *346    -292  *54% 46.5 ↓↓↓↓↓
北# *355 *163    -192  *46% 46.0 ↓↓↓↓↓↓
江戸 *621 *319    -302  *51% 46.0 ↓↓↓↓↓
世田 *723 *428    -295  *59% 45.3 ↓↓↓↓↓
板橋 *449 *249    -200  *55% 42.7 ↓↓↓↓↓
中野 *320 *145    -175  *45% 42.1 ↓↓↓↓↓↓
墨田 *183 *112    *-71  *61% 41.1 ↓↓↓↓
中央 *119 **63    *-56  *53% 36.9 ↓↓↓↓↓
荒川 *144 **78    *-66  *54% 35.8 ↓↓↓↓↓
練馬 *545 *264    -281  *48% 35.1 ↓↓↓↓↓↓
港# *144 **90    *-54  *63% 34.7 ↓↓↓↓
杉並 *414 *195    -219  *47% 33.0 ↓↓↓↓↓↓
江東 *385 *164    -221  *43% 31.2 ↓↓↓↓↓↓
------------------------------------- 30人の壁突破!
文京 *125 **71    *-54  *57% 29.6 ↓↓↓↓↓
0629名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d7b3-P0JL)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:16:17.09ID:JRBye5Ce0
今のワクチンで1000人以上死んでしまうという
異常な状態 何かおかしいと思いませんか
火の中に飛び込んでゆく蛾のように誘導されてゆく
強めのインフルエンザをコロナと呼び いかにも薬が.無いような
政府主導の旗振り
初期段階でイベを飲めば9分9厘治ってしまう その程度の病気を
わざわざ培養するかのように薬が無いから自分の免疫力で治せって
何かおかしいと感じますよね
0630名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/18(土) 18:25:26.75ID:osIUd4l00
9/18 陽性者862 (他県郵送22) 実数840 対前週比59.3 曜日比67.7 65歳以上54(6.3)
※いつもよりも減少率が少なかったのは、シルバーウィーク前に検査&陽性になった人が多かったと推理
 明日もその影響があるかも
 潜在的な感染者はゴロゴロしているのが当たり前、
 そのために「うつさないうつらない」対策をしているのです

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 30代 男性 都内 8月25日 9月*9日 15
*2 40代 男性 都内 8月30日 9月12日 13
*3 80代 女性 都内 8月12日 8月27日 15
*4 60代 男性 都内 7月28日 8月16日 19
*5 80代 男性 都内 8月10日 8月11日 1
*6 70代 女性 都内 8月18日 8月30日 12
*7 70代 男性 都内 8月30日 8月19日 -11 死亡後診断
*8 50代 男性 都内 8月11日 8月15日 4
*9 80代 女性 都内 8月29日 8月28日 -1 死亡後診断
10 80代 男性 都内 8月12日 8月21日 9
11 90代 女性 都内 8月20日 8月28日 8
12 50代 男性 都外 8月26日 8月28日 2
13 40代 男性 都内 8月12日 9月*9日 28
14 90代 男性 都内 8月21日 9月13日 23
15 50代 男性 都内 8月*4日 8月*9日 5
16 70代 男性 都内 8月17日 8月20日 3
17 50代 男性 都内 8月17日 9月*6日 20
18 30代 女性 都内 8月11日 9月*7日 27
19 70代 男性 都内 9月13日 9月*8日 -5 死亡後診断
20 80代 男性 都外 8月24日 9月*9日 16

30@2 40@2 50@4 60@1 70@4 80@5 90@2   8月12人 9月8人
累計7月74人 8月352人 9月93人  8/9から週毎 40→65→123→102→56→40→3 9/20まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
16日 182人 20@6(**) 30@7(-1) 40@24(-1) 50@74(-8) 60@44(-1) 70@23(-5) 80@4(**)
17日 179人 20@6(**) 30@7(**) 40@24(**) 50@71(-3) 60@43(-1) 70@24(+1) 80@4(**)
18日 177人 20@6(**) 30@7(**) 40@23(-1) 50@70(-1) 60@45(+2) 70@22(-2) 80@4(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
16日 入院2879 宿泊療養1307 自宅療養*6026 調整中*1445 退院等1354 全療養者11657
17日 入院2684 宿泊療養1272 自宅療養*5625 調整中*1333 退院等1500 全療養者10914
18日 入院2511 宿泊療養1108 自宅療養*4866 調整中*1656 退院等1615 全療養者10141
0631名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ d7b3-P0JL)
垢版 |
2021/09/18(土) 21:29:48.87ID:JRBye5Ce0
[米軍の生物兵器担当からの助言]
リー・メリット博士「これは一種の遅延死ですよ」
<告発動画>ご本人が話していますので、どうぞご覧ください。
https://gnews.org/894289

私が知っている4種類のワクチンは
フェレットと猫で実験したのですが、
全ての実験動物は亡くなりました。

明らかなのは、
動物はワクチンで死んだのではなく
抗体依存性感染増強が原因です。
今はADEと呼ばれていますが、
以前は抗体依存性免疫増強と言っていました。

(動物はmRNAワクチン接種後)
ウイルスで再度感染させてみると、
ワクチンはウイルスを殺せない結果になりました。

逆に、体内でプログラムされた免疫反応は
ウイルスを包んでしまうのです。
ウイルスはまるで猫の体に入った
トロイの木馬のように、ウイルスは
猫自身の免疫システムに無視されました。
ウイルスは、免疫システムから逃れて複製します。
最後に猫は、敗血症と心不全で亡くなりました。
同様なことはフェレットの身にも起きました、
何度試しても死んでしまいます。

「mRNAワクチンは、動物接種で成功したことはない」ことを
私は言いたいのです。

※以下生物兵器として利用されているのではないか
※という話はリンク先動画で
0633名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 18:14:30.05ID:E7AQfyIc0
昨日の品川が異常値だった
9/1から9/18
86 99 94 80 79 106 50 55 55 46 33 45 25 37 19 25 46 104
順調に減ってきて、46 104 と跳ねた

ちなみに人口の多い世田谷(94万)40人、品川(42万)
何かある
0634名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 18:20:23.84ID:E7AQfyIc0
23区陽性者増加順濃度順 (9/5〜9/11 9/12〜9/18) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ50人未満
新宿 *449 *274    -175  *61% 78.7 ↓↓↓↓
品川 *424 *301    -123  *71% 71.6 ↓↓↓ ★何かある
千代 **45 **45    ***0  100% 67.3 ★ 減少が止まった
豊島 *325 *182    -143  *56% 60.5 ↓↓↓↓↓
葛飾 *319 *247    *-72  *77% 54.7 ↓↓↓
足立 *584 *356    -228  *61% 51.3 ↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
北# *310 *170    -140  *55% 48.0 ↓↓↓↓↓
渋谷 *205 *115    *-90  *56% 47.3 ↓↓↓↓↓
目黒 *228 *130    *-98  *57% 45.4 ↓↓↓↓↓
江戸 *564 *289    -275  *51% 41.6 ↓↓↓↓↓
台東 *165 **88    *-77  *53% 41.4 ↓↓↓↓↓
世田 *664 *382    -282  *58% 40.4 ↓↓↓↓↓
板橋 *397 *233    -164  *59% 40.0 ↓↓↓↓↓
大田 *549 *292    -257  *53% 39.3 ↓↓↓↓↓
墨田 *155 *103    *-52  *66% 37.8 ↓↓↓↓
中野 *254 *130    -124  *51% 37.8 ↓↓↓↓↓
中央 *109 **63    *-46  *58% 36.9 ↓↓↓↓↓
練馬 *473 *255    -218  *54% 33.9 ↓↓↓↓↓
港# *136 **82    *-54  *60% 31.7 ↓↓↓↓
文京 *112 **74    *-38  *66% 30.8 ↓↓↓↓
荒川 *131 **67    *-64  *51% 30.8 ↓↓↓↓↓
江東 *336 *159    -177  *47% 30.3 ↓↓↓↓↓↓
杉並 *364 *177    -187  *49% 30.0 ↓↓↓↓↓↓
0635名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/19(日) 19:27:17.45ID:E7AQfyIc0
9/19 陽性者565 (他県郵送9) 実数556 対前週比58.9 曜日比53.0 65歳以上51(9.0)
※昨日の減少率が少なかったのは品川で何かあって多かったのが半分以上の理由

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 80代 男性 都内 8月21日 9月*9日 19
*2 60代 男性 都内 8月20日 9月*8日 19
*3 70代 男性 都内 8月22日 8月30日 8
*4 90代 男性 都内 6月27日 8月18日 52
*5 70代 男性 都内 8月29日 8月27日 -2 死亡後診断
*6 30代 男性 都内 8月*8日 8月*9日 1 ★30代 
*7 70代 男性 都外 8月18日 8月26日 8
*8 70代 男性 都内 8月10日 8月17日 7
*9 70代 男性 都内 8月13日 9月13日 31
10 70代 男性 都内 8月22日 9月10日 19
11 80代 男性 都内 8月24日 9月*2日 9
12 90代 男性 都内 8月28日 9月*1日 4
13 40代 男性 都内 8月*2日 9月17日 46
14 90代 男性 都内 9月15日 9月16日 1
15 50代 男性 都内 9月13日 9月19日 -4 死亡後診断
16 80代 女性 都内 8月31日 9月14日 14
30@1 40@1 50@1 60@1 70@6 80@3 90@3   8月6人 9月10人
累計7月74人 8月358人 9月103人  8/9から週毎 41→65→125→105→58→45→6 9/20まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
17日 179人 20@6(**) 30@7(**) 40@24(**) 50@71(-3) 60@43(-1) 70@24(+1) 80@4(**)
18日 177人 20@6(**) 30@7(**) 40@23(-1) 50@70(-1) 60@45(+2) 70@22(-2) 80@4(**)
19日 171人 20@6(**) 30@7(**) 40@22(-1) 50@69(-1) 60@41(-4) 70@22(**) 80@4(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
17日 入院2684 宿泊療養1272 自宅療養*5625 調整中*1333 退院等1500 全療養者10914
18日 入院2511 宿泊療養1108 自宅療養*4866 調整中*1656 退院等1615 全療養者10141
19日 入院2436 宿泊療養1139 自宅療養*4435 調整中*1405 退院等1275 全療養者*9415 一万を切った!
0636名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fb0-5CsD)
垢版 |
2021/09/19(日) 23:24:19.85ID:2/S40kTX0
板橋区 13986 14030 14054 14085 14128 14157 14186 14219
豊島区 10255 10286 10307 10343 10375 10399 10421 10437
渋谷区 *9574 *9596 *9604 *9624 *9642 *9659 *9673 *9689
新宿区 17250 17272 17301 17366 17404 17450 17491 17524
世田谷 26989 27043 27068 27123 27196 27251 27301 27341
0637名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:22:10.61ID:YZQcdIs00
23区陽性者増加順濃度順 (9/6〜9/12 9/13〜9/19) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ50人未満
新宿 *396 *278    -118  *70% 79.8 ↓↓↓
品川 *390 *286    -104  *73% 68.0 ↓↓↓ 今日は30人
千代 **45 **39    **-6  *87% 58.3 ↓↓
豊島 *300 *168    -132  *56% 55.9 ↓↓↓↓↓
葛飾 *300 *235    *-65  *78% 52.0 ↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
北# *267 *168    *-99  *63% 47.5 ↓↓↓↓
足立 *519 *315    -204  *61% 45.4 ↓↓↓↓
渋谷 *191 *101    *-90  *53% 41.5 ↓↓↓↓↓
台東 *144 **88    *-56  *61% 41.4 ↓↓↓↓
江戸 *514 *287    -227  *56% 41.3 ↓↓↓↓↓
板橋 *373 *218    -155  *58% 37.4 ↓↓↓↓↓
墨田 *145 **99    *-46  *68% 36.3 ↓↓↓↓
中野 *225 *125    -100  *56% 36.3 ↓↓↓↓↓
目黒 *216 *100    -116  *46% 34.9 ↓↓↓↓↓↓
世田 *616 *330    -286  *54% 34.9 ↓↓↓↓↓
大田 *516 *246    -270  *48% 33.1 ↓↓↓↓↓↓
中央 **97 **55    *-42  *57% 32.2 ↓↓↓↓↓
練馬 *421 *237    -184  *56% 31.5 ↓↓↓↓↓
港# *131 **78    *-53  *60% 30.1 ↓↓↓↓
------------------------------------- 30人の壁突破!
荒川 *123 **63    *-60  *51% 28.9 ↓↓↓↓↓
江東 *292 *150    -142  *51% 28.6 ↓↓↓↓↓
文京 *103 **66    *-37  *64% 27.5 ↓↓↓↓
杉並 *341 *152    -189  *45% 25.8 ↓↓↓↓↓↓
0638名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 17:24:10.29ID:YZQcdIs00
東京 市部・陽性者濃度順 (9/6〜9/12 9/13〜9/19) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり
----------------------------- ★目指せ50人未満
福生+ *47 *55    ***8  117% 98.2 ▲▲
羽村+ *38 *36    **-2  *95% 66.5 ↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
昭島+ *48 *47    **-1  *98% 41.1 ↓
あきる.. *37 *31    **-6  *84% 39.2 ↓↓
東大和 *47 *32    *-15  *68% 38.1 ↓↓↓↓
府中+ 164 *97    *-67  *59% 36.8 ↓↓↓↓↓
青梅+ *61 *48    *-13  *79% 36.2 ↓↓↓
武蔵野 *73 *52    *-21  *71% 34.5 ↓↓↓
武蔵村 *21 *24    ***3  114% 33.9 ▲▲
清瀬+ *32 *25    **-7  *78% 32.7 ↓↓↓
東村山 *69 *46    *-23  *67% 30.3 ↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満
立川+ *78 *54    *-24  *69% 28.8 ↓↓↓↓
稲城+ *42 *27    *-15  *64% 28.8 ↓↓↓↓
八王子 313 165    -148  *53% 28.4 ↓↓↓↓↓
西東京 *92 *59    *-33  *64% 28.4 ↓↓↓↓
国分寺 *57 *37    *-20  *65% 28.3 ↓↓↓↓
国立+ *25 *21    **-4  *84% 27.2 ↓↓
町田+ 209 115    *-94  *55% 26.6 ↓↓↓↓↓
東久留 *77 *28    *-49  *36% 24.3 ↓↓↓↓↓↓↓
日野+ *69 *46    *-23  *67% 24.1 ↓↓↓↓
三鷹+ 106 *46    *-60  *43% 23.4 ↓↓↓↓↓↓
小金井 *54 *28    *-26  *52% 22.0 ↓↓↓↓↓
小平+ *92 *42    *-50  *46% 21.1 ↓↓↓↓↓↓
多摩+ *39 *30    **-9  *77% 20.4 ↓↓↓
調布+ 105 *47    *-58  *45% 19.3 ↓↓↓↓↓↓
狛江+ *25 *10    *-15  *40% 11.8 ↓↓↓↓↓↓
0639名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/20(月) 19:10:03.58ID:YZQcdIs00
9/20 陽性者302 (他県郵送13) 実数289 対前週比57.9 曜日比49.4 65歳以上35(11.6)
※月曜としても少なく嬉しいのですが、今週は休日の関係で曜日毎の傾向が崩れる予定
※帰省前、旅行前の検査の影響もあるだろうし、休日の反動が怖い
※65歳以上の数字は減っていますが、割合は11.6%と上がっています
 これが家庭内感染によるタイムラグで生じたものなのか、抗体の低下によるものなのか・・

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 40代 男性 不明 9月17日 9月*4日 -13 死亡後診断
2 90代 男性 都内 9月*8日 9月*9日 1
3 80代 男性 都内 9月*8日 9月10日 2
4 80代 男性 都内 9月*8日 9月15日 7
40@1 80@2 90@1  9月4人
累計7月74人 8月358人 9月107人  8/9から週毎 41→65→125→105→59→47→7 9/20まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
18日 177人 20@6(**) 30@7(**) 40@23(-1) 50@70(-1) 60@45(+2) 70@22(-2) 80@4(**)
19日 171人 20@6(**) 30@7(**) 40@22(-1) 50@69(-1) 60@41(-4) 70@22(**) 80@4(**)
20日 169人 20@6(**) 30@8(+1) 40@19(-3) 50@69(**) 60@41(**) 70@22(**) 80@4(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
18日 入院2511 宿泊療養1108 自宅療養*4866 調整中*1656 退院等1615 全療養者10141
19日 入院2436 宿泊療養1139 自宅療養*4435 調整中*1405 退院等1275 全療養者*9415 一万を切った!
20日 入院2406 宿泊療養1026 自宅療養*3932 調整中*1265 退院等1084 全療養者*8629
入院率25.6% かなり健全になってきた
自宅療養ゼロとかいう人がいるけど現実から乖離しているし、コロナ内服薬が出来る頃には別の意味で実状に合わなくなるだろう
ECMOは30人前後を上がったり下がったり、楽になっていないようです
0640名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fad-Whq1)
垢版 |
2021/09/20(月) 22:28:27.12ID:bACPzzKt0
もう、完全終息だな。マスクも不要では?

(´・ω・`)
0641名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/21(火) 05:54:08.61ID:zPekkVQy0
そもそも外出時マスクじゃない
マスクは必要な時だけしているよ
---

最初は、外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用 →専門家会議
マスコミが、外出時マスクに変えた

分科会はもっと分かりにくくした
外出時や屋内でも会話をするとき、人との間隔が十分とれない場合は、症状がなくてもマスクを
着用する。ただし、夏場は、熱中症に十分注意する。

分科会は科学から遠ざかったから解散するべき
政治的には人流抑制は言ってもいいが、科学者が言うべきことじゃない、過去に立派な人であっても現在は違う
どうすれば感染しやすいか、リスク行動の大小の啓蒙、実証出来る事を説明するべきで、例外ではコロナ渦で必用なマナーとしての感染防御の線引き
臨床的に医者が感染者の行動などを話すのは正しいが、効果を実証できない治療法を提案する医師はTVや新聞に出してはいけない
0642名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:16:37.77ID:zPekkVQy0
23区陽性者増加順濃度順 (9/7〜9/13 9/14〜9/20) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ50人未満
新宿 *377 *260    -117  *69% 74.7 ↓↓↓↓
品川 *309 *269    *-40  *87% 64.0 ↓↓
千代 **41 **37    **-4  *90% 55.3 ↓↓
豊島 *301 *160    -141  *53% 53.2 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
北# *254 *170    *-84  *67% 48.0 ↓↓↓↓
葛飾 *301 *217    *-84  *72% 48.0 ↓↓↓
渋谷 *180 *106    *-74  *59% 43.6 ↓↓↓↓↓
足立 *522 *303    -219  *58% 43.6 ↓↓↓↓↓
江戸 *515 *278    -237  *54% 40.0 ↓↓↓↓↓
台東 *143 **80    *-63  *56% 37.6 ↓↓↓↓↓
板橋 *353 *213    -140  *60% 36.6 ↓↓↓↓
墨田 *137 **96    *-41  *70% 35.2 ↓↓↓
世田 *594 *316    -278  *53% 33.4 ↓↓↓↓↓
中野 *223 *112    -111  *50% 32.6 ↓↓↓↓↓
目黒 *205 **93    -112  *45% 32.4 ↓↓↓↓↓↓
港# *111 **80    *-31  *72% 30.9 ↓↓↓
中央 **99 **52    *-47  *53% 30.5 ↓↓↓↓↓
------------------------------------- 30人の壁突破!
練馬 *422 *225    -197  *53% 29.9 ↓↓↓↓↓
大田 *511 *213    -298  *42% 28.6 ↓↓↓↓↓↓
荒川 *117 **62    *-55  *53% 28.5 ↓↓↓↓↓
江東 *278 *144    -134  *52% 27.4 ↓↓↓↓↓
文京 **92 **63    *-29  *68% 26.2 ↓↓↓↓
杉並 *322 *150    -172  *47% 25.4 ↓↓↓↓↓↓
0643名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/21(火) 18:18:43.73ID:zPekkVQy0
9/21 陽性者253 (他県郵送14) 実数239 対前週比53.4 曜日比25.2 65歳以上20(7.9)
※曜日比25.2%で、今日は少なくて当たり前で・・
 明日の陽性者と合わせ9/20〜22の月火水三日間と先週の三日間を比較しなくてはいけません
 連休で無ければ+300陽性者がカウントされていたと仮定すると、明日は900とか1000以上になるのかも

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 60代 男性 都内 9月*1日 9月16日 15
2 50代 男性 都内 8月19日 9月16日 28
3 80代 女性 都内 8月11日 8月17日 6
50@1 60@1 80@1 8月1人 9月2人
累計7月74人 8月359人 9月109人  8/9から週毎 41→65→126→105→59→47→9 9/20まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
19日 171人 10@0(**) 20@6(**) 30@7(**) 40@22(-1) 50@69(-1) 60@41(-4) 70@22(**) 80@4(**)
20日 169人 10@0(**) 20@6(**) 30@8(+1) 40@19(-3) 50@69(**) 60@41(**) 70@22(**) 80@4(**)
21日 152人 10@1(+1) 20@5(-1) 30@7(-1) 40@16(-3) 50@63(-6) 60@39(-2) 70@17(-5) 80@4(**) ★10代 肥満でしょうか?

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
19日 入院2436 宿泊療養1139 自宅療養*4435 調整中*1405 退院等1275 全療養者*9415 一万を切った!
20日 入院2406 宿泊療養1026 自宅療養*3932 調整中*1265 退院等1084 全療養者*8629
21日 入院2196 宿泊療養*898 自宅療養*3565 調整中**724 退院等1676 全療養者*7203
0644名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/22(水) 05:34:20.08ID:+sJDWH3z0
aは住所振替後 bは届出保健所別 cはb - a 
つまり、新宿や港に住んでいない人が、新宿や港の検査で陽性になった数
殆ど無症状の人が民間の自費PCR検査で陽性になったとき、住所の違いのある人

 日付   新宿     港
******* a b  c    a b  c
9月10日 14 67 53   13 55 42
9月11日 10 88 78   20 61 41
9月12日 11 32 21   *8 49 41
9月13日 *6 46 40   *3 31 28
9月14日 13 94 81   20 69 49
9月15日 12 49 37   10 37 27
9月16日 *5 55 50   16 35 19
9月17日 *6 60 54   13 51 38
9月18日 10 43 33   12 25 13
9月19日 *3 34 31   *4 11 *7
9月20日 *3 18 15   *5 18 13

シルバーウイークの前に検査して見たら陽性だったという事は多いでしょう
今週はその分陽性者が減る(カウントされない)

>>643で明日は900とか1000以上って書いたけど、下方修正すべきかな

ウレタンマスク率でツイッターを検索すると、
まだまだ高いという声もあるけど、減っているという声もある
最近の減少の流れもウレタンマスク率の低下が関係しているだろうし(要素の一つとして)
もっと啓蒙して、必用な場所ではしっかり不織布を使うようにすれば、感染する人が減るだろう
人流抑制より、個人の感染対策をしっかりする事が大事
0645名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:10:19.40ID:+sJDWH3z0
23区陽性者増加順濃度順 (9/8〜9/14 9/15〜9/21) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり ★目指せ50人未満
新宿 *374 *200    -174  *53% 57.4 ↓↓↓↓↓
品川 *296 *239    *-57  *81% 56.9 ↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
豊島 *284 *135    -149  *48% 44.9 ↓↓↓↓↓↓
千代 **43 **30    *-13  *70% 44.8 ↓↓↓
北# *219 *155    *-64  *71% 43.8 ↓↓↓
葛飾 *292 *183    -109  *63% 40.5 ↓↓↓↓
足立 *488 *277    -211  *57% 39.9 ↓↓↓↓↓
渋谷 *165 **95    *-70  *58% 39.1 ↓↓↓↓↓
江戸 *444 *253    -191  *57% 36.4 ↓↓↓↓↓
板橋 *333 *193    -140  *58% 33.1 ↓↓↓↓↓
台東 *145 **69    *-76  *48% 32.5 ↓↓↓↓↓↓
------------------------------------- 30人の壁突破!
世田 *555 *273    -282  *49% 28.9 ↓↓↓↓↓↓
練馬 *363 *205    -158  *56% 27.2 ↓↓↓↓↓
中野 *208 **92    -116  *44% 26.7 ↓↓↓↓↓↓
港# *106 **69    *-37  *65% 26.6 ↓↓↓↓
墨田 *149 **70    *-79  *47% 25.7 ↓↓↓↓↓↓
目黒 *199 **73    -126  *37% 25.5 ↓↓↓↓↓↓↓
荒川 *113 **54    *-59  *48% 24.8 ↓↓↓↓↓↓
中央 **98 **41    *-57  *42% 24.0 ↓↓↓↓↓↓
大田 *468 *178    -290  *38% 23.9 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 *246 *120    -126  *49% 22.9 ↓↓↓↓↓↓
文京 **91 **54    *-37  *59% 22.5 ↓↓↓↓↓
杉並 *274 *128    -146  *47% 21.7 ↓↓↓↓↓↓
0646名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/22(水) 19:43:21.40ID:+sJDWH3z0
9/22 陽性者537 (他県郵送25) 実数512 対前週比52.1 曜日比51 65歳以上35(6.5)
※9/20〜22の月火水三日間と先週の三日間を比較すると41%でした、思っていた予想より大きく下回りました
 先週は連休前で民間の自費PCR検査の陽性者が多く、そのため曜日比60%を超えたのかも知れません >>644
 今週はそれが少なくなって予想以上の減少になったのかも・・・
※現在の一週間平均は590人、この調子なら9/24に平均500を切ります

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 90代 男性 都内 8月26日 9月*3日 8
*2 70代 女性 都内 8月30日 9月19日 20
*3 90代 女性 都内 8月30日 9月18日 19
*4 70代 女性 都内 8月22日 9月20日 29
*5 60代 男性 都内 8月13日 9月18日 36
*6 70代 男性 都内 8月18日 8月20日 2
*7 50代 男性 都内 7月29日 9月17日 50
*8 50代 男性 都内 8月27日 9月16日 20
*9 60代 男性 都内 8月23日 9月10日 18
10 50代 女性 都内 8月10日 9月16日 37
11 70代 男性 不明 9月*1日 8月30日 -2 死亡後診断
12 50代 男性 不明 8月31日 8月30日 -1 死亡後診断
13 30代 男性 都内 8月20日 9月19日 30
14 70代 女性 都内 9月*1日 9月17日 16
15 90代 男性 都内 9月14日 9月18日 4
16 80代 女性 都内 8月27日 9月18日 22
30@1 50@4 60@2 70@5 80@1 90@3 8月3人 9月13人
累計7月74人 8月362人 9月121人  8/9から週毎 41→65→127→107→60→46→21 9/20まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
20日 169人 10@0(**) 20@6(**) 30@8(+1) 40@19(-3) 50@69(**) 60@41(**) 70@22(**) 80@4(**)
21日 152人 10@1(+1) 20@5(-1) 30@7(-1) 40@16(-3) 50@63(-6) 60@39(-2) 70@17(-5) 80@4(**) ★10代 肥満でしょうか?
22日 146人 10@1(**) 20@4(-1) 30@7(**) 40@17(+1) 50@62(-1) 60@34(-5) 70@16(-1) 80@5(+1) ピークの半分になりました

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
20日 入院2406 宿泊療養1026 自宅療養*3932 調整中*1265 退院等1084 全療養者*8629
21日 入院2196 宿泊療養*898 自宅療養*3565 調整中**724 退院等1676 全療養者*7203
22日 入院2042 宿泊療養*835 自宅療養*3085 調整中**906 退院等*852 全療養者*6872 入院率28.3%
0647名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 06:18:56.43ID:5puKVGDK0
>>644の続き
 日付   新宿     港
******* a b  c    a b  c
9月21日 *5 12 *7   *9 17 *8

その1週間前↓
9月14日 13 94 81   20 69 49

大きな連休前の週では、民間の自費PCR検査で陽性になり、
その陽性者は検査施設の住所の保健所と異なる地域に住んでいる事が多い
まわりくどいけど、
大きな連休前の週では、民間の自費PCR検査が多くて、陽性者も多く出る

こういう無症状感染者でも、うつさないように気を付けていれば、誰にもうつさずに過ぎていき治る
市中感染者は緊急事態宣言直前の減少期でもゴロゴロいるし、
うつさない、うつらない感染対策を続ける事が、人として大事
0649名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 08:58:08.24ID:5puKVGDK0
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210922/1000070493.html
>2回の接種後に亡くなった人は、ことし7月19日以降、都が把握しているだけで50人になりました。

ちなみに報告日7/19以降の死亡者は554人です
20代1人
30代17人
40代32人
50代92人
60代86人
70代117人
80代137人
90代67人
100歳以上5人

ワクチン済みでも感染するし死ぬこともある
ワクチンが間に合わなくて、打っていなくて死んだ人が沢山いた
0650名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 18:30:58.78ID:5puKVGDK0
23区陽性者増加順濃度順 (9/9〜9/15 9/16〜9/22) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり 
----------------------------- ★目指せ50人未満
品川 *260 *237    *-23  *91% 56.4 ↓      何かを隠蔽した結果ワースト1
新宿 *328 *188    -140  *57% 54.0 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ30人未満
千代 **38 **27    *-11  *71% 40.4 ↓↓↓
北# *200 *141    *-59  *71% 39.8 ↓↓↓
渋谷 *151 **93    *-58  *62% 38.2 ↓↓↓↓
豊島 *256 *113    -143  *44% 37.6 ↓↓↓↓↓↓
足立 *447 *244    -203  *55% 35.1 ↓↓↓↓↓
江戸 *399 *232    -167  *58% 33.4 ↓↓↓↓↓
葛飾 *292 *149    -143  *51% 33.0 ↓↓↓↓↓
------------------------------------- 30人の壁突破!
板橋 *307 *162    -145  *53% 27.8 ↓↓↓↓↓
港# **86 **70    *-16  *81% 27.0 ↓↓
台東 *123 **57    *-66  *46% 26.8 ↓↓↓↓↓↓
練馬 *334 *188    -146  *56% 25.0 ↓↓↓↓↓
中央 **89 **41    *-48  *46% 24.0 ↓↓↓↓↓↓
世田 *496 *227    -269  *46% 24.0 ↓↓↓↓↓↓
中野 *179 **79    -100  *44% 23.0 ↓↓↓↓↓↓
目黒 *189 **63    -126  *33% 22.0 ↓↓↓↓↓↓↓
大田 *403 *157    -246  *39% 21.1 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 *219 *108    -111  *49% 20.6 ↓↓↓↓↓↓
墨田 *142 **55    *-87  *39% 20.2 ↓↓↓↓↓↓↓
荒川 *106 **44    *-62  *42% 20.2 ↓↓↓↓↓↓
文京 **79 **48    *-31  *61% 20.0 ↓↓↓↓
杉並 *228 *118    -110  *52% 20.0 ↓↓↓↓↓
0651名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-qDHA)
垢版 |
2021/09/23(木) 19:28:26.94ID:5puKVGDK0
9/23 陽性者531 (他県郵送7) 実数524 対前週比54.1 曜日比63.9 65歳以上45(8.5)
※9/20〜23の月火水木4日間と先週の4日間を比較すると46.4%でした
 火曜日が極端に少なかった分が回ってきているのでしょう
※明日が440以下ならば、週平均は500未満になります
※TVのニュースで子供の割合が多いと報道、間違いではないが20〜30代の割合が減れば他の年代が増える
ワクチン接種が進んでいる65歳以上の割合が増えるのとでは意味が違う
ワクチンの効果が薄れていく問題と、実際には感染者が少なくなっている子供たちの学校生活への心配
夏休み中に感染者が増えたことと、2学期で割合が増えた事を御認識させることは罪深い
アナウンサーに数字の意味を理解しているか聞いてみたい(もっともらしい顔をしているので)

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 60代 男性 都内 8月23日 9月18日 26
*2 40代 男性 都内 9月15日 9月19日 4
*3 70代 男性 都内 8月16日 9月20日 35
*4 80代 男性 都内 8月*9日 8月16日 7
*5 90代 女性 都内 8月14日 9月*5日 22
*6 60代 男性 都内 9月*4日 9月*8日 4
*7 50代 男性 都内 8月27日 8月22日 -5 死亡後診断
*8 80代 女性 都内 8月13日 9月*3日 21
*9 50代 男性 都内 7月27日 7月23日 -4 死亡後診断
10 70代 女性 都内 8月23日 8月20日 -3 死亡後診断
11 80代 男性 都内 8月13日 8月17日 4
12 70代 男性 都内 8月16日 9月*5日 20
13 40代 男性 都内 8月11日 8月18日 7
14 50代 男性 都外 8月26日 9月13日 18
15 70代 男性 都内 8月25日 9月17日 23
16 50代 男性 都外 7月14日 9月12日 60
17 70代 男性 都内 9月*6日 9月22日 16
18 60代 男性 不明 8月28日 9月22日 25
40@2 50@4 60@3 70@5 80@3 90@1  7月1人 8月5人 9月12人
累計7月75人 8月368人 9月133人  8/9から週毎 41→67→131→107→63→49→25→2 9/27まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
21日 152人 10@1(+1) 20@5(-1) 30@7(-1) 40@16(-3) 50@63(-6) 60@39(-2) 70@17(-5) 80@4(**) ★10代 肥満でしょうか?
22日 146人 10@1(**) 20@4(-1) 30@7(**) 40@17(+1) 50@62(-1) 60@34(-5) 70@16(-1) 80@5(+1) ピークの半分になりました
23日 143人 10@1(**) 20@4(**) 30@7(**) 40@16(-1) 50@62(**) 60@34(**) 70@14(-2) 80@5(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
21日 入院2196 宿泊療養*898 自宅療養*3565 調整中**724 退院等1676 全療養者*7203
22日 入院2042 宿泊療養*835 自宅療養*3085 調整中**906 退院等*852 全療養者*6872 入院率28.3%
23日 入院1943 宿泊療養*755 自宅療養*2919 調整中*1034 退院等*734 全療養者*6651 入院数2000を切る
0652名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW b781-cIIB)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:11:31.05ID:uM1aBD2U0
>>650
品川気になる
0653名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa5b-ySJe)
垢版 |
2021/09/23(木) 23:26:44.83ID:1zTdXLYKa
>>1
ワクチン接種をされた方当院への立ち入りを禁止します
https://pbs.twimg.com/media/E1JWojBVcAE-eu1?format=jpg&;;
https://livedoor.blogimg.jp/worldfusigi/imgs/0/f/0f795eed.jpg
https://i.imgur.com/MnKnbZ4.jpg
https://i.imgur.com/LF2Czkx.png
強制接種をしない企業・組織
ファイザー
モデルナ
WHO
国連
米ホワイトハウス
米軍
CDC
FDA
日本国家公務員
皇族
自衛隊
NHK
タマホーム
これ見てわからない馬鹿は淘汰されるべき
0654名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 06:59:10.10ID:mQmm340D0
品川で何があったのかはわからない
>>633の続き
9/1から9/22
86 99 94 80 79 106 50 55 55 46 33 45 25 37 19 25 46 ●104● 30 8 7 17

品川の23区順位(多い順)1月から8月まで
23 22 23 15 11 14 14 15
コロナは流行りにくい地域特性であるので、現在のワースト1位は異常といえる
0655名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:30:52.65ID:mQmm340D0
23区陽性者増加順濃度順 (9/10〜9/16 9/17〜9/23) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ50人未満
品川 *230 *230    ***0  100% 54.7 ★何かを隠蔽した結果ワースト1 
----------------------------- ★目指せ30人未満
新宿 *304 *162    -142  *53% 46.5 ↓↓↓↓↓
北# *183 *131    *-52  *72% 37.0 ↓↓↓
足立 *396 *247    -149  *62% 35.6 ↓↓↓↓
渋谷 *140 **82    *-58  *59% 33.7 ↓↓↓↓↓
千代 **40 **22    *-18  *55% 32.9 ↓↓↓↓↓
台東 *108 **69    *-39  *64% 32.5 ↓↓↓↓
豊島 *229 **97    -132  *42% 32.3 ↓↓↓↓↓↓
江戸 *345 *223    -122  *65% 32.1 ↓↓↓↓
------------------------------------- 30人の壁突破!
葛飾 *267 *135    -132  *51% 29.9 ↓↓↓↓↓
板橋 *267 *157    -110  *59% 26.9 ↓↓↓↓↓
港# **90 **66    *-24  *73% 25.5 ↓↓↓
中央 **71 **40    *-31  *56% 23.4 ↓↓↓↓↓
練馬 *279 *175    -104  *63% 23.3 ↓↓↓↓
中野 *157 **75    *-82  *48% 21.8 ↓↓↓↓↓↓
目黒 *163 **62    -101  *38% 21.6 ↓↓↓↓↓↓↓
荒川 **89 **46    *-43  *52% 21.1 ↓↓↓↓↓
世田 *438 *198    -240  *45% 21.0 ↓↓↓↓↓↓
墨田 *118 **56    *-62  *47% 20.5 ↓↓↓↓↓↓
江東 *196 *103    *-93  *53% 19.6 ↓↓↓↓↓
文京 **72 **45    *-27  *63% 18.7 ↓↓↓↓
大田 *378 *125    -253  *33% 16.8 ↓↓↓↓↓↓↓ ★1/3になっている
杉並 *205 **99    -106  *48% 16.8 ↓↓↓↓↓↓
0656名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 18:45:05.36ID:mQmm340D0
9/24 陽性者235 (他県郵送4) 実数231 対前週比49.6 曜日比30.1 65歳以上16(6.8)
※昨日が祝日なの少なくなっています
※9/20〜24の5日間と先週の5日間を比較すると43.4%でした
※週平均は469となり、500を切りました
 このまま週に50%の割合で減少すると9/30には週平均251になり、10/10には100を切ります

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 70代 女性 都内 8月19日 9月17日 29
*2 70代 女性 都内 9月*8日 9月20日 12
*3 50代 男性 都内 9月*5日 9月*5日 0 死亡後診断
*4 70代 女性 都内 8月*8日 9月10日 33
*5 80代 男性 都内 8月31日 9月*2日 2
*6 40代 男性 都内 8月28日 9月*3日 6
*7 70代 男性 都内 8月11日 8月29日 18
*8 80代 女性 都内 7月19日 7月27日 8
*9 00歳 女性 都内 8月11日 8月29日 18 ★100歳以上
10 50代 男性 都内 9月15日 9月10日 -5 死亡後診断
11 80代 女性 都内 8月17日 9月*6日 20
12 80代 女性 都内 8月*9日 8月*9日 0 死亡後診断
13 60代 女性 都内 9月*2日 9月*1日 -1 死亡後診断
14 70代 男性 都内 8月21日 9月*3日 13
15 90代 女性 都内 9月*1日 9月*9日 8

40@1 50@2 60@1 70@5 80@4 90@1 100@1 7月1人 8月3人 9月11人
累計7月76人 8月371人 9月144人  8/9から週毎 42→67→131→109→69→52→27→2 9/27まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
22日 146人 10@1(**) 20@4(-1) 30@7(**) 40@17(+1) 50@62(-1) 60@34(-5) 70@16(-1) 80@5(+1) ピークの半分になりました
23日 143人 10@1(**) 20@4(**) 30@7(**) 40@16(-1) 50@62(**) 60@34(**) 70@14(-2) 80@5(**)
24日 139人 10@1(**) 20@5(+1) 30@7(**) 40@12(-4) 50@62(**) 60@34(**) 70@14(**) 80@4(-1)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
22日 入院2042 宿泊療養*835 自宅療養*3085 調整中**906 退院等*852 全療養者*6872 入院率28.3%
23日 入院1943 宿泊療養*755 自宅療養*2919 調整中*1034 退院等*734 全療養者*6651 入院数2000を切る
24日 入院1725 宿泊療養*695 自宅療養*2722 調整中**536 退院等1193 全療養者*5678
0657名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 19:30:18.97ID:mQmm340D0
(第64回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年9月24日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1015588.html

専門家によるモニタリングコメント・意見には、姑息な部分もあるけど、重要な資料です

07 東京 2020 大会時の感染状況等 (PDF 1.8MB) https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/015/588/64/20210924_07n.pdf
08 配水量から見る在宅での観戦状況 (PDF 412.3KB) https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/015/588/64/20210924_08.pdf
オリンピック反対の立場の専門家や、左翼政治家の意見と相反するものなので、これに対する反応はあるのでしょうか

家で大人しくオリンピック観戦していた多数の人たちは、繁華街に居なかった事だけは、明確な事実です
共産党やその仲間の政党を支持する人は、五輪反対なので、繁華街にいたのでしょうか
0658名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 05:58:51.40ID:PYr5laW20
東京 市部・陽性者濃度順(9/10〜9/16 9/17〜9/23) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり
福生+ *53 *33    *-20  *62% 58.9 ↓↓↓↓ ★品川よりも多い東京ワースト1だが減っている
----------------------------- ★目指せ30人未満
羽村+ *37 *19    *-18  *51% 35.1 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ20人未満
昭島+ *44 *32    *-12  *73% 28.0 ↓↓↓
東大和 *33 *22    *-11  *67% 26.2 ↓↓↓↓
武蔵村 *21 *17    **-4  *81% 24.0 ↓↓
清瀬+ *26 *18    **-8  *69% 23.5 ↓↓↓↓
八王子 194 132    *-62  *68% 22.8 ↓↓↓↓
武蔵野 *66 *34    *-32  *52% 22.6 ↓↓↓↓↓
府中+ 122 *55    *-67  *45% 20.9 ↓↓↓↓↓↓
あきる.. *36 *16    *-20  *44% 20.2 ↓↓↓↓↓
西東京 *72 *42    *-30  *58% 20.2 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満
町田+ 128 *86    *-42  *67% 19.9 ↓↓↓↓
青梅+ *65 *25    *-40  *38% 18.8 ↓↓↓↓↓↓↓
国立+ *24 *13    *-11  *54% 16.8 ↓↓↓↓↓
国分寺 *48 *20    *-28  *42% 15.3 ↓↓↓↓↓↓
東村山 *62 *22    *-40  *35% 14.5 ↓↓↓↓↓↓↓
調布+ *71 *35    *-36  *49% 14.4 ↓↓↓↓↓↓
多摩+ *31 *21    *-10  *68% 14.3 ↓↓↓↓
稲城+ *41 *13    *-28  *32% 13.8 ↓↓↓↓↓↓↓
日野+ *58 *26    *-32  *45% 13.6 ↓↓↓↓↓
三鷹+ *73 *25    *-48  *34% 12.7 ↓↓↓↓↓↓↓
小金井 *37 *15    *-22  *41% 11.8 ↓↓↓↓↓↓
東久留 *50 *13    *-37  *26% 11.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
狛江+ *18 **9    **-9  *50% 10.6 ↓↓↓↓↓
小平+ *74 *21    *-53  *28% 10.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満達成!
立川+ *74 *18    *-56  *24% *9.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
---1週間の陽性者---
瑞穂村10人 日の出町3人 檜原村0人 奥多摩町1人 ●すべての島0人
0659名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:26:39.66ID:PYr5laW20
23区陽性者増加順濃度順 (9/11〜9/17 9/18〜9/24) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ30人未満
品川 *230 *188    *-42  *82% 44.7 ↓↓
新宿 *301 *130    -171  *43% 37.3 ↓↓↓↓↓↓
北# *163 *113    *-50  *69% 31.9 ↓↓↓↓
渋谷 *122 **73    *-49  *60% 30.0 ↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ20人未満
足立 *373 *199    -174  *53% 28.7 ↓↓↓↓↓
台東 *106 **60    *-46  *57% 28.2 ↓↓↓↓↓
豊島 *211 **83    -128  *39% 27.6 ↓↓↓↓↓↓↓
江戸 *319 *190    -129  *60% 27.4 ↓↓↓↓
葛飾 *267 *115    -152  *43% 25.5 ↓↓↓↓↓↓
板橋 *249 *132    -117  *53% 22.7 ↓↓↓↓↓
港# **90 **55    *-35  *61% 21.2 ↓↓↓↓
練馬 *264 *157    -107  *59% 20.9 ↓↓↓↓↓
中央 **63 **35    *-28  *56% 20.5 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満
目黒 *144 **57    *-87  *40% 19.9 ↓↓↓↓↓↓
荒川 **78 **43    *-35  *55% 19.8 ↓↓↓↓↓
千代 **44 **13    *-31  *30% 19.4 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 *145 **63    *-82  *43% 18.3 ↓↓↓↓↓↓
世田 *428 *163    -265  *38% 17.2 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 *164 **89    *-75  *54% 17.0 ↓↓↓↓↓
墨田 *112 **45    *-67  *40% 16.5 ↓↓↓↓↓↓
文京 **71 **38    *-33  *54% 15.8 ↓↓↓↓↓
大田 *346 *104    -242  *30% 14.0 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 *195 **82    -113  *42% 13.9 ↓↓↓↓↓↓
0660名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 19:29:28.13ID:PYr5laW20
9/25 陽性者382 (他県郵送14) 実数368 対前週比45.2 曜日比44.3 65歳以上41(10.7)
※65歳以上の割合が高くなっているけど、ワクチン効果の薄れも多少あったとしても、
 現在の急激な減少は、二次感染(家庭内や施設)が数日〜1週間遅れになることから、
 タイムラグの要素も大きいと思う(子供もね)
 減少が緩やかになった時の割合の変化があるかどうかに注目したい

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 50代 男性 都内 8月16日 9月12日 27
2 90代 女性 都内 8月30日 9月*6日 7
3 60代 女性 都内 8月*2日 9月*5日 34
4 50代 女性 都内 9月18日 9月18日 0 死亡後診断
5 90代 男性 都内 8月*8日 8月22日 14
6 70代 男性 都内 8月20日 8月28日 8
7 80代 女性 都内 8月18日 9月*3日 16
8 50代 女性 都内 7月31日 8月31日 31
50@3 60@1 70@1 80@1 90@2  8月3人 9月5人
累計7月76人 8月374人 9月149人  8/9から週毎 42→67→132→110→73→53→28→2 9/27まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
23日 143人 10@1(**) 20@4(**) 30@7(**) 40@16(-1) 50@62(**) 60@34(**) 70@14(-2) 80@5(**)
24日 139人 10@1(**) 20@5(+1) 30@7(**) 40@12(-4) 50@62(**) 60@34(**) 70@14(**) 80@4(-1)
25日 131人 10@1(**) 20@5(**) 30@7(**) 40@12(**) 50@56(-6) 60@32(-2) 70@13(-1) 80@5(+1)
ECMO実施数も減ってきました9/24で24(ピークは34)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
24日 入院1725 宿泊療養*695 自宅療養*2722 調整中**536 退院等1193 全療養者*5678
25日 入院1632 宿泊療養*601 自宅療養*2344 調整中**721 退院等*754 全療養者*5298
0662名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 23:03:01.48ID:PYr5laW20
一部停滞の理由もわかりませんけどね

減れば減るほどいいのは、みんな共通だと思うけど、
自分もゼロコロナとは考え方が違います

GOTOだって反対ではないし、ちゃんと感染対策出来る人は、
感染対策の出来る範囲で自由に動けばいいと思っています

それでも、為政者が行動制限を訴えるのは、しょうがないと理解します
一定数、感染対策ができない人、やったふりの人、知識不足の人がいますからね

尾見会長は為政者ではないので科学に基づいたことだけ仰るべきです

中川恵一先生は「御用」と心無い人に蔑まれましたが、立派に科学者の勤めを成されたと思います
0663名無しのアビガン(栃木県) (ワッチョイ 9258-cXx8)
垢版 |
2021/09/26(日) 00:59:43.26ID:RnglaPR+0
さて、数日後には緊急事態宣言が明けるはずですが

菅さんは延長にGO出して辞めてってもおかしくないとは思います
解除はいつでもできるし交代時の混乱は避けたいはず
総裁選、ギリギリの日程ですね
0664名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fee-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 09:10:09.72ID:EQNaXvCg0
品川ダントツ
0665名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 18:34:35.13ID:JBOpzsjF0
23区陽性者増加順濃度順 (9/12〜9/18 9/19〜9/25) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ30人未満
新宿 *274 *111    -163  *41% 31.9 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ20人未満
江戸 *289 *195    *-94  *67% 28.1 ↓↓↓↓
渋谷 *115 **64    *-51  *56% 26.3 ↓↓↓↓↓
葛飾 *247 *116    -131  *47% 25.7 ↓↓↓↓↓↓
足立 *356 *177    -179  *50% 25.5 ↓↓↓↓↓
豊島 *182 **74    -108  *41% 24.6 ↓↓↓↓↓↓
北# *170 **87    *-83  *51% 24.6 ↓↓↓↓↓
品川 *301 **97    -204  *32% 23.1 ↓↓↓↓↓
 ※9月18日の104人が先週にカウントされたので急に下がりました
港# **82 **58    *-24  *71% 22.4 ↓↓↓
荒川 **67 **45    *-22  *67% 20.7 ↓↓↓↓
板橋 *233 *117    -116  *50% 20.1 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満
台東 **88 **40    *-48  *45% 18.8 ↓↓↓↓↓↓
中野 *130 **62    *-68  *48% 18.0 ↓↓↓↓↓↓
中央 **63 **29    *-34  *46% 17.0 ↓↓↓↓↓↓
練馬 *255 *126    -129  *49% 16.7 ↓↓↓↓↓↓
目黒 *130 **47    *-83  *36% 16.4 ↓↓↓↓↓↓↓
千代 **45 **10    *-35  *22% 14.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
世田 *382 *133    -249  *35% 14.1 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 *159 **72    *-87  *45% 13.7 ↓↓↓↓↓↓
墨田 *103 **36    *-67  *35% 13.2 ↓↓↓↓↓↓↓
大田 *292 **96    -196  *33% 12.9 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 *177 **70    -107  *40% 11.9 ↓↓↓↓↓↓
文京 **74 **28    *-46  *38% 11.7 ↓↓↓↓↓↓↓
0667名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/26(日) 19:06:18.31ID:JBOpzsjF0
9/26 陽性者299 (他県郵送1) 実数298 対前週比44.5 曜日比52.9 65歳以上21(7.0)
※順調に下がっていて言う事が無い

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 40代 男性 都内 9月*1日 9月21日 20
*2 70代 男性 都内 9月*9日 9月23日 14
*3 70代 男性 都内 8月26日 9月*4日 9
*4 50代 男性 都内 8月10日 8月24日 14
*5 80代 男性 都内 8月19日 9月22日 34
*6 50代 男性 都内 8月18日 9月*3日 16
*7 70代 男性 都内 8月24日 9月*3日 10
*8 50代 女性 都内 8月11日 8月23日 12
*9 90代 男性 都内 8月11日 9月*5日 25
10 90代 女性 都内 8月18日 8月30日 12
11 90代 女性 都外 8月18日 8月27日 9

50@3 60@1 70@1 80@1 90@2  8月4人 9月7人
累計7月76人 8月378人 9月156人  8/9から週毎 42→67→133→113→77→53→28→5 9/27まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
24日 139人 10@1(**) 20@5(+1) 30@7(**) 40@12(-4) 50@62(**) 60@34(**) 70@14(**) 80@4(-1)
25日 131人 10@1(**) 20@5(**) 30@7(**) 40@12(**) 50@56(-6) 60@32(-2) 70@13(-1) 80@5(+1)
26日 129人 10@1(**) 20@5(**) 30@6(-1) 40@12(**) 50@55(-1) 60@32(**) 70@13(**) 80@5(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
24日 入院1725 宿泊療養*695 自宅療養*2722 調整中**536 退院等1193 全療養者*5678
25日 入院1632 宿泊療養*601 自宅療養*2344 調整中**721 退院等*754 全療養者*5298
26日 入院1553 宿泊療養*538 自宅療養*1908 調整中**655 退院等*932 全療養者*4654
※入院率29.3% もう普通だと思う、重症数は入院数に対して非常に多い、まぁ新規陽性者の減少スピードが速いからね
0668名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 92b0-PL4X)
垢版 |
2021/09/26(日) 20:24:20.46ID:VpQQEkuA0
板橋区 14219 14248 14267 14278 14290 14314 14318 14336
豊島区 10437 10454 10467 10478 10488 10496 10504 10511
渋谷区 *9689 *9697 *9710 *9719 *9735 *9741 *9746 *9753
新宿区 17524 17550 17561 17566 17592 17612 17621 17635
世田谷 27341 27373 27384 27396 27423 27449 27464 27474
0669名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:22:06.95ID:Or0ncbzc0
23区陽性者増加順濃度順 (9/13〜9/19 9/20〜9/26) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ20人未満 このメンバーの不思議
新宿 *278 **99    -179  *36% 28.4 ↓↓↓↓↓ 繁華街1
江戸 *287 *180    -107  *63% 25.9 ↓↓↓↓    下町三兄弟1
足立 *315 *178    -137  *57% 25.6 ↓↓↓↓↓  下町三兄弟2
渋谷 *101 **60    *-41  *59% 24.7 ↓↓↓↓↓ 繁華街2
葛飾 *235 *107    -128  *46% 23.7 ↓↓↓↓↓↓ 下町三兄弟3
北# *168 **81    *-87  *48% 22.9 ↓↓↓↓↓↓ 三兄弟に匹敵する区
港# **78 **59    *-19  *76% 22.8 ↓↓↓   繁華街3
荒川 **63 **45    *-18  *71% 20.7 ↓↓↓      ガチな下町
----------------------------- ★目指せ10人未満
豊島 *168 **59    -109  *35% 19.6 ↓↓↓↓↓↓↓
品川 *286 **81    -205  *28% 19.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
中野 *125 **57    *-68  *46% 16.6 ↓↓↓↓↓↓
中央 **55 **28    *-27  *51% 16.4 ↓↓↓↓↓
板橋 *218 **94    -124  *43% 16.1 ↓↓↓↓↓↓
目黒 *100 **45    *-55  *45% 15.7 ↓↓↓↓↓↓
台東 **88 **33    *-55  *38% 15.5 ↓↓↓↓↓↓↓
千代 **39 **10    *-29  *26% 14.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 *237 *108    -129  *46% 14.4 ↓↓↓↓↓↓
世田 *330 *118    -212  *36% 12.5 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 *150 **65    *-85  *43% 12.4 ↓↓↓↓↓↓
大田 *246 **91    -155  *37% 12.2 ↓↓↓↓↓↓↓
墨田 **99 **33    *-66  *33% 12.1 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 *152 **65    *-87  *43% 11.0 ↓↓↓↓↓↓
文京 **66 **25    *-41  *38% 10.4 ↓↓↓↓↓↓↓ 民度の文京が首位に
0670名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/27(月) 19:32:16.89ID:Or0ncbzc0
東京 市部・陽性者濃度順(9/13〜9/19 9/20〜9/26) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり
----------------------------- ★目指せ30人未満
福生+ *55 *20    *-35  *36% 35.7 ↓↓↓↓↓↓↓ 基地は関係ある?
----------------------------- ★目指せ20人未満
昭島+ *47 *27    *-20  *57% 23.6 ↓↓↓↓↓
八王子 165 103    *-62  *62% 17.8 ↓↓↓↓
清瀬+ *25 *13    *-12  *52% 17.0 ↓↓↓↓↓
武蔵村 *24 *12    *-12  *50% 16.9 ↓↓↓↓↓
武蔵野 *52 *25    *-27  *48% 16.6 ↓↓↓↓↓↓
あきる.. *31 *12    *-19  *39% 15.2 ↓↓↓↓↓↓↓
町田+ 115 *59    *-56  *51% 13.6 ↓↓↓↓↓
東大和 *32 *11    *-21  *34% 13.1 ↓↓↓↓↓↓↓
羽村+ *36 **7    *-29  *19% 12.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
青梅+ *48 *17    *-31  *35% 12.8 ↓↓↓↓↓↓↓
府中+ *97 *32    *-65  *33% 12.2 ↓↓↓↓↓↓↓
稲城+ *27 *11    *-16  *41% 11.7 ↓↓↓↓↓↓
国立+ *21 **8    *-13  *38% 10.4 ↓↓↓↓↓↓↓
西東京 *59 *21    *-38  *36% 10.1 ↓↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満
小平+ *42 *19    *-23  *45% *9.5 ↓↓↓↓↓↓
多摩+ *30 *14    *-16  *47% *9.5 ↓↓↓↓↓↓
日野+ *46 *18    *-28  *39% *9.4 ↓↓↓↓↓↓↓
立川+ *54 *17    *-37  *31% *9.1 ↓↓↓↓↓↓↓
小金井 *28 *11    *-17  *39% *8.6 ↓↓↓↓↓↓↓
東村山 *46 *13    *-33  *28% *8.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
狛江+ *10 **7    **-3  *70% *8.3 ↓↓↓
東久留 *28 **8    *-20  *29% *6.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
調布+ *47 *16    *-31  *34% *6.6 ↓↓↓↓↓↓↓
三鷹+ *46 *12    *-34  *26% *6.1 ↓↓↓↓↓↓↓↓
国分寺 *37 **8    *-29  *22% *6.1 ↓↓↓↓↓↓↓↓
【1週間の陽性者】瑞穂村6人 日の出町1人 檜原村0人 奥多摩町1人 ●すべての島0人
0671名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/27(月) 20:43:22.11ID:Or0ncbzc0
9/27 陽性者154 (他県郵送9) 実数145 対前週比44.3 曜日比51.0 65歳以上13(8.4)
※地区別ではワクチン劣勢区は感染者数が多い傾向、大きな繁華街がある区も多い、下町も多い
 ワクチン接種が均一化していくと、下町は少なくなっていくはず
※明日は曜日比では予想できない、6/21(火)253
 9/22(水)537の50%の9割とすると241になるが・・・
 先週の同じ曜日と比較して減っているという、最近の傾向が維持できるか?

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 90代 男性 都内 8月23日 9月18日 26
*2 60代 男性 都内 8月24日 9月18日 25
*3 70代 男性 都内 9月*4日 9月20日 16
*4 70代 男性 都内 9月12日 9月26日 14
*5 90代 男性 都内 8月12日 8月15日 3
*6 40代 男性 都内 8月20日 9月*9日 20
*7 60代 男性 都内 8月19日 8月20日 1
*8 70代 女性 都内 8月20日 9月*3日 14
*9 90代 男性 都内 8月19日 8月25日 6
10 60代 男性 都外 8月27日 9月*1日 5
11 80代 女性 都内 8月26日 9月*1日 6

40@1 60@3 70@3 80@1 90@3  8月3人 9月8人
累計7月76人 8月381人 9月164人  8/9から週毎 42→68→134→114→80→54→31→6 9/27まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
25日 131人 10@1(**) 20@5(**) 30@7(**) 40@12(**) 50@56(-6) 60@32(-2) 70@13(-1) 80@5(+1)
26日 129人 10@1(**) 20@5(**) 30@6(-1) 40@12(**) 50@55(-1) 60@32(**) 70@13(**) 80@5(**)
27日 125人 10@1(**) 20@5(**) 30@4(-2) 40@14(+2) 50@54(-1) 60@32(**) 70@11(-2) 80@4(-1)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
25日 入院1632 宿泊療養*601 自宅療養*2344 調整中**721 退院等*754 全療養者*5298
26日 入院1553 宿泊療養*538 自宅療養*1908 調整中**655 退院等*932 全療養者*4654
27日 入院1378 宿泊療養*506 自宅療養*1810 調整中**426 退院等*677 全療養者*4120
0672名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/27(月) 21:35:29.80ID:Or0ncbzc0
大きな繁華街がありながら、この急激な減少の流れを先導している港区は偉い、
22位が最高で文京には勝てなかったな
今でもちゃんと減っているけど、追い越されてしまった
0674名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:02:56.94ID:MAlsc0dE0
9/28 陽性者248 (他県郵送5) 実数243 対前週比51.3 曜日比98.0 65歳以上25(10.1)
※おおきな繁華街のある街と下町の関係、実家(出身)と勤務先や寮という関係の人もいるかもしれないし、
 単に通勤でつながっているかもしれない
 都心でのワクチンは盛んだが、下町の中心地などでも容易に打てる体制が必用ではないだろうか
※曜日比98%で、前週より下回り喜んだニュース番組は多いだろうな
 曜日比50%で推移すると、10/11に週平均94になりますが、順調に下がるといいですね
 -29--30---1---2---3---4---5---6---7---8---9--10--11
 269-266-118-191-150-*77-124-134-133-*59-*96-*75-*39

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 70代 女性 都内 8月11日 8月16日 5
2 10代 男性 都外 8月10日 8月10日 0 死亡後診断 ★10代
3 80代 男性 都外 8月10日 8月21日 11
4 80代 女性 都内 8月26日 9月*8日 13
5 70代 男性 都内 8月30日 8月29日 -1 死亡後診断
6 40代 女性 都内 7月27日 7月29日 2
7 30代 男性 都内 8月*2日 8月*2日 0 死亡後診断
8 90代 女性 都内 8月30日 9月11日 12
※10代男性のケースはニュースで取り上げられるでしょうね
 自業自得で亡くなられた人もいるだろうし、そうじゃない人もいるでしょう
 10代の人も人にうつさないように引き籠っていたのかもしれませんし、そうじゃないかも・・
※最悪な結果にならないよう、うつらないように、もし無症状感染だったとしてもうつさないようにする事は出来ると思います
 リスクとベネフィットを考え、良ければワクチンをうつこと

10@1 30@1 40@1 70@2 80@2 90@1  7月1人 8月5人 9月2人
累計7月77人 8月386人 9月166人  8/9から週毎 42→70→135→115→80→56→31→6 9/27まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
26日 129人 10@1(**) 20@5(**) 30@6(-1) 40@12(**) 50@55(-1) 60@32(**) 70@13(**) 80@5(**)
27日 125人 10@1(**) 20@5(**) 30@4(-2) 40@14(+2) 50@54(-1) 60@32(**) 70@11(-2) 80@4(-1)
28日 117人 10@1(**) 20@4(-1) 30@3(-1) 40@13(-1) 50@49(-5) 60@32(**) 70@12(+1) 80@3(-1)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
26日 入院1553 宿泊療養*538 自宅療養*1908 調整中**655 退院等*932 全療養者*4654
27日 入院1378 宿泊療養*506 自宅療養*1810 調整中**426 退院等*677 全療養者*4120
28日 入院1266 宿泊療養*470 自宅療養*1509 調整中**504 退院等*611 全療養者*3749 入院率30.7%
0675名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/28(火) 19:04:28.59ID:MAlsc0dE0
23区陽性者増加順濃度順 (9/14〜9/20 9/21〜9/27) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ20人未満 繁華街と下町ワールド
新宿 *260 **92    -168  *35% 26.4 ↓↓↓↓↓↓↓ 減少スピードが速い
江戸 *278 *181    *-97  *65% 26.1 ↓↓↓↓ ちょっと増えた、明日はワースト1か? 
葛飾 *217 *103    -114  *47% 22.8 ↓↓↓↓↓↓
渋谷 *106 **55    *-51  *52% 22.6 ↓↓↓↓↓
北# *170 **80    *-90  *47% 22.6 ↓↓↓↓↓↓
足立 *303 *153    -150  *50% 22.0 ↓↓↓↓↓
港# **80 **56    *-24  *70% 21.6 ↓↓↓ もうすぐランクアップ
荒川 **62 **44    *-18  *71% 20.2 ↓↓↓ もうすぐランクアップ
----------------------------- ★目指せ10人未満
品川 *269 **77    -192  *29% 18.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
中央 **52 **29    *-23  *56% 17.0 ↓↓↓↓↓
豊島 *160 **51    -109  *32% 17.0 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 *112 **56    *-56  *50% 16.3 ↓↓↓↓↓
台東 **80 **33    *-47  *41% 15.5 ↓↓↓↓↓↓
目黒 **93 **43    *-50  *46% 15.0 ↓↓↓↓↓↓
板橋 *213 **82    -131  *38% 14.1 ↓↓↓↓↓↓↓
千代 **37 ***9    *-28  *24% 13.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 *225 **96    -129  *43% 12.8 ↓↓↓↓↓↓
江東 *144 **66    *-78  *46% 12.6 ↓↓↓↓↓↓
墨田 **96 **34    *-62  *35% 12.5 ↓↓↓↓↓↓↓
世田 *316 *110    -206  *35% 11.6 ↓↓↓↓↓↓↓
大田 *213 **82    -131  *38% 11.0 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 *150 **60    *-90  *40% 10.2 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満の壁
文京 **63 **23    *-40  *37% *9.6 ↓↓↓↓↓↓↓
0676名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/28(火) 20:19:41.36ID:MAlsc0dE0
<新型コロナ・28日>東京都で新たに248人が感染 死者8人、重症者117人 都内で初めて10代死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/133547
男性は都外在住で、事故で都内の病院に搬送され死亡。死後の検査でコロナ感染していたことが判明した。

やれやれ事故死でしたか・・

「厚労省が新型コロナの死亡者数を水増しする通達を出している」は正しくない情報 医師が解説
https://news.yahoo.co.jp/byline/otsushuichi/20210528-00239905
死亡後診断で事故死の可能性も考えたのですがね
0677名無しのアビガン(東京都) (ニククエ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/29(水) 19:11:43.61ID:5ewUjqtN0NIKU
23区陽性者増加順濃度順 (9/15〜9/21 9/22〜9/28) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ20人未満 繁華街と下町ワールド
江戸 *253 *198    *-55  *78% 28.5 ↓↓↓ ついにワースト1 陽性者数もトップ
新宿 *200 **92    -108  *46% 26.4 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 *183 *113    *-70  *62% 25.0 ↓↓↓↓
荒川 **54 **48    **-6  *89% 22.0 ↓↓
足立 *277 *148    -129  *53% 21.3 ↓↓↓↓↓
北# *155 **74    *-81  *48% 20.9 ↓↓↓↓↓↓
港# **69 **53    *-16  *77% 20.5 ↓↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満
渋谷 **95 **48    *-47  *51% 19.7 ↓↓↓↓↓
品川 *239 **79    -160  *33% 18.8 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 **92 **59    *-33  *64% 17.2 ↓↓↓↓
中央 **41 **29    *-12  *71% 17.0 ↓↓↓
台東 **69 **32    *-37  *46% 15.1 ↓↓↓↓↓↓
豊島 *135 **43    *-92  *32% 14.3 ↓↓↓↓↓↓↓
板橋 *193 **81    -112  *42% 13.9 ↓↓↓↓↓↓
目黒 **73 **39    *-34  *53% 13.6 ↓↓↓↓↓
千代 **30 ***9    *-21  *30% 13.5 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 *120 **69    *-51  *58% 13.1 ↓↓↓↓↓
練馬 *205 **98    -107  *48% 13.0 ↓↓↓↓↓↓
大田 *178 **94    *-84  *53% 12.6 ↓↓↓↓↓
墨田 **70 **33    *-37  *47% 12.1 ↓↓↓↓↓↓
世田 *273 *107    -166  *39% 11.3 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 *128 **62    *-66  *48% 10.5 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★10人未満の壁
文京 **54 **22    *-32  *41% *9.2 ↓↓↓↓↓
0678名無しのアビガン(東京都) (ニククエ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/29(水) 19:30:46.07ID:5ewUjqtN0NIKU
9/29 陽性者267 (他県郵送4) 実数263 対前週比51.2 曜日比49.7 65歳以上28(10.5)
※今日も順調に50%前後の減少でした、週平均は302であり3/22頃と同じになっています
 3月の下限の週平均は3/8の253でした、今回は200を確実に切るだろうし、
 100を切ってどこまで下げられるでしょうか 

デルタ株 8月中旬には94%だったものが、昨日は82%、今日は86%
明日のモニタリング会議資料で何かコメントされるだろうか?

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 50代 男性 都内 9月16日 9月19日 3
*2 60代 女性 都内 9月*3日 8月28日 -6 死亡後診断
*3 50代 男性 都内 8月21日 9月*3日 13
*4 50代 男性 都内 8月18日 9月13日 26
*5 50代 男性 都内 8月16日 8月16日 0 死亡後診断
*6 80代 女性 都内 8月28日 9月26日 29
*7 60代 女性 都内 9月19日 9月26日 7
*8 50代 女性 都内 8月17日 8月17日 0 死亡後診断
*9 80代 男性 都内 8月18日 9月12日 25
10 90代 男性 都内 8月28日 9月16日 19
11 40代 男性 都内 8月19日 9月22日 34
12 70代 男性 都内 9月16日 9月24日 8
13 60代 女性 都内 8月25日 9月18日 24
14 80代 女性 都内 9月13日 9月24日 11
15 90代 男性 都内 9月24日 9月27日 3
16 70代 男性 都内 8月*4日 9月26日 53
17 80代 男性 都内 8月*3日 8月26日 23
40@1 50@5 60@3 70@2 80@4 90@2  8月4人 9月13人
累計7月77人 8月390人 9月179人  8/9から週毎 42→71→136→117→81→58→34→13 9/27まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
27日 125人 10@1(**) 20@5(**) 30@4(-2) 40@14(+2) 50@54(-1) 60@32(**) 70@11(-2) 80@4(-1)
28日 117人 10@1(**) 20@4(-1) 30@3(-1) 40@13(-1) 50@49(-5) 60@32(**) 70@12(+1) 80@3(-1)
29日 107人 10@1(**) 20@3(-1) 30@2(-1) 40@13(**) 50@45(-4) 60@29(-3) 70@11(-1) 80@3(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
27日 入院1378 宿泊療養*506 自宅療養*1810 調整中**426 退院等*677 全療養者*4120
28日 入院1266 宿泊療養*470 自宅療養*1509 調整中**504 退院等*611 全療養者*3749 入院率30.7%
29日 入院1181 宿泊療養*486 自宅療養*1374 調整中**491 退院等*467 全療養者*3532 入院率31.5%
0679名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:06:00.81ID:ZK6ey01Y0
23区陽性者増加順濃度順 (9/16〜9/22 9/23〜9/29) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ20人未満 下町ワールド
葛飾*149*116  *-33 *78%25.7↓↓↓
江戸*232*174  *-58 *75%25.1↓↓↓
荒川**44**48  ***4 109%22.0↓↓
足立*244*147  *-97 *60%21.2↓↓↓↓
新宿*188**72  -116 *38%20.7↓↓↓↓↓↓↓ もうすぐ卒業
----------------------------- ★目指せ10人未満
港#**70**45  *-25 *64%17.4↓↓↓↓
品川*237**70  -167 *30%16.7↓↓↓↓↓↓↓
台東**57**34  *-23 *60%16.0↓↓↓↓
北#*141**56  *-85 *40%15.8↓↓↓↓↓↓
渋谷**93**38  *-55 *41%15.6↓↓↓↓↓↓
中野**79**49  *-30 *62%14.2↓↓↓↓
中央**41**23  *-18 *56%13.5↓↓↓↓↓
豊島*113**40  *-73 *35%13.3↓↓↓↓↓↓↓
板橋*162**76  *-86 *47%13.0↓↓↓↓↓↓
目黒**63**35  *-28 *56%12.2↓↓↓↓↓
江東*108**63  *-45 *58%12.0↓↓↓↓↓
練馬*188**88  -100 *47%11.7↓↓↓↓↓↓
大田*157**85  *-72 *54%11.4↓↓↓↓↓
墨田**55**29  *-26 *53%10.6↓↓↓↓↓
千代**27***7  *-20 *26%10.5↓↓↓↓↓↓↓↓
世田*227**93  -134 *41%*9.8↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★10人未満の壁
杉並*118**47  *-71 *40%*8.0↓↓↓↓↓↓
文京**48**19  *-29 *40%*7.9↓↓↓↓↓↓
0680名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-zD50)
垢版 |
2021/09/30(木) 19:06:41.59ID:ZK6ey01Y0
(第65回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和9月30日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1015652.html

9/30 陽性者218 (他県郵送9) 実数209 対前週比47.1 曜日比41.1 65歳以上28(12.8)
※曜日比41.1%と大きく減少しましたが、先週が多かったために、減少率が高くなっています
 実状は50%前後でしょう

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 50代 男性 都内 8月19日 9月12日 24
*2 80代 男性 都内 8月23日 9月11日 19
*3 60代 女性 都内 8月20日 8月29日 9
*4 80代 男性 都内 8月17日 8月17日 0 死亡後診断
*5 70代 男性 都内 9月20日 9月22日 2
*6 60代 男性 都内 8月21日 9月19日 29
*7 60代 女性 都内 9月*8日 9月16日 8
*8 30代 女性 都内 8月20日 9月28日 39
*9 80代 男性 都内 9月25日 9月26日 1
10 60代 男性 都内 8月28日 9月28日 31
11 90代 女性 都内 9月10日 9月25日 15
12 70代 男性 都内 9月*1日 9月27日 26

30@1 50@1 60@4 70@2 80@3 90@1  8月4人 9月13人
累計7月77人 8月392人 9月189人  8/9から週毎 42→71→137→118→81→60→36→17→2 10/4まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
28日 117人 10@1(**) 20@4(-1) 30@3(-1) 40@13(-1) 50@49(-5) 60@32(**) 70@12(+1) 80@3(-1)
29日 107人 10@1(**) 20@3(-1) 30@2(-1) 40@13(**) 50@45(-4) 60@29(-3) 70@11(-1) 80@3(**)
30日 100人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(-1) 40@11(-2) 50@43(-2) 60@28(-1) 70@11(**) 80@2(-1)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
28日 入院1266 宿泊療養*470 自宅療養*1509 調整中**504 退院等*611 全療養者*3749
29日 入院1181 宿泊療養*486 自宅療養*1374 調整中**491 退院等*467 全療養者*3532
30日 入院1080 宿泊療養*487 自宅療養*1304 調整中**435 退院等*432 全療養者*3306 入院率30.6%
0681名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:03:20.49ID:K5sPEs7u0
23区陽性者増加順濃度順 (9/17〜9/23 9/24〜9/30) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ20人未満 下町兄弟
葛飾 *135 *111    *-24  *82% 24.6↓↓
江戸 *223 *148    *-75  *66% 21.3↓↓↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満
荒川 **46 **37    **-9  *80% 17.0↓↓
新宿 *162 **58    -104  *36% 16.7↓↓↓↓↓↓↓
足立 *247 *116    -131  *47% 16.7↓↓↓↓↓↓
渋谷 **82 **36    *-46  *44% 14.8↓↓↓↓↓↓
品川 *230 **60    -170  *26% 14.3↓↓↓↓↓↓↓↓
港# **66 **36    *-30  *55% 13.9↓↓↓↓↓
北# *131 **44    *-87  *34% 12.4↓↓↓↓↓↓↓
豊島 **97 **37    *-60  *38% 12.3↓↓↓↓↓↓↓
中野 **75 **42    *-33  *56% 12.2↓↓↓↓↓
中央 **40 **20    *-20  *50% 11.7↓↓↓↓↓
板橋 *157 **63    *-94  *40% 10.8↓↓↓↓↓↓
大田 *125 **79    *-46  *63% 10.6↓↓↓↓
練馬 *175 **79    *-96  *45% 10.5↓↓↓↓↓↓
江東 *103 **53    *-50  *51% 10.1↓↓↓↓↓
----------------------------- ★10人未満の壁突破
目黒 **62 **27    *-35  *44% *9.4↓↓↓↓↓↓
台東 **69 **18    *-51  *26% *8.5↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 **56 **22    *-34  *39% *8.1↓↓↓↓↓↓↓
世田 *198 **75    -123  *38% *7.9↓↓↓↓↓↓↓
千代 **22 ***5    *-17  *23% *7.5↓↓↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **99 **35    *-64  *35% *5.9↓↓↓↓↓↓↓
文京 **45 **14    *-31  *31% *5.8↓↓↓↓↓↓↓
0682名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/01(金) 19:39:35.47ID:K5sPEs7u0
10/1 陽性者200 (他県郵送10) 実数190 対前週比53.8 曜日比85.1 65歳以上24(12)
※曜日比85.1%と減少率が少なかったのは、先週9/24が祝日の翌日で少なかったためです
 実状は50%前後の減少率で変化は無いでしょう
※65歳以上12%と高いですが減少はしています、二次感染のタイムラグが主な原因、抗体低下も多少あるか・・
※新宿が急激に減少しています、渋谷にワクチンを融通して貰ったりと、
 打ちたい人が打てる希望が見えると良い効果を生み出すという事が起きているのではないかと、
 勝手に想像しています
※この調子50%前後だと10/4(月)には77人予想で週平均193人と200切りです

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 50代 男性 都内 6月18日 9月21日 95 長期間頑張ったけど・・
*2 50代 男性 都内 8月12日 9月24日 43
*3 80代 女性 都内 8月11日 8月13日 2
*4 70代 男性 都内 8月18日 9月*4日 17
*5 70代 男性 都内 8月24日 8月30日 6
*6 70代 男性 都内 8月*4日 8月22日 18
*7 40代 男性 都内 8月10日 8月19日 9
*8 40代 男性 都内 8月30日 8月30日 0 死亡後診断
*9 50代 男性 都内 8月18日 9月*6日 19
10 80代 女性 都内 9月10日 9月27日 17
11 50代 女性 都内 9月14日 9月27日 13
12 80代 女性 都内 8月22日 9月14日 23
13 90代 女性 都内 8月18日 9月*5日 18
14 90代 男性 都内 8月*6日 8月18日 12

40@2 50@4 60@4 70@3 80@3 90@2  8月6人 9月8人
累計7月77人 8月398人 9月197人  8/9から週毎 42→72→140→120→84→60→37→21→2 10/4まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
29日 107人 10@1(**) 20@3(-1) 30@2(-1) 40@13(**) 50@45(-4) 60@29(-3) 70@11(-1) 80@3(**)
30日 100人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(-1) 40@11(-2) 50@43(-2) 60@28(-1) 70@11(**) 80@2(-1)
*1日 *93人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(**) 40@10(-1) 50@40(-3) 60@27(-1) 70@10(-1) 80@1(-1)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
29日 入院1181 宿泊療養*486 自宅療養*1374 調整中**491 退院等*467 全療養者*3532
30日 入院1080 宿泊療養*487 自宅療養*1304 調整中**435 退院等*432 全療養者*3306
*1日 入院*979 宿泊療養*413 自宅療養*1244 調整中**426 退院等*430 全療養者*3062 入院数千切りは去年の10・11月以来
0683名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 18:34:14.65ID:y+URJPPD0
23区陽性者増加順濃度順 (9/18〜9/24 9/25〜10/1) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ20人未満 下町兄弟
葛飾 *115 *111    **-4  *97% 24.6 ↓↓
江戸 *190 *148    *-42  *78% 21.3 ↓↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満
新宿 *130 **60    *-70  *46% 17.2 ↓↓↓↓↓↓
足立 *199 *116    *-83  *58% 16.7 ↓↓↓↓↓
荒川 **43 **35    **-8  *81% 16.1 ↓↓
港# **55 **39    *-16  *71% 15.1 ↓↓↓
渋谷 **73 **34    *-39  *47% 14.0 ↓↓↓↓↓↓
品川 *188 **58    -130  *31% 13.8 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 **63 **45    *-18  *71% 13.1 ↓↓↓
北# *113 **43    *-70  *38% 12.1 ↓↓↓↓↓↓↓
中央 **35 **20    *-15  *57% 11.7 ↓↓↓↓↓
豊島 **83 **34    *-49  *41% 11.3 ↓↓↓↓↓↓
板橋 *132 **66    *-66  *50% 11.3 ↓↓↓↓↓
江東 **89 **53    *-36  *60% 10.1 ↓↓↓↓
大田 *104 **75    *-29  *72% 10.1 ↓↓↓
----------------------------- ★10人未満
練馬 *157 **74    *-83  *47% *9.8 ↓↓↓↓↓↓
千代 **13 ***6    **-7  *46% *9.0 ↓↓↓↓↓↓
目黒 **57 **25    *-32  *44% *8.7 ↓↓↓↓↓↓
台東 **60 **18    *-42  *30% *8.5 ↓↓↓↓↓↓↓
墨田 **45 **23    *-22  *51% *8.4 ↓↓↓↓↓
世田 *163 **78    *-85  *48% *8.3 ↓↓↓↓↓↓
杉並 **82 **36    *-46  *44% *6.1 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破
文京 **38 **11    *-27  *29% *4.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
0684名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/02(土) 18:47:21.14ID:y+URJPPD0
10/2 陽性者196 (他県郵送6) 実数190 対前週比56.4 曜日比51.3 65歳以上33(16.8)
※65歳以上33(16.8%)は異常値です 70代11 80代7 90代10 100歳以上1 となっていますが、
 90代は平均で一日あたり2名くらいなので、高齢者施設での大規模クラスターを疑います
 (単一か、複数かはわかりませんが)
※曜日比51.3%も先週が多かったので、今日はもっと減少していいはずでした

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 50代 男性 都内 8月12日 9月*8日 27
*2 80代 女性 都内 8月14日 8月22日 8
*3 30代 男性 都内 8月17日 8月20日 3 ★30代
*4 90代 女性 都内 9月*2日 9月16日 14
*5 80代 男性 都内 8月26日 9月16日 21
*6 50代 女性 都内 8月15日 9月30日 46
*7 70代 男性 都外 8月18日 9月22日 35
*8 70代 女性 都内 8月12日 8月28日 16
*9 60代 女性 都内 8月16日 8月15日 -1 死亡後診断
10 50代 男性 都内 8月16日 8月13日 -3 死亡後診断
11 50代 男性 都内 8月19日 9月30日 42
12 80代 男性 都内 9月13日 9月30日 17
13 60代 男性 都内 8月*9日 8月22日 13
30@1 50@4 60@2 70@2 80@3 90@1  8月6人 9月7人
累計7月77人 8月404人 9月204人  8/9から週毎 42→74→143→121→84→61→39→22→5 10/4まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
30日 100人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(-1) 40@11(-2) 50@43(-2) 60@28(-1) 70@11(**) 80@2(-1)
*1日 *93人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(**) 40@10(-1) 50@40(-3) 60@27(-1) 70@10(-1) 80@1(-1)
*2日 *88人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(**) 40@*9(-1) 50@38(-2) 60@25(-2) 70@10(**) 80@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク
30日 入院1080 宿泊療養*487 自宅療養*1304 調整中**435 退院等*432 全療養者*3306
*1日 入院*979 宿泊療養*413 自宅療養*1244 調整中**426 退院等*430 全療養者*3062 入院数千切りは去年の10・11月以来
*2日 入院*932 宿泊療養*387 自宅療養*1183 調整中**456 退院等*287 全療養者*2958
0686名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 05:10:35.01ID:h3hVmmft0
死亡日−診断日の日数が長い人が多く、診断日が8月だと治療薬の対象外になってしまう
ワクチン未接種の人はコロナを舐めてる人が多い疑惑、発見が遅れ→早期治療前提の治療薬の対象外
肥満。喫煙などの人は重症化リスクが高いのにも関わらず、知識不足で、コロナを舐めてる人が多い疑惑
コロナを舐めてる人は感染対策が疎かな、もしくは感染対策をしない、やったふりな疑惑
家族にコロナをうつされた人、家族がコロナを舐めている疑惑→結果コロナ死、看取りも出来ない

商業施設や公共交通での鼻出しマスクやウレタンマスクなど、論外な奴らを法的になんとかしないと

昨日の90代10人他 ▽高齢者施設などの「施設内」が18人でした。 NHK 
江戸川ならタイムラグはあるけど感染者の年代を公表しているのであとで確実にバレる
複数の施設なのか、日付を分散して隠蔽するとか、
周知されなければ対策も議論されないかもね
0688名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:19:16.75ID:h3hVmmft0
23区陽性者増加順濃度順 (9/19〜9/25 9/26〜10/2) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ20人未満
葛飾 *116 *100    *-16  *86% 22.1 ↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満
江戸 *195 *114    *-81  *58% 16.4 ↓↓↓↓↓
新宿 *111 **56    *-55  *50% 16.1 ↓↓↓↓↓
品川 **97 **58    *-39  *60% 13.8 ↓↓↓↓
足立 *177 **95    *-82  *54% 13.7 ↓↓↓↓↓
豊島 **74 **40    *-34  *54% 13.3 ↓↓↓↓↓
北# **87 **47    *-40  *54% 13.3 ↓↓↓↓↓
荒川 **45 **28    *-17  *62% 12.9 ↓↓↓↓
渋谷 **64 **29    *-35  *45% 11.9 ↓↓↓↓↓↓
中野 **62 **41    *-21  *66% 11.9 ↓↓↓↓
台東 **40 **23    *-17  *58% 10.8 ↓↓↓↓↓
中央 **29 **18    *-11  *62% 10.5 ↓↓↓↓
----------------------------- ★10人未満
港# **58 **25    *-33  *43% *9.6 ↓↓↓↓↓↓
練馬 *126 **70    *-56  *56% *9.3 ↓↓↓↓↓
大田 **96 **68    *-28  *71% *9.1 ↓↓↓
江東 **72 **47    *-25  *65% *9.0 ↓↓↓↓
板橋 *117 **52    *-65  *44% *8.9 ↓↓↓↓↓↓
墨田 **36 **24    *-12  *67% *8.8 ↓↓↓↓
世田 *133 **83    *-50  *62% *8.8 ↓↓↓↓
目黒 **47 **21    *-26  *45% *7.3 ↓↓↓↓↓↓
千代 **10 ***4    **-6  *40% *6.0 ↓↓↓↓↓↓
杉並 **70 **33    *-37  *47% *5.6 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破
文京 **28 **10    *-18  *36% *4.2 ↓↓↓↓↓↓↓
0689名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 18:46:01.83ID:h3hVmmft0
10/3 陽性者161 (他県郵送3) 実数158 対前週比56.9 曜日比53.8 65歳以上25(15.5)
※昨日に続いて65歳以上25(15.5%)は異常値です 70代3 80代11 90代3 となっています
 ▽高齢者施設などの「施設内」が18人でした。 NHK10/2 
 とあって、昨日の続きの高齢者施設の陽性者が計上されていると思います
 (複数の施設なのか、一つの施設なのかはわかりません)
※曜日比53.8%も65歳以上が仮に15人程度なら10%前後で、曜日比も50%前後になっていました

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 80代 男性 都内 9月23日 10月1日 8
2 80代 女性 都内 8月16日 9月*3日 18
3 50代 男性 都内 9月11日 9月13日 2
4 60代 男性 都内 8月16日 8月23日 7
5 80代 女性 都内 8月24日 9月24日 31
6 50代 男性 都内 9月27日 9月27日 0 死亡後診断
7 90代 男性 都内 7月12日 7月23日 11
50@2 60@1 80@3 90@1  7月1人 8月1人 9月4人 10月1人
累計7月78人 8月405人 9月208人  8/9から週毎 42→74→144→121→85→62→39→24→6 10/4まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)(注)10@は10歳未満
1日 93人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(**) 40@10(-1) 50@40(-3) 60@27(-1) 70@10(-1) 80@1(-1)
2日 88人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(**) 40@*9(-1) 50@38(-2) 60@25(-2) 70@10(**) 80@1(**)
3日 88人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(**) 40@*9(**) 50@39(+1) 60@25(**) 70@*9(-1) 80@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
*1日 入院*979 宿泊療養*413 自宅療養*1244 調整中**426 退院等*430 全療養者*3062 入院数千切りは去年の10・11月以来
*2日 入院*932 宿泊療養*387 自宅療養*1183 調整中**456 退院等*287 全療養者*2958
*3日 入院*901 宿泊療養*356 自宅療養*1072 調整中**456 退院等*327 全療養者*2785
0690名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 539f-0kpA)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:21:38.87ID:Hlyi9Vt20
ってか。

コロナは、もう終息して。 終わったん、ぢゃないの?

( きょうや毎日のニュースや新聞の。ニンゲンの言葉や文字なんて=キミには、とても理解
 が不可能??なんだ、けれどね )
0691名無しのアビガン(茸) (スップ Sd1f-UB3D)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:47:07.59ID:2Fk0NOZcd
今日の出来事。
今日は、仕事でした。
上司は既婚者なのに誘ってきました。
駅ではナンパ男が女性にタイプだったので声かけましたってナンパしてて撃沈してた。

世の中の男性諸君!
女性は、現実主義なんだよ。
コロナ禍でナンパしたり不倫に巻き込もうとする男など相手にしない。
0692名無しのアビガン(愛知県) (ワッチョイ 539f-0kpA)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:50:18.97ID:Hlyi9Vt20
オレ、うんこした。

きょうね。

うん、コロナ
0693名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa27-1fN/)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:53:43.88ID:nMMGpMZAa
【えぐい】元乃○坂46の盗撮動画が流出してるんやが...【ななみん mond】で検索したら見れるぞ。hahdgnrmxp
0694名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa27-1fN/)
垢版 |
2021/10/03(日) 19:57:06.58ID:nMMGpMZAa
【えぐい】元乃○坂46の盗撮動画が流出してるんやが...【ななみん mond】で検索したら見れるぞ。iscnqczszu
0695名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/03(日) 21:57:18.27ID:h3hVmmft0
>次いで高齢者施設や医療機関などの「施設内」が14人 NHK
最近はクラスターの報道をしないので(品川の104人とか)確認できませんが・・クラスターですよね

施設入居の高齢者に三回目をうつより先に、施設職員は完全なんだろうか・・
都の独自検査件数を見ると、施設関係で週に8万弱の検査をしているが、
どういうルートでうつってしまっているのか
0696名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e3b0-uF7g)
垢版 |
2021/10/03(日) 23:42:49.59ID:8SmVCICy0
板橋区 14336 14342 14349 14359 14366 14377 14384 14388
豊島区 10511 10513 10518 10521 10528 10533 10538 10551
渋谷区 *9753 *9757 *9765 *9767 *9773 *9777 *9780 *9780
新宿区 17635 17649 17653 17658 17664 17670 17681 17691
世田谷 27474 27491 27494 27503 27516 27524 27542 27557
0697名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6f1a-x1KE)
垢版 |
2021/10/04(月) 07:19:59.81ID:3Zrk1Od80
なぜクラスターの報道をしなくなったかというと、もう感染しても
うつってもだいじょうぶだから。重症化しないので、これでやっと
<ただの風邪>になったんだよ。コロナは。

あ、ワクチン打ってない馬鹿は自業自得ということで(´・ω・`)。
0698名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e3aa-uF7g)
垢版 |
2021/10/04(月) 08:28:54.13ID:AhGprQJG0
ワクチン強制・脅迫の圧力の記録
マスコミ・政治家のワクチン印象操作の記録
ワクチン推進派のTV医者・かかりつけ医・担当医の発言など
検査機関などにおいてのコロナ印象操作につながる検査結果捏造など
ワクチン治療薬・予防薬・点鼻薬などの製薬会社でのゲイツ財団等とつながる証拠。
資金提供の流れをみよ。

勇気を持って行動してください。
完璧な事実と証拠で武装して動き出してください。

皆映像や通達文やらのすべての証拠となる材料をまるっと保存しておくこと。
大きな力に負けない・従わない勇気とともに、最強の武器を。

ニュルンベルク裁判2021がすでに始まっている。
知ってなかったら相当周回遅れ。
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38831658

ワクチン推進派のすべての圧力の証拠を保存しておくこと。
すべての受けた悲しみの結果の証拠を保存しておくこと。
世界中各国の真実の心をもった勇者たちが団結して大きなうねりを起こす時が来てる。
負けるな。ぜったいに負けちゃいけない。

言論の自由を奪い、規制し、印象操作を行ったすべての機関は有罪です。


<必須知識>
自分が自分でなくなる日
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39419020
ワクチン 拡散型生物兵器?ゲイツ闇計画#5(吹替のみ版)シェア用
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39249171
法律違反【前半】コロナワクチンに酸化グラフェンが使われていることを元ファイザー社員が確認
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39338066
【後半】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39241056
ブライドル博士の警告!!!【字幕版】
https://www.nicovideo.jp/watch/sm38892995
ペンタゴン会議 ワクチンのmRNA開発者が言う「ワクチン接種したらこうなる」
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39274826


勇気を持って行動してください!
この掲示板の怪しい推進派カキコミもしっかり保存すること!
0699名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e3aa-uF7g)
垢版 |
2021/10/04(月) 09:11:21.92ID:AhGprQJG0
食べるワクチン この様子でいくとコンビニ食・野菜ジュース・トマト缶等など
経口薬全般・点鼻・点眼薬全般・絆創膏・サプリなども危険になる。コーティングには何が使われているかなど。

【悲報】日本の製薬会社はビルゲイツと殆どが繋がっている
https://www.nikkei-science.com/page/magazine/0012/vacctine.html
蚊 空飛ぶワクチンの開発(2005年 とある高校生のアイディアが研究者に注目される)
https://www.afpbb.com/articles/-/2713486

勇気を持って行動してください!
この掲示板の怪しい推進派カキコミもしっかり保存すること!
一人でも多くの方に伝えてください!

あらゆる手段で妨害してくる者達に負けないでください!大切な友人や家族、周りみな打ってしまいました。
わたしは打ちません、しかし彼らは打ってしまった。後戻りはもうできなくなりました。彼らを守りたいから、わたしは声を止めません。
負けません。

ホルモン剤を使われている牛の乳、牛に限らず食肉(何のエサを与えられているかが重要)
新種の野菜・果物などの製造方法に注意。日本の法律には抜け道があります。貧乏な人は生きるために安価な食材に手を出すしかないのを知っている。畜産・野菜など、すべての誠実な農家、製造業者を応援してください!負けたらだめです!石を投げ罵倒し嘲笑する者達の罠に屈しないでください!
その手にするものには、何が使われているか人間ならより繊細に考えることができます。なにかにすがって考えるのをやめないでください。人間らしくいてください!食べるために生きたらダメです。
0700名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e3aa-uF7g)
垢版 |
2021/10/04(月) 09:45:59.82ID:AhGprQJG0
勇気を持って行動してください!
この掲示板の怪しい推進派カキコミもしっかり保存すること!
一人でも多くの方に伝えてください!

心ある医療関係者の方、
マスコミ業界で働いていらっしゃる心ある方、
製薬会社に努めている心ある方、
心ある政治家の方、
心ある一般市民の方、
心ある農家の方、
弁護士など、その他心あるすべての方へ

その手にしたもの、これからあなたが手を伸ばそうとしているものは、何でできていますか?
この大きな人道に反する犯罪についてのリークを恐れないでください!
証拠を大切にしてください。
負けないでください!
罵倒され、嘲笑され、石を投げられても絶対に負けないで、屈しないでください!
証拠という武器を手にしてください!
0701名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e3aa-uF7g)
垢版 |
2021/10/04(月) 16:24:35.06ID:AhGprQJG0
ワクチン惨劇が間近に(字幕大王さん)
https://www.jimakudaio.com/post-11110

残念ですが、ワクチン推進派のみなさまこれが真実です。
0702名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e3aa-uF7g)
垢版 |
2021/10/04(月) 17:15:05.96ID:AhGprQJG0
そしてこちらが理研のHPのワクチン免疫と自然免疫の記載でございます
https://www.riken.jp/press/2021/20210715_3/index.html

現在の日本は、ニュルンベルク綱領違反しまくりです。
Google Twitter、日本のマスメディアなど、共謀マスメディアでしたら有罪になってしまう可能性は非常に高いです。
世界で今ニュルンベルク裁判2021が行われています。
一人でも多くの方と共有し、日本でもニュルンベルク裁判の大きな波をおこしていきましょう!
0703名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/04(月) 18:43:10.09ID:2keL0m7N0
23区陽性者増加順濃度順 (9/20〜9/26 9/27〜10/3) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ20人未満
葛飾 *107 **95    *-12  *89% 21.0 ↓↓
----------------------------- ★目指せ10人未満
豊島 **59 **49    *-10  *83% 16.3 ↓↓
新宿 **99 **49    *-50  *49% 14.1 ↓↓↓↓↓↓
江戸 *180 **89    *-91  *49% 12.8 ↓↓↓↓↓↓
足立 *178 **86    *-92  *48% 12.4 ↓↓↓↓↓↓
台東 **33 **24    **-9  *73% 11.3 ↓↓↓
渋谷 **60 **27    *-33  *45% 11.1 ↓↓↓↓↓↓
品川 **81 **45    *-36  *56% 10.7 ↓↓↓↓↓
中野 **57 **36    *-21  *63% 10.5 ↓↓↓↓
北# **81 **37    *-44  *46% 10.5 ↓↓↓↓↓↓
中央 **28 **17    *-11  *61% 10.0 ↓↓↓↓
----------------------------- ★10人未満
大田 **91 **69    *-22  *76% *9.3 ↓↓↓
練馬 *108 **68    *-40  *63% *9.0 ↓↓↓↓
墨田 **33 **24    **-9  *73% *8.8 ↓↓↓
荒川 **45 **19    *-26  *42% *8.7 ↓↓↓↓↓↓
港# **59 **22    *-37  *37% *8.5 ↓↓↓↓↓↓↓
板橋 **94 **49    *-45  *52% *8.4 ↓↓↓↓↓
江東 **65 **43    *-22  *66% *8.2 ↓↓↓↓
世田 *118 **73    *-45  *62% *7.7 ↓↓↓↓
千代 **10 ***4    **-6  *40% *6.0 ↓↓↓↓↓↓
目黒 **45 **16    *-29  *36% *5.6 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **65 **31    *-34  *48% *5.3 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破
文京 **25 **10    *-15  *40% *4.2 ↓↓↓↓↓↓
0704名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:00:23.20ID:2keL0m7N0
10/4 陽性者87 (他県郵送9) 実数78 対前週比57.6 曜日比56.5 65歳以上10(11.5)
※陽性者数が二桁になりましたが、曜日比は若干高め、理由は他県から郵送された検体で陽性になったのが9と、
 その比率が大きかったため。東京都が78件なら他県分は2件ぐらいが通常の比率です
※高齢者施設の内訳はNHK待ち 豊島が土日多くて怪しい(13,11)、違ったらゴメン
※対前週比が上がってきているけど、公表されないクラスターっぽい奴の数字や、郵送検体のせい
 全体数が少なくなると、部分的な要素に影響されやすい

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 90代 女性 都内 8月25日 9月*7日 13
2 80代 女性 都内 9月*7日 9月30日 23
3 70代 女性 都内 8月27日 9月*3日 7
4 80代 男性 都内 9月11日 9月10日 -1 死亡後診断
5 50代 男性 都内 8月*4日 8月31日 27
6 70代 男性 都内 8月30日 10月1日 32
50@1 70@2 80@2 90@1  8月1人 9月4人 10月1人
累計7月78人 8月406人 9月212人  8/16から週毎 74→144→121→87→64→39→24→8 10/4まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)(注)10@は10歳未満
2日 88人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(**) 40@*9(-1) 50@38(-2) 60@25(-2) 70@10(**) 80@1(**)
3日 88人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(**) 40@*9(**) 50@39(+1) 60@25(**) 70@*9(-1) 80@1(**)
4日 77人 10@0(-1) 20@2(-1) 30@1(**) 40@*9(**) 50@32(-7) 60@22(-3) 70@*9(**) 80@1(**) 90@1(+1)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
*2日 入院*932 宿泊療養*387 自宅療養*1183 調整中**456 退院等*287 全療養者*2958
*3日 入院*901 宿泊療養*356 自宅療養*1072 調整中**456 退院等*327 全療養者*2785
*4日 入院*854 宿泊療養*321 自宅療養*1026 調整中**332 退院等*333 全療養者*2533
0705名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/04(月) 19:12:06.47ID:2keL0m7N0
平均が197と200を切ったので、次の目標は150、100切り
150切りは今週中、100切りは来週に達成できるといいですね

緊急事態宣言が解けたからといって、
市中感染者が側にいる可能性は無くなりません
それがウイズコロナ
感染対策をしっかりして、自分と家族や職場、学校、知人を守りましょう
リスクとベネフィットを正しく認識して、よければワクチンをうちましょう
0707名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6f1a-x1KE)
垢版 |
2021/10/05(火) 05:44:49.82ID:M5CY1Y0k0
集団免疫説が正しかった証拠ですよ。反対派は「なぜ減ったのか
わからない」と、それこそよくわからない敗北宣言しとるけどもね。

(・∀・)
0708名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 06:14:21.35ID:DmIb6T5P0
単一要素で説明しない方がいいと思う

バーンアウト系の目玉焼きモデルも要素
緊急事態宣言も要素
ワクチンは最も大きな要素

ワクチンを打つという行為の派生効果も要素
 ワクチンが予約できた、予約なし集団接種で打つ予定
  →2回接種と免疫が出来るまで、しっかりうつらないようにする

10/4の施設系(高齢者施設)の件数は報告されなかった
0709週間の習慣を忘れてた(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 06:39:15.95ID:DmIb6T5P0
東京 市部・陽性者濃度順 (9/20〜9/26 9/27〜10/3) 10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり
----------------------------- ★目指せ10人未満
西東京 *21 *34    **13  162% 16.4 ◆感染拡大
福生+ *20 **9    *-11  *45% 16.1 ↓↓↓↓↓↓
昭島+ *27 *17    *-10  *63% 14.9 ↓↓↓↓
羽村+ **7 **7    ***0  100% 12.9 ◆
あきる.. *12 *10    **-2  *83% 12.6 ↓↓
----------------------------- ★10人未満
調布+ *16 *23    ***7  144% *9.5 ◆感染拡大
東大和 *11 **6    **-5  *55% *7.1 ↓↓↓↓↓
立川+ *17 *13    **-4  *76% *6.9 ↓↓↓
小平+ *19 *13    **-6  *68% *6.5 ↓↓↓↓
稲城+ *11 **6    **-5  *55% *6.4 ↓↓↓↓↓
東村山 *13 **9    **-4  *69% *5.9 ↓↓↓↓
町田+ *59 *25    *-34  *42% *5.8 ↓↓↓↓↓↓
府中+ *32 *15    *-17  *47% *5.7 ↓↓↓↓↓↓
武蔵村 *12 **4    **-8  *33% *5.6 ↓↓↓↓↓↓↓
小金井 *11 **7    **-4  *64% *5.5 ↓↓↓↓
武蔵野 *25 **8    *-17  *32% *5.3 ↓↓↓↓↓↓↓
青梅+ *17 **7    *-10  *41% *5.3 ↓↓↓↓↓↓
八王子 103 *30    *-73  *29% *5.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
清瀬+ *13 **4    **-9  *31% *5.2 ↓↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破
三鷹+ *12 **9    **-3  *75% *4.6 ↓↓↓
多摩+ *14 **5    **-9  *36% *3.4 ↓↓↓↓↓↓↓
日野+ *18 **6    *-12  *33% *3.1 ↓↓↓↓↓↓↓
国分寺 **8 **4    **-4  *50% *3.1 ↓↓↓↓↓
東久留 **8 **3    **-5  *38% *2.6 ↓↓↓↓↓↓↓
狛江+ **7 **2    **-5  *29% *2.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
国立+ **8 **1    **-7  *13% *1.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0711名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 18:54:57.42ID:DmIb6T5P0
23区陽性者増加順濃度順 (9/21〜9/27 9/28〜10/4) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ20人未満
葛飾 *103 **91    *-12  *88% 20.1 ↓↓ ●あと少し
----------------------------- ★目指せ10人未満
豊島 **51 **47    **-4  *92% 15.6 ↓
新宿 **92 **46    *-46  *50% 13.2 ↓↓↓↓↓
足立 *153 **88    *-65  *58% 12.7 ↓↓↓↓↓
江戸 *181 **80    -101  *44% 11.5 ↓↓↓↓↓↓
台東 **33 **24    **-9  *73% 11.3 ↓↓↓
品川 **77 **43    *-34  *56% 10.2 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★10人未満
中野 **56 **34    *-22  *61% *9.9 ↓↓↓↓
港# **56 **24    *-32  *43% *9.3 ↓↓↓↓↓↓
大田 **82 **69    *-13  *84% *9.3 ↓↓
北# **80 **33    *-47  *41% *9.3 ↓↓↓↓↓↓
練馬 **96 **66    *-30  *69% *8.8 ↓↓↓↓
渋谷 **55 **21    *-34  *38% *8.6 ↓↓↓↓↓↓↓
世田 *110 **78    *-32  *71% *8.3 ↓↓↓
荒川 **44 **18    *-26  *41% *8.3 ↓↓↓↓↓↓
中央 **29 **13    *-16  *45% *7.6 ↓↓↓↓↓↓
板橋 **82 **44    *-38  *54% *7.6 ↓↓↓↓↓
江東 **66 **39    *-27  *59% *7.4 ↓↓↓↓↓
墨田 **34 **18    *-16  *53% *6.6 ↓↓↓↓↓
千代 ***9 ***4    **-5  *44% *6.0 ↓↓↓↓↓↓
目黒 **43 **16    *-27  *37% *5.6 ↓↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破
杉並 **60 **27    *-33  *45% *4.6 ↓↓↓↓↓↓
文京 **23 **10    *-13  *43% *4.2 ↓↓↓↓↓↓
0712名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/05(火) 19:31:00.21ID:DmIb6T5P0
10/5 陽性者144 (他県郵送3) 実数141 対前週比53.4 曜日比58.1 65歳以上8(5.6)
※曜日比58.1%と予想より高め 年代別では、10歳未満から80代まで(22 6 33 28 23 19 7 2 4)
 10歳未満が22人で割合が15%と高め(平均で9%)

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 50代 男性 都内 8月13日 9月24日 42
2 70代 男性 都内 7月29日 8月*7日 9
3 60代 男性 都内 8月*4日 8月15日 11
4 60代 男性 都内 8月10日 8月20日 10
5 70代 女性 都内 9月30日 9月30日 0 死亡後診断

50@1 60@2 70@2  8月3人 9月1人 10月0人
累計7月78人 8月409人 9月214人  8/16から週毎 75→145→121→87→64→39→25→9 10/4まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)(注)10@は10歳未満
3日 88人 10@1(**) 20@3(**) 30@1(**) 40@*9(**) 50@39(+1) 60@25(**) 70@*9(-1) 80@1(**)
4日 77人 10@0(-1) 20@2(-1) 30@1(**) 40@*9(**) 50@32(-7) 60@22(-3) 70@*9(**) 80@1(**) 90@1(+1)
5日 74人 10@0(**) 20@2(**) 30@1(**) 40@*8(-1) 50@33(+1) 60@20(-2) 70@*8(-1) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
*3日 入院*901 宿泊療養*356 自宅療養*1072 調整中**456 退院等*327 全療養者*2785
*4日 入院*854 宿泊療養*321 自宅療養*1026 調整中**332 退院等*333 全療養者*2533
*5日 入院*811 宿泊療養*273 自宅療養**809 調整中**343 退院等*436 全療養者*2236
0713名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:06:20.29ID:Uv6+16+E0
23区陽性者増加順濃度順 (9/22〜9/28 9/29〜10/5) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ10人未満
葛飾 *113 **81    *-32  *72% 17.9 ↓↓↓
豊島 **43 **50    ***7  116% 16.6 ◆増えています
新宿 **92 **48    *-44  *52% 13.8 ↓↓↓↓↓
台東 **32 **27    **-5  *84% 12.7 ↓↓
足立 *148 **80    *-68  *54% 11.5 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★10人未満
江戸 *198 **65    -133  *33% *9.4 ↓↓↓↓↓↓↓
品川 **79 **39    *-40  *49% *9.3 ↓↓↓↓↓↓
中野 **59 **32    *-27  *54% *9.3 ↓↓↓↓↓
中央 **29 **15    *-14  *52% *8.8 ↓↓↓↓↓
港# **53 **22    *-31  *42% *8.5 ↓↓↓↓↓↓
練馬 **98 **64    *-34  *65% *8.5 ↓↓↓↓
渋谷 **48 **20    *-28  *42% *8.2 ↓↓↓↓↓↓
北# **74 **29    *-45  *39% *8.2 ↓↓↓↓↓↓↓
世田 *107 **73    *-34  *68% *7.7 ↓↓↓↓
江東 **69 **39    *-30  *57% *7.4 ↓↓↓↓↓
大田 **94 **52    *-42  *55% *7.0 ↓↓↓↓↓
板橋 **81 **38    *-43  *47% *6.5 ↓↓↓↓↓↓
荒川 **48 **14    *-34  *29% *6.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 **33 **15    *-18  *45% *5.5 ↓↓↓↓↓↓
目黒 **39 **15    *-24  *38% *5.2 ↓↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破
文京 **22 **12    *-10  *55% *5.0 ↓↓↓↓↓ 実際は4.99なので5未満
千代 ***9 ***3    **-6  *33% *4.5 ↓↓↓↓↓↓
杉並 **62 **25    *-37  *40% *4.2 ↓↓↓↓↓↓
0714名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 19:09:54.90ID:Uv6+16+E0
10/6 陽性者149 (他県郵送4) 実数145 対前週比54.6 曜日比55.8 65歳以上13(8.7)
※減少率を55%として今後を計算すると、10/7から10/18まで
木  金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
120 110 108 89 48 79 82 66 61 59 49 26
※デルタ株83%下がっています

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 90代 女性 都内 8月*7日 8月29日 22
*2 80代 女性 都内 8月*9日 8月19日 10
*3 50代 男性 都内 8月*1日 8月*8日 7
*4 40代 男性 都内 9月29日 9月29日 0 死亡後診断
*5 70代 女性 都内 8月*4日 8月*9日 5
*6 80代 男性 都内 8月*8日 8月19日 11
*7 80代 男性 都内 8月27日 9月12日 16
*8 90代 男性 都内 8月27日 9月13日 17
*9 90代 男性 都内 8月25日 9月15日 21
10 70代 男性 都内 8月16日 9月10日 25

40@1 50@1 70@2 80@3 90@3  8月5人 9月5人 10月0人
累計7月78人 8月414人 9月219人  8/16から週毎 75→147→122→87→67→40→25→10 10/4まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)(注)10@は10歳未満
4日 77人 10@0(-1) 20@2(-1) 30@1(**) 40@9(**) 50@32(-7) 60@22(-3) 70@9(**) 80@1(**) 90@1(+1)
5日 74人 10@0(**) 20@2(**) 30@1(**) 40@8(-1) 50@33(+1) 60@20(-2) 70@8(-1) 80@1(**) 90@1(**)
6日 77人 10@0(**) 20@2(**) 30@1(**) 40@9(+1) 50@36(+3) 60@19(-1) 70@8(**) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
*4日 入院*854 宿泊療養*321 自宅療養*1026 調整中**332 退院等*333 全療養者*2533
*5日 入院*811 宿泊療養*273 自宅療養**809 調整中**343 退院等*436 全療養者*2236
*6日 入院*751 宿泊療養*248 自宅療養**650 調整中**344 退院等*382 全療養者*1993
0715名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/06(水) 21:36:15.25ID:Uv6+16+E0
1週間の都外分陽性者9/29〜10/5
都# *267 *218 *200 *196 *161 **87 *144
都外 **35 **23 **28 **26 **18 **19 **16
比率 13.1 10.6 14.0 13.3 11.2 .21.8 11.1(%)
陽性者が多いときは4〜5%だった

減少率 23区53% 市町村51% 都外62%と、
都外がネックになっている、
0716名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:03:33.92ID:sM8mPeYU0
23区陽性者増加順濃度順 (9/23〜9/29 9/30〜10/6) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ10人未満
豊島 **40 **45    ***5  113% 15.0 ◆増えています
葛飾 *116 **66    *-50  *57% 14.6 ↓↓↓↓↓
台東 **34 **29    **-5  *85% 13.6 ↓↓
新宿 **72 **45    *-27  *63% 12.9 ↓↓↓↓
----------------------------- ★10人未満
足立 *147 **69    *-78  *47% *9.9 ↓↓↓↓↓↓
江戸 *174 **66    -108  *38% *9.5 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 **49 **30    *-19  *61% *8.7 ↓↓↓↓
港# **45 **21    *-24  *47% *8.1 ↓↓↓↓↓↓
品川 **70 **33    *-37  *47% *7.9 ↓↓↓↓↓↓
渋谷 **38 **19    *-19  *50% *7.8 ↓↓↓↓↓
世田 **93 **70    *-23  *75% *7.4 ↓↓↓
北# **56 **26    *-30  *46% *7.3 ↓↓↓↓↓↓
練馬 **88 **55    *-33  *63% *7.3 ↓↓↓↓
江東 **63 **36    *-27  *57% *6.9 ↓↓↓↓↓
板橋 **76 **38    *-38  *50% *6.5 ↓↓↓↓↓
大田 **85 **46    *-39  *54% *6.2 ↓↓↓↓↓
千代 ***7 ***4    **-3  *57% *6 ↓↓↓↓↓
中央 **23 **10    *-13  *43% *5.9 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破
文京 **19 **12    **-7  *63% *5 ↓↓↓↓
目黒 **35 **14    *-21  *40% *4.9 ↓↓↓↓↓↓
墨田 **29 **13    *-16  *45% *4.8 ↓↓↓↓↓↓
荒川 **48 **10    *-38  *21% *4.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **47 **21    *-26  *45% *3.6 ↓↓↓↓↓↓
0717名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 19:20:33.08ID:sM8mPeYU0
10/7 陽性者143 (他県郵送2) 実数141 対前週比59.9 曜日比65.6 65歳以上23(16.1)
※65歳以上の割合が高く、曜日比も高い
 何かあって、押し上げられた数字なのかは分かりませんが・・減少率が上がったとして
 減少率を60%として今後を計算すると、10/8から10/18まで
金 土 日 月 火 水 木 金 土 日 月
120 118 97 52 86 89 86 72 71 58 31
週平均は10/14(木)に100を切り93になる

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 70代 男性 都内 8月10日 8月17日 7
*2 90代 女性 都内 8月14日 8月20日 6
*3 70代 男性 不明 8月26日 9月*1日 6
*4 70代 男性 都内 8月27日 9月21日 25
*5 70代 男性 都内 8月21日 8月30日 9
*6 60代 男性 都内 7月28日 9月*5日 39
*7 60代 男性 都内 6月29日 8月*2日 34
*8 70代 男性 都内 9月13日 9月27日 14
*9 90代 女性 都内 7月30日 9月19日 51
10 20代 女性 都内 9月27日 9月27日 0 死亡後診断★20代
11 70代 男性 都内 9月*7日 9月30日 23
12 70代 男性 都内 9月10日 9月29日 19
13 70代 男性 都内 8月27日 8月31日 4
14 90代 男性 都内 8月24日 8月28日 4
15 70代 男性 都内 8月13日 8月26日 13
16 90代 男性 都内 8月17日 9月15日 29
17 60代 男性 都内 8月26日 9月14日 19
18 70代 男性 都内 8月25日 9月*6日 12
19 90代 女性 都内 7月21日 7月30日 9

20@1 60@3 70@10 90@5  7月1人 8月7人 9月11人 10月0人
累計7月79人 8月421人 9月230人 10月2人  8/16から週毎 75→149→125→91→67→43→28→12 10/4まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)(注)10@は10歳未満
5日 74人 20@2(**) 30@1(**) 40@8(-1) 50@33(+1) 60@20(-2) 70@8(-1) 80@1(**) 90@1(**)
6日 77人 20@2(**) 30@1(**) 40@9(+1) 50@36(+3) 60@19(-1) 70@8(**) 80@1(**) 90@1(**)
7日 70人 20@2(**) 30@1(**) 40@9(**) 50@33(-3) 60@17(-2) 70@6(-2) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
*5日 入院*811 宿泊療養*273 自宅療養**809 調整中**343 退院等*436 全療養者*2236
*6日 入院*751 宿泊療養*248 自宅療養**650 調整中**344 退院等*382 全療養者*1993
*7日 入院*688 宿泊療養*217 自宅療養**631 調整中**333 退院等*248 全療養者*1869 入院率34.5%
※病院経営のために入院させていないか心配
0719名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 83db-2jfQ)
垢版 |
2021/10/07(木) 21:24:15.22ID:sM8mPeYU0
nhk
▽「施設内」が17人などとなっています。

モヤモヤするけど、この報道でもないよりはマシか

nhk
20代の女性は、救急搬送された時の検査で感染がわかった 死因は新コロじゃない
0720名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/08(金) 18:49:20.18ID:bMeDAxkJ0
23区陽性者増加順濃度順 (9/24〜9/30 10/1〜10/7) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ10人未満
豊島 **37 **42    ***5  114% 14.0 ◆増えています
台東 **18 **29    **11  161% 13.6 ◆増えています
新宿 **58 **44    *-14  *76% 12.6 ↓↓↓
葛飾 *111 **52    *-59  *47% 11.5 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★10人未満
北# **44 **33    *-11  *75% *9.3 ↓↓↓
足立 *116 **64    *-52  *55% *9.2 ↓↓↓↓↓
江戸 *148 **62    *-86  *42% *8.9 ↓↓↓↓↓↓
港# **36 **22    *-14  *61% *8.5 ↓↓↓↓
中野 **42 **28    *-14  *67% *8.1 ↓↓↓↓
品川 **60 **32    *-28  *53% *7.6 ↓↓↓↓↓
千代 ***5 ***5    ***0  100% *7.5 ●下げ止まり?
世田 **75 **70    **-5  *93% *7.4 ↓
中央 **20 **12    **-8  *60% *7.0 ↓↓↓↓
渋谷 **36 **17    *-19  *47% *7.0 ↓↓↓↓↓↓
練馬 **79 **52    *-27  *66% *6.9 ↓↓↓↓
江東 **53 **35    *-18  *66% *6.7 ↓↓↓↓
文京 **14 **14    ***0  100% *5.8 ●下げ止まり?
大田 **79 **40    *-39  *51% *5.4 ↓↓↓↓↓
板橋 **63 **31    *-32  *49% *5.3 ↓↓↓↓↓↓
目黒 **27 **15    *-12  *56% *5.2 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破
荒川 **37 **10    *-27  *27% *4.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 **22 **11    *-11  *50% *4.0 ↓↓↓↓↓
杉並 **35 **20    *-15  *57% *3.4 ↓↓↓↓↓
0721名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/08(金) 19:53:18.77ID:bMeDAxkJ0
10/8 陽性者138 (他県郵送7) 実数131 対前週比57.6 曜日比69 65歳以上13(9.4)
 「施設内」が8人NHK
※減少率が少なくなっているが自然な事かもしれない
 減少率70%でも悪くはないし、陽性率も1.6%と下がり続けている
 明日は50%なら98 60%なら118 70%では137
 
東京都の新型コロナウイルス感染状況 - 性年代別推移(性別年代別) COVID-19 Cases by
https://datastudio.google.com/u/0/reporting/c1dfbd03-0aa7-457d-81d2-3ca5be34706b/page/KNtNB?s=mM99TXFS68A
新規?感染数 7日移動平均(片対数)のグラフでは高齢者と10歳未満に乱れが記録されている

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 90代 女性 都内 8月25日 9月21日 27
*2 70代 女性 都内 8月30日 9月10日 11
*3 90代 女性 都内 8月31日 9月11日 11
*4 80代 男性 都内 8月26日 8月30日 4
*5 80代 女性 都内 9月*9日 9月23日 14
*6 70代 女性 都内 8月*4日 9月19日 46
*7 70代 女性 都内 9月*3日 9月15日 12
*8 60代 男性 都内 9月*9日 9月14日 5
*9 70代 男性 都内 8月19日 9月30日 42
10 80代 男性 都内 9月*9日 9月17日 8
11 50代 男性 都内 8月*4日 8月*2日 -2 死亡後診断
12 40代 男性 都内 9月*6日 9月22日 16
13 80代 男性 都内 8月11日 8月15日 4
14 80代 女性 都内 8月29日 9月12日 14
15 80代 女性 都内 9月*4日 9月12日 8
16 90代 女性 都内 8月*9日 8月21日 12
17 50代 男性 都外 9月*7日 9月18日 11
18 70代 女性 都内 8月18日 9月*1日 14
40@1 50@2 60@1 70@5 80@6 90@3  8月4人 9月14人 10月0人
累計7月79人 8月424人 9月245人 10月2人 8/16から週毎 75→150→126→92→71→49→31→13 10/4まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
6日 77人 20@2(**) 30@1(**) 40@*9(+1) 50@36(+3) 60@19(-1) 70@8(**) 80@1(**) 90@1(**)
7日 70人 20@2(**) 30@1(**) 40@*9(**) 50@33(-3) 60@17(-2) 70@6(-2) 80@1(**) 90@1(**)
8日 68人 20@2(**) 30@1(**) 40@10(+1) 50@31(-2) 60@17(**) 70@5(-1) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
*6日 入院*751 宿泊療養*248 自宅療養**650 調整中**344 退院等*382 全療養者*1993
*7日 入院*688 宿泊療養*217 自宅療養**631 調整中**333 退院等*248 全療養者*1869 入院率34.5%
*8日 入院*644 宿泊療養*194 自宅療養**618 調整中**292 退院等*241 全療養者*1748
※エクモの実施数は現在13件(ピークは34件)前回の冬のピークは最大で15件だった
0722名無しのアビガン(栃木県) (ワッチョイ 4a58-osLZ)
垢版 |
2021/10/09(土) 14:17:29.40ID:PgJP5GrY0
こう見ると死者だけが減らないんだなという実感が
重症化したうちの一定数はほぼほぼ逃げられないんだろうね
死亡時にリスク要因リスト作って公開して欲しいな

肥満だけは逃れられる人には逃れて欲しい
病的な肥満はどうにもならんけど
0724名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 18:02:29.66ID:hvIkrAcy0
23区陽性者増加順濃度順 (9/25〜10/1 10/2〜10/8) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ10人未満
台東 **18 **29    **11  161% 13.6 ◆増えています
豊島 **34 **39    ***5  115% 13.0 ◆増えています
新宿 **60 **35    *-25  *58% 10.1 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★10人未満
品川 **58 **41    *-17  *71% *9.8 ↓↓↓
葛飾 *111 **44    *-67  *40% *9.7 ↓↓↓↓↓↓
江戸 *148 **62    *-86  *42% *8.9 ↓↓↓↓↓↓
墨田 **23 **24    ***1  104% *8.8 ◆増えています
足立 *116 **60    *-56  *52% *8.6 ↓↓↓↓↓
中央 **20 **14    **-6  *70% *8.2 ↓↓↓
北# **43 **28    *-15  *65% *7.9 ↓↓↓↓
中野 **45 **25    *-20  *56% *7.3 ↓↓↓↓↓
文京 **11 **17    ***6  155% *7.1 ◆増えています
江東 **53 **37    *-16  *70% *7.0 ↓↓↓
渋谷 **34 **17    *-17  *50% *7.0 ↓↓↓↓↓
港# **39 **18    *-21  *46% *6.9 ↓↓↓↓↓↓
世田 **78 **58    *-20  *74% *6.1 ↓↓↓
千代 ***6 ***4    **-2  *67% *6.0 ↓↓↓↓
練馬 **74 **43    *-31  *58% *5.7 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破
荒川 **35 **12    *-23  *34% *5.5 ↓↓↓↓↓↓↓
大田 **75 **36    *-39  *48% *4.8 ↓↓↓↓↓↓
板橋 **66 **27    *-39  *41% *4.6 ↓↓↓↓↓↓
目黒 **25 **13    *-12  *52% *4.5 ↓↓↓↓↓
杉並 **36 **18    *-18  *50% *3.0 ↓↓↓↓↓
0725名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/09(土) 19:47:10.17ID:hvIkrAcy0
>>724 訂正
荒川 **35 **12    *-23  *34% *5.5 ↓↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破

10/9 陽性者82 (他県郵送1) 実数81 対前週比57.1 曜日比41.8 65歳以上12(14.6)
※曜日比41.8%と思い切り減りました、ベースとしては本当は50%前後の勢いだけど、
 積極的な疫学調査の影響が出ていて、陽性者数を押し上げていた・・とか
 昨日の墨田は急に15人と一番多かった、熱心な保健所らしいので疫学調査の結果の可能性もあるかも
 もしくは、しっかり休みたいので金曜日に頑張り、土曜日が少なくなった・・のかもしれない
 明日、明後日も少なそうな気がする
 陽性率も1.5%と下がり続けている
 明日は40%なら64 50%なら81 60%では97 70%なら113
 
NHK 「施設内」が5人 まだ、緊急事態宣言中の感染らしい

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 50代 男性 都外 8月15日 9月26日 42
2 70代 男性 都内 8月22日 9月19日 28
3 50代 男性 都内 8月26日 9月26日 31
4 50代 女性 都内 9月*6日 9月10日 4
5 60代 男性 不明 8月13日 9月*2日 20
6 80代 女性 都内 10月3日 10月2日 -1 死亡後診断
7 50代 男性 都内 8月12日 9月24日 43
8 80代 女性 都内 9月30日 10月4日 4
9 50代 男性 都内 8月29日 9月22日 24
50@5 60@1 70@1 80@2  8月0人 9月7人 10月2人
累計7月79人 8月424人 9月252人 10月4人 8/16から週毎 75→150→126→93→72→50→35→15 10/4まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
7日 70人 20@2(**) 30@1(**) 40@*9(**) 50@33(-3) 60@17(-2) 70@6(-2) 80@1(**) 90@1(**)
8日 68人 20@2(**) 30@1(**) 40@10(+1) 50@31(-2) 60@17(**) 70@5(-1) 80@1(**) 90@1(**)
9日 68人 20@2(**) 30@1(**) 40@10(**) 50@31(**) 60@17(**) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**) 変化なし

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
*7日 入院*688 宿泊療養*217 自宅療養**631 調整中**333 退院等*248 全療養者*1869 入院率34.5%
*8日 入院*644 宿泊療養*194 自宅療養**618 調整中**292 退院等*241 全療養者*1748
*9日 入院*615 宿泊療養*177 自宅療養**586 調整中**259 退院等*184 全療養者*1637
0727名無しのアビガン(東京都) (マグーロ 461a-HVs9)
垢版 |
2021/10/10(日) 13:27:33.21ID:7Ls660cj01010
反ワク派はこの結果を見て後ろめたくないの? どうなの? (´・ω・`)
0728名無しのアビガン(埼玉県) (マグーロ f389-GJBa)
垢版 |
2021/10/10(日) 14:56:29.95ID:CTvEIrQJ01010
ある反ワクチン活動家の末路

自業自得

>746彼氏いない歴774年2021/10/08(金) 20:39:03.97ID:3uMANExm>>748
>ここで反ワクチン活動してましたがコロナに感染しました
>軽症で済みましたが味覚、嗅覚障害が残り何食べても味がしません。食欲がなく体重が>どんどん落ちて本当に辛い
>親を介護してるのですが、オムツにうんちしても臭いが分からずすぐ交換してあげれま>せん
>反ワクチン活動は反省してます。軽症でもこんなに辛いとは。まだの人は早く打ってく>ださい
>

どんなに悔いようが
時計を戻すことはできないですよ
0729名無しのアビガン(東京都) (マグーロ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/10(日) 17:52:39.60ID:aIB7PBkC01010
10/9 23区陽性者
千代0 中央0 港#0 新宿2 文京2 台東1 墨田0 江東2 品川4 目黒3 大田4 世田2
渋谷3 中野3 杉並1 豊島1 北#0 荒川2 板橋1 練馬7 足立5 葛飾1 江戸4

23区陽性者増加順濃度順 (9/26〜10/2 10/3〜10/9) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ10人未満
台東 **23 **22    **-1  *96% 10.4 ↓ あと少し
----------------------------- ★10人未満
豊島 **40 **27    *-13  *68% *9.0 ↓↓↓↓
足立 **95 **59    *-36  *62% *8.5 ↓↓↓↓
葛飾 *100 **38    *-62  *38% *8.4 ↓↓↓↓↓↓↓
江戸 *114 **57    *-57  *50% *8.2 ↓↓↓↓↓
新宿 **56 **27    *-29  *48% *7.8 ↓↓↓↓↓↓
墨田 **24 **21    **-3  *88% *7.7 ↓↓
品川 **58 **32    *-26  *55% *7.6 ↓↓↓↓↓
渋谷 **29 **18    *-11  *62% *7.4 ↓↓↓↓
文京 **10 **17    ***7  170% *7.1 ◆増えています
中央 **18 **12    **-6  *67% *7.0 ↓↓↓↓
港# **25 **17    **-8  *68% *6.6 ↓↓↓↓
中野 **41 **21    *-20  *51% *6.1 ↓↓↓↓↓
千代 ***4 ***4    ***0  100% *6.0 ●下げ止まり?
荒川 **28 **13    *-15  *46% *6.0 ↓↓↓↓↓↓
江東 **47 **29    *-18  *62% *5.5 ↓↓↓↓
練馬 **70 **41    *-29  *59% *5.4 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破
目黒 **21 **14    **-7  *67% *4.9 ↓↓↓↓
世田 **83 **45    *-38  *54% *4.8 ↓↓↓↓↓
北# **47 **17    *-30  *36% *4.8 ↓↓↓↓↓↓↓
大田 **68 **33    *-35  *49% *4.4 ↓↓↓↓↓↓
板橋 **52 **24    *-28  *46% *4.1 ↓↓↓↓↓↓
杉並 **33 **15    *-18  *45% *2.5 ↓↓↓↓↓↓
0730名無しのアビガン(東京都) (マグーロ 461a-HVs9)
垢版 |
2021/10/10(日) 18:41:48.34ID:7Ls660cj01010
>>728
この反ワクのひとは、自分だけでなく周囲にも<取り返しのつかない>
災禍、障害を与えたって認識を、ちゃんと持っていればいいのだが。。。

反省してます、なんてちょっと軽すぎる(´・ω・`)。。。
0732名無しのアビガン(東京都) (マグーロ 0bb0-exDs)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:05:57.44ID:rZQJBIV101010
板橋区 14388 14391 14393 14397 14404 14408 14411 14412
豊島区 10551 10562 10565 10571 10573 10575 10577 10578
渋谷区 *9780 *9784 *9786 *9787 *9792 *9794 *9797 *9800
新宿区 17691 17698 17699 17706 17709 17714 17716 17718
世田谷 27557 27564 27572 27576 27586 27594 27600 27602
0733名無しのアビガン(東京都) (マグーロ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:15:37.80ID:aIB7PBkC01010
10/10 陽性者60 (他県郵送2) 実数58 対前週比55.6 曜日比37.3 65歳以上10(16.7)
※曜日比37.3%と昨日に続いて思い切り減りました、これで週平均は115です
 10/2〜10の曜日比 51.3 53.8 56.5 58.1 55.8 65.6 69.0 41.8 37.3
 休日の影響もなく曜日比が乱れるという事は、積極的疫学調査の影響かも知れません
 アルファ株、デルタ株の初期では強く変異株の追跡が望まれたと思いますが・・
 >おじま都議 「検査・追跡・隔離」の徹底による感染制御も可能 10/9 
 (都民ファの総意かどうかは知りませんが・・)
 ゼロコロナ的な、あるいは優等生的な、または左翼政党的な印象があるのですが・・
 他人にコロナをうつさない大多数の人を見つけても何も変わらない
 見つけやすいのは「うつさない人」なんじゃないのかな?という疑問があります
 そうじゃなければデルタ株は蔓延しなかったでしょうよ
 私は個人的に「積極的疫学調査」はほどほどにと考えます
※明日は50を切りそうですね
 
NHK 「施設内」が6人

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 90代 女性 都内 9月16日 *9月25日 9
2 70代 男性 都内 8月*7日 *8月20日 13
3 60代 女性 都内 9月10日 10月*1日 21
4 80代 女性 都内 9月*6日 10月*4日 28
5 70代 男性 都内 9月24日 10月*5日 11
6 60代 女性 都内 8月26日 10月*5日 40
7 40代 男性 都内 8月17日 *8月27日 10
◆40@1 60@2 70@2 80@1 90@1 ◆8月2人 9月1人 10月8人
◆累計7月79人 8月426人 9月253人 10月4人
◆8/23から週毎 151→127→93→72→50→36→17→2 10/11まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
*8日 68人 20@2(**) 30@1(**) 40@10(+1) 50@31(-2) 60@17(**) 70@5(-1) 80@1(**) 90@1(**)
*9日 68人 20@2(**) 30@1(**) 40@10(**) 50@31(**) 60@17(**) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**) 変化なし
10日 67人 20@2(**) 30@1(**) 40@10(**) 50@30(-1) 60@17(**) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
*8日 入院*644 宿泊療養*194 自宅療養**618 調整中**292 退院等*241 全療養者*1748
*9日 入院*615 宿泊療養*177 自宅療養**586 調整中**259 退院等*184 全療養者*1637
10日 入院*602 宿泊療養*171 自宅療養**556 調整中**236 退院等*125 全療養者*1565
0734名無しのアビガン(東京都) (マグーロ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/10(日) 19:29:53.47ID:aIB7PBkC01010
イベルメクチン、中旬から治験へ 興和、軽症患者対象 中日新聞
2021年10月9日 05時00分 (10月9日 05時01分更新)
https://www.chunichi.co.jp/article/344515
イベルメクチン「賛否あるからこそ治験で確認」  興和・早川常務、コロナ国内P3「来月には終えたい」 日刊薬業

なんかずっと治験やっててますね、

イベルメクチン、 誤った科学が生んだ新型ウイルス「特効薬」 BBC
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-58838971
0735名無しのアビガン(栃木県) (マグーロ 4a58-osLZ)
垢版 |
2021/10/10(日) 20:38:30.34ID:+nJPSEUd01010
ロシアと北米の上がり方見てると
メタボ×冬 という要因がありそうな

ぐぐったらロシア国産ワクチンへの信用度の低さ凄まじくて笑えなかった
浸透しとらんのかい
ガチ人体実験の記憶の残る国は根深いな
でも肥満体はおおむねワクチン打った方がいいと思うよ
0736名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/11(月) 19:52:40.63ID:rP5qXW0d0
10/10 23区陽性者
千代1 中央2 港#-2 新宿2 文京1 台東0 墨田0 江東0 品川1 目黒0 大田0 世田-1
渋谷2 中野1 杉並*4 豊島3 北#1 荒川0 板橋2 練馬3 足立4 葛飾4 江戸5

23区陽性者増加順濃度順 (9/27〜10/3 10/4〜10/10) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★10人未満
台東 **24 **18    **-6  *75% *8.5 ↓↓↓
江戸 **89 **56    *-33  *63% *8.1 ↓↓↓↓
中央 **17 **13    **-4  *76% *7.6 ↓↓↓
品川 **45 **32    *-13  *71% *7.6 ↓↓↓
渋谷 **27 **18    **-9  *67% *7.4 ↓↓↓↓
文京 **10 **16    ***6  160% *6.7 ◆増えています
墨田 **24 **18    **-6  *75% *6.6 ↓↓↓
足立 **86 **46    *-40  *53% *6.6 ↓↓↓↓↓
葛飾 **95 **29    *-66  *31% *6.4 ↓↓↓↓↓↓↓
新宿 **49 **22    *-27  *45% *6.3 ↓↓↓↓↓↓
豊島 **49 **19    *-30  *39% *6.3 ↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***4 ***4    ***0  100% *6.0 ●同じ
中野 **36 **18    *-18  *50% *5.2 ↓↓↓↓↓
江東 **43 **27    *-16  *63% *5.1 ↓↓↓↓
港# **22 **13    **-9  *59% *5.0 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満の壁突破
練馬 **68 **36    *-32  *53% *4.8 ↓↓↓↓↓
荒川 **19 **10    **-9  *53% *4.6 ↓↓↓↓↓
目黒 **16 **13    **-3  *81% *4.5 ↓↓
北# **37 **16    *-21  *43% *4.5 ↓↓↓↓↓↓
世田 **73 **37    *-36  *51% *3.9 ↓↓↓↓↓
板橋 **49 **23    *-26  *47% *3.9 ↓↓↓↓↓↓
大田 **69 **28    *-41  *41% *3.8 ↓↓↓↓↓↓
杉並 **31 **14    *-17  *45% *2.4 ↓↓↓↓↓↓
0737名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/11(月) 19:54:00.62ID:rP5qXW0d0
東京 市部・陽性者濃度順(9/27〜10/3 10/4〜10/10)10万人当たり
 --- 先週 今週 増減数 %  10万人当たり
----------------------------- ★目指せ10人未満
羽村+ **7 **6    **-1  *86% 11.1 ↓↓
----------------------------- ★10人未満
狛江+ **2 **6    ***4  300% *7.1 ◆増えています
小金井 **7 **8    ***1  114% *6.3 ◆増えています
あきる.. *10 **5    **-5  *50% *6.3 ↓↓↓↓↓
町田+ *25 *25    ***0  100% *5.8 ●同じ
福生+ **9 **3    **-6  *33% *5.4 ↓↓↓↓↓↓↓
昭島+ *17 **6    *-11  *35% *5.2 ↓↓↓↓↓↓↓
清瀬+ **4 **4    ***0  100% *5.2 ●同じ
----------------------------- ★5人未満の壁突破
多摩+ **5 **7    ***2  140% *4.8 ◆増えています
三鷹+ **9 **9    ***0  100% *4.6 ●同じ
青梅+ **7 **6    **-1  *86% *4.5 ↓↓
東久留 **3 **5    ***2  167% *4.3 ◆増えています
稲城+ **6 **4    **-2  *67% *4.3 ↓↓↓↓
西東京 *34 **9    *-25  *26% *4.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
日野+ **6 **8    ***2  133% *4.2 ◆増えています
武蔵野 **8 **6    **-2  *75% *4.0 ↓↓↓
東大和 **6 **3    **-3  *50% *3.6 ↓↓↓↓↓
八王子 *30 *19    *-11  *63% *3.3 ↓↓↓↓
東村山 **9 **5    **-4  *56% *3.3 ↓↓↓↓↓
調布+ *23 **7    *-16  *30% *2.9 ↓↓↓↓↓↓↓
立川+ *13 **5    **-8  *38% *2.7 ↓↓↓↓↓↓↓
国分寺 **4 **3    **-1  *75% *2.3 ↓↓↓
小平+ *13 **4    **-9  *31% *2.0 ↓↓↓↓↓↓↓
府中+ *15 **5    *-10  *33% *1.9 ↓↓↓↓↓↓↓
国立+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0達成★
武蔵村 **4 **0    **-4  **0% *0.0 ★0達成★
【1週間の陽性者】瑞穂村0人 日の出町5人 檜原村0人 奥多摩町0人 ●すべての島0人
0738名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/11(月) 20:11:27.10ID:rP5qXW0d0
10/11 陽性者49 (他県郵送1) 実数48 対前週比55.6 曜日比56.3 65歳以上4(8.2)
※土日月は積極的疫学調査の影響が少なかったのか否か、
 調査を頑張れば増えて、そうじゃなければそこそこで・・
 ということならば陽性者数を確認する意味は無いよなぁ
 一応、曜日比55%で計算すると、明日から、79 82 79 76 45 33 27 月曜まで

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 70代 男性 都内 9月10日 10月*4日 24
2 70代 男性 都内 8月12日 *9月*7日 26
3 80代 男性 都内 7月16日 *8月*9日 24
4 80代 女性 都内 7月30日 *8月*9日 10
5 60代 男性 都内 8月30日 *9月12日 13
6 40代 女性 都内 8月23日 *9月*6日 14

◆40@1 60@1 70@2 80@2 ◆8月2人 9月3人 10月1人
◆累計7月79人 8月428人 9月256人 10月9人
◆8/23から週毎 151→127→94→74→50→36→18→2 10/11まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
*9日 68人 20@2(**) 30@1(**) 40@10(**) 50@31(**) 60@17(**) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**)
10日 67人 20@2(**) 30@1(**) 40@10(**) 50@30(-1) 60@17(**) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**)
11日 62人 20@1(-1) 30@1(**) 40@*9(-1) 50@30(**) 60@14(-3) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
*9日 入院*615 宿泊療養*177 自宅療養**586 調整中**259 退院等*184 全療養者*1637
10日 入院*602 宿泊療養*171 自宅療養**556 調整中**236 退院等*125 全療養者*1565
11日 入院*567 宿泊療養*147 自宅療養**491 調整中**195 退院等*208 全療養者*1400
0739名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:02:22.30ID:naZjz95f0
10/11 23区陽性者
千代2 中央6 港#0 新宿1 文京0 台東1 墨田0 江東2 品川4 目黒1 大田1 世田3
渋谷2 中野1 杉並0 豊島1 北#2 荒川0 板橋0 練馬2 足立2 葛飾1 江戸3

23区陽性者増加順濃度順 (9/28〜10/4 10/5〜10/11) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
中央 **13 **19    ***6  146% 11.1 ◆増えています
----------------------------- ★10人未満
千代 ***4 ***6    ***2  150% *9.0 ◆増えています
台東 **24 **19    **-5  *79% *8.9 ↓↓↓
品川 **43 **34    **-9  *79% *8.1 ↓↓↓
江戸 **80 **55    *-25  *69% *7.9 ↓↓↓↓
渋谷 **21 **18    **-3  *86% *7.4 ↓↓
墨田 **18 **19    ***1  106% *7.0 ◆増えています
新宿 **46 **22    *-24  *48% *6.3 ↓↓↓↓↓↓
文京 **10 **15    ***5  150% *6.2 ◆増えています
足立 **88 **43    *-45  *49% *6.2 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 **91 **27    *-64  *30% *6.0 ↓↓↓↓↓↓↓
豊島 **47 **17    *-30  *36% *5.7 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 **34 **18    *-16  *53% *5.2 ↓↓↓↓↓
江東 **39 **26    *-13  *67% *5.0 ↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満
北# **33 **17    *-16  *52% *4.8 ↓↓↓↓↓
荒川 **18 **10    **-8  *56% *4.6 ↓↓↓↓↓
練馬 **66 **34    *-32  *52% *4.5 ↓↓↓↓↓
目黒 **16 **11    **-5  *69% *3.8 ↓↓↓↓
板橋 **44 **21    *-23  *48% *3.6 ↓↓↓↓↓↓
港# **24 ***9    *-15  *38% *3.5 ↓↓↓↓↓↓↓
大田 **69 **25    *-44  *36% *3.4 ↓↓↓↓↓↓↓
世田 **78 **32    *-46  *41% *3.4 ↓↓↓↓↓↓
杉並 **27 **13    *-14  *48% *2.2 ↓↓↓↓↓↓
0740名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/12(火) 20:36:27.21ID:naZjz95f0
10/12 陽性者77 (他県郵送1) 実数76 対前週比54.8 曜日比53.5 65歳以上7(9.1)
※陽性率も下がり続けて1.1%、中央。千代田、文京は人口が少ないので、 少しの陽性者で跳ね上がる
※明日は曜日比60%で89、50%で75で、週平均が100を切る日
NHK 感染経路がわかっているのは33人で、このうち23人は家庭内感染でした。
 こんな情報は要らない、後10人はなんなんだよ、高齢施設とか具体的に書けよ
また、感染経路不明については・・
●感染経路不明のコロナ感染者の9割に飲食が関連 国立国際医療研究センターの報告
https://sndj-web.jp/news/001466.php
一次感染の場所は推測でしかないしものだが、飲食ではないと言い切る人たちは困ったものだ
不明なことと、隠している事は近い関係でもある

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 40代 男性 都内 8月21日 *9月19日 29
*2 80代 女性 都内 8月28日 *9月*7日 10
*3 60代 男性 都内 8月28日 10月*3日 36
*4 80代 女性 都内 9月*7日 *9月22日 15
*5 70代 女性 都内 8月17日 *9月12日 26
*6 70代 女性 都内 8月19日 *9月26日 38
*7 50代 男性 都内 7月30日 *9月23日 55
*8 70代 男性 都内 8月14日 *9月*7日 24
*9 80代 男性 都内 10月5日 10月*8日 3
10 60代 男性 都内 10月3日 10月*9日 6
◆40@1 50@1 60@2 70@3 80@3 ◆8月0人 9月7人 10月3人
◆累計7月79人 8月428人 9月263人 10月12人
◆8/23から週毎 151→127→94→77→51→39→19→4 10/11まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
10日 67人 20@2(**) 30@1(**) 40@10(**) 50@30(-1) 60@17(**) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**)
11日 62人 20@1(-1) 30@1(**) 40@*9(-1) 50@30(**) 60@14(-3) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**)
12日 55人 20@1(**) 30@1(**) 40@*9(**) 50@27(-3) 60@10(-4) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
10日 入院*602 宿泊療養*171 自宅療養**556 調整中**236 退院等*125 全療養者*1565
11日 入院*567 宿泊療養*147 自宅療養**491 調整中**195 退院等*208 全療養者*1400
12日 入院*519 宿泊療養*129 自宅療養**407 調整中**213 退院等*199 全療養者*1268
0742名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 06:51:06.53ID:8VCzgX1Z0
>>738 O都議のツイから
49人のうち34人が感染ルート不明。15人が濃厚接触者(施設内1人、職場内1人、家庭内10人、会食1人、夜の街なし、その他2人)。


>>741
港のランクが再び下がったので、千代田墨田文京も近いうちに、下がるのではないだろうか

今のワクチンのムードを壊さないように、未接種者が常時打てる夜でも打てる、3回目も抗体量が低下が証明できれば打てるとか、
希望を持てる事が大事じゃないかな

オリンピックのように、
運動会や修学旅行など各種行事を感染対策とワクチンがあれば安全に出来る事を成功させて、成功体験として重ねるべきだろう
0743名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:45:07.19ID:8VCzgX1Z0
10/12 23区陽性者
千代0 中央5 港#0 新宿4 文京4 台東1 墨田1 江東2 品川4 目黒2 大田0 世田3
渋谷2 中野1 杉並2 豊島3 北#4 荒川1 板橋3 練馬1 足立1 葛飾2 江戸5

23区陽性者増加順濃度順 (9/29〜10/5 10/6〜10/12) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
中央 **15 **20    ***5  133% 11.7 ▲▲▲▲
----------------------------- ★10人未満
千代 ***3 ***6    ***3  200% *9.0 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
品川 **39 **33    **-6  *85% *7.9 ↓↓
渋谷 **20 **19    **-1  *95% *7.8 ↓↓
江戸 **65 **50    *-15  *77% *7.2 ↓↓↓
台東 **27 **15    *-12  *56% *7.1 ↓↓↓↓↓
墨田 **15 **19    ***4  127% *7.0 ▲▲▲
文京 **12 **16    ***4  133% *6.7 ▲▲▲▲
北# **29 **21    **-8  *72% *5.9 ↓↓↓
新宿 **48 **19    *-29  *40% *5.5 ↓↓↓↓↓↓
足立 **80 **37    *-43  *46% *5.3 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 **81 **24    *-57  *30% *5.3 ↓↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満
豊島 **50 **14    *-36  *28% *4.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
荒川 **14 **10    **-4  *71% *4.6 ↓↓↓
中野 **32 **15    *-17  *47% *4.4 ↓↓↓↓↓↓
目黒 **15 **12    **-3  *80% *4.2 ↓↓
江東 **39 **21    *-18  *54% *4.0 ↓↓↓↓↓
練馬 **64 **28    *-36  *44% *3.7 ↓↓↓↓↓↓
板橋 **38 **20    *-18  *53% *3.4 ↓↓↓↓↓
世田 **73 **31    *-42  *42% *3.3 ↓↓↓↓↓↓
大田 **52 **21    *-31  *40% *2.8 ↓↓↓↓↓↓
杉並 **25 **13    *-12  *52% *2.2 ↓↓↓↓↓
港# **22 ***5    *-17  *23% *1.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
0744名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/13(水) 19:49:54.57ID:8VCzgX1Z0
渋谷 **20 **19    **-1  *95% *7.8 ↓ 訂正

10/13 陽性者73 (他県郵送3) 実数70 対前週比53.9 曜日比49 65歳以上12(16.4)
※陽性率も下がり続けて1.0% 週平均89人 順調に減っていますが、
中央区10日間の日毎の陽性者1 0 4 1 3 3 0 2 6 5 明日、明後日どうなるか
港は見事に23位
※明日は曜日比60%で86人、50%で72人 この調子なら週平均50人未満10月中に達成も夢じゃない

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 70代 女性 都内 *8月16日 *9月20日 35
*2 60代 男性 都内 *9月*1日 *9月*6日 5
*3 60代 男性 都内 *9月*3日 *9月28日 25
*4 60代 女性 都内 *9月*2日 *9月*6日 4
*5 80代 女性 都内 10月*1日 10月11日 10
*6 80代 男性 都内 *8月19日 *9月26日 38
*7 50代 男性 都内 *8月29日 10月10日 42
*8 50代 女性 都内 *8月10日 *9月*2日 23
*9 90代 男性 都内 *9月14日 10月*5日 21
10 90代 男性 都内 *9月*8日 *9月26日 18
11 40代 男性 都内 *8月*6日 *9月29日 54
12 80代 男性 都内 *9月*1日 *9月25日 24
13 80代 女性 都内 *8月31日 *9月28日 28
◆40@1 50@2 60@3 70@1 80@4 90@2 ◆8月0人 9月10人 10月3人
◆累計7月79人 8月428人 9月273人 10月15人
◆8/23から週毎 151→127→97→77→52→42→22→7 10/11まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
11日 62人 20@1(-1) 30@1(**) 40@9(-1) 50@30(**) 60@14(-3) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**)
12日 55人 20@1(**) 30@1(**) 40@9(**) 50@27(-3) 60@10(-4) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**)
13日 43人 20@0(-1) 30@0(-1) 40@6(-3) 50@23(-4) 60@10(**) 70@2(-3) 80@1(**) 90@1(**) 20〜30代が0人

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
11日 入院*567 宿泊療養*147 自宅療養**491 調整中**195 退院等*208 全療養者*1400
12日 入院*519 宿泊療養*129 自宅療養**407 調整中**213 退院等*199 全療養者*1268
13日 入院*480 宿泊療養*118 自宅療養**343 調整中**209 退院等*177 全療養者*1150 入院率37.9%
0745名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 18:55:37.76ID:Rur1KvRR0
10/13 23区陽性者
千代0 中央2 港#0 新宿3 文京0 台東3 墨田1 江東5 品川2 目黒1 大田4 世田3
渋谷0 中野1 杉並3 豊島3 北#4 荒川0 板橋1 練馬3 足立2 葛飾2 江戸8

23区陽性者増加順濃度順 (9/30〜10/6 10/7〜10/13) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
中央 **10 **21    **11  210% 12.3 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
----------------------------- ★10人未満
品川 **33 **33    ***0  100% *7.9 =
千代 ***4 ***5    ***1  125% *7.5 ▲▲▲
墨田 **13 **20    ***7  154% *7.3 ▲▲▲▲▲▲
北# **26 **22    **-4  *85% *6.2 ↓↓
江戸 **66 **42    *-24  *64% *6.1 ↓↓↓↓
文京 **12 **14    ***2  117% *5.8 ▲▲
渋谷 **19 **14    **-5  *74% *5.8 ↓↓↓
台東 **29 **12    *-17  *41% *5.6 ↓↓↓↓↓↓
新宿 **45 **19    *-26  *42% *5.5 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満
豊島 **45 **15    *-30  *33% *5.0 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 **36 **22    *-14  *61% *4.2 ↓↓↓↓
葛飾 **66 **19    *-47  *29% *4.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
中野 **30 **14    *-16  *47% *4.1 ↓↓↓↓↓↓
足立 **69 **28    *-41  *41% *4.0 ↓↓↓↓↓↓
目黒 **14 **11    **-3  *79% *3.8 ↓↓↓
荒川 **10 ***8    **-2  *80% *3.7 ↓↓
練馬 **55 **26    *-29  *47% *3.5 ↓↓↓↓↓↓
世田 **70 **24    *-46  *34% *2.5 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **21 **14    **-7  *67% *2.4 ↓↓↓↓
板橋 **38 **14    *-24  *37% *2.4 ↓↓↓↓↓↓↓
大田 **46 **17    *-29  *37% *2.3 ↓↓↓↓↓↓↓
港# **21 ***3    *-18  *14% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0746名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 73db-JSxF)
垢版 |
2021/10/14(木) 20:21:15.84ID:Rur1KvRR0
(第67回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年10月14日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1020434.html
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
10/14 陽性者62 (他県郵送2) 実数60 対前週比50.1 曜日比43.4 65歳以上7(11.3)
※陽性率も下がり続けて0.9% 週平均77人
※そろそろ緊急事態宣言明けの影響が出始める時期になりましたが、まだ順調に減っています
 増えるなら真っ先に増える新宿、渋谷、港は順調に減らしています
 対して増えている地区は、普通に増えたのか、検査拡大の結果なのか・・
 今後の数字を見守りたいと思います
※明日は曜日比50%で69人、40%で55人 通常、木曜日>金曜日なので50人台が妥当な予想

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
*1 50代 男性 都内 8月26日 *9月15日 20
*2 50代 男性 都内 8月12日 *9月11日 30
*3 60代 男性 都内 9月*7日 10月*4日 27
*4 40代 女性 都内 9月*2日 *9月11日 9
*5 80代 女性 都内 9月28日 10月*6日 8
*6 20代 男性 都内 8月*7日 *8月*7日 0 死亡後診断 心肺停止で救急搬送、死因不明
*7 50代 男性 都内 9月*2日 10月*9日 37
*8 90代 男性 都内 8月25日 *9月18日 24
*9 70代 女性 都内 9月28日 10月*2日 4
10 70代 男性 都内 9月16日 10月*8日 22
11 60代 男性 都内 8月20日 10月11日 52
12 30代 男性 都内 8月17日 10月12日 56 基礎疾患無し、ワクチン未接種

◆20@1 30@1 40@1 50@3 60@2 70@2 80@1 90@1 ◆8月1人 9月4人 10月7人
◆累計7月79人 8月429人 9月277人 10月22人
◆8/23から週毎 151→127→97→79→54→42→24→11→1 10/18まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
12日 55人 20@1(**) 30@1(**) 40@9(**) 50@27(-3) 60@10(-4) 70@5(**) 80@1(**) 90@1(**)
13日 43人 20@0(-1) 30@0(-1) 40@6(-3) 50@23(-4) 60@10(**) 70@2(-3) 80@1(**) 90@1(**) 20〜30代が0人
14日 40人 20@0(**) 30@0(**) 40@5(-1) 50@21(-2) 60@10(**) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
12日 入院*519 宿泊療養*129 自宅療養**407 調整中**213 退院等*199 全療養者*1268
13日 入院*480 宿泊療養*118 自宅療養**343 調整中**209 退院等*177 全療養者*1150 入院率37.9%
14日 入院*447 宿泊療養*102 自宅療養**334 調整中**202 退院等*115 全療養者*1085 入院率38.9%
0747名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 18:48:37.16ID:ygkvVnxo0
10/14 23区陽性者
千代0 中央0 港#1 新宿3 文京2 台東0 墨田0 江東2 品川3 目黒2 大田1 世田2
渋谷0 中野1 杉並3 豊島0 北#1 荒川0 板橋3 練馬4 足立4 葛飾1 江戸12

23区陽性者増加順濃度順 (10/1〜10/7 10/8〜10/14) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
中央 **12 **18    ***6  150% 10.5 ▲▲▲▲▲▲
----------------------------- ★10人未満
品川 **32 **29    **-3  *91% *6.9 ↓↓
江戸 **62 **45    *-17  *73% *6.5 ↓↓↓
墨田 **11 **17    ***6  155% *6.2 ▲▲▲▲▲▲
文京 **14 **13    **-1  *93% *5.4 ↓↓
----------------------------- ★5人未満
新宿 **44 **17    *-27  *39% *4.9 ↓↓↓↓↓↓↓
渋谷 **17 **12    **-5  *71% *4.9 ↓↓↓
千代 ***5 ***3    **-2  *60% *4.5 ↓↓↓↓
豊島 **42 **13    *-29  *31% *4.3 ↓↓↓↓↓↓↓
台東 **29 ***9    *-20  *31% *4.2 ↓↓↓↓↓↓↓
目黒 **15 **11    **-4  *73% *3.8 ↓↓↓
北# **33 **13    *-20  *39% *3.7 ↓↓↓↓↓↓↓
足立 **64 **26    *-38  *41% *3.7 ↓↓↓↓↓↓
江東 **35 **19    *-16  *54% *3.6 ↓↓↓↓↓
中野 **28 **12    *-16  *43% *3.5 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 **52 **16    *-36  *31% *3.5 ↓↓↓↓↓↓↓
荒川 **10 ***7    **-3  *70% *3.2 ↓↓↓
練馬 **52 **21    *-31  *40% *2.8 ↓↓↓↓↓↓
杉並 **20 **15    **-5  *75% *2.5 ↓↓↓
板橋 **31 **13    *-18  *42% *2.2 ↓↓↓↓↓↓
世田 **70 **18    *-52  *26% *1.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
大田 **40 **12    *-28  *30% *1.6 ↓↓↓↓↓↓↓
港# **22 ***0    *-22  **0% *0.0 ★0★達成 10/10に-2訂正があったため
0748名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/15(金) 19:45:50.08ID:ygkvVnxo0
10/15 陽性者57 (他県郵送5) 実数52 対前週比45.2 曜日比41.3 65歳以上8(14)
※陽性率も下がり続けて0.8% 週平均66人、他県郵送分が少し多かったので実質の曜日比40%
 40%で下がり続けるとも思えないので、とりあえず曜日比50%で計算すると、明日〜10/31まで
 41 30 25 39 37 31 29 21 15 12 19 18 16 14 10 8 
※0人になれば下がりようが無いし、地域ごとに下げ止まり小さなリバウンドが出てくるでしょうね
※減るのは良い事だけど、警戒心が無くなって、必要な感染対策をしなくなると困るな
※65歳以上が14%と高いですが、二次感染が殆どでしょうから、
 1週間前の平均陽性者数165を分母とすれば5.5%となり妥当な気がします
 (前から書いてるけどタイムラグを唱えます)

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 90代 男性 都内 8月30日 *9月*1日 2
2 90代 女性 都内 9月*2日 *9月30日 28
3 90代 男性 都内 9月19日 10月11日 22
4 50代 男性 都内 9月16日 10月13日 27
5 70代 女性 都内 8月31日 *9月15日 15
6 80代 男性 都内 8月*6日 *8月29日 23
7 70代 女性 都内 8月23日 10月*9日 47
◆50@1 70@2 80@1 90@3 ◆8月1人 9月3人 10月3人
◆累計7月79人 8月430人 9月280人 10月25人
◆8/23から週毎 151→128→98→79→55→42→25→13→2 10/18まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
13日 43人 20@0(-1) 30@0(-1) 40@6(-3) 50@23(-4) 60@10(**) 70@2(-3) 80@1(**) 90@1(**) 20〜30代が0人
14日 40人 20@0(**) 30@0(**) 40@5(-1) 50@21(-2) 60@10(**) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**)
15日 39人 20@0(**) 30@0(**) 40@5(**) 50@21(**) 60@*9(-1) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
13日 入院*480 宿泊療養*118 自宅療養**343 調整中**209 退院等*177 全療養者*1150 入院率37.9%
14日 入院*447 宿泊療養*102 自宅療養**334 調整中**202 退院等*115 全療養者*1085 入院率38.9%
15日 入院*413 宿泊療養*102 自宅療養**311 調整中**197 退院等*112 全療養者*1025
0749名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:14:34.23ID:Z4kqZ48O0
10/15 23区陽性者
千代0 中央1 港#1 新宿0 文京0 台東2 墨田1 江東1 品川0 目黒1 大田0 世田3
渋谷1 中野4 杉並0 豊島2 北#0 荒川4 板橋3 練馬4 足立1 葛飾3 江戸2

23区陽性者増加順濃度順 (10/2〜10/8 10/9〜10/15) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★10人未満
中央 **14 **16    ***2  114% *9.4 ▲▲
江戸 **62 **39    *-23  *63% *5.6 ↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満
千代 ***4 ***3    **-1  *75% *4.5 ↓↓↓
新宿 **35 **15    *-20  *43% *4.3 ↓↓↓↓↓↓
品川 **41 **18    *-23  *44% *4.3 ↓↓↓↓↓↓
豊島 **39 **13    *-26  *33% *4.3 ↓↓↓↓↓↓↓
渋谷 **17 **10    **-7  *59% *4.1 ↓↓↓↓↓
台東 **29 ***8    *-21  *28% *3.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
文京 **17 ***9    **-8  *53% *3.7 ↓↓↓↓↓
目黒 **13 **10    **-3  *77% *3.5 ↓↓↓
中野 **25 **12    *-13  *48% *3.5 ↓↓↓↓↓↓
北# **28 **12    *-16  *43% *3.4 ↓↓↓↓↓↓
荒川 **12 ***7    **-5  *58% *3.2 ↓↓↓↓↓
練馬 **43 **24    *-19  *56% *3.2 ↓↓↓↓↓
葛飾 **44 **14    *-30  *32% *3.1 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 **37 **14    *-23  *38% *2.7 ↓↓↓↓↓↓↓
足立 **60 **19    *-41  *32% *2.7 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **18 **13    **-5  *72% *2.2 ↓↓↓
板橋 **27 **13    *-14  *48% *2.2 ↓↓↓↓↓↓
世田 **58 **15    *-43  *26% *1.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
大田 **36 **10    *-26  *28% *1.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 **24 ***3    *-21  *13% *1.1 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
港# **18 ***0    *-18  **0% *0.0 ★0★達成 10/10に-2訂正があったため
0750名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/16(土) 19:41:14.39ID:Z4kqZ48O0
0/16 陽性者66 (他県郵送0) 実数66 対前週比49.1 曜日比80.5 65歳以上15(22.7)
※あきらかに高齢者が多い(22.7%)、高齢施設か病院で集団感染だと説明しやすいが・・・
※届出保健所別では周辺区の北7足立5葛飾4江戸川6と多い

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 40代 男性 都内 9月*9日 9月26日 17
2 80代 女性 都内 8月*8日 9月*3日 26
3 80代 女性 都内 8月20日 8月29日 9
4 70代 男性 都内 8月*1日 9月23日 53
5 80代 女性 都内 8月*4日 9月*9日 36
6 70代 男性 都内 8月19日 9月11日 23
7 40代 男性 都内 8月22日 9月23日 32

◆40@2 70@2 80@3 ◆8月1人 9月6人 10月0人
◆累計7月79人 8月431人 9月286人 10月25人
◆8/23から週毎 151→129→99→81→55→45→25→13→2 10/18まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
14日 40人 40@5(-1) 50@21(-2) 60@10(**) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**)
15日 39人 40@5(**) 50@21(**) 60@*9(-1) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**)
16日 35人 40@4(-1) 50@20(-1) 60@*7(-2) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
14日 入院*447 宿泊療養*102 自宅療養**334 調整中**202 退院等*115 全療養者*1085
15日 入院*413 宿泊療養*102 自宅療養**311 調整中**197 退院等*112 全療養者*1025
16日 入院*390 宿泊療養**87 自宅療養**285 調整中**219 退院等*101 全療養者**981 入院率38%
0751名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Sacf-4d6U)
垢版 |
2021/10/17(日) 16:38:08.84ID:daAc0Q60a
ここのところ急激にコロナの陽性者が減っているが
感染ルートの大きな流れの仮説ができたので書いておく。

ヨーロッパ・アメリカのマスコミ関係者が
東京オリ・パラで大量に出入りしその時にコロナも持ち込む

その関係者が六本木で騒ぎ港区で拡散
そこから日本のマスコミ関係者にも広がり
新宿・渋谷区に拡散
そこから23区や全国にとなった。

そして、オリパラが終わった9月になって
港区の感染率が急激に下がり始めた。
そこから急に減りだして
港区の週ごとの感染率は1-3位で
いつも新宿や渋谷区と競り合っていたのに
9月になったら突然、下がった
それに遅れて2-3週間で東京都区部や
全国も下がり始めた

日本にコロナを多く持ち込んでいたのは
オリパラを言い訳にして出入りしていた
白人等のマスコミ関係者
国内で拡散していたのも
マスコミ・芸能関係者の可能性が
非常に高いと思われる。
0752名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ efee-Avck)
垢版 |
2021/10/17(日) 17:59:42.43ID:xC4WRjWW0
コロナ感染拡大のポイントとして拡散のポイントの場所があって
それが第2派以降は東京都港区だと思っていた。

港区 コロナカレンダー(速報値)
8/*1 *41 *52 105 103 137 106 104 *648 ←ピーク値
8/*8 *74 *59 *47 101 113 126 118 *638
8/15 *63 *88 *87 *96 106 *73 *89 *602
8/22 *89 *47 *61 *69 *73 *78 *50 *467
8/29 *32 *24 *53 *52 *37 *40 *28 *266

新宿区 コロナカレンダー(速報値)
8/*1 154 *65 173 201 203 200 189 1185
8/*8 171 *63 *89 153 159 226 234 1095
8/15 111 *99 178 227 258 199 201 1273 ←ピーク値
8/22 138 106 162 167 158 157 126 1014
8/29 *81 *84 126 *99 117 *87 *88 *682

東京五輪関係のマスコミの入りが8/8に止まった港区が先にピークアウト
その後、新宿区、23区がほぼ同時にピークアウト
全国は8/21前後にピークアウト
このように港区→新宿・23区→全国に広がっていた可能性が想定される。
0753名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 18:04:42.58ID:vUKJs+nN0
10/16 23区陽性者
千代0 中央1 港#0 新宿2 文京0 台東2 墨田2 江東3 品川1 目黒1 大田1 世田4
渋谷0 中野0 杉並4 豊島2 北#2 荒川2 板橋4 練馬2 足立8 葛飾2 江戸7

23区陽性者増加順濃度順 (10/3〜10/9 10/10〜10/16) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★10人未満
中央 **12 **17    ***5  142% 10.0 ▲▲ ▲▲ ▲▲
江戸 **57 **42    *-15  *74% *6.1 ↓↓↓
----------------------------- ★5人未満
豊島 **27 **14    *-13  *52% *4.7 ↓↓↓↓↓
千代 ***4 ***3    **-1  *75% *4.5 ↓↓↓
新宿 **27 **15    *-12  *56% *4.3 ↓↓↓↓↓
台東 **22 ***9    *-13  *41% *4.2 ↓↓↓↓↓↓
北# **17 **14    **-3  *82% *4.0 ↓↓
品川 **32 **15    *-17  *47% *3.6 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 **38 **15    *-23  *39% *3.3 ↓↓↓↓↓↓↓
荒川 **13 ***7    **-6  *54% *3.2 ↓↓↓↓↓
足立 **59 **22    *-37  *37% *3.2 ↓↓↓↓↓↓↓
文京 **17 ***7    *-10  *41% *2.9 ↓↓↓↓↓↓
江東 **29 **15    *-14  *52% *2.9 ↓↓↓↓↓
渋谷 **18 ***7    *-11  *39% *2.9 ↓↓↓↓↓↓↓
目黒 **14 ***8    **-6  *57% *2.8 ↓↓↓↓↓
杉並 **15 **16    ***1  107% *2.7 ▲
板橋 **24 **16    **-8  *67% *2.7 ↓↓↓↓
中野 **21 ***9    *-12  *43% *2.6 ↓↓↓↓↓↓
練馬 **41 **19    *-22  *46% *2.5 ↓↓↓↓↓↓
墨田 **21 ***5    *-16  *24% *1.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
世田 **45 **17    *-28  *38% *1.8 ↓↓↓↓↓↓↓
大田 **33 ***7    *-26  *21% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
港# **17 ***0    *-17  **0% *0 ★0★達成 10/10に-2訂正があったため
0754名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 18:25:00.46ID:vUKJs+nN0
10/17 陽性者40 (他県郵送0) 実数40 対前週比52.8 曜日比66.7 65歳以上5(12.5)
※年齢別に10未満から90代まで 5 2 8 7 5 4 4 1 3 1 全年代で一桁は珍しい事
 10〜40代の割合が増えだすと下げ止まりやリバウンドの兆候だと思いますが、
 そういう感じではないですね

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
             診断日 死亡日 日数
1 50代 男性 都内 *8月*6日 10月11日 66
2 70代 女性 都内 *8月19日 *8月23日 4
3 20代 女性 都内 10月10日 10月*7日 -3 死亡後診断 ★ニュース待ち
4 70代 男性 都内 *9月*9日 *9月23日 14
5 70代 男性 都内 *9月25日 10月*3日 8
6 70代 女性 都内 *9月22日 *9月21日 -1 死亡後診断

◆20@1 50@1 70@4 ◆8月1人 9月2人 10月3人
◆累計7月79人 8月432人 9月288人 10月28人
◆8/23から週毎 152→129→99→81→55→47→26→15→2 10/18まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
15日 39人 40@5(**) 50@21(**) 60@9(-1) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**)
16日 35人 40@4(-1) 50@20(-1) 60@7(-2) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**)
17日 35人 40@4(**) 50@20(**) 60@7(**) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**) 昨日と同じ


21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
15日 入院*413 宿泊療養*102 自宅療養**311 調整中**197 退院等*112 全療養者*1025
16日 入院*390 宿泊療養**87 自宅療養**285 調整中**219 退院等*101 全療養者**981 入院率38%
17日 入院*377 宿泊療養**85 自宅療養**264 調整中**197 退院等**92 全療養者**923
0755名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/17(日) 19:03:27.93ID:vUKJs+nN0
凡そウイルス暴露の2週間後が陽性者数になるということは誰でも知っている
ワクチン戦略に成功した区は今までにない減少傾向をしめしていることは区別の統計を追っていると良くわかったな

NHK
20代の女性は、コロナとは関係のない、事故などほかの理由で死亡し、その後の検査で感染していることがわかった
70代の女性は自宅で倒れているのを同居する家族が見つけましたが、死亡が確認され、その後の検査で感染していることがわかった

※同居する家族の注意力に問題があるが、認知能力もそれぞれだからな・・、なんだかなぁ〜
0756名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 8bb0-59xu)
垢版 |
2021/10/17(日) 23:51:27.99ID:z7kJVfCh0
板橋区 14411 14414 14414 14417 14418 14421 14424 14428
豊島区 10577 10581 10582 10585 10588 10588 10590 10592
渋谷区 *9797 *9802 *9804 *9806 *9806 *9806 *9807 *9807
新宿区 17716 17720 17721 17725 17728 17731 17731 17733
世田谷 27600 27601 27604 27607 27610 27612 27615 27619
0757名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:03:15.55ID:GYiBqvGP0
10/17 23区陽性者
千代0 中央0 港#0 新宿1 文京0 台東1 墨田0 江東1 品川0 目黒1 大田6 世田3
渋谷1 中野3 杉並1 豊島1 北#2 荒川0 板橋3 練馬1 足立2 葛飾1 江戸2

23区陽性者増加順濃度順 (10/4〜10/10 10/11〜10/17) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★10人未満
中央 **13 **15 ***2 115% *8.8 ▲▲
江戸 **56 **39 *-17 *70% *5.6 ↓↓↓
----------------------------- ★5人未満
台東 **18 **10 **-8 *56% *4.7 ↓↓↓↓↓
北# **16 **15 **-1 *94% *4.2 ↓
新宿 **22 **14 **-8 *64% *4.0 ↓↓↓↓
豊島 **19 **12 **-7 *63% *4.0 ↓↓↓↓
品川 **32 **14 *-18 *44% *3.3 ↓↓↓↓↓↓
中野 **18 **11 **-7 *61% *3.2 ↓↓↓↓
荒川 **10 ***7 **-3 *70% *3.2 ↓↓↓
目黒 **13 ***9 **-4 *69% *3.1 ↓↓↓↓
千代 ***4 ***2 **-2 *50% *3.0 ↓↓↓↓↓
江東 **27 **16 *-11 *59% *3.0 ↓↓↓↓↓
板橋 **23 **17 **-6 *74% *2.9 ↓↓↓
足立 **46 **20 *-26 *43% *2.9 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 **29 **12 *-17 *41% *2.7 ↓↓↓↓↓↓
文京 **16 ***6 *-10 *38% *2.5 ↓↓↓↓↓↓↓
渋谷 **18 ***6 *-12 *33% *2.5 ↓↓↓↓↓↓↓
練馬 **36 **17 *-19 *47% *2.3 ↓↓↓↓↓↓
世田 **37 **21 *-16 *57% *2.2 ↓↓↓↓↓
杉並 **14 **13 **-1 *93% *2.2 ↓
墨田 **18 ***5 *-13 *28% *1.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
大田 **28 **13 *-15 *46% *1.7 ↓↓↓↓↓↓
港# **13 ***2 *-11 *15% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0758名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:05:01.89ID:GYiBqvGP0
東京 市部・陽性者濃度順(10/4〜10/10 10/11〜10/17)10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★目指せ20人未満
羽村+ **6 *12 ***6 200% 22.2 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
----------------------------- ★5人未満
日野+ **8 **9 ***1 113% *4.7 ▲▲
稲城+ **4 **3 **-1 *75% *3.2 ↓↓↓
国分寺 **3 **4 ***1 133% *3.1 ▲▲▲▲
立川+ **5 **5 ***0 100% *2.7 =
東久留 **5 **3 **-2 *60% *2.6 ↓↓↓↓
町田+ *25 *11 *-14 *44% *2.5 ↓↓↓↓↓↓
三鷹+ **9 **4 **-5 *44% *2.0 ↓↓↓↓↓↓
小平+ **4 **4 ***0 100% *2.0 =
多摩+ **7 **3 **-4 *43% *2.0 ↓↓↓↓↓↓
小金井 **8 **2 **-6 *25% *1.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
西東京 **9 **3 **-6 *33% *1.4 ↓↓↓↓↓↓↓
東村山 **5 **2 **-3 *40% *1.3 ↓↓↓↓↓↓
あきる.. **5 **1 **-4 *20% *1.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
東大和 **3 **1 **-2 *33% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓
八王子 *19 **6 *-13 *32% *1.0 ↓↓↓↓↓↓↓
昭島+ **6 **1 **-5 *17% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
府中+ **5 **2 **-3 *40% *0.8 ↓↓↓↓↓↓
武蔵野 **6 **1 **-5 *17% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
青梅+ **6 **0 **-6 **0% *0.0 ★0★達成
調布+ **7 **0 **-7 **0% *0.0 ★0★達成
狛江+ **6 **0 **-6 **0% *0.0 ★0★達成
清瀬+ **4 **0 **-4 **0% *0.0 ★0★達成
福生+ **3 **0 **-3 **0% *0.0 ★0★達成
国立+ **0 **0 ***0 **0% *0.0 ★0★達成
武蔵村 **0 **0 ***0 **0% *0.0 ★0★達成

【1週間の陽性者】瑞穂村0人 日の出町0人 檜原村0人 奥多摩町0人 ●すべての島0人
0759名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/18(月) 19:11:48.44ID:GYiBqvGP0
10/18 陽性者29 (他県郵送0) 実数29 対前週比52.8 曜日比59.2 65歳以上3(10.3)
※陽性率 0.8%で強い減少傾向を裏打ち
※年齢別に10未満から90代まで 5 1 7 6 4 3 1 1 0 1 今日も全年代で一桁でした
 10未満の割合が比較的に多いのですが、大人から感染するというタイムラグのせいでしょう
 後日、モニタリング会議資料で施設での感染が多かったかどうかは確認できます
※デルタ率は77.5%と少ないですが平均で見るべきでしょうね、これも後日モニタリング会議資料で確認

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
診断日 死亡日 日数
1 60代 男性 都内 9月14日 10月17日 33
2 60代 男性 都内 8月18日 *9月26日 39
3 80代 男性 都内 9月17日 10月15日 28
4 70代 男性 都内 7月29日 *8月19日 21
5 60代 男性 都内 8月28日 *9月15日 18
6 60代 男性 都内 9月*2日 *9月14日 12

◆60@4 70@1 80@1 ◆8月1人 9月3人 10月2人
◆累計7月79人 8月433人 9月291人 10月30人
◆8/23から週毎 153→129→99→81→57→48→26→15→4 10/18まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
16日 35人 40@4(-1) 50@20(-1) 60@7(-2) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**)
17日 35人 40@4(**) 50@20(**) 60@7(**) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**) 昨日と同じ
18日 31人 40@4(**) 50@16(-4) 60@6(-1) 70@3(+1) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
16日 入院*390 宿泊療養**87 自宅療養**285 調整中**219 退院等*101 全療養者**981 入院率38%
17日 入院*377 宿泊療養**85 自宅療養**264 調整中**197 退院等**92 全療養者**923
18日 入院*326 宿泊療養**71 自宅療養**221 調整中**166 退院等*162 全療養者**784 入院率35.3%
0760名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:01:42.17ID:kBAN0OS10
10/18 23区陽性者
千代1 中央0 港#0 新宿0 文京1 台東0 墨田0 江東2 品川1 目黒1 大田1 世田2
渋谷1 中野0 杉並1 豊島1 北#0 荒川0 板橋3 練馬0 足立2 葛飾2 江戸4

23区陽性者増加順濃度順 (10/5〜10/11 10/12〜10/18) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
----------------------------- ★10人未満
江戸 **55 **40    *-15  *73% *5.8 ↓↓↓
中央 **19 ***9    *-10  *47% *5.3 ↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満
台東 **19 ***9    *-10  *47% *4.2 ↓↓↓↓↓↓
豊島 **17 **12    **-5  *71% *4.0 ↓↓↓
新宿 **22 **13    **-9  *59% *3.7 ↓↓↓↓↓
北# **17 **13    **-4  *76% *3.7 ↓↓↓
板橋 **21 **20    **-1  *95% *3.4 ↓
荒川 **10 ***7    **-3  *70% *3.2 ↓↓↓
目黒 **11 ***9    **-2  *82% *3.1 ↓↓
江東 **26 **16    *-10  *62% *3.0 ↓↓↓↓
文京 **15 ***7    **-8  *47% *2.9 ↓↓↓↓↓↓
中野 **18 **10    **-8  *56% *2.9 ↓↓↓↓↓
足立 **43 **20    *-23  *47% *2.9 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 **27 **13    *-14  *48% *2.9 ↓↓↓↓↓↓
品川 **34 **11    *-23  *32% *2.6 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **13 **14    ***1  108% *2.4 ▲
世田 **32 **20    *-12  *63% *2.1 ↓↓↓↓
渋谷 **18 ***5    *-13  *28% *2.1 ↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 **34 **15    *-19  *44% *2.0 ↓↓↓↓↓↓
墨田 **19 ***5    *-14  *26% *1.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
大田 **25 **13    *-12  *52% *1.7 ↓↓↓↓↓
千代 ***6 ***1    **-5  *17% *1.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
港# ***9 ***2    **-7  *22% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
 
0761名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/19(火) 19:02:53.39ID:kBAN0OS10
10/19 陽性者36 (他県郵送1) 実数35 対前週比52 曜日比46.8 65歳以上6(16.7)
※陽性率 0.8%と変わらず強い減少傾向を裏打ち
※年齢別に10未満から80代まで 5 4 7 4 4 6 2 3 1 今日も全年代で一桁でした
※週平均52.0と50未満に王手です
※デルタ率は84%

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
診断日 死亡日 日数
*1 70代 女性 都内 *8月31日 *9月25日 25
*2 70代 男性 都内 *9月17日 *9月22日 5
*3 80代 女性 都内 *9月19日 10月15日 26
*4 60代 男性 都内 *9月12日 10月17日 35
*5 70代 女性 都内 10月*6日 10月*7日 1
*6 80代 女性 都内 *9月18日 10月*7日 19
*7 80代 男性 都内 *7月21日 *7月21日 0 死亡後診断
*8 30代 女性 都内 *8月10日 *9月*7日 28 ★30代
*9 50代 男性 都内 *8月12日 *9月18日 37
10 60代 男性 都内 *9月*8日 *9月17日 9
11 80代 男性 都外 *9月23日 10月*9日 16
12 60代 男性 都内 *8月10日 *9月30日 51
13 40代 男性 都内 *9月11日 *9月11日 0 死亡後診断

◆30@1 40@1 50@1 60@3 70@3 80@4 ◆7月1人 9月7人 10月5人
◆累計7月79人 8月434人 9月298人 10月35人
◆8/23から週毎 154→129→99→83→59→50→27→18→6 10/18まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
17日 35人 40@4(**) 50@20(**) 60@7(**) 70@2(**) 80@1(**) 90@1(**)
18日 31人 40@4(**) 50@16(-4) 60@6(-1) 70@3(+1) 80@1(**) 90@1(**)
19日 26人 40@4(**) 50@14(-2) 60@3(-3) 70@3(**) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
17日 入院*377 宿泊療養**85 自宅療養**264 調整中**197 退院等**92 全療養者**923 入院率38.4%
18日 入院*326 宿泊療養**71 自宅療養**221 調整中**166 退院等*162 全療養者**784 入院率35.3%
19日 入院*309 宿泊療養**68 自宅療養**189 調整中**165 退院等**76 全療養者**731 入院率39.4%
エクモ実施数 9/16で34例だったのが11例と1/3になりました
0762名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:00:33.82ID:p2LeY5I40
10/19 23区陽性者
千代0 中央1 港#1 新宿2 文京0 台東1 墨田0 江東0 品川2 目黒2 大田1 世田2
渋谷0 中野0 杉並0 豊島1 北#0 荒川0 板橋2 練馬4 足立3 葛飾1 江戸4

23区陽性者増加順濃度順 (10/6〜10/12 10/13〜10/19) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
江戸 **50 **39    *-11  *78% *5.6 ↓↓↓ 
----------------------------- ★5人未満
台東 **15 ***9    **-6  *60% *4.2 ↓↓↓↓
豊島 **14 **10    **-4  *71% *3.3 ↓↓↓
板橋 **20 **19    **-1  *95% *3.3 ↓
新宿 **19 **11    **-8  *58% *3.2 ↓↓↓↓↓
足立 **37 **22    *-15  *59% *3.2 ↓↓↓↓↓
目黒 **12 ***9    **-3  *75% *3.1 ↓↓↓
中央 **20 ***5    *-15  *25% *2.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
荒川 **10 ***6    **-4  *60% *2.8 ↓↓↓↓
江東 **21 **14    **-7  *67% *2.7 ↓↓↓↓
葛飾 **24 **12    *-12  *50% *2.7 ↓↓↓↓↓
中野 **15 ***9    **-6  *60% *2.6 ↓↓↓↓
北# **21 ***9    *-12  *43% *2.5 ↓↓↓↓↓↓
練馬 **28 **18    *-10  *64% *2.4 ↓↓↓↓
品川 **33 ***9    *-24  *27% *2.1 ↓↓↓↓↓↓↓↓
世田 **31 **19    *-12  *61% *2 ↓↓↓↓
杉並 **13 **12    **-1  *92% *2 ↓
大田 **21 **14    **-7  *67% *1.9 ↓↓↓↓
千代 ***6 ***1    **-5  *17% *1.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 **19 ***4    *-15  *21% *1.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
----------------------------- ★同率首位
文京 **16 ***3    *-13  *19% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
渋谷 **19 ***3    *-16  *16% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
港# ***5 ***3    **-2  *60% *1.2 ↓↓↓↓ 港>渋谷>文京 人口差
0763名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr0f-EcIb)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:01:35.87ID:fezJyTYLr
【TSR10月20日15時現在】東京都のコロナ破綻、500件に達する
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20211020_02.html
内訳(負債1000万未満を含む):倒産483件、弁護士一任・準備中17件
業種別上位:飲食業65件、アパレル(製造・販売)54件、建設業42件
0764名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/20(水) 19:03:20.36ID:p2LeY5I40
>>761 昨日10/19 O都議
>●30代女性が死亡。もともと難病にかかっていたとのこと。
>●40代男性が屋外で倒れているところを通行人が発見、救急搬送されるも死亡。
> 検死で陽性判明。職場内感染。肥満、ワクチン不明
※このような例に限らず、新コロは悲劇

10/20 陽性者41 (他県郵送0) 実数41 対前週比53.2 曜日比56.2 65歳以上11(26.8)

※年齢別に10歳未満から100歳代まで 1 2 8 7 7 4 2 1 6 2 1
※65歳以上26.8%は異常値 高齢施設か病院で集団感染があったかも?
※その数字が無かったら・・恐ろしく減っている 陽性率ついに0.7%
※週平均47.3と50未満達成、江戸川は陽性者数ワーストを続けているが、減る余地がかなりある

死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
診断日 死亡日 日数
1 70代 女性 都外 8月17日 *9月*3日 17
2 70代 男性 都内 9月12日 *9月13日 1
3 80代 男性 都内 9月13日 *9月16日 3
4 60代 男性 都内 8月30日 10月13日 44
5 70代 男性 都内 8月26日 10月15日 50
◆60@1 70@3 80@1 ◆8月0人 9月3人 10月2人
◆累計7月79人 8月434人 9月301人 10月37人
◆8/23から週毎 154→129→100→84→60→50→27→18→8 10/18まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
18日 31人 40@4(**) 50@16(-4) 60@6(-1) 70@3(+1) 80@1(**) 90@1(**)
19日 26人 40@4(**) 50@14(-2) 60@3(-3) 70@3(**) 80@1(**) 90@1(**)
20日 27人 40@4(**) 50@13(-1) 60@4(+1) 70@4(+1) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
18日 入院*326 宿泊療養**71 自宅療養**221 調整中**166 退院等*162 全療養者**784 入院率35.3%
19日 入院*309 宿泊療養**68 自宅療養**189 調整中**165 退院等**76 全療養者**731 入院率39.4%
20日 入院*280 宿泊療養**66 自宅療養**172 調整中**158 退院等**91 全療養者**676 入院率38.3%
0765名無しのアビガン(東京都) (アウアウウー Sacf-4d6U)
垢版 |
2021/10/20(水) 20:19:09.99ID:KJl3NsQ+a
2021年上半期(1-6月)の全国企業倒産3,044件

2021年上半期(1-6月)の全国企業倒産(負債額1,000万円以上)は、件数が3,044件(前年同期比23.9%減)、負債総額が6,116億5,900万円(同6.9%減)だった。

https://www.tsr-net.co.jp/news/status/half/2021_1st.html

最近のピークは
リーマンショックの2009年だが
そこから10年以上も下がり基調
0769名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:24:53.53ID:p5ow1oqV0
(第68回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年10月21日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1020461.html
今回のポイントは・・換気ですね 初冬ですから、換気不十分は恐ろしい
09 新型コロナウイルス感染症における換気の重要性 (PDF 3.5MB)新しいウィンドウで開きます
10 家庭内・職場内等での室内感染対策 (PDF 2.2MB)

11 徹底した感染症対策の継続 (PDF 244.1KB) →都はセロコロナじゃない考えを示す
04 グラフ(新規陽性者数 他) (PDF 1.8MB)
・濃厚接触者における感染経路では、高齢者の施設で感染する割合が多くなったこと
・同一感染源からの複数発生事例では、学校が少し増え、福祉施設では無いことになている、信じられないけど単発なのか?
・新規陽性者数(無症状者)が増え、手広く検査をしている事が伺える
・江戸川が多い(減ってはいる)
・ 年代別接触歴等不明者の割合 60代増えた、酷い、特に女性
0770名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:26:13.35ID:p5ow1oqV0
10/20 23区陽性者
千代0 中央4 港#0 新宿0 文京1 台東1 墨田1 江東0 品川1 目黒1 大田6 世田1
渋谷1 中野1 杉並0 豊島0 北#2 荒川1 板橋0 練馬4 足立1 葛飾2 江戸1

23区陽性者増加順濃度順 (10/7〜10/13 10/14〜10/20) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
江戸 **42 **32    *-10  *76% *4.6 ↓↓↓
中央 **21 ***7    *-14  *33% *4.1 ↓↓↓↓↓↓↓
台東 **12 ***7    **-5  *58% *3.3 ↓↓↓↓↓
荒川 ***8 ***7    **-1  *88% *3.2 ↓↓
目黒 **11 ***9    **-2  *82% *3.1 ↓↓
板橋 **14 **18    ***4  129% *3.1 ▲▲▲
足立 **28 **21    **-7  *75% *3.0 ↓↓↓
葛飾 **19 **12    **-7  *63% *2.7 ↓↓↓↓
中野 **14 ***9    **-5  *64% *2.6 ↓↓↓↓
練馬 **26 **19    **-7  *73% *2.5 ↓↓↓
新宿 **19 ***8    *-11  *42% *2.3 ↓↓↓↓↓↓
豊島 **15 ***7    **-8  *47% *2.3 ↓↓↓↓↓↓
大田 **17 **16    **-1  *94% *2.2 ↓
北# **22 ***7    *-15  *32% *2.0 ↓↓↓↓↓↓↓
品川 **33 ***8    *-25  *24% *1.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
世田 **24 **17    **-7  *71% *1.8 ↓↓↓
文京 **14 ***4    *-10  *29% *1.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
江東 **22 ***9    *-13  *41% *1.7 ↓↓↓↓↓↓
渋谷 **14 ***4    *-10  *29% *1.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***5 ***1    **-4  *20% *1.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 **20 ***4    *-16  *20% *1.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **14 ***9    **-5  *64% *1.5 ↓↓↓↓
港# ***3 ***3    ***0  100% *1.2 =
0771名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 6bdb-ZO17)
垢版 |
2021/10/21(木) 19:42:30.72ID:p5ow1oqV0
10/21 陽性者36 (他県郵送1) 実数35 対前週比56.4 曜日比58.1 65歳以上7(19.4)
※年齢別に10歳未満から90歳代まで 4 4 5 6 8 1 2 2 2 2
※10代以下が多い、高齢者も多い
※週平均43.6人 
※デルタ率73.5% 25/34 誰が見ても変、研究者の意見は未だか

(注)死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
診断日 死亡日 日数
1 50代 男性 都内 *8月11日 *9月27日 47
2 80代 男性 都内 10月*5日 10月18日 13
◆50@1 80@1 ◆8月0人 9月1人 10月1人
◆累計7月79人 8月434人 9月302人 10月38人
◆8/23から週毎 154→129→100→84→60→51→27→18→9 10/18まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
19日 26人 40@4(**) 50@14(-2) 60@3(-3) 70@3(**) 80@1(**) 90@1(**)
20日 27人 40@4(**) 50@13(-1) 60@4(+1) 70@4(+1) 80@1(**) 90@1(**)
21日 24人 40@4(**) 50@11(-2) 60@3(-1) 70@4(**) 80@1(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
19日 入院*309 宿泊療養**68 自宅療養**189 調整中**165 退院等**76 全療養者**731 入院率39.4%
20日 入院*280 宿泊療養**66 自宅療養**172 調整中**158 退院等**91 全療養者**676 入院率38.3%
21日 入院*256 宿泊療養**61 自宅療養**175 調整中**134 退院等**84 全療養者**626 入院率37.9%
0773名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:09:49.09ID:4EDE+GoA0
10/21 23区陽性者
千代0 中央2 港#2 新宿2 文京0 台東1 墨田0 江東1 品川1 目黒1 大田0 世田0
渋谷0 中野1 杉並1 豊島1 北#1 荒川0 板橋3 練馬5 足立0 葛飾2 江戸1

23区陽性者増加順濃度順 (10/8〜10/14 10/15〜10/21) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
中央 **18 ***9    **-9  *50% *5.3 ↓↓↓↓↓
----------------------------- ★5人未満
台東 ***9 ***8    **-1  *89% *3.8 ↓↓
荒川 ***7 ***7    ***0  100% *3.2 =
板橋 **13 **18    ***5  138% *3.1 ▲▲▲▲
江戸 **45 **21    *-24  *47% *3.0 ↓↓↓↓↓
葛飾 **16 **13    **-3  *81% *2.9 ↓↓
目黒 **11 ***8    **-3  *73% *2.8 ↓↓↓
豊島 **13 ***8    **-5  *62% *2.7 ↓↓↓↓
練馬 **21 **20    **-1  *95% *2.7 ↓
中野 **12 ***9    **-3  *75% *2.6 ↓↓↓
足立 **26 **17    **-9  *65% *2.4 ↓↓↓↓
新宿 **17 ***7    *-10  *41% *2.0 ↓↓↓↓↓↓
大田 **12 **15    ***3  125% *2.0 ▲▲▲
北# **13 ***7    **-6  *54% *2.0 ↓↓↓↓↓
世田 **18 **15    **-3  *83% *1.6 ↓↓
渋谷 **12 ***4    **-8  *33% *1.6 ↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***3 ***1    **-2  *33% *1.5 ↓↓↓↓↓↓↓
港# ***0 ***4    ***4  ***% *1.5 ▲計算できない
墨田 **17 ***4    *-13  *24% *1.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
江東 **19 ***8    *-11  *42% *1.5 ↓↓↓↓↓↓
品川 **29 ***6    *-23  *21% *1.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **15 ***7    **-8  *47% *1.2 ↓↓↓↓↓↓
文京 **13 ***2    *-11  *15% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
0774名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/22(金) 19:33:30.16ID:4EDE+GoA0
10/22 陽性者26 (他県郵送0) 実数26 対前週比59.6 曜日比45.6 65歳以上5(19.2)
※年齢別に10歳未満から80歳代まで1 1 9 6 3 1 1 2 2
※20代がやや多い 
※陽性率0.6 また下がった
※週平均39.1人、この調子が続けば来週は週平均20人台になります
※デルタ率57.1% 12/21 誰が見ても変、研究者の意見は未だか
※10万人当たり 23区3.7→2.2人(61%) 市町村2.7→1.2人(43%) 全体3.4→1.9人(56.5%)都外除く

診断日 死亡日 日数
1 50代 男性 都内 8月13日 10月17日 65

◆50@1 ◆8月0人 9月0人 10月1人
◆累計7月79人 8月434人 9月302人 10月39人
◆8/23から週毎 154→129→100→84→60→51→27→18→10 10/18まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
20日 27人 40@4(**) 50@13(-1) 60@4(+1) 70@4(+1) 80@1(**) 90@1(**)
21日 24人 40@4(**) 50@11(-2) 60@3(-1) 70@4(**) 80@1(**) 90@1(**)
22日 21人 40@3(-1) 50@10(-1) 60@3(**) 70@2(-2) 80@2(+1) 90@1(**) 80代で1人増えちゃいましたね

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
20日 入院*280 宿泊療養**66 自宅療養**172 調整中**158 退院等**91 全療養者**676 入院率38.3%
21日 入院*256 宿泊療養**61 自宅療養**175 調整中**134 退院等**84 全療養者**626 入院率37.9%
22日 入院*240 宿泊療養**57 自宅療養**168 調整中**124 退院等**62 全療養者**589 入院率38.3%

管総理は当たり前にコロナに立ち向かって、当たり前の施策をしたと思います、ただマスコミに足をとられた
0775名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:48:02.93ID:yFAsqix40
10/22 23区陽性者
千代2 中央0 港#0 新宿1 文京0 台東1 墨田0 江東4 品川0 目黒3 大田1 世田2
渋谷2 中野0 杉並1 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬2 足立0 葛飾1 江戸3

23区陽性者増加順濃度順 (10/9〜10/15 10/16〜10/22) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
中央 **16 ***8    **-8  *50% *4.7 ↓↓↓↓↓
千代 ***3 ***3    ***0  100% *4.5 =
目黒 **10 **10    ***0  100% *3.5 =
台東 ***8 ***7    **-1  *88% *3.3 ↓↓
江戸 **39 **22    *-17  *56% *3.2 ↓↓↓↓↓
板橋 **13 **15    ***2  115% *2.6 ▲▲
練馬 **24 **18    **-6  *75% *2.4 ↓↓↓
葛飾 **14 **11    **-3  *79% *2.4 ↓↓↓
新宿 **15 ***8    **-7  *53% *2.3 ↓↓↓↓↓
足立 **19 **16    **-3  *84% *2.3 ↓↓
大田 **10 **16    ***6  160% *2.2 ▲▲▲▲▲▲▲
江東 **14 **11    **-3  *79% *2.1 ↓↓↓
渋谷 **10 ***5    **-5  *50% *2.1 ↓↓↓↓↓
豊島 **13 ***6    **-7  *46% *2.0 ↓↓↓↓↓↓
北# **12 ***7    **-5  *58% *2.0 ↓↓↓↓↓
世田 **15 **14    **-1  *93% *1.5 ↓
中野 **12 ***5    **-7  *42% *1.5 ↓↓↓↓↓↓
品川 **18 ***6    *-12  *33% *1.4 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **13 ***8    **-5  *62% *1.4 ↓↓↓↓
荒川 ***7 ***3    **-4  *43% *1.4 ↓↓↓↓↓↓
港# ***0 ***3    ***3  ***% *1.2 ▲計算できない
墨田 ***3 ***3    ***0  100% *1.1 =
文京 ***9 ***2    **-7  *22% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
0776名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 17:55:23.61ID:yFAsqix40
市部 (10/16〜10/22)
0コロ 青梅 昭島 東村山 福生 狛江 東大和 東久留 武蔵村 多摩 稲城 あきる
1コロ 国立 清瀬 小金井 武蔵野 立川 西東京 府中
2コロ 羽村 調布
3コロ 国分寺 三鷹 小平 八王子
6コロ 日野
9コロ 町田

減る余地が無いよね
0777名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/23(土) 18:13:36.33ID:yFAsqix40
10/23 陽性者32 (他県郵送0) 実数32 対前週比54.1 曜日比48.5 65歳以上1(3.1)
※年齢別に10歳未満から60歳代まで4 1 11 5 5 5 1
※10歳未満と20代がやや多い、今後注意
※陽性率0.5 また下がった
※週平均34.3人、この調子が続けば来週は週平均20人台になります
※10万人当たり 23区3.1→2.1人(70%) 市町村2.4→0.9人(40%) 全体2.8→1.8人(62.1%)都外除く

診断日 死亡日 日数
1 60代 男性 都内 9月22日 9月20日 -2 死亡後診断
◆60@1 ◆8月0人 9月1人 10月0人
◆累計7月79人 8月434人 9月303人 10月39人
◆8/23から週毎 154→129→100→84→61→51→27→18→10 10/18まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
21日 24人 40@4(**) 50@11(-2) 60@3(-1) 70@4(**) 80@1(**) 90@1(**)
22日 21人 40@3(-1) 50@10(-1) 60@3(**) 70@2(-2) 80@2(+1) 90@1(**) 80代で1人増えちゃいましたね
23日 22人 40@3(**) 50@10(**) 60@3(**) 70@2(**) 80@3(+1) 90@1(**) 80代でまた1人増えちゃいましたね

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
21日 入院*256 宿泊療養**61 自宅療養**175 調整中**134 退院等**84 全療養者**626 入院率37.9%
22日 入院*240 宿泊療養**57 自宅療養**168 調整中**124 退院等**62 全療養者**589 入院率38.3%
23日 入院*239 宿泊療養**59 自宅療養**165 調整中**137 退院等**20 全療養者**600 入院率40.6%
0778名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 18:05:59.84ID:W7hesS2D0
10/23 23区陽性者
千代1 中央1 港#0 新宿0 文京0 台東2 墨田0 江東0 品川3 目黒0 大田1 世田1
渋谷0 中野1 杉並1 豊島3 北#1 荒川1 板橋0 練馬1 足立3 葛飾1 江戸5

23区陽性者増加順濃度順 (10/10〜10/16 10/17〜10/23) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
千代 ***3 ***4    ***1  133% *6.0 ▲▲▲▲
----------------------------- ★5人未満
中央 **17 ***8    **-9  *47% *4.7 ↓↓↓↓↓↓
台東 ***9 ***7    **-2  *78% *3.3 ↓↓↓
目黒 ***8 ***9    ***1  113% *3.1 ▲▲
江戸 **42 **20    *-22  *48% *2.9 ↓↓↓↓↓↓
豊島 **14 ***7    **-7  *50% *2.3 ↓↓↓↓↓
練馬 **19 **17    **-2  *89% *2.3 ↓↓
大田 ***7 **16    ***9  229% *2.2 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
葛飾 **15 **10    **-5  *67% *2.2 ↓↓↓↓
渋谷 ***7 ***5    **-2  *71% *2.1 ↓↓↓
品川 **15 ***8    **-7  *53% *1.9 ↓↓↓↓↓
板橋 **16 **11    **-5  *69% *1.9 ↓↓↓↓
新宿 **15 ***6    **-9  *40% *1.7 ↓↓↓↓↓↓
中野 ***9 ***6    **-3  *67% *1.7 ↓↓↓↓
北# **14 ***6    **-8  *43% *1.7 ↓↓↓↓↓↓
足立 **22 **11    *-11  *50% *1.6 ↓↓↓↓↓
江東 **15 ***8    **-7  *53% *1.5 ↓↓↓↓↓
港# ***0 ***3    ***3  ***% *1.2 ▲計算できない
世田 **17 **11    **-6  *65% *1.2 ↓↓↓↓
荒川 ***7 ***2    **-5  *29% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
文京 ***7 ***2    **-5  *29% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **16 ***5    *-11  *31% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓
墨田 ***5 ***1    **-4  *20% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
0779名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/24(日) 19:38:35.54ID:W7hesS2D0
10/24 陽性者19 (他県郵送0) 実数19 対前週比51.7 曜日比47.5 65歳以上2(10.5)
※年齢別に10歳未満から70歳代まで1 1 5 4 3 3 0 2 で問題なし
※陽性率0.5 
※週平均31.3人、明日は20台になるでしょう

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
22日 21人 40@3(-1) 50@10(-1) 60@3(**) 70@2(-2) 80@2(+1) 90@1(**) 80代で1人増えちゃいましたね
23日 22人 40@3(**) 50@10(**) 60@3(**) 70@2(**) 80@3(+1) 90@1(**) 80代でまた1人増えちゃいましたね
24日 22人 40@3(**) 50@10(**) 60@3(**) 70@2(**) 80@3(**) 90@1(**) 昨日と同じです

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
22日 入院*240 宿泊療養**57 自宅療養**168 調整中**124 退院等**62 全療養者**589 入院率38.3%
23日 入院*239 宿泊療養**59 自宅療養**165 調整中**137 退院等**20 全療養者**600 入院率40.6%
24日 入院*237 宿泊療養**52 自宅療養**155 調整中**128 退院等**47 全療養者**572 入院率39.5%
0780名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 02b0-kr9p)
垢版 |
2021/10/25(月) 01:22:50.10ID:Ndv3/sVB0
板橋区 14428 14431 14434 14436 14436 14439 14439 14439
豊島区 10592 10593 10594 10595 10595 10596 10596 10599
渋谷区 *9807 *9808 *9809 *9809 *9810 *9810 *9812 *9812
新宿区 17733 17734 17734 17736 17736 17738 17739 17739
世田谷 27619 27622 27624 27626 27627 27627 27629 27630
0781名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:34:57.54ID:+pa3/zJu0
10/24 23区陽性者
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東1 墨田0 江東1 品川2 目黒1 大田3 世田1
渋谷1 中野0 杉並0 豊島1 北#1 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾1 江戸0

23区陽性者増加順濃度順 (10/11〜10/17 10/18〜10/24) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
千代 ***2 ***4    ***2  200% *6.0 ▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
----------------------------- ★5人未満
中央 **15 ***8    **-7  *53% *4.7 ↓↓↓↓↓
台東 **10 ***7    **-3  *70% *3.3 ↓↓↓
目黒 ***9 ***9    ***0  100% *3.1 =
江戸 **39 **18    *-21  *46% *2.6 ↓↓↓↓↓↓
品川 **14 **10    **-4  *71% *2.4 ↓↓↓
豊島 **12 ***7    **-5  *58% *2.3 ↓↓↓↓↓
葛飾 **12 **10    **-2  *83% *2.2 ↓↓
渋谷 ***6 ***5    **-1  *83% *2.1 ↓↓
練馬 **17 **16    **-1  *94% *2.1 ↓
大田 **13 **13    ***0  100% *1.7 =
江東 **16 ***8    **-8  *50% *1.5 ↓↓↓↓↓
新宿 **14 ***5    **-9  *36% *1.4 ↓↓↓↓↓
北# **15 ***5    *-10  *33% *1.4 ↓↓↓↓↓
板橋 **17 ***8    **-9  *47% *1.4 ↓↓↓↓↓↓
足立 **20 ***9    *-11  *45% *1.3 ↓↓↓↓↓↓
港# ***2 ***3    ***1  150% *1.2 ▲▲▲▲▲▲
世田 **21 ***9    *-12  *43% *1.0 ↓↓↓↓↓↓
中野 **11 ***3    **-8  *27% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
荒川 ***7 ***2    **-5  *29% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
文京 ***6 ***2    **-4  *33% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **13 ***4    **-9  *31% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓
墨田 ***5 ***1    **-4  *20% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
0782名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:38:16.39ID:+pa3/zJu0
東京 市部・陽性者濃度順 (10/11〜10/17 10/18〜10/24) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
日野+ **9 **4    **-5  *44% *2.1 ↓↓↓↓↓↓
羽村+ *12 **1    *-11  **8% *1.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
国分寺 **4 **2    **-2  *50% *1.5 ↓↓↓↓↓
町田+ *11 **6    **-5  *55% *1.4 ↓↓↓↓↓
国立+ **0 **1    ***1  ***% *1.3 ▲先週が0で除算できない
清瀬+ **0 **1    ***1  ***% *1.3 ▲先週が0で除算できない
調布+ **0 **3    ***3  ***% *1.2 ▲先週が0で除算できない
八王子 **6 **4    **-2  *67% *0.7 ↓↓↓↓
東村山 **2 **1    **-1  *50% *0.7 ↓↓↓↓↓
立川+ **5 **1    **-4  *20% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
三鷹+ **4 **1    **-3  *25% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
小平+ **4 **1    **-3  *25% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
西東京 **3 **1    **-2  *33% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
武蔵野 **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
青梅+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
府中+ **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
昭島+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
福生+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
狛江+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
東久留 **3 **0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
武蔵村 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
多摩+ **3 **0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
稲城+ **3 **0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
あきる.. **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
小金井 **2 *-1    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
【1週間の陽性者】瑞穂村1人 日の出町0人 檜原村0人 奥多摩町0人 ●すべての島0人
0783名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/25(月) 19:58:14.85ID:+pa3/zJu0
10/25 陽性者17 (他県郵送1) 実数16 対前週比51.2 曜日比58.6 65歳以上3(17.6)
※年齢別に10歳未満から70歳代まで2 2 5 1 2 2 1 2 で問題なし
※陽性率0.5 
※週平均29.6人、対前週比51.2%ですが、さすがに減る余地が少なくなってきています 
 ここまで少なくなると、例えば昨日は都外3人でしたが、それだけで15.8%も占めています
※10万人当たり 23区1.7人(先週の56%) 市町村0.6人(先週の35%) 全体1.4人(先週の51.6%)都外除く
 NHK都道府県別 直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/#latest-weeks-card
 都外をはずしていたりタイムラグとかで、少し数値が違いますが、東京は上から20番目ですね
※デルタ率92% 35/38 元の割合に戻りました
診断日 死亡日 日数
1 90代 男性 都内 8月10日 *8月18日 8
2 50代 男性 都内 8月13日 10月19日 67
3 60代 男性 不明 9月26日 *9月25日 -1 死亡後診断
死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です

◆50@1 60@1 90@1 ◆8月1人 9月1人 10月1人
◆累計7月79人 8月435人 9月304人 10月40人
◆8/23から週毎 155→129→100→84→61→52→27→18→10→1 10/25まで
重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
23日 22人 40@3(**) 50@10(**) 60@3(**) 70@2(**) 80@3(+1) 90@1(**)
24日 22人 40@3(**) 50@10(**) 60@3(**) 70@2(**) 80@3(**) 90@1(**) 昨日と同じです
25日 20人 40@2(-1) 50@*9(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@3(**) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
23日 入院*239 宿泊療養**59 自宅療養**165 調整中**137 退院等**20 全療養者**600
24日 入院*237 宿泊療養**52 自宅療養**155 調整中**128 退院等**47 全療養者**572
25日 入院*226 宿泊療養**40 自宅療養**149 調整中**103 退院等**68 全療養者**518
0784名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/26(火) 21:39:43.50ID:Avv4m9LH0
10/25 23区陽性者
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京1 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒1 大田0 世田0
渋谷1 中野0 杉並1 豊島1 北#1 荒川0 板橋1 練馬0 足立0 葛飾0 江戸0

23区陽性者増加順濃度順 (10/12〜10/18 10/19〜10/25) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
中央 ***9 ***8    **-1  *89% *4.7 ↓↓
千代 ***1 ***3    ***2  300% *4.5 ▲増加3倍
台東 ***9 ***7    **-2  *78% *3.3 ↓↓↓
目黒 ***9 ***9    ***0  100% *3.1 =
豊島 **12 ***7    **-5  *58% *2.3 ↓↓↓↓↓
品川 **11 ***9    **-2  *82% *2.1 ↓↓
渋谷 ***5 ***5    ***0  100% *2.1 =
練馬 **15 **16    ***1  107% *2.1 ▲
江戸 **40 **14    *-26  *35% *2.0 ↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 **13 ***8    **-5  *62% *1.8 ↓↓↓↓
北# **13 ***6    **-7  *46% *1.7 ↓↓↓↓↓↓
大田 **13 **12    **-1  *92% *1.6 ↓
新宿 **13 ***5    **-8  *38% *1.4 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 **16 ***7    **-9  *44% *1.3 ↓↓↓↓↓↓
港# ***2 ***3    ***1  150% *1.2 ▲増加1.5倍
板橋 **20 ***6    *-14  *30% *1.0 ↓↓↓↓↓↓↓
足立 **20 ***7    *-13  *35% *1.0 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 **10 ***3    **-7  *30% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓
荒川 ***7 ***2    **-5  *29% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
文京 ***7 ***2    **-5  *29% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
世田 **20 ***7    *-13  *35% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **14 ***4    *-10  *29% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 ***5 ***1    **-4  *20% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
0785名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/26(火) 22:45:09.87ID:Avv4m9LH0
10/26 陽性者29 (他県郵送0) 実数29 対前週比55.1 曜日比80.6 65歳以上2(6.9) 陽性率0.5
※年齢別に10歳未満から80歳代まで5 1 12 4 2 2 2 0 1
 10歳未満と20代が多い
※週平均28.6人、曜日比80.6%減ってはいますが高め、さすがに減る余地が少なくなってきています 
※昨日は都外5人で29.4%も占めていました
※10万人当たり 23区1.6人(先週の53%) 市町村0.7人(先週の38%) 全体1.3人(先週の50.0%)都外除く
 NHK都道府県別 直近1週間の人口10万人あたりの感染者数
 https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/#latest-weeks-card
 都外をはずしていたりタイムラグとかで、少し数値が違いますが、また順位が下がった
※デルタ率69% 11/16 低めでした
診断日 死亡日 日数
1 60代 男性 都内 9月*1日 10月*7日 36
2 80代 女性 都内 6月29日 *7月*9日 10
3 70代 男性 都内 9月21日 *9月22日 1
4 80代 男性 都内 9月23日 10月*8日 15
5 90代 女性 都内 9月20日 10月15日 25

◆60@1 70@1 80@2 90@1 ◆7月1人 8月0人 9月1人 10月3人
◆累計7月80人 8月435人 9月305人 10月43人
◆8/23から週毎 155→129→100→84→61→53→27→20→11→1 10/25まで
重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
24日 22人 40@3(**) 50@10(**) 60@3(**) 70@2(**) 80@3(**) 90@1(**)
25日 20人 40@2(-1) 50@*9(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@3(**) 90@1(**)
26日 17人 40@1(-1) 50@*8(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(-1) 90@1(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
24日 入院*237 宿泊療養**52 自宅療養**155 調整中**128 退院等**47 全療養者**572
25日 入院*226 宿泊療養**40 自宅療養**149 調整中**103 退院等**68 全療養者**518
26日 入院*184 宿泊療養**38 自宅療養**118 調整中**106 退院等**96 全療養者**446 
※入院率35.5%と下がった 
 軽症・無症状が増えているそうだから、無理に入院しているのでなければどんどん下がるはず
0786名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 19:37:35.19ID:36IG3KL90
10/26 23区陽性者
千代0 中央0 港#1 新宿2 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川2 目黒1 大田2 世田4
渋谷1 中野0 杉並1 豊島2 北#0 荒川1 板橋0 練馬2 足立1 葛飾0 江戸1

23区陽性者増加順濃度順 (10/13〜10/19 10/20〜10/26) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
千代 ***1 ***3    ***2  300% *4.5 ▲増加3倍
中央 ***5 ***7    ***2  140% *4.1 ▲増加1.4倍
台東 ***9 ***6    **-3  *67% *2.8 ↓↓↓↓
目黒 ***9 ***8    **-1  *89% *2.8 ↓↓
豊島 **10 ***8    **-2  *80% *2.7 ↓↓
渋谷 ***3 ***6    ***3  200% *2.5 ▲増加2倍
品川 ***9 ***9    ***0  100% *2.1 =
練馬 **18 **14    **-4  *78% *1.9 ↓↓↓
大田 **14 **13    **-1  *93% *1.7 ↓
北# ***9 ***6    **-3  *67% *1.7 ↓↓↓↓
江戸 **39 **11    *-28  *28% *1.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 **12 ***7    **-5  *58% *1.5 ↓↓↓↓↓
新宿 **11 ***5    **-6  *45% *1.4 ↓↓↓↓↓↓
荒川 ***6 ***3    **-3  *50% *1.4 ↓↓↓↓↓
江東 **14 ***7    **-7  *50% *1.3 ↓↓↓↓↓
港# ***3 ***3    ***0  100% *1.2 =
世田 **19 ***9    *-10  *47% *1.0 ↓↓↓↓↓↓
中野 ***9 ***3    **-6  *33% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓
文京 ***3 ***2    **-1  *67% *0.8 ↓↓↓↓
杉並 **12 ***5    **-7  *42% *0.8 ↓↓↓↓↓↓
板橋 **19 ***4    *-15  *21% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
足立 **22 ***5    *-17  *23% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 ***4 ***1    **-3  *25% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
0788名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:09:35.71ID:36IG3KL90
知事も良かれと、普通に頑張ってた為政者なのですが、
右からも左からも叩かれ、下は左傾化し、上と対立するように煽られていました
首相と都知事が戦って共倒れを望んだ人が結構いるでしょう

安全と安心では、安全の答えはでやすいけど、安心はどう決めるのか、
人によって安心は違うのです
身勝手な攻撃が多いのが気の毒です
0789名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 21:26:33.31ID:36IG3KL90
10/27 陽性者36 (他県郵送0) 実数36 対前週比58.9 曜日比87.8 65歳以上3(8.3)
※週平均27.9人、曜日比87.8%と減ってはいるけど高め、しかり陽性率はまた下がって0.4
※年齢別に10歳未満から80歳代まで0 3 11 9 6 3 2 1 1
 20〜30代が少し多い
※10万人当たり 23区1.5人(先週の56%) 市町村0.7人(先週の49%) 全体1.2人(先週の54.5%)都外除く
※デルタ率73% 8/11 低めでした
診断日 死亡日 日数
1 80代 男性 都内 8月20日 *8月29日 9
2 70代 男性 都内 9月22日 10月25日 33
◆70@1 80@1 ◆8月1人 9月1人 10月0人
◆累計7月80人 8月436人 9月306人 10月43人
◆8/23から週毎 155→130→100→84→61→54→27→20→11→1 10/25まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
25日 20人 40@2(-1) 50@9(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@3(**) 90@1(**)
26日 17人 40@1(-1) 50@8(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(-1) 90@1(**)
27日 16人 40@1(**) 50@8(**) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(-1)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
25日 入院*226 宿泊療養**40 自宅療養**149 調整中**103 退院等**68 全療養者**518
26日 入院*184 宿泊療養**38 自宅療養**118 調整中**106 退院等**96 全療養者**446 
27日 入院*177 宿泊療養**38 自宅療養**115 調整中***96 退院等**54 全療養者**426
0790名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:23:11.80ID:uvQOkLIk0
10/27 23区陽性者
千代0 中央0 港#2 新宿1 文京0 台東1 墨田0 江東1 品川0 目黒2 大田1 世田2
渋谷4 中野4 杉並2 豊島1 北#0 荒川0 板橋1 練馬2 足立1 葛飾1 江戸3

23区陽性者増加順濃度順 (10/14〜10/20 10/21〜10/27) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
千代 ***1 ***3    ***2  300% *4.5 ▲増加
渋谷 ***4 ***9    ***5  225% *3.7 ▲増加
目黒 ***9 ***9    ***0  100% *3.1 =
豊島 ***7 ***9    ***2  129% *3.0 ↓↓
台東 ***7 ***6    **-1  *86% *2.8 ↓↓
港# ***3 ***5    ***2  167% *1.9 ▲増加
品川 ***8 ***8    ***0  100% *1.9 =
江戸 **32 **13    *-19  *41% *1.9 ↓↓↓↓↓↓
中央 ***7 ***3    **-4  *43% *1.8 ↓↓↓↓↓↓
新宿 ***8 ***6    **-2  *75% *1.7 ↓↓↓
中野 ***9 ***6    **-3  *67% *1.7 ↓↓↓↓
練馬 **19 **12    **-7  *63% *1.6 ↓↓↓↓
江東 ***9 ***8    **-1  *89% *1.5 ↓↓
葛飾 **12 ***6    **-6  *50% *1.3 ↓↓↓↓↓
杉並 ***9 ***7    **-2  *78% *1.2 ↓↓↓
大田 **16 ***8    **-8  *50% *1.1 ↓↓↓↓↓
世田 **17 **10    **-7  *59% *1.1 ↓↓↓↓↓
北# ***7 ***4    **-3  *57% *1.1 ↓↓↓↓↓
荒川 ***7 ***2    **-5  *29% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
板橋 **18 ***5    *-13  *28% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
足立 **21 ***5    *-16  *24% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
文京 ***4 ***1    **-3  *25% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 ***4 ***0    **-4  **0% *0.0 ★0★達成
0791名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 79db-WU2P)
垢版 |
2021/10/28(木) 21:42:06.84ID:uvQOkLIk0
10/28 陽性者21 (他県郵送0) 実数21 対前週比59 曜日比58.3 65歳以上5(23.8) 陽性率0.4
※週平均25.7人、曜日比58.3%と二日高めの減少率だったので大きく減って良かったです
※年齢別に10歳未満から80歳代まで0 1 6 7 0 1 1 4 0 1 70代が少し多い
※10万人当たり 23区1.5人(先週の61%) 市町村0.6人(先週の49%) 全体1.2人(先週の58.8%)都外除く
※デルタ率80% 8/10
診断日 死亡日 日数
1 50代 男性 都内 8月13日 10月20日 68
2 60代 男性 都内 8月30日 10月11日 42
3 70代 女性 都内 9月15日 10月13日 28
◆50@1 60@1 70@1 ◆8月0人 9月0人 10月3人
◆累計7月80人 8月436人 9月306人 10月46人
◆8/23から週毎 155→130→100→84→61→54→27→21→12→2 10/25まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
26日 17人 40@1(-1) 50@8(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(-1) 90@1(**)
27日 16人 40@1(**) 50@8(**) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(-1)
28日 15人 40@1(**) 50@7(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
26日 入院*184 宿泊療養**38 自宅療養**118 調整中**106 退院等**96 全療養者**446 
27日 入院*177 宿泊療養**38 自宅療養**115 調整中***96 退院等**54 全療養者**426
28日 入院*179 宿泊療養**39 自宅療養**113 調整中***70 退院等**43 全療養者**401 入院率42% 病院経営のため?
0793名無しのアビガン(兵庫県) (ニククエT Sa63-J4GG)
垢版 |
2021/10/29(金) 19:36:59.32ID:b1XVnax0aNIKU
  

東京 +4065 [421685208]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635503532/

東京都は、新型コロナウイルスの感染が確認されたとこれまでに発表した人の数を訂正し、
新たに4512人を追加し、447人を削除すると発表しました。

これにより、これまでの発表より4065人増えることになります。

都によりますと、ことし4月から今月にかけて、都内の保健所が都に報告する際の登録作業に
ミスがあったことなどが原因だということです。
  
0794名無しのアビガン(東京都) (ニククエ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 20:46:56.12ID:uJfq0/DE0NIKU
10/28 23区陽性者
千代1 中央1 港#0 新宿1 文京0 台東0 墨田1 江東3 品川0 目黒0 大田0 世田3
渋谷0 中野0 杉並2 豊島0 北#1 荒川0 板橋1 練馬1 足立0 葛飾0 江戸2

23区陽性者増加順濃度順 (10/15〜10/21 10/22〜10/28) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
千代 ***1 ***4    ***3  400% *6.0 ▲増加
----------------------------- ★5人未満
渋谷 ***4 ***9    ***5  225% *3.7 ▲増加
目黒 ***8 ***8    ***0  100% *2.8 =
豊島 ***8 ***8    ***0  100% *2.7 =
台東 ***8 ***5    **-3  *63% *2.4 ↓↓↓↓
江戸 **21 **14    **-7  *67% *2.0 ↓↓↓↓
江東 ***8 **10    ***2  125% *1.9 ▲増加
品川 ***6 ***7    ***1  117% *1.7 ▲増加
中野 ***9 ***5    **-4  *56% *1.5 ↓↓↓↓↓
新宿 ***7 ***5    **-2  *71% *1.4 ↓↓↓
世田 **15 **13    **-2  *87% *1.4 ↓↓
杉並 ***7 ***8    ***1  114% *1.4 ▲増加
中央 ***9 ***2    **-7  *22% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
港# ***4 ***3    **-1  *75% *1.2 ↓↓↓
大田 **15 ***8    **-7  *53% *1.1 ↓↓↓↓↓
北# ***7 ***4    **-3  *57% *1.1 ↓↓↓↓↓
練馬 **20 ***8    *-12  *40% *1.1 ↓↓↓↓↓↓
荒川 ***7 ***2    **-5  *29% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 **13 ***4    **-9  *31% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓
足立 **17 ***5    *-12  *29% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
板橋 **18 ***3    *-15  *17% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
文京 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
墨田 ***4 ***1    **-3  *25% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
0796名無しのアビガン(東京都) (ニククエ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 21:27:25.62ID:uJfq0/DE0NIKU
>>798
プラス訂正
品川の9/18 104人が怪しかった >>633

マイナス訂正は最近多い

それぞれ小分けにして修正済みであれば問題ないが、まとめてこれからやられると困るな
そうなるなら訂正分と、当日発生分を分けて欲しい
0797名無しのアビガン(東京都) (ニククエ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/10/29(金) 22:09:08.89ID:uJfq0/DE0NIKU
10/29 陽性者24 (他県郵送1) 実数23 対前週比65.0 曜日比92.3 65歳以上3(12.5)
 陽性率は未更新昨日は0.4
※週平均25.4人、曜日比92.3%と高い、昨日低かった反動かな
 数か少なくなると陽性者として現れるタイミングによって振れ幅が大きくなる
 対前週比65%だが、今後は70%以上に上がっているね
※年齢別に10歳未満から80歳代まで2 2 8 2 1 3 3 2 1 0 0
※10万人当たり 23区1.4人(先週の63%) 市町村0.5人(先週の42%) 全体1.1人(先週の55%)都外除く
※デルタ率73% 16/22

死亡統計は修正前の情報(追加分はとりあえず含まず)
診断日 死亡日 日数
1 70代 男性 都内 9月16日 10月19日 33
2 80代 男性 都内 8月17日 *9月26日 40
3 60代 男性 都外 8月25日 10月*5日 41
◆60@1 70@1 80@1 ◆8月0人 9月1人 10月2人
◆累計7月80人 8月436人 9月307人 10月48人
◆8/23から週毎 155→130→100→84→61→55→27→22→12→3 10/25まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
27日 16人 40@1(**) 50@8(**) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(-1)
28日 15人 40@1(**) 50@7(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)
29日 14人 40@1(**) 50@6(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)

21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
27日 入院*177 宿泊療養**38 自宅療養**115 調整中***96 退院等**54 全療養者**426
28日 入院*179 宿泊療養**39 自宅療養**113 調整中***70 退院等**43 全療養者**401 入院率42% 病院経営のため?
29日 入院*166 宿泊療養**39 自宅療養**101 調整中***72 退院等4100 全療養者**378 データ修正のせいで退院等が4100
0798名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 05:01:20.99ID:EiC4R2Eh0
10/29修正分
診断日 死亡日 日数
*4 60代 男性 都内 9月*5日 9月*5日 0 死亡後診断
*5 70代 女性 都内 8月14日 8月31日 17
*6 **代 女性 都内 8月18日 9月*7日 20 ※100歳以上
*7 90代 女性 都内 8月26日 9月*4日 9
*8 80代 女性 都内 8月28日 9月*5日 8
*9 不明 男性 不明 8月23日 *月**日 ** 死亡日不明
 ※発見時死亡していて死亡後診断、死亡日は確定できなかったと思われる
10 50代 男性 都内 8月*9日 8月*6日 -3 死亡後診断
11 60代 男性 都内 8月12日 9月27日 46
12 80代 男性 都内 8月10日 8月22日 12
死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です

◆50@1 60@1 90@1 ◆8月0人 9月1人 10月1人 不明1
◆累計7月79人 8月439人 9月311人 10月49人
◆8/23から週毎 156→130→104→85→61→55→27→22→12→4 10/25まで
0801名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 17:56:56.01ID:EiC4R2Eh0
10/29 23区陽性者 修正が入ったのでこうなった
千代*7 中央31 港#46 新宿716 文京*84 台東35 墨田93 江東*57 品川562 目黒37 大田169 世田115
渋谷47 中野78 杉並82 豊島*94 北#114 荒川15 板橋37 練馬269 足立206 葛飾62 江戸*54

間違えすぎだろが・・
0802名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 13b0-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:36:19.85ID:wfrDhEWO0
データの意味がなくなるな
0803名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 13b0-h3eI)
垢版 |
2021/10/30(土) 22:37:01.60ID:wfrDhEWO0
少なく見せる作戦だろって思う
0804名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/10/30(土) 23:43:40.85ID:EiC4R2Eh0
多少少なく見せてられても大差無いよ
応援に入った区の職員が確認OKボタンを保留するのが悪い、保健所の人間が確認する時間がないのだから
間違えていても、ぶち込んでしまった方が結果的に誤差が少なくなるのだ

10/30 陽性者23 (他県郵送0) 実数23 対前週比70.4 曜日比71.9 65歳以上8(34.8) 陽性率0.4%
※週平均24.1人、曜日比71.9% 対前週比と曜日比が近くなっている
※年齢別に10歳未満から90歳代まで2 0 4 5 2 2 0 4 2 2 0 
 高齢者率が34.8%と異常値 嫌だな
※市町村別のデータが修正で前日差が分からず、計算不能
 届出保健所別のデータ(住所別に振り分けられていない)を、間違いを許容して使うか、
 もしかしたら、明日の新聞で自治体別データが出ている事を期待
 NHKの区市町村別は単純に前日差だったので、修正分と当日分が一緒の使えないデータだった

       診断日 死亡日 日数
1 50代 男性 都内 *7月27日 *8月31日 35
2 70代 男性 都内 *8月29日 *9月26日 28
3 50代 女性 都内 *8月31日 10月24日 54
4 80代 男性 都外 10月*2日 10月26日 24
5 80代 男性 都内 *9月21日 10月27日 36

◆50@2 70@1 80@2 ◆8月1人 9月1人 10月3人
◆累計8月440人 9月312人 10月52人
◆8/23から週毎 156→130→105→85→61→56→27→22→12→5 10/25まで

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
28日 15人 40@1(**) 50@7(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)
29日 14人 40@1(**) 50@6(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)
30日 14人 40@1(**) 50@6(**) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)昨日と同じ


21日 入院3964 宿泊療養1900 自宅療養26409 調整中13183 退院等4115 全療養者45456 ピーク8/21
*4日 入院4351 宿泊療養2126 自宅療養17603 調整中*6254 退院等2521 全療養者30334 入院数のピーク9/4
10月
28日 入院*179 宿泊療養**39 自宅療養**113 調整中***70 退院等**43 全療養者**401
29日 入院*166 宿泊療養**39 自宅療養**101 調整中***72 退院等4100 全療養者**378 データ修正のせいで退院等が4100
30日 入院*156 宿泊療養**36 自宅療養**101 調整中***74 退院等**29 全療養者**367
0805名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 05:00:49.59ID:ufWGZ7B60
新型コロナウイルスの流行「第5波」の収束には、流行を引き起こしたデルタ株でゲノム(全遺伝情報)の変異を修復する酵素が変化し、
働きが落ちたことが影響した可能性があるとの研究結果を国立遺伝学研究所と新潟大のチームが30日までにまとめた。

 8月下旬のピーク前にはほとんどのウイルスが酵素の変化したタイプに置き換わっていた。このウイルスではゲノム全体に変異が蓄積しており、
同研究所の井ノ上逸朗教授は「修復が追いつかず死滅していったのではないか」と指摘する。

 研究は10月に開かれた日本人類遺伝学会で発表した。
https://news.livedoor.com/article/detail/21113354/

参考
新型コロナ検査陽性者数の減少とデルタ型変異の可能性
https://comemo.nikkei.com/n/n64faa11b74ba
ちなみに、この先生は普段出ている局じゃないところ(女性の大学教授を使ってたニュース番組)に呼ばれたら、
嵌められ、反ワク有利な情報を喋らされ、怒ってたいう信じられる人
0806名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 05:52:14.79ID:ufWGZ7B60
10/29 24人 郵送分1 届出保健所別 23区
千代0 中央0 港#1 新宿1 文京1 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田4 世田0
渋谷0 中野2 杉並1 豊島4 北#1 荒川0 板橋0 練馬4 足立0 葛飾0 江戸1

多摩府中2 (武蔵野 三鷹0 府中 調布1 小金井 狛江)
多摩立川2 (立川 昭島 国分寺 国立 東大和 武蔵村)
八王子2
他0

多摩府中、多摩立川がそれぞれ2人で、調布1人が個別に確認できた
郵送分は港と予想して、港0で補正

月曜になれば個別に発生状況を更新しているところもあるだろうから、
できるだけ確認して10/29人24人を処理しようと思うが、最後は適当に数合わせする
0807名無しのアビガン(東京都) (選挙行ったか? 09db-BvZE)
垢版 |
2021/10/31(日) 19:02:42.16ID:ufWGZ7B60VOTE
10/30 23区陽性者
千代0 中央0 港#0 新宿2 文京0 台東0 墨田1 江東1 品川1 目黒1 大田3 世田2
渋谷2 中野0 杉並0 豊島0 北#2 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸1

市町村は八王子4 三鷹1 日野1 他は0

10/31 陽性者22 (他県郵送0) 実数22 対前週比78.5 曜日比115.8 65歳以上0(0) 陽性率0.4%
※週平均24.6人、ついに曜日比が100%を超えたが、ここまで減ればこういう日も多く出るだろう

※年齢別に10歳未満から60歳代まで3 3 3 5 3 4 1

死亡の報告なし
重症の年代別は昨日と同じ
療養状況は、暫くはどうでもいいだろう
日曜は変異株の情報なし
0811名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 13b0-h3eI)
垢版 |
2021/10/31(日) 23:52:00.28ID:I75hnOlc0
板橋区 14439 14439 14440 14440 14441 14442 14479 14479
豊島区 10599 10600 10601 10603 10604 10604 10698 10698
渋谷区 *9812 *9813 *9814 *9815 *9819 *9819 *9866 *9869
新宿区 17739 17739 17739 17741 17742 17743 18459 18461
世田谷 27630 27631 27631 27635 27637 27640 27755 27757
0812名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:08:05.13ID:QxQ64PK80
10/29の修正分と一緒にされた当日発生分データは、届出保健所別10/29をもとに、
各自治体のHPの感染者数を参考にして、

多摩府中2 (武蔵野0 三鷹0 府中0 調布1 小金井1? 狛江0)
多摩立川2 (立川2? 昭島0 国分寺0 国立0 東大和0 武蔵村0)
郵送分1は港とし、港は0にしました
--- 10/29
千代0 中央1 港#0 新宿1 文京1 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田4 世田0
渋谷0 中野2 杉並1 豊島1 北#1 荒川0 板橋0 練馬4 足立0 葛飾0 江戸1

八王子2 立川2 調布1 小金井1 都外1 他は0
0813名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:09:05.96ID:QxQ64PK80
23区陽性者増加順濃度順 (10/18〜10/24 10/25〜10/31) 10万人当たり
---- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
渋谷 ***5 ***8    ***3  160% *3.3 ▲増加
新宿 ***5 **10    ***5  200% *2.9 ▲増加
中野 ***3 ***7    ***4  233% *2.0 ▲増加
目黒 ***9 ***5    **-4  *56% *1.7 ↓↓↓↓↓
豊島 ***7 ***5    **-2  *71% *1.7 ↓↓↓
大田 **13 **12    **-1  *92% *1.6 ↓
江戸 **18 **11    **-7  *61% *1.6 ↓↓↓↓
千代 ***4 ***1    **-3  *25% *1.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
港# ***3 ***4    ***1  133% *1.5 ▲増加
江東 ***8 ***8    ***0  100% *1.5 =
練馬 **16 **11    **-5  *69% *1.5 ↓↓↓↓
北# ***5 ***5    ***0  100% *1.4 =
中央 ***8 ***2    **-6  *25% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
世田 ***9 **11    ***2  122% *1.2 ▲増加
杉並 ***4 ***7    ***3  175% *1.2 ▲増加
葛飾 **10 ***4    **-6  *40% *0.9 ↓↓↓↓↓↓
文京 ***2 ***2    ***0  100% *0.8 =
墨田 ***1 ***2    ***1  200% *0.7 ▲増加
品川 **10 ***3    **-7  *30% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓
台東 ***7 ***1    **-6  *14% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
荒川 ***2 ***1    **-1  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
板橋 ***8 ***3    **-5  *38% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
足立 ***9 ***3    **-6  *33% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓
0814名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:09:54.74ID:QxQ64PK80
東京 市部・陽性者濃度順 (10/18〜10/24 10/25〜10/31) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
日野+ **4 **5    ***1  125% *2.6 ▲増加
八王子 **4 *11    ***7  275% *1.9 ▲増加
立川+ **1 **3    ***2  300% *1.6 ▲増加
狛江+ **0 **1    ***1  ***% *1.2 ▲増加
三鷹+ **1 **2    ***1  200% *1.0 ▲増加
小金井 *-1 **1    ***2  ***% *0.8 ▲増加
国分寺 **2 **1    **-1  *50% *0.8 ↓↓↓↓↓
小平+ **1 **1    ***0  100% *0.5 =
西東京 **1 **1    ***0  100% *0.5 =
調布+ **3 **1    **-2  *33% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓
町田+ **6 **1    **-5  *17% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
青梅+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
府中+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
昭島+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東村山 **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
国立+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
福生+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
清瀬+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
東久留 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
武蔵村 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
多摩+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
稲城+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
羽村+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
あきる.. **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
武蔵野 **0 *-1    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
0815名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 19:53:44.80ID:QxQ64PK80
11/1 陽性者9 (他県郵送0) 実数9 対前週比79.2 曜日比52.9 65歳以上1(11.1) 陽性率0.4%
※週平均23.4人、ついに一桁
※地域毎のデータは昨日までなので、増えている所が多くなったように見える
 渋谷新宿中野と多い時の常連が揃うということは、一部では小さな火が付いたと言う事
 2〜3日しないと断言できないけどね
 一方、大多数の地域では従来通り、まるで消火剤をまいたような状態といえる
 
※年齢別に10歳未満から70歳代まで1 0 0 5 1 0 1 1
※デルタ率83.3% 5/6
重症の年代別は昨日と同じ

       診断日 死亡日 日数
1 20代 男性 不明 9月16日 9月12日 -4 死亡後診断
◆20@1 ◆8月0人 9月1人 10月0人
◆累計8月440人 9月313人 10月52人
◆8/23から週毎 156→130→105→86→61→56→27→22→12→5→2 11/1まで
0816名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/01(月) 20:21:31.41ID:QxQ64PK80
10/31 陽性者
千代0 中央0 港#0 新宿2 文京0 台東0 墨田1 江東1 品川1 目黒1 大田3 世田2
渋谷2 中野0 杉並0 豊島0 北#2 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸1
八王子4  三鷹1 日野1
0817名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Src5-rF82)
垢版 |
2021/11/01(月) 22:13:31.81ID:/akQTmKmr
【港区芝】飲食業のコロナ関連破たんとしては最大 アンドモワ(居酒屋経営ほか)が破産申請へ 負債総額は約100億円
https://www.tsr-net.co.jp/news/tsr/20211101_02.html
【港区芝】 個室居酒屋「柚柚〜yuyu」のアンドモワ/自己破産へ 新型コロナ関連倒産
https://n-seikei.jp/2021/11/yuyu.html
【港区芝】居酒屋アンドモワが破産申請へ 負債100億円、コロナで飲食最大 https://www.jiji.com/jc/article?k=2021110101538
0819名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:05:44.29ID:NRUHh9M10
11/1 陽性者
千代1 中央1 港#0 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田0 世田3
渋谷0 中野2 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸0
八王子1 小金井1

23区陽性者濃度順 (10/19〜10/25 10/26〜11/1) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
千代 ***3 ***2    **-1  *67% *3.0 ↓↓↓↓
新宿 ***5 **10    ***5  200% *2.9 ▲増加
渋谷 ***5 ***7    ***2  140% *2.9 ▲増加
中野 ***3 ***9    ***6  300% *2.6 ▲増加
中央 ***8 ***3    **-5  *38% *1.8 ↓↓↓↓↓↓↓
大田 **12 **12    ***0  100% *1.6 =
江戸 **14 **11    **-3  *79% *1.6 ↓↓↓
港# ***3 ***4    ***1  133% *1.5 ▲増加
世田 ***7 **14    ***7  200% *1.5 ▲増加
練馬 **16 **11    **-5  *69% *1.5 ↓↓↓↓
目黒 ***9 ***4    **-5  *44% *1.4 ↓↓↓↓↓↓
江東 ***7 ***7    ***0  100% *1.3 =
豊島 ***7 ***4    **-3  *57% *1.3 ↓↓↓↓↓
北# ***6 ***4    **-2  *67% *1.1 ↓↓↓↓
杉並 ***4 ***6    ***2  150% *1.0 ▲増加
葛飾 ***8 ***4    **-4  *50% *0.9 ↓↓↓↓↓
墨田 ***1 ***2    ***1  200% *0.7 ▲増加
品川 ***9 ***3    **-6  *33% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓
台東 ***7 ***1    **-6  *14% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
荒川 ***2 ***1    **-1  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
文京 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
足立 ***7 ***3    **-4  *43% *0.4 ↓↓↓↓↓↓
板橋 ***6 ***2    **-4  *33% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓
------------------------------------
23区 *151 *125    *-26  *83% *1.3 ↓↓
市他 **28 **26    **-2  *93% *0.6 ↓
都外 **29 **12    *-17  *41% **.* ↓↓↓↓↓↓
※市他は市町村
0820名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/02(火) 21:40:53.45ID:NRUHh9M10
11/2 陽性者18 (他県郵送0) 実数18 対前週比76.5 曜日比62.1 65歳以上2(11.1) 陽性率0.4%
※週平均21.9人 昨日までのデータでは、23区83%、市町村93%と下げ止まりまであと一歩だが、
 都外が41%と減少し、対前週比76.5%となった
※人様のデータだけど、新宿、中野、渋谷はワクチン接種率下位なのが影響しているのか?
 データを持っている都の担当者は分かっているはずだ 
https://twitter.com/s0ftqbEJBEzhK2S/status/1455170906263670791/photo/1 
 
※年齢別に10歳未満から70歳代まで2 2 6 2 3 1 1 1
※デルタ率44.4% 4/9 ★★★★★ 今後も注目します

重症の年代別は6日間14人と変わらず
2日 14人  40@1(**) 50@6(**) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)

       診断日 死亡日 日数
1 90代 男性 都内 9月28日 10月30日 32
◆90@1 ◆8月0人 9月0人 10月1人
◆累計8月440人 9月313人 10月53人
◆8/23から週毎 156→130→105→86→61→56→27→22→12→5→3 11/1まで

※エクモ 9例 10/21から変わらず(max34例)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0821名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 18:51:48.70ID:StSDyjs80
11/2 陽性者 18人
千代0 中央0 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田1 世田1
渋谷0 中野0 杉並2 豊島0 北#2 荒川0 板橋0 練馬1 足立0 葛飾0 江戸2
昭島1 小金井2 国分寺1 清瀬1 都外3

23区陽性者濃度順 (10/20〜10/26 10/27〜11/2) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
千代 ***3 ***2    **-1  *67% *3.0 ↓↓↓↓
中野 ***3 ***9    ***6  300% *2.6 ▲増加
渋谷 ***6 ***6    ***0  100% *2.5 =
新宿 ***5 ***8    ***3  160% *2.3 ▲増加
中央 ***7 ***3    **-4  *43% *1.8 ↓↓↓↓↓
北# ***6 ***6    ***0  100% *1.7 =
江戸 **11 **12    ***1  109% *1.7 ▲増加
港# ***3 ***4    ***1  133% *1.5 ▲増加
大田 **13 **11    **-2  *85% *1.5 ↓↓
江東 ***7 ***7    ***0  100% *1.3 =
練馬 **14 **10    **-4  *71% *1.3 ↓↓↓
世田 ***9 **11    ***2  122% *1.2 ▲増加
杉並 ***5 ***7    ***2  140% *1.2 ▲増加
目黒 ***8 ***3    **-5  *38% *1.0 ↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***7 ***4    **-3  *57% *0.9 ↓↓↓↓↓
墨田 ***1 ***2    ***1  200% *0.7 ▲増加
豊島 ***8 ***2    **-6  *25% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
台東 ***6 ***1    **-5  *17% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
文京 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
板橋 ***4 ***2    **-2  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
足立 ***5 ***2    **-3  *40% *0.3 ↓↓↓↓↓↓
品川 ***9 ***1    **-8  *11% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
荒川 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *145 *114    *-31  *79% *1.2 ↓↓↓
市# **29 **27    **-2  *93% *0.6 ↓
都外 **26 **12    *-14  *46% **.* ↓↓↓↓↓↓
※市#は市町村
0822名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/03(水) 21:12:36.31ID:StSDyjs80
11/3 陽性者25 (他県郵送0) 実数25 対前週比72.8 曜日比69.4 65歳以上5(20) 陽性率0.4%
※週平均20.3人 休日が影響して明日は少なく明後日は多めになる
※年齢別に10歳未満から80歳代まで2 1 2 6 6 2 2 3 1
 高齢者が多いが、治療薬で重症化は防げているのだろうか?知りたい
 20代は1週間前は少し増える傾向があったが、最近は少な目である、以下10/1〜11/3の20代陽性者
  51 53 49 24 33 41 31 33 20 11 10 18 14 13 16 13 8 7 7 8 5 9 11 5 5 12 11 6 8 4 3 0 6 2
 また、ワクチン接種実績も・・若い層で増えている
 https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/kansen/coronavaccine/jisseki.html
 よって、まだ減少傾向は緩やかに続くと希望的な予想

※重症の年代別は6日間14人と変わらず

※死亡    診断日 死亡日 日数
1 50代 女性 都内 9月25日 10月14日 19
2 70代 女性 都内 8月31日 *9月26日 26
3 60代 男性 都内 8月27日 *9月*8日 12
◆50@1 60@1 70@1 ◆8月0人 9月2人 10月1人
◆累計8月440人 9月315人 10月54人
◆8/23から週毎 156→130→105→87→61→57→27→22→13→5→3 11/1まで
0824名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:05:44.58ID:nfisc1f20
11/3 陽性者 18人
千代0 中央0 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田1 世田1
渋谷1 中野0 杉並1 豊島0 北#5 荒川1 板橋0 練馬3 足立0 葛飾2 江戸2
三鷹1 小金井1 狛江1 西東京1 都外3

23区陽性者濃度順 (10/21〜10/27 10/28〜11/3) 10万人当たり
東京 市部・陽性者濃度順 (10/21〜10/27 10/28〜11/3) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
北# ***4 **11    ***7  275% *3.1 ▲増加
千代 ***3 ***2    **-1  *67% *3.0 ↓↓↓↓
新宿 ***6 ***7    ***1  117% *2.0 ▲増加
中央 ***3 ***3    ***0  100% *1.8 =
江戸 **13 **11    **-2  *85% *1.6 ↓↓
大田 ***8 **11    ***3  138% *1.5 ▲増加
中野 ***6 ***5    **-1  *83% *1.5 ↓↓
練馬 **12 **11    **-1  *92% *1.5 ↓
港# ***5 ***3    **-2  *60% *1.2 ↓↓↓↓
渋谷 ***9 ***3    **-6  *33% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 ***8 ***6    **-2  *75% *1.1 ↓↓↓
世田 **10 **10    ***0  100% *1.1 =
葛飾 ***6 ***5    **-1  *83% *1.1 ↓↓
杉並 ***7 ***6    **-1  *86% *1.0 ↓↓
墨田 ***0 ***2    ***2  ***% *0.4 ▲計算できない
荒川 ***2 ***1    **-1  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
文京 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
目黒 ***9 ***1    **-8  *11% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
豊島 ***9 ***1    **-8  *11% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
品川 ***8 ***1    **-7  *13% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
板橋 ***5 ***1    **-4  *20% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
足立 ***5 ***1    **-4  *20% *0.1 ↓↓↓↓↓↓↓↓
台東 ***6 ***0    **-6  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *145 *103    *-42  *71% *1.1 ↓↓↓
市# **26 **27    **1  *104% *0.6 ▲増加
都外 **24 **12    *-12  *50% **.* ↓↓↓↓↓
※市#は市町村

★★★ モニタリング項目の分析(令和3年11月4日公表)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1020555.html
0825名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 19:07:28.08ID:nfisc1f20
11/4 陽性者14 (他県郵送0) 実数14 対前週比75 曜日比66.7 65歳以上5(35.7) 陽性率0.4%
※★週平均19.3人★ 明日は休日が影響して多めになる予定
 市町村が僅かにだが増えた、都外の減少が都全体の減少を担っているのが皮肉である
※年齢別に10歳未満から90歳代まで2 0 1 2 2 1 2 0 3 1
 高齢者が多い、20〜50代が少ない(それでも20代の割合が多くなっている傾向)
※@-5-ア 新規陽性者数(濃厚接触者における感染経路)の会食が増えた
 ということは、感染経路不明の会食も増えていると予想
※デルタ率78% 7/9

重症 ピーク8/28 297人 (50代のピークは9/2の122人)
28日 15人  40@1(**) 50@7(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)
29日 14人  40@1(**) 50@6(-1) 60@3(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)
*4日 13人  40@1(**) 50@5(-1) 60@2(-1) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)

※死亡    診断日 死亡日 日数
1 60代 男性 不明 10月26日 10月26日
2 90代 女性 都内 10月29日 11月*3日
死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です
◆累計8月440人 9月315人 10月55人 11月1人
0826名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 09db-BvZE)
垢版 |
2021/11/04(木) 22:10:39.88ID:nfisc1f20
訂正
1 60代 男性 不明 10月26日 10月26日 0 死亡後診断
2 90代 女性 都内 10月29日 11月*3日 5
死亡日−診断日=日数で0は、死亡後診断としていますが事実は不明です

いつも死亡を転記するけど、特に高齢者は誰にうつされた?って微かに思っています
0827名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:57:25.48ID:vFV/CSbt0
11/4 陽性者 14人
千代0 中央1 港#1 新宿1 文京0 台東2 墨田0 江東0 品川0 目黒1 大田0 世田0
渋谷0 中野1 杉並0 豊島1 北#3 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸0
昭島1 小金井1 都外1

23区陽性者濃度順 (10/22〜10/28 10/29〜11/4) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
北# ***4 **13    ***9  325% *3.7 ▲増加
新宿 ***5 ***7    ***2  140% *2.0 ▲増加
中央 ***2 ***3    ***1  150% *1.8 ▲増加
中野 ***5 ***6    ***1  120% *1.7 ▲増加
千代 ***4 ***1    **-3  *25% *1.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
港# ***3 ***4    ***1  133% *1.5 ▲増加
大田 ***8 **11    ***3  138% *1.5 ▲増加
練馬 ***8 **10    ***2  125% *1.3 ▲増加
江戸 **14 ***9    **-5  *64% *1.3 ↓↓↓↓
渋谷 ***9 ***3    **-6  *33% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***5    ***1  125% *1.1 ▲増加
台東 ***5 ***2    **-3  *40% *0.9 ↓↓↓↓↓↓
目黒 ***8 ***2    **-6  *25% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
世田 **13 ***7    **-6  *54% *0.7 ↓↓↓↓↓
杉並 ***8 ***4    **-4  *50% *0.7 ↓↓↓↓↓
豊島 ***8 ***2    **-6  *25% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
江東 **10 ***3    **-7  *30% *0.6 ↓↓↓↓↓↓↓
荒川 ***2 ***1    **-1  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
文京 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
墨田 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
品川 ***7 ***1    **-6  *14% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
足立 ***5 ***1    **-4  *20% *0.1 ↓↓↓↓↓↓↓↓
板橋 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *137 **97    *-40  *71% *1.0 ↓↓↓
市# **21 **28    ***7  133% *0.6 ▲増加
都外 **21 **10    *-11  *48% **.* ↓↓↓↓↓↓
※市#は市町村
0828名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 18:59:54.90ID:vFV/CSbt0
11/4 陽性者 14人
千代0 中央1 港#1 新宿1 文京0 台東2 墨田0 江東0 品川0 目黒1 大田0 世田0
渋谷0 中野1 杉並0 豊島1 北#3 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸0
昭島1 小金井1 都外1

23区陽性者濃度順 (10/22〜10/28 10/29〜11/4) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
北# ***4 **13    ***9  325% *3.7 ▲増加
新宿 ***5 ***7    ***2  140% *2.0 ▲増加
中央 ***2 ***3    ***1  150% *1.8 ▲増加
中野 ***5 ***6    ***1  120% *1.7 ▲増加
千代 ***4 ***1    **-3  *25% *1.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
港# ***3 ***4    ***1  133% *1.5 ▲増加
大田 ***8 **11    ***3  138% *1.5 ▲増加
練馬 ***8 **10    ***2  125% *1.3 ▲増加
江戸 **14 ***9    **-5  *64% *1.3 ↓↓↓↓
渋谷 ***9 ***3    **-6  *33% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***5    ***1  125% *1.1 ▲増加
台東 ***5 ***2    **-3  *40% *0.9 ↓↓↓↓↓↓
目黒 ***8 ***2    **-6  *25% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
世田 **13 ***7    **-6  *54% *0.7 ↓↓↓↓↓
杉並 ***8 ***4    **-4  *50% *0.7 ↓↓↓↓↓
豊島 ***8 ***2    **-6  *25% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
江東 **10 ***3    **-7  *30% *0.6 ↓↓↓↓↓↓↓
荒川 ***2 ***1    **-1  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
文京 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
墨田 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
品川 ***7 ***1    **-6  *14% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
足立 ***5 ***1    **-4  *20% *0.1 ↓↓↓↓↓↓↓↓
板橋 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *137 **97    *-40  *71% *1.0 ↓↓↓
市# **21 **28    ***7  133% *0.6 ▲増加
都外 **21 **10    *-11  *48% **.* ↓↓↓↓↓↓
※市#は市町村
0829名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/05(金) 19:01:20.92ID:vFV/CSbt0
ミス 同じ内容を投稿してしまった >>828

11/5 陽性者25 (他県郵送1) 実数24 対前週比76.4 曜日比104.2 65歳以上3(12) 陽性率0.4%
※週平均19.4人 休日が影響して多めになった
 他県からの郵送された検体の陽性が1なので、実質的な曜日比は100%
 市町村が増えた、都外の減少が都全体の減少を担っているのが皮肉である
※年齢別に10歳未満から80歳代まで4 3 4 5 2 1 5 0 1
 10歳未満、10代、60代が多い
※年代別の月ごとの割合、左から10歳未満〜100歳以上
 *9月 8.6 9.5 26.2 19.0 15.9 10.9 4.3 3.1 2.0 0.5 0.0
 10月 9.5 7.5 24.8 17.9 13.1 10.4 5.3 5.9 3.7 1.9 0.1
 9月から10月で10〜40代が下がっている、相対的に他の年代が上がっている
 1週間前に20代の割合が30%を超えていたが、現在は収まっている
 
※死亡    診断日 死亡日 日数
1 80代 男性 都内 10月18日 10月25日 7
◆累計8月440人 9月315人 10月56人 11月1人

>>825で重症の合計が12になっているのはミスで12人、本日も変わらず12人
0831名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 17:46:19.42ID:R1c+8k/C0
23区陽性者濃度順 (10/23〜10/29 10/30〜11/5) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
北# ***5 **16    **11  320% *4.5 ▲増加
新宿 ***5 ***7    ***2  140% *2.0 ▲増加
渋谷 ***7 ***4    **-3  *57% *1.6 ↓↓↓↓↓
千代 ***2 ***1    **-1  *50% *1.5 ↓↓↓↓↓
港# ***3 ***4    ***1  133% *1.5 ▲増加
台東 ***4 ***3    **-1  *75% *1.4 ↓↓↓
江戸 **12 **10    **-2  *83% *1.4 ↓↓
中央 ***3 ***2    **-1  *67% *1.2 ↓↓↓↓
中野 ***7 ***4    **-3  *57% *1.2 ↓↓↓↓↓
葛飾 ***3 ***5    ***2  167% *1.1 ▲増加
品川 ***7 ***4    **-3  *57% *1.0 ↓↓↓↓↓
世田 **11 ***9    **-2  *82% *1.0 ↓↓
大田 **11 ***7    **-4  *64% *0.9 ↓↓↓↓
練馬 **10 ***6    **-4  *60% *0.8 ↓↓↓↓
目黒 ***5 ***2    **-3  *40% *0.7 ↓↓↓↓↓↓
江東 ***6 ***3    **-3  *50% *0.6 ↓↓↓↓↓
杉並 ***8 ***3    **-5  *38% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
荒川 ***2 ***1    **-1  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
墨田 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
豊島 ***9 ***1    **-8  *11% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
足立 ***5 ***2    **-3  *40% *0.3 ↓↓↓↓↓↓
文京 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
板橋 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *131 **95    -36  *73% *1.0 ↓↓↓
市# **26 **27    **1  104% *0.6 ▲増加
都外 **20 **14    *-6  *70% **.* ↓↓↓
※市#は市町村
0832名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/06(土) 18:21:57.24ID:R1c+8k/C0
11/6 陽性者29 (他県郵送0) 実数29 対前週比84 曜日比126.1 65歳以上4(13.8) 陽性率0.4%
※週平均20.3人 曜日比が若干増加、増えるのは気持ち悪い
※年齢別に10歳未満から80歳代まで3 3 10 4 2 2 2 1 2
 20代が多い
※保健所別を見ても特に偏っていないが、明日の住所別に振り分けた結果で何か分かるかも
※昨日は都外が5人と多かった

5日 12人  40@1(**) 50@5(**) 60@2(**) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)
6日 12人  40@1(**) 50@4(-1) 60@3(+1) 70@2(**) 80@2(**) 90@0(**)
0833名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 12b0-TwtK)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:24:31.51ID:KMpjguFj0
板橋区 14479 14479 14479 14479 14479 14479 14479 14479
豊島区 10698 10698 10698 10698 10698 10699 10699 10700
渋谷区 *9869 *9868 *9868 *9869 *9869 *9869 *9870 *9870
新宿区 18461 18464 18464 18464 18464 18465 18466 18467
世田谷 27757 27757 27760 27761 27762 27762 27764 27765
0834名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 19:32:21.39ID:c1mAoBzj0
11/6 陽性者 29人
千代0 中央1 港#0 新宿1 文京1 台東3 墨田0 江東1 品川1 目黒2 大田2 世田1
渋谷0 中野0 杉並0 豊島1 北#2 荒川0 板橋0 練馬0 足立1 葛飾0 江戸3
府中2 調布1 国分寺2 国立1 清瀬1 都外2

23区陽性者濃度順 (10/24〜10/30 10/31〜11/6) 10万人当たり
東京 市部・陽性者濃度順 (10/24〜10/30 10/31〜11/6) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
北# ***6 **16    **10  267% *4.5 ▲増加
台東 ***2 ***6    ***4  300% *2.8 ▲増加
中央 ***2 ***3    ***1  150% *1.8 ▲増加
新宿 ***7 ***6    **-1  *86% *1.7 ↓↓
江戸 ***8 **12    ***4  150% *1.7 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
港# ***3 ***4    ***1  133% *1.5 ▲増加
中野 ***6 ***4    **-2  *67% *1.2 ↓↓↓↓
葛飾 ***2 ***5    ***3  250% *1.1 ▲増加
品川 ***5 ***4    **-1  *80% *1.0 ↓↓
目黒 ***6 ***3    **-3  *50% *1.0 ↓↓↓↓↓
大田 **13 ***6    **-7  *46% *0.8 ↓↓↓↓↓↓
世田 **12 ***8    **-4  *67% *0.8 ↓↓↓↓
渋谷 ***9 ***2    **-7  *22% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***9 ***6    **-3  *67% *0.8 ↓↓↓↓
豊島 ***6 ***2    **-4  *33% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 ***7 ***3    **-4  *43% *0.6 ↓↓↓↓↓↓
杉並 ***7 ***3    **-4  *43% *0.5 ↓↓↓↓↓↓
荒川 ***1 ***1    ***0  100% *0.5 =
文京 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
足立 ***2 ***3    ***1  150% *0.4 ▲増加
墨田 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
板橋 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *121 **99    *-22  *82% *1.0 ↓↓
市# **29 **28    **-1  *97% *0.6 ↓
都外 **19 **15    **-4  *79% **.* ↓↓↓
※市#は市町村
0835名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/07(日) 21:39:22.71ID:c1mAoBzj0
11/7 陽性者21 (他県郵送0) 実数21 対前週比82 曜日比95.5 65歳以上2(9.5) 陽性率0.4%
※週平均20.1人 週平均で減っていれば良しなのだが、東京のどこかで誰かがうつし、うつされている 
※年齢別に10歳未満から90歳代まで3 2 5 2 6 1 0 0 0 2
 40代が多い、90代が心配
※保健所別で北が4人、昨日までの地域別でもトップ
 
重症者は変わらず12人 うち女性はたった1人
0836名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:28:04.36ID:p9Yf+1Wh0
11/7 陽性者21人
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京1 台東0 墨田0 江東0 品川2 目黒1 大田1 世田1
渋谷1 中野0 杉並0 豊島0 北#4 荒川0 板橋0 練馬0 足立2 葛飾0 江戸2
八王子1 三鷹1 府中2 国分寺1 国立1

23区陽性者濃度順 (10/25〜10/31 11/1〜11/7) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
北# ***5 **20    **15  400% *5.7 ▲増加
台東 ***1 ***6    ***5  600% *2.8 ▲増加
中央 ***2 ***3    ***1  150% *1.8 ▲増加
江戸 **11 **11    ***0  100% *1.6 =
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
品川 ***3 ***6    ***3  200% *1.4 ▲増加
目黒 ***5 ***4    **-1  *80% *1.4 ↓↓
港# ***4 ***3    **-1  *75% *1.2 ↓↓↓
渋谷 ***8 ***3    **-5  *38% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓
世田 **11 ***9    **-2  *82% *1.0 ↓↓
新宿 **10 ***3    **-7  *30% *0.9 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 ***7 ***3    **-4  *43% *0.9 ↓↓↓↓↓↓
文京 ***2 ***2    ***0  100% *0.8 =
大田 **12 ***5    **-7  *42% *0.7 ↓↓↓↓↓↓
豊島 ***5 ***2    **-3  *40% *0.7 ↓↓↓↓↓↓
足立 ***3 ***4    ***1  133% *0.6 ▲増加
杉並 ***7 ***3    **-4  *43% *0.5 ↓↓↓↓↓↓
荒川 ***1 ***1    ***0  100% *0.5 =
練馬 **11 ***4    **-7  *36% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***2    **-2  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
江東 ***8 ***1    **-7  *13% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
板橋 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *126 **96    *-30  *76% *1.0 ↓↓↓
市# **29 **31    ***2  107% *0.7 ▲増加
都外 **17 **14    **-3  *82% **.* ↓↓
※市#は市町村
0837名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:29:18.46ID:p9Yf+1Wh0
東京 市部・陽性者濃度順 (10/25〜10/31 11/1〜11/7) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
小金井 **1 **5    ***4  500% *3.9 ▲増加
国分寺 **1 **4    ***3  400% *3.1 ▲増加
国立+ **0 **2    ***2  **0% *2.6 ▲増加
清瀬+ **0 **2    ***2  **0% *2.6 ▲増加
昭島+ **0 **2    ***2  **0% *1.7 ▲増加
三鷹+ **2 **3    ***1  150% *1.5 ▲増加
府中+ **0 **4    ***4  **0% *1.5 ▲増加
狛江+ **1 **1    ***0  100% *1.2 =
立川+ **3 **2    **-1  *67% *1.1 ↓↓↓↓
調布+ **1 **2    ***1  200% *0.8 ▲増加
西東京 **1 **1    ***0  100% *0.5 =
八王子 *11 **2    **-9  *18% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
町田+ **1 **1    ***0  100% *0.2 =
武蔵野 *-1 **0    ***1  **0% *0.0 ★0★達成
青梅+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
小平+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
日野+ **5 **0    **-5  **0% *0.0 ★0★達成
東村山 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
福生+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東久留 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
武蔵村 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
多摩+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
稲城+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
羽村+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
あきる.. **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
0838名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/08(月) 18:35:26.45ID:p9Yf+1Wh0
町と島は0
----------------
11/8 陽性者18 (他県郵送1) 実数17 対前週比91.5 曜日比200 65歳以上1(5.6)
※曜日比200%で前週比も9割と減少傾向のピンチ
 でも少ない事に変わりないから、気分が悪い程度ですがね 
※届出保健所別11/8当日分
 品川6 北 3目黒2、以下1が渋谷 中央 港 世田谷 荒川 多摩立川(国分寺?) 多摩府中(小金井?)
 渋谷中央港は区外陽性者の可能性がある
 北は続いている、品川は突然多い事が前もあった
 どこかに偏っている方が感染の連鎖を断ち切りやすく、全体的な状況としては良い
※年齢別に10歳未満から60歳代まで4 2 3 1 3 3 2
 濃厚接触者11と6割は多めで、10歳未満がやや多い
 
重症者12人→10人
8日 10人 40@1(**) 50@4(**) 60@2(-1) 70@2(**) 80@1(-1)
 
※死亡    診断日 死亡日 日数
1 60代 男性 都内 9月20日 11月2日 43
◆累計8月440人 9月315人 10月56人 11月2人

デルタ率 5/6 83%
0839名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 19:33:20.70ID:Wi3svDjN0
11/8 陽性者18人
千代0 中央0 港#2 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川5 目黒2 大田0 世田1
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#3 荒川1 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸0
調布1 国分寺1 都外1

23区陽性者濃度順 (10/26〜11/1 11/2〜11/8) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
北# ***4 **23    **19  575% *6.5 ▲増加
台東 ***1 ***6    ***5  600% *2.8 ▲増加
品川 ***3 **11    ***8  367% *2.6 ▲増加
目黒 ***4 ***6    ***2  150% *2.1 ▲増加
港# ***4 ***5    ***1  125% *1.9 ▲増加
江戸 **11 **11    ***0  100% *1.6 =
中央 ***3 ***2    **-1  *67% *1.2 ↓↓↓↓
新宿 **10 ***4    **-6  *40% *1.2 ↓↓↓↓↓↓
渋谷 ***7 ***3    **-4  *43% *1.2 ↓↓↓↓↓↓
荒川 ***1 ***2    ***1  200% *0.9 ▲増加
文京 ***1 ***2    ***1  200% *0.8 ▲増加
大田 **12 ***5    **-7  *42% *0.7 ↓↓↓↓↓↓
世田 **14 ***7    **-7  *50% *0.7 ↓↓↓↓↓
豊島 ***4 ***2    **-2  *50% *0.7 ↓↓↓↓↓
足立 ***3 ***4    ***1  133% *0.6 ▲増加
杉並 ***6 ***3    **-3  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
練馬 **11 ***4    **-7  *36% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***2    **-2  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
中野 ***9 ***1    **-8  *11% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
江東 ***7 ***1    **-6  *14% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
墨田 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
板橋 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *125 *104    *-21  *83% *1.1 ↓↓
市# **26 **31    ***5  119% *0.7 ↓↓↓
都外 **12 **15    ***3  125% **.* ▲増加
※市#は市町村
0840名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 20:05:51.77ID:Wi3svDjN0
11/9 届出保健所別 陽性者30人
千代0 中央0 港#0 新宿3 文京0 台東1 墨田1 江東2 品川1 目黒1 大田1 世田0
渋谷1 中野2 杉並1 豊島1 北#1 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸3
多摩立川1 多摩小平2 多摩府中2 南多摩1
11/9 陽性者30 (他県郵送0) 実数30 対前週比105.9 曜日比166.7 65歳以上5(16.7)
※対前週比がついに先週越えで気分が悪い
 通常、火曜日よりも水曜日が多くなるので、明日は35〜40人と予想しなきゃいけない
※年齢別に10歳未満から80歳代まで4 1 8 7 2 2 1 2 3 濃厚接触者8 10歳未満と80歳代が多い
 感染経路不明(調査中)を、ちゃんと突き止める事が出来なきゃいけない
 そのためのツール必要だ

※そろそろモニタリング会議をやって下さいな

重症者10人変わらず

※死亡    診断日 死亡日 日数
1 80代 男性 都外 10月6日 10月28日 22r
◆累計8月440人 9月315人 10月57人 11月2人
0841名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:22:29.56ID:Wi3svDjN0
仮に選挙やハロウィンで人々がどのような行動をしていたのか分からないが、
イベント後に少し増えたとしても、大きな減少傾向の要素が強いのだから、
再び緩やかな減少に吸収されていくことを期待しています

うつらない、うつさない感染対策は、人として大事
かといって私は、屋外で一人で非混雑ならマスクはしてしていません、当初からずっと・・
感染対策の専門家という人も、そうしていると公言しています
決まったマナーとして、交通機関や店舗内等、
必用な場所では隙間を極力少なくマスクをしています

最近、自粛と感染対策を混同して、感染対策を攻撃する人たちがいますが、
感染対策に必用なのはメリハリです
0842名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/09(火) 21:45:22.33ID:Wi3svDjN0
無症状でもPCR検査を無料へ コロナ「第6波」に備え 
に対して・・
--
PCR信仰を捨て抗原検査への切り替えを。
--
抗原検査のコストは1回100円以下に下がり、感度は98%くらいにまで上がってます。
ドイツの学校では1日おきに職員と子供全員をルーティンで検査してます。
--
村中璃子さんのnoteに課金したことは無いけど、凡そ重要な事はタダで読めるな(と思っている)
日本でも100円で感度98%なのかな
0843名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 19:12:08.14ID:+XSbKD7s0
11/9 陽性者30人
千代0 中央0 港#0 新宿1 文京0 台東1 墨田1 江東0 品川4 目黒2 大田0 世田0
渋谷1 中野0 杉並1 豊島1 北#1 荒川0 板橋1 練馬2 足立0 葛飾1 江戸4
武蔵野1 町田3 小平1 国分寺1 清瀬-1 稲城1 あきる野1 西東京1 都外1

23区陽性者濃度順 (10/27〜11/2 11/3〜11/9) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
北# ***6 **22    **16  367% *6.2 ▲増加
品川 ***1 **15    **14 .1500% *3.6 ▲増加
台東 ***1 ***7    ***6  700% *3.3 ▲増加
目黒 ***3 ***8    ***5  267% *2.8 ▲増加
江戸 **12 **13    ***1  108% *1.9 ▲増加
渋谷 ***6 ***4    **-2  *67% *1.6 ↓↓↓↓
港# ***4 ***4    ***0  100% *1.5 =
新宿 ***8 ***5    **-3  *63% *1.4 ↓↓↓↓
中央 ***3 ***2    **-1  *67% *1.2 ↓↓↓↓
豊島 ***2 ***3    ***1  150% *1.0 ▲増加
荒川 ***0 ***2    ***2  **0% *0.9 ▲増加
文京 ***1 ***2    ***1  200% *0.8 ▲増加
練馬 **10 ***5    **-5  *50% *0.7 ↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***3    **-1  *75% *0.7 ↓↓↓
世田 **11 ***6    **-5  *55% *0.6 ↓↓↓↓↓
足立 ***2 ***4    ***2  200% *0.6 ▲増加
大田 **11 ***4    **-7  *36% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
墨田 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
中野 ***9 ***1    **-8  *11% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
杉並 ***7 ***2    **-5  *29% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
江東 ***7 ***1    **-6  *14% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
板橋 ***2 ***1    **-1  *50% *0.2 ↓↓↓↓↓
千代 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *114 *115    **1  *101% *1.2 ▲増加
市# **27 **34    **7  *126% *0.8 ▲増加
都外 **12 **13    **1  *108% **.* ▲増加
※市#は市町村
0844名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 19:16:02.35ID:+XSbKD7s0
東京 市部・陽性者濃度順 (10/27〜11/2 11/3〜11/9) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
国分寺 **1 **5    ***4  500% *3.8 ▲増加
国立+ **0 **2    ***2  **0% *2.6 ▲増加
小金井 **4 **2    **-2  *50% *1.6 ↓↓↓↓↓
三鷹+ **2 **3    ***1  150% *1.5 ▲増加
府中+ **0 **4    ***4  **0% *1.5 ▲増加
あきる.. **0 **1    ***1  **0% *1.3 ▲増加
調布+ **1 **3    ***2  300% *1.2 ▲増加
狛江+ **1 **1    ***0  100% *1.2 =
立川+ **3 **2    **-1  *67% *1.1 ↓↓↓↓
稲城+ **0 **1    ***1  **0% *1.1 ▲増加
西東京 **0 **2    ***2  **0% *1.0 ▲増加
昭島+ **1 **1    ***0  100% *0.9 =
町田+ **0 **4    ***4  **0% *0.9 ▲増加
武蔵野 *-1 **1    ***2  **0% *0.7 ▲増加
小平+ **0 **1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
八王子 **9 **1    **-8  *11% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
青梅+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
日野+ **4 **0    **-4  **0% *0.0 ★0★達成
東村山 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
福生+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
清瀬+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
東久留 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
武蔵村 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
多摩+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
羽村+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
0845名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr79-k/oS)
垢版 |
2021/11/10(水) 19:25:49.61ID:cPk0AuMnr
【TDB11月10日16:00現在】東京都の倒産が500件目前に〜新型コロナ関連倒産2357件〜
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d22a40c5b1d0324f0442ef510f8afcae637b1e5
【TSR11月10日16:00現在】コロナ破たん2400件超え、破たんペース衰えず息切れ目立つ
https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/2021110_03.html
東京525件(TDB累計499件)※1000万未満の小口倒産25件を含む
0846名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/10(水) 19:38:13.44ID:+XSbKD7s0
11/10 届出保健所別 陽性者25人
千代0 中央1 港#3 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川2 目黒1 大田1 世田2
渋谷0 中野0 杉並1 豊島0 北#1 荒川0 板橋1 練馬0 足立0 葛飾0 江戸1
八王子1 町田2 多摩立川5

11/10 陽性者25 (他県郵送0) 実数25 対前週比114.1 曜日比100 65歳以上5(20) 陽性率0.4%と変わらず低い
※年齢別に10歳未満から80歳代まで5 3 6 3 3 0 0 4 1
 濃厚接触者7 10歳未満と70歳代が多い
※火曜日>水曜日という珍しいパターンになったのは、 イベントのせいにするのが説明しやすい

重症者10人変わらず
0847名無しのアビガン(東京都) (ポキッー c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:16:25.33ID:gip3v5OC01111
(第69回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年11月11日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1020578.html

今回の注目資料
08 新型コロナウイルス療養者の行動等に関するWebアンケート調査結果 (PDF 804.6KB)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/020/578/69/20211111_08.pdf
0848名無しのアビガン(東京都) (ポキッー c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:17:26.43ID:gip3v5OC01111
11/10 陽性者25人
千代1 中央1 港#3 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川1 目黒1 大田1 世田2
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#1 荒川0 板橋1 練馬0 足立1 葛飾0 江戸1
八王子1 町田2 国分寺4 都外3

23区陽性者濃度順 (10/28〜11/3 11/4〜11/10) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
北# **11 **18    ***7  164% *5.1 ▲増加
品川 ***1 **16    **15 .1600% *3.8 ▲増加
台東 ***0 ***7    ***7  **0% *3.3 ▲増加
目黒 ***1 ***9    ***8  900% *3.1 ▲増加
港# ***3 ***6    ***3  200% *2.3 ▲増加
中央 ***3 ***3    ***0  100% *1.8 =
江戸 **11 **12    ***1  109% *1.7 ▲増加
千代 ***2 ***1    **-1  *50% *1.5 ↓↓↓↓↓
新宿 ***7 ***5    **-2  *71% *1.4 ↓↓↓
渋谷 ***3 ***3    ***0  100% *1.2 =
豊島 ***1 ***3    ***2  300% *1.0 ▲増加
文京 ***1 ***2    ***1  200% *0.8 ▲増加
世田 **10 ***7    **-3  *70% *0.7 ↓↓↓
足立 ***1 ***5    ***4  500% *0.7 ▲増加
大田 **11 ***4    **-7  *36% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
荒川 ***1 ***1    ***0  100% *0.5 =
墨田 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
江東 ***6 ***2    **-4  *33% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 ***5 ***1    **-4  *20% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
板橋 ***1 ***2    ***1  200% *0.3 ▲増加
練馬 **11 ***2    **-9  *18% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
杉並 ***6 ***1    **-5  *17% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***5 ***1    **-4  *20% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
------------------------------------
23区 *103 *112    ***9  *109% *1.2 ▲増加
市# **27 **37    **10  *137% *0.9 ▲増加
都外 **12 **13    ***1  *108% **.* ▲増加
※市#は市町村
0849名無しのアビガン(東京都) (ポキッー c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:19:32.22ID:gip3v5OC01111
東京 市部・陽性者濃度順 (10/28〜11/3 11/4〜11/10) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
国分寺 **1 **9    ***8  900% *6.9 ▲増加
国立+ **0 **2    ***2  **0% *2.6 ▲増加
府中+ **0 **4    ***4  **0% *1.5 ▲増加
町田+ **0 **6    ***6  **0% *1.4 ▲増加
あきる.. **0 **1    ***1  **0% *1.3 ▲増加
調布+ **1 **3    ***2  300% *1.2 ▲増加
立川+ **3 **2    **-1  *67% *1.1 ↓↓↓↓
稲城+ **0 **1    ***1  **0% *1.1 ▲増加
三鷹+ **2 **2    ***0  100% *1.0 =
昭島+ **1 **1    ***0  100% *0.9 =
小金井 **5 **1    **-4  *20% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
武蔵野 *-1 **1    ***2  **0% *0.7 ▲増加
小平+ **0 **1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
西東京 **1 **1    ***0  100% *0.5 =
八王子 **8 **2    **-6  *25% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
青梅+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
日野+ **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
東村山 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
福生+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
狛江+ **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
清瀬+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
東久留 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
武蔵村 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
多摩+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
羽村+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
他、町と島は0
0850名無しのアビガン(東京都) (ポキッー c1db-H2rd)
垢版 |
2021/11/11(木) 19:33:57.62ID:gip3v5OC01111
11/11 届出保健所別 陽性者31人
千代0 中央0 港#4 新宿2 文京0 台東1 墨田0 江東0 品川2 目黒0 大田0 世田0
渋谷2 中野2 杉並1 豊島1 北#0 荒川1 板橋1 練馬1 足立2 葛飾1 江戸0
八王子2 町田1 多摩立川4 多摩府中3

11/11 陽性者31 (他県郵送0) 実数31 対前週比132.6 曜日比221.4 65歳以上5(16.1)
 陽性率0.4から0.3%に下がった
※年齢別に10歳未満から80歳代まで1 5 8 6 4 0 4 1 2
 濃厚接触者12 海外渡航歴1 10代 60代が多い、20〜40代の割合は普通
 火曜日>水<木という珍しいパターンになっている
 倍増しているのはイベントの影響で、ワクチン接種率が高まった今は、
 大きな感染拡大にはつながらないと思う(個人の憶測と願望です)
 
重症者9人 50代が1人減った

※死亡    診断日 死亡日 日数
1 70代 男性 都内 8月9日 8月15日 6
◆累計8月441人 9月315人 10月57人 11月2人
0851名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:56:15.25ID:2zBGdwEY0
11/11 陽性者31人
千代0 中央0 港#2 新宿0 文京0 台東0 墨田2 江東0 品川1 目黒1 大田0 世田0
渋谷3 中野1 杉並2 豊島1 北#0 荒川1 板橋0 練馬1 足立1 葛飾1 江戸0
八王子3 三鷹1 町田2 国分寺4 西東京1 都外3

23区陽性者濃度順 (10/29〜11/4 11/5〜11/11) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
北# **13 **15    ***2  115% *4.2 ▲増加
品川 ***1 **17    **16 .1700% *4 ▲増加
目黒 ***2 ***9    ***7  450% *3.1 ▲増加
港# ***4 ***7    ***3  175% *2.7 ▲増加
渋谷 ***3 ***6    ***3  200% *2.5 ▲増加
台東 ***2 ***5    ***3  250% *2.4 ▲増加
江戸 ***9 **12    ***3  133% *1.7 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
中央 ***3 ***2    **-1  *67% *1.2 ↓↓↓↓
新宿 ***7 ***4    **-3  *57% *1.2 ↓↓↓↓↓
墨田 ***1 ***3    ***2  300% *1.1 ▲増加
豊島 ***2 ***3    ***1  150% *1.0 ▲増加
荒川 ***1 ***2    ***1  200% *0.9 ▲増加
足立 ***1 ***6    ***5  600% *0.9 ▲増加
文京 ***1 ***2    ***1  200% *0.8 ▲増加
世田 ***7 ***7    ***0  100% *0.7 =
大田 **11 ***4    **-7  *36% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 ***4 ***3    **-1  *75% *0.5 ↓↓↓
江東 ***3 ***2    **-1  *67% *0.4 ↓↓↓↓
練馬 **10 ***3    **-7  *30% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***5 ***2    **-3  *40% *0.4 ↓↓↓↓↓↓
中野 ***6 ***1    **-5  *17% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
板橋 ***0 ***2    ***2  **0% *0.3 ▲増加
-------------------
23区 **97 *118    **21  122% *1.2 ▲増加 1.0→1.2人
市# **28 **46    **18  164% *1.1 ▲増加 0.6→1.1人
都外 **10 **15    ***5  150% **.* ▲増加
※市#は市町村
0852名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/12(金) 18:58:27.75ID:2zBGdwEY0
東京 市部・陽性者濃度順 (10/29〜11/4 11/5〜11/11) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
国分寺 **1 *13    **12 .1300% 10.0 ▲増加 増えすぎ 都内ワースト
国立+ **0 **2    ***2  **0% *2.6 ▲増加
町田+ **0 **8    ***8  **0% *1.8 ▲増加
三鷹+ **2 **3    ***1  150% *1.5 ▲増加
府中+ **0 **4    ***4  **0% *1.5 ▲増加
あきる.. **0 **1    ***1  **0% *1.3 ▲増加
調布+ **1 **3    ***2  300% *1.2 ▲増加
立川+ **2 **2    ***0  100% *1.1 =
稲城+ **0 **1    ***1  **0% *1.1 ▲増加
西東京 **1 **2    ***1  200% *1.0 ▲増加
八王子 **8 **5    **-3  *63% *0.9 ↓↓↓↓
武蔵野 **0 **1    ***1  **0% *0.7 ▲増加
小平+ **0 **1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
青梅+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
昭島+ **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
小金井 **6 **0    **-6  **0% *0.0 ★0★達成
日野+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
東村山 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
福生+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
狛江+ **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
清瀬+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
東久留 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
武蔵村 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
多摩+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
羽村+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
他、町と島は0
-----------------------------------------
11/11 届出保健所別 陽性者31人
千代0 中央0 港#4 新宿2 文京0 台東1 墨田0 江東0 品川2 目黒0 大田0 世田0
渋谷2 中野2 杉並1 豊島1 北#0 荒川1 板橋1 練馬1 足立2 葛飾1 江戸0
八王子2 町田1 多摩立川4 多摩府中3
11/12 陽性者22 (他県郵送0) 実数22 対前週比129.4 曜日比88 65歳以上3(13.6) 陽性率0.3%
※年齢別に10歳未満から90歳代まで1 3 9 4 2 0 1 1 0 1  濃厚接触者10  20代が多い
 曜日比は減少ですが前週比では増加で、19.4人→25.1人
重症者
12日 8人 40@1(**) 50@3(**) 60@2(**) 70@1(-1) 80@1(**) 90@0(**)
死亡の報告なし
0853名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/12(金) 19:05:02.47ID:2zBGdwEY0
11/12 届出保健所別 陽性者22人
千代0 中央0 港#3 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒1 大田0 世田3
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋2 練馬0 足立2 葛飾1 江戸1
八王子1 町田0 多摩立川3 多摩府中1 多摩小平1 多摩府中1 南多摩2
0854名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 18:18:45.91ID:lgx1GEjG0
11/12 陽性者22人 >>853との比較
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川2 目黒0 大田0 世田1
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋2 練馬0 足立2 葛飾1 江戸2
八王子1 立川1 三鷹1 小平1 日野1 東村山1 武蔵村山1 稲城2 都外3

23区陽性者濃度順 (10/30〜11/5 11/6〜11/12) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
品川 ***4 **16    **12  400% *3.8 ▲増加
目黒 ***2 ***9    ***7  450% *3.1 ▲増加
北# **16 **11    **-5  *69% *3.1 ↓↓↓↓ やっと抜け出した?
港# ***4 ***7    ***3  175% *2.7 ▲増加
渋谷 ***4 ***5    ***1  125% *2.1 ▲増加
台東 ***3 ***4    ***1  133% *1.9 ▲増加
江戸 **10 **12    ***2  120% *1.7 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
中央 ***2 ***2    ***0  100% *1.2 =
墨田 ***1 ***3    ***2  300% *1.1 ▲増加
豊島 ***1 ***3    ***2  300% *1.0 ▲増加
足立 ***2 ***7    ***5  350% *1.0 ▲増加
新宿 ***7 ***3    **-4  *43% *0.9 ↓↓↓↓↓↓
荒川 ***1 ***2    ***1  200% *0.9 ▲増加
文京 ***0 ***2    ***2  **0% *0.8 ▲増加
板橋 ***0 ***4    ***4  **0% *0.7 ▲増加
葛飾 ***5 ***3    **-2  *60% *0.7 ↓↓↓↓
世田 ***9 ***6    **-3  *67% *0.6 ↓↓↓↓
大田 ***7 ***4    **-3  *57% *0.5 ↓↓↓↓↓
杉並 ***3 ***3    ***0  100% *0.5 =
江東 ***3 ***2    **-1  *67% *0.4 ↓↓↓↓
練馬 ***6 ***3    **-3  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
中野 ***4 ***1    **-3  *25% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
------------------------------------
23区 **95 *113    **18  119% *1.2 ▲増加
市# **27 **50    **23  185% *1.2 ▲増加
都外 **14 **13    **-1  *93% **.* ↓
※市#は市町村
※市は増えすぎだぞ
0855名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 18:26:00.74ID:lgx1GEjG0
東京 市部・陽性者濃度順 (10/30〜11/5 11/6〜11/12) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
国分寺 **1 *13    **12 .1300% 10.0 ▲増加 ※新宿の11倍だぞ
稲城+ **0 **3    ***3  **0% *3.2 ▲増加
国立+ **0 **2    ***2  **0% *2.6 ▲増加
町田+ **1 **7    ***6  700% *1.6 ▲増加
三鷹+ **3 **3    ***0  100% *1.5 =
府中+ **0 **4    ***4  **0% *1.5 ▲増加
武蔵村 **0 **1    ***1  **0% *1.4 ▲増加
あきる.. **0 **1    ***1  **0% *1.3 ▲増加
-------------------------------- 市は1.0以下であって欲しい
八王子 **6 **6    ***0  100% *1.0 =
小平+ **0 **2    ***2  **0% *1.0 ▲増加
西東京 **1 **2    ***1  200% *1.0 ▲増加
調布+ **1 **2    ***1  200% *0.8 ▲増加
武蔵野 **0 **1    ***1  **0% *0.7 ▲増加
東村山 **0 **1    ***1  **0% *0.7 ▲増加
立川+ **2 **1    **-1  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
日野+ **1 **1    ***0  100% *0.5 =
青梅+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
昭島+ **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
小金井 **5 **0    **-5  **0% *0.0 ★0★達成
福生+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
狛江+ **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
清瀬+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
東久留 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
多摩+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
羽村+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
他、町と島は0
0856名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/13(土) 18:27:59.59ID:lgx1GEjG0
11/13 届出保健所別 陽性者24人
千代0 中央0 港#2 新宿5 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川1 目黒1 大田0 世田3
渋谷0 中野0 杉並0 豊島1 北#0 荒川0 板橋3 練馬1 足立1 葛飾0 江戸1
八王子1 多摩立川1 多摩府中1
※港や新宿は民間検査で他地区の陽性者も届出されるケースが多い(新宿5が多いけど)

11/13 陽性者24 (他県郵送0) 実数24 対前週比120.4 曜日比82.8 65歳以上2(8.3)
 陽性率0.3%のまま
※年齢別に10歳未満から80歳代まで2 4 5 5 3 3 1 0 1
 濃厚接触者8 
 対前週比 91.5→105.9→114.1→132.6→129.4→120.4 上昇から下降へ・・・
 順調に下がって欲しいです 
重症者
13日 10人 40@1(**) 50@3(**) 60@3(+1) 70@1(**) 80@2(+1) 90@0(**)
※高齢家族がいる人は気を付けて欲しい

死亡報告なし 死亡日11月は2名ですが、その2名の発症日は9/20と10/29です
0857名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/14(日) 17:16:13.72ID:OY9ACRM10
11/13 陽性者24人
千代0 中央0 港#1 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒1 大田0 世田2
渋谷2 中野0 杉並2 豊島0 北#1 荒川0 板橋3 練馬1 足立1 葛飾1 江戸2
八王子1 三鷹1 小平1 武蔵村山1 都外2
※昨日の届出保健所別で新宿5でしたが、1になりました

23区陽性者濃度順 (10/31〜11/6 11/7〜11/13) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
品川 ***4 **15    **11  375% *3.6 ▲増加
港# ***4 ***8    ***4  200% *3.1 ▲増加
渋谷 ***2 ***7    ***5  350% *2.9 ▲増加
目黒 ***3 ***8    ***5  267% *2.8 ▲増加
北# **16 **10    **-6  *63% *2.8 ↓↓↓↓
江戸 **12 **11    **-1  *92% *1.6 ↓
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
板橋 ***0 ***7    ***7  **0% *1.2 ▲増加
墨田 ***0 ***3    ***3  **0% *1.1 ▲増加
足立 ***3 ***7    ***4  233% *1.0 ▲増加
新宿 ***6 ***3    **-3  *50% *0.9 ↓↓↓↓↓
荒川 ***1 ***2    ***1  200% *0.9 ▲増加
葛飾 ***5 ***4    **-1  *80% *0.9 ↓↓
杉並 ***3 ***5    ***2  167% *0.8 ▲増加
世田 ***8 ***7    **-1  *88% *0.7 ↓↓
豊島 ***2 ***2    ***0  100% *0.7 =
中央 ***3 ***1    **-2  *33% *0.6 ↓↓↓↓↓↓↓
台東 ***6 ***1    **-5  *17% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***6 ***4    **-2  *67% *0.5 ↓↓↓↓
文京 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
大田 ***6 ***2    **-4  *33% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 ***4 ***1    **-3  *25% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
江東 ***3 ***1    **-2  *33% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓
------------------------------------
23区 **99 *111    **12  112% *1.1 ↓↓↓↓↓↓▲増加
市# **28 **47    **19  168% *1.1 ↓↓↓↓↓↓▲増加
都外 **15 **13    **-2  *87% **.* ↓↓
※市#は市町村
0858訂正(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/14(日) 17:17:31.23ID:OY9ACRM10
------------------------------------
23区 **99 *111    **12  112% *1.1 ▲増加
市# **28 **47    **19  168% *1.1 ▲増加
都外 **15 **13    **-2  *87% **.* ↓↓
※市#は市町村
0859訂正(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/14(日) 17:26:49.19ID:OY9ACRM10
11/13 届出保健所別 陽性者24人
千代1 中央0 港#1 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒1 大田3 世田4
渋谷1 中野3 杉並1 豊島1 北#0 荒川0 板橋1 練馬0 足立1 葛飾0 江戸1
八王子1 多摩立川1 南多摩1

11/14 陽性者22 (他県郵送) 実数22 対前週比122 曜日比104.8 65歳以上3(13.6)
※年齢別に10歳未満から80歳代まで0 3 5 5 3 2 1 1 2
 濃厚接触者8 

重症者 10人のまま、昨日と同じ

死亡報告なし
0860名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 23b0-D258)
垢版 |
2021/11/14(日) 19:22:56.50ID:YWFQfkme0
板橋区 14479 14479 14479 14480 14481 14481 14483 14486
豊島区 10700 10700 10700 10701 10701 10702 10702 10702
渋谷区 *9870 *9871 *9871 *9872 *9872 *9875 *9875 *9877
新宿区 18467 18467 18468 18469 18469 18469 18469 18470
世田谷 27765 27766 27767 27767 27769 27769 27770 27772
0861あげ(茨城県) (ワッチョイ dd1e-ha+H)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:20:23.42ID:WzRB+Nyn0
あげ
0862名無しのアビガン(茨城県) (ワッチョイ dd1e-ha+H)
垢版 |
2021/11/14(日) 20:20:28.35ID:WzRB+Nyn0
あげ
0863名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/15(月) 18:56:56.40ID:K0vu5EM+0
11/14 陽性者22人
千代0 中央0 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒1 大田4 世田4
渋谷0 中野3 杉並1 豊島1 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立1 葛飾0 江戸1
八王子1 立川1 町田1 都外2

23区陽性者濃度順 (11/1〜11/7 11/8〜11/14) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***3 ***9    ***6  300% *3.5 ▲増加
品川 ***6 **13    ***7  217% *3.1 ▲増加
目黒 ***4 ***8    ***4  200% *2.8 ▲増加
渋谷 ***3 ***6    ***3  200% *2.5 ▲増加
北# **20 ***6    *-14  *30% *1.7 ↓↓↓↓↓↓↓ 
 ※11/8は6.5でした
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
江戸 **11 **10    **-1  *91% *1.4 ↓
中野 ***3 ***4    ***1  133% *1.2 ▲増加
板橋 ***0 ***7    ***7  **0% *1.2 ▲増加
墨田 ***0 ***3    ***3  **0% *1.1 ▲増加
世田 ***9 **10    ***1  111% *1.1 ▲増加
杉並 ***3 ***6    ***3  200% *1.0 ▲増加
豊島 ***2 ***3    ***1  150% *1.0 ▲増加
新宿 ***3 ***3    ***0  100% *0.9 =
荒川 ***1 ***2    ***1  200% *0.9 ▲増加
足立 ***4 ***6    ***2  150% *0.9 ▲増加
葛飾 ***2 ***4    ***2  200% *0.9 ▲増加
大田 ***5 ***5    ***0  100% *0.7 =
中央 ***3 ***1    **-2  *33% *0.6 ↓↓↓↓↓↓↓
台東 ***6 ***1    **-5  *17% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***4 ***4    ***0  100% *0.5 =
江東 ***1 ***1    ***0  100% *0.2 =
文京 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 **96 *113    **17  *118% *1.2 ▲増加
市# **31 **44    **13  *142% *1.0 ▲増加
都外 **14 **15    ***1  *107% **.* ▲増加
※市#は市町村
0864名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/15(月) 18:58:04.74ID:K0vu5EM+0
東京 市部・陽性者濃度順 (11/1〜11/7 11/8〜11/14) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
国分寺 **4 *10    ***6  250% *7.7 ▲増加
稲城+ **0 **3    ***3  **0% *3.2 ▲増加
武蔵村 **0 **2    ***2  **0% *2.8 ▲増加
町田+ **1 **8    ***7  800% *1.8 ▲増加
三鷹+ **3 **3    ***0  100% *1.5 =
小平+ **0 **3    ***3  **0% *1.5 ▲増加
あきる.. **0 **1    ***1  **0% *1.3 ▲増加
八王子 **2 **7    ***5  350% *1.2 ▲増加
立川+ **2 **2    ***0  100% *1.1 =
西東京 **1 **2    ***1  200% *1.0 ▲増加
武蔵野 **0 **1    ***1  **0% *0.7 ▲増加
東村山 **0 **1    ***1  **0% *0.7 ▲増加
日野+ **0 **1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
調布+ **2 **1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
青梅+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
府中+ **4 **0    **-4  **0% *0.0 ★0★達成
昭島+ **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
小金井 **5 **0    **-5  **0% *0.0 ★0★達成
国立+ **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
福生+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
狛江+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東久留 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
多摩+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
羽村+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
清瀬+ **2 *-1    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
他、町と島は0
0865名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/15(月) 19:47:40.69ID:K0vu5EM+0
11/15 届出保健所別 陽性者7人
千代0 中央0 港#0 新宿2 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒0 大田0 世田1
渋谷0 中野1 杉並0 豊島0 北#0 荒川1 板橋0 練馬0 足立0 葛飾1 江戸0

11/15 陽性者7 (他県郵送0) 実数7 対前週比107.3 曜日比38.9 65歳以上2(28.6)
※年齢別に10歳未満から90歳代まで0 0 4 1 0 0 0 0 1 1
濃厚接触者1 陽性率0.3
重症者 10人のまま、昨日と同じ
死亡報告なし

減ると気分がいい、めでたい
この調子で忘年会シーズンまで突っ走って欲しい
前週比は、明日30以下なら減少に転じます
20なら93.2% 15なら90.1%
0868名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:01:55.24ID:agFaFpoX0
11/15 陽性者7人
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東0 墨田1 江東0 品川0 目黒0 大田0 世田0
渋谷2 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸1
武蔵野1 都外2
※届出保健所別からの移動が多いです

23区陽性者濃度順 (11/2〜11/8 11/9〜11/15) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
渋谷 ***3 ***8    ***5  267% *3.3 ▲増加
港# ***5 ***7    ***2  140% *2.7 ▲増加
目黒 ***6 ***6    ***0  100% *2.1 =
品川 **11 ***8    **-3  *73% *1.9 ↓↓↓ 北に続いて品川も増から減へ
江戸 **11 **11    ***0  100% *1.6 =
千代 ***0 ***1    ***1  **0% *1.5 ▲増加
墨田 ***0 ***4    ***4  **0% *1.5 ▲増加
中野 ***1 ***4    ***3  400% *1.2 ▲増加
板橋 ***0 ***7    ***7  **0% *1.2 ▲増加
世田 ***7 ***9    ***2  129% *1.0 ▲増加
杉並 ***3 ***6    ***3  200% *1.0 ▲増加
豊島 ***2 ***3    ***1  150% *1.0 ▲増加
足立 ***4 ***6    ***2  150% *0.9 ▲増加
葛飾 ***2 ***4    ***2  200% *0.9 ▲増加
北# **23 ***3    *-20  *13% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大田 ***5 ***5    ***0  100% *0.7 =
中央 ***2 ***1    **-1  *50% *0.6 ↓↓↓↓↓
新宿 ***4 ***2    **-2  *50% *0.6 ↓↓↓↓↓
台東 ***6 ***1    **-5  *17% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
荒川 ***2 ***1    **-1  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
練馬 ***4 ***4    ***0  100% *0.5 =
江東 ***1 ***1    ***0  100% *0.2 =
文京 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *104 *102    **-2  *98% *1.1 ↓
市# **31 **43    **12  139% *1.0 ▲増加 1.2から1.0に下がっています
都外 **15 **16    ***1  107% **.* ▲増加
※市#は市町村
0869名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/16(火) 19:03:31.76ID:agFaFpoX0
11/16 届出保健所別 陽性者15人
千代0 中央1 港#0 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田1 世田5
渋谷1 中野0 杉並0 豊島0 北#1 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸2
町田1 多摩立川2
※世田谷の5は最近では珍しいが、これもどこかに移動する?

11/16 陽性者15 (他県郵送1) 実数14 対前週比90.1 曜日比50 65歳以上1(6.7)
※年齢別に10歳未満から80歳代まで0 0 5 3 4 1 1 0 1

濃厚接触者4 陽性率0.3
重症者 10人のまま、昨日と同じ
死亡報告なし

順調な火曜日になりました
0871名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:39:01.95ID:t6hD7+Rl0
11/16 陽性者15人
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川1 目黒0 大田0 世田4
渋谷0 中野0 杉並2 豊島0 北#1 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸2
町田1 国分寺2 都外2

23区陽性者濃度順 (11/3〜11/9 11/10〜11/16) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
渋谷 ***4 ***7    ***3  175% *2.9 ▲増加
港# ***4 ***7    ***3  175% *2.7 ▲増加
千代 ***0 ***1    ***1  **0% *1.5 ▲増加
目黒 ***8 ***4    **-4  *50% *1.4 ↓↓↓↓↓
世田 ***6 **13    ***7  217% *1.4 ▲増加
江戸 **13 ***9    **-4  *69% *1.3 ↓↓↓↓
品川 **15 ***5    *-10  *33% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 ***1 ***4    ***3  400% *1.2 ▲増加
杉並 ***2 ***7    ***5  350% *1.2 ▲増加
墨田 ***1 ***3    ***2  300% *1.1 ▲増加
板橋 ***1 ***6    ***5  600% *1.0 ▲増加
足立 ***4 ***6    ***2  150% *0.9 ▲増加
北# **22 ***3    *-19  *14% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大田 ***4 ***5    ***1  125% *0.7 ▲増加
豊島 ***3 ***2    **-1  *67% *0.7 ↓↓↓↓
葛飾 ***3 ***3    ***0  100% *0.7 =
中央 ***2 ***1    **-1  *50% *0.6 ↓↓↓↓↓
荒川 ***2 ***1    **-1  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
新宿 ***5 ***1    **-4  *20% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***5 ***2    **-3  *40% *0.3 ↓↓↓↓↓↓
江東 ***1 ***1    ***0  100% *0.2 =
文京 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
台東 ***7 ***0    **-7  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *115 **91    *-24  *79% *0.9 ↓
市# **34 **38    ***4  112% *0.9 ↓
都外 **13 **17    ***4  131% **.* ▲増加
※市#は市町村
0872名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/17(水) 18:48:52.62ID:t6hD7+Rl0
11/17 陽性者27 (他県郵送0) 実数27 対前週比91.4 曜日比108 65歳以上5(18.5)
※年齢別に10歳未満から80歳代まで3 0 10 2 3 4 1 2 2  20代が多い
濃厚接触者6 陽性率0.3
※年代別(10歳未満や高齢者)に比べて濃厚接触者数が少ない

重症者 10人のまま、昨日と同じ

死亡報告  診断日 死亡日 日数
1 90代 男性 都内 8月20日 11月*1日 73
2 80代 女性 都内 11月2日 11月13日 11
◆累計8月441人 9月315人 10月57人 11月4人

11月診断日で亡くなってしまった人が出てしまいました
感染の連鎖の果てに亡くなる人がでることを忘れずに・・

---------
11/17 届出保健所別 陽性者27人
千代0 中央1 港#2 新宿3 文京0 台東2 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田4 世田3
渋谷0 中野1 杉並3 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬2 足立1 葛飾1 江戸1
八王子1 町田2
0875名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/18(木) 18:52:08.84ID:HgG/TAkK0
11/17 陽性者27人
千代1 中央0 港#1 新宿2 文京0 台東1 墨田0 江東0 品川1 目黒0 大田3 世田1
渋谷0 中野1 杉並3 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬2 足立1 葛飾1 江戸1
八王子1 武蔵野1 町田2 西東京-1 都外5 
※都外5は住所が都外で都内検査なのだが、東京に関係ない人もいるよね

23区陽性者濃度順 (11/4〜11/10 11/11〜11/17) 10万人当たり
--- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
渋谷 ***3 ***7    ***4  233% *2.9 ▲増加
港# ***6 ***5    **-1  *83% *1.9 ↓↓
杉並 ***1 **10    ***9 .1000% *1.7 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
中野 ***1 ***5    ***4  500% *1.5 ▲増加
世田 ***7 **12    ***5  171% *1.3 ▲増加
江戸 **12 ***9    **-3  *75% *1.3 ↓↓↓
品川 **16 ***5    *-11  *31% *1.2 ↓↓↓↓↓↓↓
墨田 ***1 ***3    ***2  300% *1.1 ▲増加
目黒 ***9 ***3    **-6  *33% *1.0 ↓↓↓↓↓↓↓
新宿 ***5 ***3    **-2  *60% *0.9 ↓↓↓↓
大田 ***4 ***7    ***3  175% *0.9 ▲増加
板橋 ***2 ***5    ***3  250% *0.9 ▲増加
足立 ***5 ***6    ***1  120% *0.9 ▲増加
葛飾 ***1 ***4    ***3  400% *0.9 ▲増加
豊島 ***3 ***2    **-1  *67% *0.7 ↓↓↓↓
北# **18 ***2    *-16  *11% *0.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
台東 ***7 ***1    **-6  *14% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
荒川 ***1 ***1    ***0  100% *0.5 =
練馬 ***2 ***4    ***2  200% *0.5 ▲増加
中央 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
江東 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
---市部2.0人以上
国分寺 **9 **6    **-3  *67% *4.6 ↓↓↓↓
武蔵村 **0 **2    ***2  **0% *2.8 ▲増加
稲城+ **1 **2    ***1  200% *2.1 ▲増加
------------------------------------
23区 *112 **95    *-17  *85% *1.0 ↓↓
市# **37 **34    **-3  *92% *0.8 ↓
都外 **13 **19    ***6  146% **.* ▲増加 地元で検査しろよって思います
※市#は市町村
0876名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Src1-r6JV)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:05:16.16ID:Dp9Tmbqtr
【11月18日】大阪府で新たに28人感染確認、1週間前から36人減
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211118-OYT1T50192/
<新型コロナ>神奈川で21人感染 20人超えは14日ぶり
https://www.tokyo-np.co.jp/article/143492
↑東京を上回る神奈川県
<新型コロナ・18日>東京都で新たに20人、40代男性が死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/143455
【11月18日】道内20人コロナ感染 札幌と旭川は各8人
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/613069
0877名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ f5db-wd7R)
垢版 |
2021/11/18(木) 19:31:23.34ID:HgG/TAkK0
モニタリング項目の分析(令和3年11月18日公表)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1020607.html

11/18 陽性者20 (他県郵送0) 実数20 対前週比76.5 曜日比64.5 65歳以上0(0)
 濃厚接触者12 陽性率0.3
※年齢別に10歳未満から80歳代まで3 5 1 5 2 2 2 10代女性が5人と多かった
 昨日も20代女性が6人と多く、普通は男の方が多いので珍しい事です
※週平均も19.6人と11/11の25.6人から、かなり下がりました
 明日がいつも通り木>金なら、週平均は最低値を記録します

重症者 10人のまま、昨日と同じ(1 3 3 1 2 40〜80代)

死亡報告  診断日 死亡日 日数
1 40代 男性 都外 10月2日 11月13日 42  ●●都外 東京の住人じゃない
◆累計8月441人 9月315人 10月57人 11月5人

18日 入院94 宿泊療養24 自宅療養53 調整中28 退院等41 全療養者199
※入院数が100を切りました! 入院率は47.2%(全療養者に対して) 
---------
11/18 届出保健所別 陽性者20人
千代0 中央0 港#1 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川1 目黒0 大田2 世田4
渋谷1 中野0 杉並0 豊島1 北#0 荒川0 板橋3 練馬0 足立0 葛飾0 江戸1
多摩立川2 多摩小平1 多摩府中1
---
防疫自慢の隣国の状況が恐い、ワクチン率が高くても、そうなるのかと・・
東京では何をして感染したのかと、従来以上に聞き取りをして、感染対策に繋げて欲しい
0878名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:55:01.66ID:k31YNnjh0
11/18 住所振り分け後の陽性者20人
千代0 中央0 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒0 大田2 世田4
渋谷1 中野0 杉並0 豊島1 北#0 荒川0 板橋3 練馬0 足立0 葛飾0 江戸1
町田1 小平1 国分寺2 都外2

23区陽性者濃度順 (11/5〜11/11 11/12〜11/18) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
渋谷 ***6 ***5    **-1  *83% *2.1 ↓↓
世田 ***7 **16    ***9  229% *1.7 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
港# ***7 ***4    **-3  *57% *1.5 ↓↓↓↓↓
杉並 ***3 ***8    ***5  267% *1.4 ▲増加
板橋 ***2 ***8    ***6  400% *1.4 ▲増加
江戸 **12 **10    **-2  *83% *1.4 ↓↓
大田 ***4 ***9    ***5  225% *1.2 ▲増加
中野 ***1 ***4    ***3  400% *1.2 ▲増加
品川 **17 ***4    *-13  *24% *1.0 ↓↓↓↓↓↓↓↓
新宿 ***4 ***3    **-1  *75% *0.9 ↓↓↓
目黒 ***9 ***2    **-7  *22% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
豊島 ***3 ***2    **-1  *67% *0.7 ↓↓↓↓
足立 ***6 ***5    **-1  *83% *0.7 ↓↓
葛飾 ***2 ***3    ***1  150% *0.7 ▲増加
北# **15 ***2    *-13  *13% *0.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
台東 ***5 ***1    **-4  *20% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 ***3 ***1    **-2  *33% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***3 ***3    ***0  100% *0.4 =
江東 ***2 ***1    **-1  *50% *0.2 ↓↓↓↓↓
中央 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
荒川 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
---市部2.0人以上
国分寺 *13 **4    **-9  *31% *3.1 ↓↓↓↓↓↓↓ ※収まってきました
武蔵村 **0 **2    ***2  **0% *2.8 ▲増加
稲城+ **1 **2    ***1  200% *2.1 ▲増加
------------------------------------
23区 *118 **92    *-26  *78% *0.9 ↓↓↓
市# **46 **27    *-19  *59% *0.6 ↓↓↓↓↓
都外 **15 **18    ***3  120% **.* ▲増加
※市#は市町村
0879名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/19(金) 18:56:53.97ID:k31YNnjh0
11/19 陽性者16 (他県郵送0) 実数16 対前週比74.4 曜日比72.7 65歳以上1(6.3)
 濃厚接触者6 陽性率0.3
※年齢別に10歳未満から70歳代まで0 1 5 3 4 1 1 1
※週平均は18.7人と最低値を記録、土日月でさらに下がりそうです

重症者 9人、昨日から60代が1人減少(1 3 2 1 2 40〜80代)
エクモ5例(最大で33例)

死亡報告 なし
---------
11/18 届出保健所別 陽性者16人
千代0 中央0 港#2 新宿0 文京0 台東0 墨田1 江東1 品川1 目黒0 大田1 世田1
渋谷1 中野1 杉並0 豊島1 北#1 荒川2 板橋0 練馬0 足立1 葛飾0 江戸0
町田3
0880名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srdf-O7E5)
垢版 |
2021/11/19(金) 19:29:20.06ID:HQxYuonMr
<新型コロナ>神奈川で新たに27人感染
https://www.tokyo-np.co.jp/article/143744
【11月19日】大阪で新たに26人感染、死者はなし 重症病床の使用率は1.7% [新型コロナウイルス]
https://www.asahi.com/articles/ASPCM5TZ5PCMPTIL02G.html
【11月19日】道内17人感染 札幌9人、旭川6人 新型コロナ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/613557
↑神奈川、大阪、北海道は酷い
<新型コロナ・19日>東京都で新たに16人感染、死者なし 重症者は9人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/143699
0883名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 62b0-xJqS)
垢版 |
2021/11/19(金) 22:43:44.45ID:IrYVo1mT0
増加してきたね
GOTOパンデミックアゲイン
0884名無しのアビガン(東京都) (HappyBirthday! 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 06:37:43.48ID:MjEXzQJl0HAPPY
為政者(総理や知事など)や、施策への揶揄、中傷、一方的な批判は、
感染対策を愚かにする気持ちを助長することになる

つまり、そういう言説のネット民やマスコミは、ウイルスの味方、日本の敵、世界の敵
0886名無しのアビガン(東京都) (HappyBirthday! 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:16:22.64ID:MjEXzQJl0HAPPY
11/19住所振り分け後の陽性者16人
千代0 中央0 港#2 新宿0 文京0 台東0 墨田1 江東1 品川0 目黒0 大田2 世田0
渋谷0 中野1 杉並0 豊島1 北#1 荒川2 板橋0 練馬0 足立0 葛飾1 江戸0
町田3 都外1

23区陽性者濃度順 (11/6〜11/12 11/13〜11/19) 10万人当たり
東京 市部・陽性者濃度順 (11/6〜11/12 11/13〜11/19) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***7 ***6    **-1  *86% *2.3 ↓↓
渋谷 ***5 ***5    ***0  100% *2.1 =
世田 ***6 **15    ***9  250% *1.6 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
大田 ***4 **11    ***7  275% *1.5 ▲増加
中野 ***1 ***5    ***4  500% *1.5 ▲増加
杉並 ***3 ***8    ***5  267% *1.4 ▲増加
江戸 **12 ***8    **-4  *67% *1.2 ↓↓↓↓
豊島 ***3 ***3    ***0  100% *1.0 =
板橋 ***4 ***6    ***2  150% *1.0 ▲増加
新宿 ***3 ***3    ***0  100% *0.9 =
荒川 ***2 ***2    ***0  100% *0.9 =
北# **11 ***3    **-8  *27% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
墨田 ***3 ***2    **-1  *67% *0.7 ↓↓↓↓
目黒 ***9 ***2    **-7  *22% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***3 ***3    ***0  100% *0.7 =
台東 ***4 ***1    **-3  *25% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
品川 **16 ***2    *-14  *13% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
江東 ***2 ***2    ***0  100% *0.4 =
練馬 ***3 ***3    ***0  100% *0.4 =
足立 ***7 ***3    **-4  *43% *0.4 ↓↓↓↓↓↓
中央 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
---市部1.0人以上
国分寺 *13 **4    **-9  *31% *3.1 ↓↓↓↓↓↓↓
町田+ **7 **8    ***1  114% *1.8 ▲増加
武蔵村 **1 **1    ***0  100% *1.4 =
武蔵野 **1 **2    ***1  200% *1.3 ▲増加
小平+ **2 **2    ***0  100% *1.0 = ※以下0.5人以下
------------------------------------
23区 *113 **94    *-19  *83% *1.0 ↓↓
市# **50 **21    *-29  *42% *0.5 ↓↓↓↓↓↓
都外 **13 **16    ***3  123% **.* ▲増加
※市#は市町村
0887名無しのアビガン(東京都) (HappyBirthday! 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/20(土) 19:26:55.96ID:MjEXzQJl0HAPPY
11/20 陽性者16 (他県郵送0) 実数16 対前週比71.9 曜日比66.7 65歳以上2(12.5)
 濃厚接触者7 陽性率0.3 週平均は17.6人と、さらに最低値を更新
※年齢別に10歳未満から80歳代まで1 1 6 2 0 3 1 1 1

11月は20日までですが、陽性者の年代別割合
***0〜9 10 .20  .30  40  50 .60 .70 80 90 100
*9月 8.6 9.5 26.2 19.0 15.9 10.9 4.3 3.1 2.0 0.5 0.0
10月 9.5 7.5 24.8 17.9 13.1 10.4 5.3 5.9 3.7 1.9 0.1
11月 9.5 8.5 25.1 18.4 13.3 *6.9 7.0 4.4 5.2 1.8 0.0

※11月の小波が10〜30代の微妙な変化になっているのかも
 50代は慎重になったかも(重症化最多年代)

重症者 9人、昨日からと変わらず(1 3 2 1 2 40〜80代)

死亡報告  診断日 死亡日 日数
1 50代 男性 都内 11月11日 11月*3日 -8 死亡後診断
2 70代 女性 都内 10月19日 11月11日 23
◆累計8月441人 9月315人 10月57人 11月7人
0889名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:23:27.10ID:sJXZ04jX0
11/20住所振り分け後の陽性者16人
千代0 中央0 港#0 新宿2 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒1 大田0 世田0
渋谷1 中野0 杉並5 豊島0 北#2 荒川0 板橋0 練馬0 足立1 葛飾0 江戸0
府中1 国分寺1 都外2

23区陽性者濃度順 (11/7〜11/13 11/14〜11/20) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***8 ***5    **-3  *63% *1.9 ↓↓↓↓
杉並 ***5 **11    ***6  220% *1.9 ▲増加
渋谷 ***7 ***4    **-3  *57% *1.6 ↓↓↓↓↓
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
大田 ***2 **11    ***9  550% *1.5 ▲増加
中野 ***1 ***5    ***4  500% *1.5 ▲増加
世田 ***7 **13    ***6  186% *1.4 ▲増加
新宿 ***3 ***4    ***1  133% *1.2 ▲増加
北# **10 ***4    **-6  *40% *1.1 ↓↓↓↓↓↓
豊島 ***2 ***3    ***1  150% *1.0 ▲増加
荒川 ***2 ***2    ***0  100% *0.9 =
江戸 **11 ***6    **-5  *55% *0.9 ↓↓↓↓↓
墨田 ***3 ***2    **-1  *67% *0.7 ↓↓↓↓
目黒 ***8 ***2    **-6  *25% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
台東 ***1 ***1    ***0  100% *0.5 =
品川 **15 ***2    *-13  *13% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
板橋 ***7 ***3    **-4  *43% *0.5 ↓↓↓↓↓↓
江東 ***1 ***2    ***1  200% *0.4 ▲増加
足立 ***7 ***3    **-4  *43% *0.4 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***2    **-2  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
練馬 ***4 ***2    **-2  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
中央 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
---市部1.0人以上
国分寺 *11 **5    **-6  *45% *3.8 ↓↓↓↓↓↓
町田+ **7 **8    ***1  114% *1.8 ▲増加
武蔵野 **1 **2    ***1  200% *1.3 ▲増加 ※以下0.5人以下
------------------------------------
23区 *111 **88    *-23  *79% *0.9 ↓↓↓
市# **47 **19    *-28  *40% *0.4 ↓↓↓↓↓↓
都外 **13 **16    ***3  123% **.* ▲増加
※市#は市町村
0890名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/21(日) 18:24:54.15ID:sJXZ04jX0
11/21 陽性者20 (他県郵送0) 実数20 対前週比70.3 曜日比90.9 65歳以上4(20)
 濃厚接触者5 海外渡航歴1 陽性率0.3 週平均は17.3人と、さらに最低値を更新
※年齢別に10歳未満から90歳代まで0 4 4 2 2 3 3 0 1 1
重症者 9人、昨日からと変わらず(1 3 2 1 2 40〜80代)
死亡報告なし
---------
11/20 届出保健所別 陽性者20人
千代0 中央1 港#4 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川3 目黒0 大田0 世田1
渋谷5 中野0 杉並0 豊島0 北#2 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸0
八王子1 町田1 多摩立川1
0892名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 62b0-xJqS)
垢版 |
2021/11/21(日) 19:12:07.08ID:y+FndmAr0
板橋区 14486 14486 14486 14486 14486 14489 14489 14489
豊島区 10702 10703 10703 10703 10703 10704 10705 10705
渋谷区 *9877 *9877 *9879 *9879 *9879 *9880 *9880 *9881
新宿区 18470 18470 18470 18470 18472 18472 18472 18474
世田谷 27772 27776 27776 27780 27781 27785 27785 27785
0893名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:32:54.19ID:ZVBZmMvv0
11/21住所振り分け後の陽性者20人
千代0 中央0 港#0 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川1 目黒0 大田1 世田2
渋谷2 中野0 杉並1 豊島0 北#2 荒川0 板橋1 練馬1 足立0 葛飾0 江戸1
八王子2 立川1 町田1 都外2

23区陽性者濃度順 (11/8〜11/14 11/15〜11/21) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
渋谷 ***6 ***6    ***0  100% *2.5 =
杉並 ***6 **11    ***5  183% *1.9 ▲増加
北# ***6 ***6    ***0  100% *1.7 =
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
港# ***9 ***4    **-5  *44% *1.5 ↓↓↓↓↓↓
新宿 ***3 ***5    ***2  167% *1.4 ▲増加
世田 **10 **11    ***1  110% *1.2 ▲増加
大田 ***5 ***8    ***3  160% *1.1 ▲増加
荒川 ***2 ***2    ***0  100% *0.9 =
江戸 **10 ***6    **-4  *60% *0.9 ↓↓↓↓
墨田 ***3 ***2    **-1  *67% *0.7 ↓↓↓↓
品川 **13 ***3    *-10  *23% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓↓
豊島 ***3 ***2    **-1  *67% *0.7 ↓↓↓↓
板橋 ***7 ***4    **-3  *57% *0.7 ↓↓↓↓↓
江東 ***1 ***3    ***2  300% *0.6 ▲増加
中野 ***4 ***2    **-2  *50% *0.6 ↓↓↓↓↓
台東 ***1 ***1    ***0  100% *0.5 =
練馬 ***4 ***3    **-1  *75% *0.4 ↓↓↓
葛飾 ***4 ***2    **-2  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
目黒 ***8 ***1    **-7  *13% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
足立 ***6 ***2    **-4  *33% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓
中央 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 *113 **85    *-28  *75% *0.9 ↓↓↓
市# **44 **20    *-24  *45% *0.5 ↓↓↓↓↓↓
都外 **15 **16    ***1  107% **.* ▲増加
※市#は市町村
0894名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:35:55.12ID:ZVBZmMvv0
東京 市部・陽性者濃度順 (11/8〜11/14 11/15〜11/21) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
国分寺 *10 **5    **-5  *50% *3.8 ↓↓↓↓↓
町田+ **8 **8    ***0  100% *1.8 =
武蔵野 **1 **2    ***1  200% *1.3 ▲増加
八王子 **7 **3    **-4  *43% *0.5 ↓↓↓↓↓↓
立川+ **2 **1    **-1  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
小平+ **3 **1    **-2  *33% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
府中+ **0 **1    ***1  **0% *0.4 ▲増加
三鷹+ **3 **0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
青梅+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
昭島+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
調布+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
小金井 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
日野+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
東村山 **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
国立+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
福生+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
狛江+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
清瀬+ *-1 **0    ***1  **0% *0.0 ★0★達成
東久留 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
武蔵村 **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
多摩+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
稲城+ **3 **0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
羽村+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
あきる.. **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
西東京 **2 *-1    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
他、町と島は0
0895名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 17:48:36.17ID:ZVBZmMvv0
11/22 陽性者5.6 (他県郵送0) 実数5.6 対前週比74.3 曜日比80 65歳以上1(17.9)
 濃厚接触者1 週平均は17.1人と、さらに最低値を更新
※年齢別に10歳未満から70歳代まで0 0 1 2 1 1 0 1

重症者 9人、昨日から50代が1人減(1 2 2 1 2 40〜80代)

死亡報告  診断日 死亡日 日数
1 80代 女性 都内 11月20日 11月20日 0 死亡後診断と思われる
◆累計8月441人 9月315人 10月57人 11月8人

22日 入院82 宿泊療養24 自宅療養44 調整中13 退院等34 全療養者163 入院率50.3%

---------
11/22 届出保健所別 陽性者6人
千代0 中央0 港#0 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田0 世田0
渋谷0 中野0 杉並1 豊島0 北#2 荒川0 板橋2 練馬0 足立0 葛飾0 江戸0
多摩立川1 多摩小平1
0896名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/22(月) 20:34:02.64ID:ZVBZmMvv0
Nスタ井上貴博アナのコロナ報道に関する真摯な懺悔
https://agora-web.jp/archives/2053995.html
>井上アナは自らが信じ切っていたこの不合理な【俗説 popular belief】を疑問視し、【自己批判 self-criticism】を始めたのです。

保身でしょ

Nスタは反ワクの味方
https://comemo.nikkei.com/n/n8fdeda434ac2
メディア対応のあり方
 これまで何度か新型コロナワクチンの副反応に関するコメントを求められましたが、
上述のとおり「明らかに誤っていること」や「限りなくゼロに近い」ことに対してはある程度正しく説明できますが、
長期的なこと、実証されていないこと、検証途中であることに関しては「わからない」としか言いようがありません。
そのようなことは一般国民でもわかっていることなのに、わざわざ専門家を呼んでまで「わからない」と言わせたいのでしょうか?
その疑問を返すと「専門家にわからないと言ってもらうことに意味がある」というように言われるのですが、
そうすることによってさらに不安を煽ることにも繋がると思うのです。

井上アナはmRNAワクチンに対して将来的に問題が起きる可能性はありますか?
というような質問というか、仕打ちをしたのです
これだけを答えさせるために専門家を呼んだのです


井上アナは批判のなかにも擁護されて得をしている、男前だからか
0897名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 18:41:06.81ID:+inFNCH80
11/22住所振り分け後の陽性者6人
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田0 世田0
渋谷0 中野1 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋3 練馬1 足立0 葛飾0 江戸0
福生1

23区陽性者濃度順 (11/9〜11/15 11/16〜11/22) 10万人当たり
東京 市部・陽性者濃度順 (11/9〜11/15 11/16〜11/22) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
杉並 ***6 **11    ***5  183% *1.9 ▲増加
北# ***3 ***6    ***3  200% *1.7 ▲増加
渋谷 ***8 ***4    **-4  *50% *1.6 ↓↓↓↓↓
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
港# ***7 ***4    **-3  *57% *1.5 ↓↓↓↓↓
新宿 ***2 ***5    ***3  250% *1.4 ▲増加
世田 ***9 **11    ***2  122% *1.2 ▲増加
板橋 ***7 ***7    ***0  100% *1.2 =
大田 ***5 ***8    ***3  160% *1.1 ▲増加
中野 ***4 ***3    **-1  *75% *0.9 ↓↓↓
荒川 ***1 ***2    ***1  200% *0.9 ▲増加
品川 ***8 ***3    **-5  *38% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓
豊島 ***3 ***2    **-1  *67% *0.7 ↓↓↓↓
江戸 **11 ***5    **-6  *45% *0.7 ↓↓↓↓↓↓
江東 ***1 ***3    ***2  300% *0.6 ▲増加
台東 ***1 ***1    ***0  100% *0.5 =
練馬 ***4 ***4    ***0  100% *0.5 =
墨田 ***4 ***1    **-3  *25% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***2    **-2  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
目黒 ***6 ***1    **-5  *17% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
足立 ***6 ***2    **-4  *33% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓
中央 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
---市部1.0人以上
国分寺 **9 **5    **-4  *56% *3.8 ↓↓↓↓↓
町田+ **8 **8    ***0  100% *1.8 =
福生+ **0 **1    ***1  **0% *1.8 ▲増加
※武蔵野0.7 八王子立川小平0.5 府中0.4 他19市、村町島は0
------------------------------------
23区 *102 **86    *-16  *84% *0.9 ↓↓
市# **43 **20    *-23  *47% *0.5 ↓↓↓↓↓
都外 **16 **14    **-2  *88% **.* ↓↓
※市#は市町村
0898名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:02:18.53ID:+inFNCH80
11/23 陽性者17 (他県郵送0) 実数17 対前週比83.6 曜日比113.3 65歳以上1(5.9)
 濃厚接触者7 週平均は17.4人と微増 陽性率0.3
 祭日なので前後して変則的な数字の変化があるのかも
※年齢別に10歳未満から60歳代まで2 2 2 3 1 4 3 50〜60代が多い

重症者 8人、昨日と変わらず(1 2 2 1 2 40〜80代)>>995の9人はミス
死亡報告なし
---------
11/23 届出保健所別 陽性者17人
千代0 中央0 港#0 新宿1 文京0 台東2 墨田0 江東0 品川0 目黒1 大田0 世田5
渋谷0 中野1 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋1 練馬0 足立1 葛飾1 江戸0
町田1 多摩立川1 多摩小平1 多摩府中1
0899名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/23(火) 19:16:38.69ID:+inFNCH80
今日は、性別 男4 女13 と異常値ですが、届出別は世田谷が5以外はバラバラだし・・
女性が多いイベントがあったとか?邪推しても意味がない

女性 10歳未満2 10代2 30代3 50代3 60代3
男性 20代2 40代1 50代1
0900名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:30:31.29ID:wGvEaup80
11/23住所振り分け後の陽性者17人
千代0 中央0 港#0 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒3 大田0 世田3
渋谷0 中野0 杉並1 豊島0 北#0 荒川1 板橋2 練馬0 足立1 葛飾1 江戸0
立川1 三鷹1 町田1 小平1

23区陽性者濃度順 (11/10〜11/16 11/17〜11/23) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
新宿 ***1 ***6    ***5  600% *1.7 ▲増加
杉並 ***7 **10    ***3  143% *1.7 ▲増加
渋谷 ***7 ***4    **-3  *57% *1.6 ↓↓↓↓↓
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
港# ***7 ***4    **-3  *57% *1.5 ↓↓↓↓↓
板橋 ***6 ***9    ***3  150% *1.5 ▲増加
目黒 ***4 ***4    ***0  100% *1.4 =
北# ***3 ***5    ***2  167% *1.4 ▲増加
荒川 ***1 ***3    ***2  300% *1.4 ▲増加
大田 ***5 ***8    ***3  160% *1.1 ▲増加
世田 **13 **10    **-3  *77% *1.1 ↓↓↓
中野 ***4 ***3    **-1  *75% *0.9 ↓↓↓
豊島 ***2 ***2    ***0  100% *0.7 =
葛飾 ***3 ***3    ***0  100% *0.7 =
江東 ***1 ***3    ***2  300% *0.6 ▲増加
台東 ***0 ***1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
品川 ***5 ***2    **-3  *40% *0.5 ↓↓↓↓↓↓
練馬 ***2 ***4    ***2  200% *0.5 ▲増加
墨田 ***3 ***1    **-2  *33% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓
足立 ***6 ***3    **-3  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
江戸 ***9 ***3    **-6  *33% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓
中央 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
---市部1.0人以上
国分寺 *10 **3    **-7  *30% *2.3 ↓↓↓↓↓↓↓
町田+ **6 **8    ***2  133% *1.8 ▲増加
福生+ **0 **1    ***1  **0% *1.8 ▲増加
立川+ **2 **2    ***0  100% *1.1 =
小平+ **2 **2    ***0  100% *1.0 =
※武蔵野0.7 八王子三鷹0.5 府中0.4 他17市、村町島は0
------------------------------------
23区 **91 **89    **-2  *98% *0.9 ↓
市# **38 **21    *-17  *55% *0.5 ↓↓↓↓↓
都外 **17 **12    **-5  *71% **.* ↓↓↓
※市#は市町村
0901名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/24(水) 18:32:03.52ID:wGvEaup80
11/24 陽性者5 (他県郵送0) 実数5 対前週比67.6 曜日比18.5 65歳以上0(0)
 濃厚接触者1 週平均は14.3人と急減 陽性率0.3
※年齢別に10歳未満から50歳代まで0 1 2 1 0 1
※5人が最低値というより、祝日の影響で前後に渡って多かったり少なかったりしています

重症者 8人、昨日と変わらず(1 2 2 1 2 40〜80代)
死亡報告なし
---------
11/24 届出保健所別 陽性者5人
千代0 中央0 港#0 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒1 大田0 世田0
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸1
八王子1
0902名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srdf-O7E5)
垢版 |
2021/11/24(水) 20:18:04.61ID:o9Wcghh8r
<新型コロナ>神奈川県で新たに12人感染
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144569
【11月24日】道内コロナ感染10人 札幌は7人 死者ゼロ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/615079
【11月24日】大阪府で新たに9人感染確認、1週間前から9人減…死者はゼロ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211124-OYT1T50157/
【11月24日】愛知で8人が感染
https://www.chunichi.co.jp/article/371498
↑東京都の新規感染者を上回る神奈川(横浜は東京都と同数の5人)、大阪、愛知、札幌
<新型コロナ・24日>東京都で新たに5人が感染、今年最少を更新 死者なし 重症者は8人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/144551
0903名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:39:39.78ID:VS3182XV0
11/24住所振り分け後の陽性者6人
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒2 大田0 世田0
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋1 練馬0 足立0 葛飾0 江戸1
八王子1 西東京1

23区陽性者濃度順 (11/11〜11/17 11/18〜11/24) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 ***3 ***6    ***3  200% *2.1 ▲増加
板橋 ***5 **10    ***5  200% *1.7 ▲増加
渋谷 ***7 ***4    **-3  *57% *1.6 ↓↓↓↓↓
北# ***2 ***5    ***3  250% *1.4 ▲増加
荒川 ***1 ***3    ***2  300% *1.4 ▲増加
港# ***5 ***3    **-2  *60% *1.2 ↓↓↓↓
新宿 ***3 ***4    ***1  133% *1.2 ▲増加
杉並 **10 ***7    **-3  *70% *1.2 ↓↓↓
世田 **12 ***9    **-3  *75% *1.0 ↓↓↓
大田 ***7 ***5    **-2  *71% *0.7 ↓↓↓
豊島 ***2 ***2    ***0  100% *0.7 =
江東 ***0 ***3    ***3  **0% *0.6 ▲増加
中野 ***5 ***2    **-3  *40% *0.6 ↓↓↓↓↓↓
墨田 ***3 ***1    **-2  *33% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***2    **-2  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
江戸 ***9 ***3    **-6  *33% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***4 ***2    **-2  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
足立 ***6 ***2    **-4  *33% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓
品川 ***5 ***1    **-4  *20% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
中央 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
台東 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
---市部1.0人以上
国分寺 **6 **3    **-3  *50% *2.3 ↓↓↓↓↓
福生+ **0 **1    ***1  **0% *1.8 ▲増加
町田+ **6 **6    ***0  100% *1.4 =
立川+ **2 **2    ***0  100% *1.1 =
小平+ **2 **2    ***0  100% *1.0 =
※八王子三鷹西東京0.5 府中0.4 他17市、村町島は0
0904名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 1fdb-+VBe)
垢版 |
2021/11/25(木) 18:43:29.02ID:VS3182XV0
------------------------------------
23区 **95 **74    *-21  *78% *0.8 ↓↓↓
市# **34 **20    *-14  *59% *0.5 ↓↓↓↓↓
都外 **19 ***7    *-12  *37% **.* ↓↓↓↓↓↓↓▲増加
※市#は市町村
---------
11/25 陽性者27 (他県郵送0) 実数27 対前週比78.1 曜日比135 65歳以上(0)
 濃厚接触者11 週平均は15.3人 
※年齢別に10歳未満から70歳代まで5 2 5 7 4 3 0 1 10歳未満と30代が多い
※祝日の影響で前後に渡って多かったり少なかったりして、今日は多かった
 週間で前週より78%で減少しています
重症者 8人、昨日と変わらず(1 2 2 1 2 40〜80代)
死亡報告なし
--------------------------------
(第70回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年11月25日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1020622.html
ワクチン接種7ヶ月後の抗S1-IgG抗体および中和抗体価測定 目玉資料かも
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/020/622/70/20211125_07.pdf

年代別に40〜60代が増えている

11月中旬以降、夜間滞留人口は顕著に増加しており、緊急事態宣言中の平
均水準に比べると54.1 %高い水準にまで上昇(前週比:8.5%増)
深夜帯(22〜24時)の滞留人口は小幅な増加にとどまっているが、18〜22
時では急激な増加がみられる。若年層の夜間滞留人口が、やや減少傾向に
あるのに対し、中高年層の夜間滞留人口は顕著に増加。高齢層の滞留人口
も徐々に増えつつある。

ゲノム解析結果 あれ?デルタ率が100%になってる 
---------
11/25 届出保健所別 陽性者27人
千代0 中央1 港#1 新宿2 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒1 大田1 世田6
渋谷1 中野0 杉並2 豊島0 北#0 荒川1 板橋1 練馬0 足立1 葛飾3 江戸3
八王子1 町田0 多摩立川1 多摩小平0 多摩府中1
0905名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 18:55:50.38ID:194Nkwtd0
11/25住所振り分け後の陽性者26人
千代0 中央0 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒2 大田1 世田4
渋谷1 中野1 杉並2 豊島1 北#0 荒川1 板橋0 練馬1 足立1 葛飾2 江戸3
八王子1 三鷹1 昭島1 町田1 都外1 調査中1

23区陽性者濃度順 (11/12〜11/18 11/19〜11/25) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 ***2 ***8    ***6  400% *2.8 ▲増加
荒川 ***0 ***4    ***4  **0% *1.8 ▲増加
渋谷 ***5 ***4    **-1  *80% *1.6 ↓↓
杉並 ***8 ***9    ***1  113% *1.5 ▲増加
北# ***2 ***5    ***3  250% *1.4 ▲増加
港# ***4 ***3    **-1  *75% *1.2 ↓↓↓
新宿 ***3 ***4    ***1  133% *1.2 ▲増加
板橋 ***8 ***7    **-1  *88% *1.2 ↓↓
世田 **16 ***9    **-7  *56% *1.0 ↓↓↓↓↓
中野 ***4 ***3    **-1  *75% *0.9 ↓↓↓
葛飾 ***3 ***4    ***1  133% *0.9 ▲増加
豊島 ***2 ***2    ***0  100% *0.7 =
江戸 **10 ***5    **-5  *50% *0.7 ↓↓↓↓↓
大田 ***9 ***4    **-5  *44% *0.5 ↓↓↓↓↓↓
墨田 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
江東 ***1 ***2    ***1  200% *0.4 ▲増加
練馬 ***3 ***3    ***0  100% *0.4 =
足立 ***5 ***3    **-2  *60% *0.4 ↓↓↓↓
品川 ***4 ***1    **-3  *25% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
中央 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
台東 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
---市部1.0人以上
福生+ **0 **1    ***1  **0% *1.8 ▲増加
町田+ **5 **6    ***1  120% *1.4 ▲増加
立川+ **2 **2    ***0  100% *1.1 =
三鷹+ **2 **2    ***0  100% *1.0 =
※昭島0.9 国分寺0.8 八王子0.7 小平西東京0.5 府中0.4
 他16市、村町島は0
------------------------------------
23区 **92 **81    *-11  *88% *0.8 ↓↓
市# **27 **20    **-7  *74% *0.5 ↓↓↓
都外 **18 ***6    *-12  *33% **.* ↓↓↓↓↓↓↓
※市#は市町村
0906名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/11/26(金) 19:07:05.98ID:194Nkwtd0
11/26 陽性者19 (他県郵送0) 実数19 対前週比84 曜日比118.8 65歳以上4(21.1)
 濃厚接触者5 週平均は15.7人 
※年齢別に10歳未満から80歳代まで2 1 6 1 3 1 2 2 1   高齢者が多め
※祝日の影響で前後に渡って多かったり少なかったりして、今日は少し多かった
 週間で前週より84%で減少しています
重症者 7人、50代が1人減って(1 1 2 1 2 40〜80代)
死亡報告なし
---------
11/26 届出保健所別 陽性者19人
千代2 中央0 港#1 新宿2 文京0 台東0 墨田3 江東1 品川0 目黒1 大田0 世田3
渋谷0 中野0 杉並0 豊島1 北#0 荒川0 板橋1 練馬1 足立1 葛飾1 江戸0
八王子1 町田0 多摩立川0 多摩小平1 多摩府中0
0907名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:14:00.66ID:TF0/i9k+0
11/26住所振り分け後の陽性者18人
千代1 中央0 港#1 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒1 大田1 世田0
渋谷0 中野0 杉並1 豊島1 北#0 荒川0 板橋1 練馬1 足立1 葛飾1
江戸2 小金井1 狛江1 清瀬1 都外1 調査中1

23区陽性者濃度順 (11/13〜11/19 11/20〜11/26) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 ***2 ***9    ***7  450% *3.1 ▲増加
杉並 ***8 **10    ***2  125% *1.7 ▲増加
渋谷 ***5 ***4    **-1  *80% *1.6 ↓↓
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
新宿 ***3 ***5    ***2  167% *1.4 ▲増加
板橋 ***6 ***8    ***2  133% *1.4 ▲増加
北# ***3 ***4    ***1  133% *1.1 ▲増加
世田 **15 ***9    **-6  *60% *1.0 ↓↓↓↓
江戸 ***8 ***7    **-1  *88% *1.0 ↓↓
荒川 ***2 ***2    ***0  100% *0.9 =
葛飾 ***3 ***4    ***1  133% *0.9 ▲増加
港# ***6 ***2    **-4  *33% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓
豊島 ***3 ***2    **-1  *67% *0.7 ↓↓↓↓
中野 ***5 ***2    **-3  *40% *0.6 ↓↓↓↓↓↓
足立 ***3 ***4    ***1  133% *0.6 ▲増加
練馬 ***3 ***4    ***1  133% *0.5 ▲増加
江東 ***2 ***2    ***0  100% *0.4 =
大田 **11 ***3    **-8  *27% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
品川 ***2 ***1    **-1  *50% *0.2 ↓↓↓↓↓
中央 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
台東 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
墨田 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
---市部1.0人以上
福生+ **0 **1    ***1  **0% *1.8 ▲増加
清瀬+ **0 **1    ***1  **0% *1.3 ▲増加
狛江+ **0 **1    ***1  **0% *1.2 ▲増加
立川+ **1 **2    ***1  200% *1.1 ▲増加
三鷹+ **1 **2    ***1  200% *1.0 ▲増加
※昭島0.9 小金井国分寺0.8 八王子町田0.7 小平0.5 西東京0.5 府中0.4
 他13市、村町島は0
------------------------------------
23区 **94 **83    *-11  *88% *0.9 ↓↓
市# **21 **20    **-1  *95% *0.5 ↓↓↓↓↓
都外 **16 ***6    *-10  *38% **.* ↓↓↓↓↓↓↓
※市#は市町村
0908名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/11/27(土) 19:21:22.45ID:TF0/i9k+0
11/27 陽性者16 (他県郵送0) 実数16 対前週比89.4 曜日比100 65歳以上1(6.3)
 濃厚接触者4 週平均は15.7人で変わらず 
※年齢別に10歳未満から70歳代まで1 1 10 0 0 2 1 1 20代に偏っている
 
※週間で前週より約9割で減少しています
重症者 7人、50代が1人減って(1 1 2 1 2 40〜80代)
27日 入院66 宿泊療養30 自宅療養37 調整中28 退院等17 全療養者161
※入院数が大きく減って60人台へ
死亡報告なし

※坂本史衣さん・・
ヒト-ヒト感染を繰り返す中で変異するウイルスから社会を防衛するには、コミュニティの1人1人が伝播を止めるためにできることをする必要があるんだよね。
予防接種だったり、人の近くでマスクをつけたり、換気をしたり。日本は幸いそれが比較的機能している。今のところは。
--
ですね

---------
11/27 届出保健所別 陽性者16人
千代1 中央0 港#0 新宿2 文京0 台東0 墨田2 江東0 品川0 目黒0 大田1 世田2
渋谷0 中野1 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立1 葛飾0 江戸1
八王子0 町田3 多摩立川2 多摩小平0 多摩府中0
0911名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:44:43.91ID:1DfJHFsC0
11/27住所振り分け後の陽性者16人
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東0 墨田1 江東2 品川0 目黒0 大田1 世田2
渋谷0 中野1 杉並0 豊島0 北#0 荒川1 板橋0 練馬0 足立1 葛飾0 江戸1
町田2 国分寺1 あきる野1 都外2

23区陽性者濃度順 (11/14〜11/20 11/21〜11/27) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 ***2 ***8    ***6  400% *2.8 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
荒川 ***2 ***3    ***1  150% *1.4 ▲増加
板橋 ***3 ***8    ***5  267% *1.4 ▲増加
世田 **13 **11    **-2  *85% *1.2 ↓↓
渋谷 ***4 ***3    **-1  *75% *1.2 ↓↓↓
江戸 ***6 ***8    ***2  133% *1.2 ▲増加
新宿 ***4 ***3    **-1  *75% *0.9 ↓↓↓
中野 ***5 ***3    **-2  *60% *0.9 ↓↓↓↓
葛飾 ***2 ***4    ***2  200% *0.9 ▲増加
港# ***5 ***2    **-3  *40% *0.8 ↓↓↓↓↓↓
江東 ***2 ***4    ***2  200% *0.8 ▲増加
杉並 **11 ***5    **-6  *45% *0.8 ↓↓↓↓↓↓
豊島 ***3 ***2    **-1  *67% *0.7 ↓↓↓↓
北# ***4 ***2    **-2  *50% *0.6 ↓↓↓↓↓
足立 ***3 ***4    ***1  133% *0.6 ▲増加
大田 **11 ***4    **-7  *36% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***2 ***4    ***2  200% *0.5 ▲増加
墨田 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
品川 ***2 ***1    **-1  *50% *0.2 ↓↓↓↓↓
中央 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
台東 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
---市部1.0人以上
福生+ **0 **1    ***1  **0% *1.8 ▲増加
清瀬+ **0 **1    ***1  **0% *1.3 ▲増加
あきる.. **0 **1    ***1  **0% *1.3 ▲増加
町田+ **8 **5    **-3  *63% *1.2 ↓↓↓↓
狛江+ **0 **1    ***1  **0% *1.2 ▲増加
立川+ **1 **2    ***1  200% *1.1 ▲増加
三鷹+ **0 **2    ***2  **0% *1.0 ▲増加
※昭島0.9 小金井国分寺0.8 八王子0.7 小平西東京0.5
 他13市、村町島は0
------------------------------------
23区 **88 **81    **-7  *92% *0.8 ↓
市# **19 **22    ***3  116% *0.5 ▲増加
都外 **16 ***6    *-10  *38% **.* ↓↓↓↓↓↓↓
※市#は市町村
0912名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/11/28(日) 17:59:14.81ID:1DfJHFsC0
11/28 陽性者9 (他県郵送0) 実数9 対前週比81.8 曜日比45 65歳以上2(22.2)
 濃厚接触者2 週平均は14.1人で最低値更新 (先週は17.3)
 今週は祝日の影響で日々の陽性者数は変則的でしたが、
 日曜日は区切り的に良いと思います 
※年齢別に10歳未満から80歳代まで0 0 3 0 2 2 1 0 1
重症者 7人、昨日と変わらず(1 1 2 1 2 40〜80代)
死亡報告なし
---------
11/28 届出保健所別 陽性者9人
千代0 中央0 港#0 新宿2 文京1 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒2 大田1 世田0
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立1 葛飾0 江戸0
八王子0 町田0 多摩立川0 多摩小平0 多摩府中2
0913名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 9fb0-BhQk)
垢版 |
2021/11/29(月) 00:33:40.78ID:Aw7fyXs40
板橋区 14489 14490 14493 14495 14496 14496 14497 14497
豊島区 10705 10705 10705 10705 10705 10706 10707 10707
渋谷区 *9881 *9883 *9883 *9883 *9883 *9884 *9884 *9884
新宿区 18474 18475 18475 18476 18476 18476 18477 18477
世田谷 27785 27787 27787 27790 27790 27794 27794 27796
0915名無しのアビガン(東京都) (ニククエ Sa5b-JojS)
垢版 |
2021/11/29(月) 17:18:09.92ID:YvAMBW7TaNIKU
中国がロックダウンしまくってて入国ユルユルなのにこの数字って日本か中国の数字のどちらかが間違いなく嘘なんだよなぁ
0916名無しのアビガン(東京都) (ニククエ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:08:50.16ID:aalrqsOA0NIKU
11/28住所振り分け後の陽性者9人
千代0 中央0 港#0 新宿1 文京1 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒2 大田1 世田0
渋谷0 中野0 杉並1 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立1 葛飾0
江戸0 三鷹1 府中1

23区陽性者濃度順 (11/15〜11/21 11/22〜11/28) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 ***1 **10    ***9 .1000% *3.5 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
荒川 ***2 ***3    ***1  150% *1.4 ▲増加
板橋 ***4 ***7    ***3  175% *1.2 ▲増加
世田 **11 ***9    **-2  *82% *1.0 ↓↓
江戸 ***6 ***7    ***1  117% *1.0 ▲増加
新宿 ***5 ***3    **-2  *60% *0.9 ↓↓↓↓
中野 ***2 ***3    ***1  150% *0.9 ▲増加
葛飾 ***2 ***4    ***2  200% *0.9 ▲増加
港# ***4 ***2    **-2  *50% *0.8 ↓↓↓↓↓
杉並 **11 ***5    **-6  *45% *0.8 ↓↓↓↓↓↓
豊島 ***2 ***2    ***0  100% *0.7 =
足立 ***2 ***5    ***3  250% *0.7 ▲増加
江東 ***3 ***3    ***0  100% *0.6 =
大田 ***8 ***4    **-4  *50% *0.5 ↓↓↓↓↓
文京 ***0 ***1    ***1  **0% *0.4 ▲増加
墨田 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
渋谷 ***6 ***1    **-5  *17% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***3 ***3    ***0  100% *0.4 =
中央 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
台東 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
品川 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
北# ***6 ***0    **-6  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 **85 **74    *-11  *87% *0.8 ↓↓
市# **20 **20    ***0  100% *0.5 ↓↓↓↓↓
都外 **16 ***4    *-12  *25% **.* ↓↓↓↓↓↓↓↓
※市#は市町村
0917名無しのアビガン(東京都) (ニククエ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:11:23.05ID:aalrqsOA0NIKU
東京 市部・陽性者濃度順 (11/15〜11/21 11/22〜11/28) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
福生+ **0 **1    ***1  **0% *1.8 ▲増加
三鷹+ **0 **3    ***3  **0% *1.5 ▲増加
清瀬+ **0 **1    ***1  **0% *1.3 ▲増加
あきる.. **0 **1    ***1  **0% *1.3 ▲増加
狛江+ **0 **1    ***1  **0% *1.2 ▲増加
昭島+ **0 **1    ***1  **0% *0.9 ▲増加
町田+ **8 **4    **-4  *50% *0.9 ↓↓↓↓↓
小金井 **0 **1    ***1  **0% *0.8 ▲増加
国分寺 **5 **1    **-4  *20% *0.8 ↓↓↓↓↓↓↓↓
立川+ **1 **1    ***0  100% *0.5 =
小平+ **1 **1    ***0  100% *0.5 =
西東京 *-1 **1    ***2  ***% *0.5 ▲増加
府中+ **1 **1    ***0  100% *0.4 =
八王子 **3 **2    **-1  *67% *0.3 ↓↓↓↓
武蔵野 **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
青梅+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
調布+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
日野+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東村山 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
国立+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東久留 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
武蔵村 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
多摩+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
稲城+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
羽村+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
---------
11/29 陽性者8 (他県郵送0) 実数8 対前週比84.2 曜日比133.3 65歳以上0(0)
 濃厚接触者2 週平均は14.4人
※年齢別に10歳未満から50歳代まで0 2 2 2 1 1
重症者 6人、60代で1人減(1 1 1 1 2 40〜80代)
死亡報告    診断日 死亡日 日数
1 20代 男性 都内 11月24日 11月24日 0 死亡後診断 20代 ※ニュース待ち
◆累計8月441人 9月315人 10月57人 11月9人
---------
11/29 届出保健所別 陽性者8人
千代0 中央0 港#1 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒2 大田1 世田1
渋谷0 中野0 杉並0 豊島1 北#0 荒川0 板橋1 練馬0 足立0 葛飾0 江戸0
八王子0 町田0 多摩立川0 多摩小平0 多摩府中0
0918名無しのアビガン(SB-Android) (ニククエ Srcb-GLTJ)
垢版 |
2021/11/29(月) 19:17:16.79ID:2LKnDj3+rNIKU
<新型コロナ>神奈川県で新たに14人感染
https://www.tokyo-np.co.jp/article/145506
〉横浜市は8人の感染を発表。
↑横浜は東京都と同数の新規感染者
【11月29日】大阪で新たに9人感染、先週の月曜から4人増
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211129-OYT1T50203/
<新型コロナ・29日>東京都で新たに8人が感染、20代男性1人死亡 重症者は6人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/145461
0920名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 18:45:48.05ID:f2+EA3nB0
11/29住所振り分け後の陽性者(削除件数-42+新規9=-33人)
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京-2 台東0 墨田-1 江東-1 品川-1 目黒2 大田-2 世田0
渋谷0 中野-1 杉並-1 豊島-1 北#-2 荒川-1 板橋-2 練馬-1 足立-5 葛飾-6 江戸-1
八王子-2 国立-1 都外-4 調査中-1

修正分と混同して分からなくなったので、11/29の届出保健所別(陽性者8人)
港1 新宿1 目黒2 大田1 世田1 豊島1 板橋1 を住所振り分け後陽性者として使用する

23区陽性者濃度順 (11/16〜11/22 11/23〜11/29) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 ***1 **12    **11  1200% *4.2 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
荒川 ***2 ***3    ***1  150% *1.4 ▲増加
港# ***4 ***3    **-1  *75% *1.2 ↓↓↓
新宿 ***5 ***4    **-1  *80% *1.2 ↓↓
世田 **11 **10    **-1  *91% *1.1 ↓
豊島 ***2 ***3    ***1  150% *1.0 ▲増加
江戸 ***5 ***7    ***2  140% *1.0 ▲増加
板橋 ***7 ***5    **-2  *71% *0.9 ↓↓↓
葛飾 ***2 ***4    ***2  200% *0.9 ▲増加
杉並 **11 ***5    **-6  *45% *0.8 ↓↓↓↓↓↓
大田 ***8 ***5    **-3  *63% *0.7 ↓↓↓↓
足立 ***2 ***5    ***3  250% *0.7 ▲増加
江東 ***3 ***3    ***0  100% *0.6 =
中野 ***3 ***2    **-1  *67% *0.6 ↓↓↓↓
文京 ***0 ***1    ***1  **0% *0.4 ▲増加
墨田 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
渋谷 ***4 ***1    **-3  *25% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***4 ***2    **-2  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
中央 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
台東 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
品川 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
北# ***6 ***0    **-6  **0% *0.0 ★0★達成
※三鷹1.5 清瀬あきる1.3 狛江1.2 昭島町田0.9 小金井国分寺0.8
 立川小平西東京0.5 府中0.4 八王子0.3
------------------------------------
23区 **86 **77    **-9  *90% *0.8 ↓
市# **20 **19    **-1  *95% *0.4 ↓
都外 **14 ***4    *-10  *29% **.* ↓↓↓↓↓↓↓↓
※市#は市町村
0921名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 19:13:06.39ID:f2+EA3nB0
11/30 陽性者21 (他県郵送1) 実数20 対前週比86.1 曜日比123.5 65歳以上2(9.5)
 濃厚接触者5 週平均は15.0人
※年齢別に10歳未満から80歳代まで1 8 6 3 1 0 0 1 1
※10代が多い、年齢構成的に濃厚接触者5人は少ない、かといってクラスターは報告されない、知らせない
 20~50代の動向が大事なのだが、今日に限らず30〜50代は落ち着いているんだよね、ワクリン率の差なんだろうか
※統計ミスに気づいたらすぐに修正すればいいのに、野良で統計している俺らのデータを壊す、酷すぎる
 かといって、姑息な事を言うから都の報告だけ見ていられない、
重症者 6人、変わらず(1 1 1 1 2 40〜80代)
死亡報告    診断日 死亡日 日数
1 60代 男性 都内 10月16日 11月18日 33
◆累計8月441人 9月315人 10月57人 11月10人
---------
11/30 届出保健所別 陽性者22人
千代1 中央2 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田1 江東3 品川0 目黒2 大田1 世田1
渋谷0 中野1 杉並0 豊島0 北#1 荒川0 板橋1 練馬0 足立0 葛飾1 江戸2
八王子1 町田0 多摩立川1 多摩小平0 多摩府中1 南多摩1
0922名無しのアビガン(庭) (アウアウキー Sa2b-TeYZ)
垢版 |
2021/11/30(火) 19:20:30.42ID:dhnXxUs+a
>>921
中央、港区が出てきたかな?
この2区で増え始めると
悪い兆候だから二、三日この傾向続いたら
監視レベルを上げる方がいいと思う。
0923名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/12/01(水) 19:53:53.66ID:CC9krWfo0
11/30住所振り分け後の陽性者21人
千代0 中央1 港#1 新宿0 文京1 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒4 大田1 世田1
渋谷0 中野1 杉並0 豊島0 北#1 荒川0 板橋1 練馬0 足立0 葛飾1 江戸2
八王子1 武蔵野1 府中1 小平1 日野1 稲城-1 都外1

23区陽性者濃度順 (11/17〜11/23 11/24〜11/30) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 ***4 **13    ***9  325% *4.5 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
港# ***4 ***4    ***0  100% *1.5 =
江戸 ***3 ***9    ***6  300% *1.3 ▲増加
豊島 ***2 ***3    ***1  150% *1.0 ▲増加
新宿 ***6 ***3    **-3  *50% *0.9 ↓↓↓↓↓
中野 ***3 ***3    ***0  100% *0.9 =
荒川 ***3 ***2    **-1  *67% *0.9 ↓↓↓↓
葛飾 ***3 ***4    ***1  133% *0.9 ▲増加
文京 ***0 ***2    ***2  **0% *0.8 ▲増加
江東 ***3 ***4    ***1  133% *0.8 ▲増加
大田 ***8 ***6    **-2  *75% *0.8 ↓↓↓
世田 **10 ***8    **-2  *80% *0.8 ↓↓
杉並 **10 ***4    **-6  *40% *0.7 ↓↓↓↓↓↓
板橋 ***9 ***4    **-5  *44% *0.7 ↓↓↓↓↓↓
中央 ***0 ***1    ***1  **0% *0.6 ▲増加
足立 ***3 ***4    ***1  133% *0.6 ▲増加
墨田 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
渋谷 ***4 ***1    **-3  *25% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
北# ***5 ***1    **-4  *20% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***4 ***2    **-2  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
台東 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
品川 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0以外
清瀬あきる1.3 狛江1.2 三鷹1.0 昭島0.9 府中小金井国分寺0.8 武蔵野町田0.7 八王子小平日野西東京0.5
------------------------------------
23区 **89 **80    **-9  *90% *0.8 ↓
市# **21 **19    **-2  *90% *0.4 ↓ ※市#は市町村
都外 **12 ***5    **-7  *42% **.* ↓↓↓↓↓↓
---------
12/1 陽性者21 (他県郵送0) 実数21 対前週比121 曜日比420 65歳以上2(9.5)
 濃厚接触者7 週平均は18.3人
※年齢別に10歳未満から80歳代まで2 0 6 2 6 0 3 1 1
※今週は増加のようですが、来週か再来週は下がるという波になるといいですね
重症者 6人、80代で2人減(1 1 1 1  40〜70代)
死亡報告     診断日 死亡日 日数
1 50代 男性 都内 9月22日 11月11日 50
◆累計8月441人 9月315人 10月57人 11月11人
---------
12/1 届出保健所別 陽性者21人
千代0 中央0 港#3 新宿1 文京0 台東0 墨田1 江東0 品川0 目黒3 大田0 世田3
渋谷0 中野0 杉並1 豊島1 北#0 荒川1 板橋0 練馬2 足立1 葛飾0 江戸0
八王子1 町田1 多摩立川0 多摩小平0 多摩府中1 南多摩0 西多摩1
0924名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 57db-D8AZ)
垢版 |
2021/12/02(木) 19:06:07.30ID:kSMYfuOL0
12/1住所振り分け後の陽性者21人
千代0 中央0 港#1 新宿2 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒3 大田0 世田3
渋谷0 中野0 杉並0 豊島1 北#0 荒川1 板橋0 練馬2 足立1 葛飾0 江戸0
八王子1 三鷹1 青梅1 町田1 狛江1 都外2
-------
23区陽性者濃度順 (11/18〜11/24 11/25〜12/1) 10万人当たり
東京 市部・陽性者濃度順 (11/18〜11/24 11/25〜12/1) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 ***6 **14    ***8  233% *4.9 ▲増加
港# ***3 ***5    ***2  167% *1.9 ▲増加
千代 ***0 ***1    ***1  **0% *1.5 ▲増加
新宿 ***4 ***5    ***1  125% *1.4 ▲増加
荒川 ***3 ***3    ***0  100% *1.4 =
豊島 ***2 ***4    ***2  200% *1.3 ▲増加
世田 ***9 **11    ***2  122% *1.2 ▲増加
江戸 ***3 ***8    ***5  267% *1.2 ▲増加
中野 ***2 ***3    ***1  150% *0.9 ▲増加
葛飾 ***2 ***4    ***2  200% *0.9 ▲増加
文京 ***0 ***2    ***2  **0% *0.8 ▲増加
江東 ***3 ***4    ***1  133% *0.8 ▲増加
大田 ***5 ***6    ***1  120% *0.8 ▲増加
杉並 ***7 ***4    **-3  *57% *0.7 ↓↓↓↓↓
足立 ***2 ***5    ***3  250% *0.7 ▲増加
中央 ***0 ***1    ***1  **0% *0.6 ▲増加
板橋 **10 ***3    **-7  *30% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***2 ***4    ***2  200% *0.5 ▲増加
墨田 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
渋谷 ***4 ***1    **-3  *25% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
北# ***5 ***1    **-4  *20% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
台東 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
品川 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0以外
狛江2.4 三鷹1.5 清瀬あきる1.3 昭島町田0.9 青梅府中小金井国分寺0.8 武蔵野0.7 八王子小平0.5
------------------------------------
23区 **74 **90    **16  122% *0.9 ↓
市# **20 **22    ***2  110% *0.5 ↓↓↓↓↓ ※市#は市町村
都外 ***7 ***7    ***0  100% **.* =
---------
12/2 陽性者11 (他県郵送0) 実数11 対前週比98.1 曜日比40.7 65歳以上0(0)
 濃厚接触者1 週平均は15.0人
※年齢別に10歳未満から50歳代まで1 0 5 4 0 1
※今日は思ったよりも少なく週平均でも僅かに減少になりましたが、
 平均が下がったのは11/25の27人が対象から外れたためでもある
重症者 4人、昨日と変わらず(1 1 1 1  40〜70代)
死亡報告なし
---------
12/2 届出保健所別 陽性者21人
千代1 中央1 港#0 新宿1 文京0 台東0 墨田1 江東0 品川0 目黒1 大田2 世田1
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾1 江戸1
八王子0 町田0 多摩立川0 多摩小平0 多摩府中1 南多摩0 西多摩0
--------------------------------
モニタリング項目の分析(令和3年12月2日公表) グラフ
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/020/659/20211202_02.pdf
※20代の割合が多く(会食増えた) 無症状の割合が半分以下になった 高齢者の接触歴不明が多い
0926名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srcb-GLTJ)
垢版 |
2021/12/02(木) 21:43:39.51ID:HATmOTsLr
【12月2日】国内で新たに127人感染、重症者は38人…大阪府の新規感染19人・山形県15人
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211202-OYT1T50181/
【山形】感染の15人はクラスター関連 12月2日・新型コロナ
https://www.yamagata-np.jp/news/202112/02/kj_2021120200050.php
<新型コロナ・2日>東京都で新たに11人が感染、死者なし 重症者は4人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/146186
0927名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7db-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/03(金) 05:44:32.98ID:a2sREeqG0
Riko Muranaka/村中璃子@rikomrnk・Dec 1
南アが発表しているコロナのデータが詳しくわかりやすい。緑がオミクロン、薄緑がデルタ。上の図が全体に占める割合、下が実際に採取した株数。確かに、
11月に入ってからオミクロンデルタを短期間で置き換えたのだけれど採取した株の数そのものが非常に少ない。
https://twitter.com/rikomrnk/status/1465976323525029890/photo/1

オミクロンがデルタを置き換えるようになると軽症や無症状が多いから検査に引っかからなくなるという話だといいですね。
日本は全世界からの飛行機を止めて今までにない厳しい鎖国状態になりましたが、問題は詳細が分かってきたらどう鎖国を解いていくか。
そこまで考えて動いて欲しい。
-----------
村中さんはまだ分かっていないにしては、踏み込んだ考えを示しています
本当に軽症や無症状が多いといいな・・

ちなみに、この方の著書は図書館本ですが読みました
反ワクの田中康夫に気持ちの悪いネットストーカーをされていました
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0929名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7db-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/03(金) 19:15:12.04ID:a2sREeqG0
12/2住所振り分け後の陽性者11人
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東1 墨田1 江東0 品川0 目黒1 大田2 世田0
渋谷1 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川1 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸1
調布1 町田1 多摩1

23区陽性者濃度順 (11/19〜11/25 11/26〜12/2) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 ***8 **13    ***5  163% *4.5 ▲増加
千代 ***0 ***1    ***1  **0% *1.5 ▲増加
港# ***3 ***4    ***1  133% *1.5 ▲増加
新宿 ***4 ***5    ***1  125% *1.4 ▲増加
荒川 ***4 ***3    **-1  *75% *1.4 ↓↓↓
豊島 ***2 ***3    ***1  150% *1.0 ▲増加
大田 ***4 ***7    ***3  175% *0.9 ▲増加
江戸 ***5 ***6    ***1  120% *0.9 ▲増加
文京 ***0 ***2    ***2  **0% *0.8 ▲増加
江東 ***2 ***4    ***2  200% *0.8 ▲増加
墨田 ***1 ***2    ***1  200% *0.7 ▲増加
世田 ***9 ***7    **-2  *78% *0.7 ↓↓↓
中央 ***0 ***1    ***1  **0% *0.6 ▲増加
中野 ***3 ***2    **-1  *67% *0.6 ↓↓↓↓
足立 ***3 ***4    ***1  133% *0.6 ▲増加
台東 ***0 ***1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
板橋 ***7 ***3    **-4  *43% *0.5 ↓↓↓↓↓↓
渋谷 ***4 ***1    **-3  *25% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***3 ***3    ***0  100% *0.4 =
葛飾 ***4 ***2    **-2  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
杉並 ***9 ***2    **-7  *22% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
北# ***5 ***1    **-4  *20% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
品川 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0.0以上 狛江2.4 清瀬あきる1.3 三鷹1.0 町田0.9
 青梅府中小金井国分寺0.8 武蔵野多摩0.7 小平日野0.5 調布0.4 八王子0.3
------------------------------------
23区 **81 **77    **-4  *95% *0.8 ↓
市# **20 **21    ***1  105% *0.5 ▲増加 ※市#は市町村
都外 ***6 ***6    ***0  100% **.* =
---------
12/3 陽性者14 (他県郵送) 実数14 対前週比90.9 曜日比73.7 65歳以上(0)
 濃厚接触者5 週平均は14.3人
※年齢別に10歳未満から70歳代まで0 3 5 3 0 1 0 2
※今週は増加のターンかと予想していたのですが、微減になりそうです
 地域別には増加と減少の波を繰り返していて、現在は目黒が高くなっています
 少し前には現在0の品川や週1人の北が一番多かった
重症者 2人、40代と60代の2人減で、50代と70代の2人が重症
死亡報告    診断日 死亡日 日数
1 40代 男性 都内 9月3日 12月2日 90 
◆累計8月441人 9月315人 10月57人 11月11人 12月1人
---------
12/3 届出保健所別 陽性者21人
千代0 中央1 港#2 新宿1 文京0 台東0 墨田1 江東1 品川0 目黒1 大田1 世田1
渋谷0 中野0 杉並1 豊島1 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立1 葛飾0 江戸1
八王子0 町田1 多摩立川0 多摩小平0 多摩府中0 南多摩0 西多摩0
0931名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7db-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/04(土) 18:42:18.24ID:P5kI//Rn0
12/3住所振り分け後の陽性者14人
千代0 中央0 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田1 江東1 品川0 目黒1 大田1 世田1
渋谷1 中野0 杉並1 豊島0 北#0 荒川0 板橋1 練馬0 足立1 葛飾0 江戸1
町田1 都外2
-----
23区陽性者濃度順 (11/20〜11/26 11/27〜12/3) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 ***9 **13    ***4  144% *4.5 ▲増加
港# ***2 ***4    ***2  200% *1.5 ▲増加
荒川 ***2 ***3    ***1  150% *1.4 ▲増加
新宿 ***5 ***4    **-1  *80% *1.2 ↓↓
墨田 ***0 ***3    ***3  **0% *1.1 ▲増加
大田 ***3 ***7    ***4  233% *0.9 ▲増加
文京 ***0 ***2    ***2  **0% *0.8 ▲増加
江東 ***2 ***4    ***2  200% *0.8 ▲増加
世田 ***9 ***8    **-1  *89% *0.8 ↓↓
渋谷 ***4 ***2    **-2  *50% *0.8 ↓↓↓↓↓
豊島 ***2 ***2    ***0  100% *0.7 =
江戸 ***7 ***5    **-2  *71% *0.7 ↓↓↓
中央 ***0 ***1    ***1  **0% *0.6 ▲増加
中野 ***2 ***2    ***0  100% *0.6 =
足立 ***4 ***4    ***0  100% *0.6 =
台東 ***0 ***1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
板橋 ***8 ***3    **-5  *38% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 **10 ***2    **-8  *20% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
北# ***4 ***1    **-3  *25% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***4 ***2    **-2  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***1    **-3  *25% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
品川 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0.0以上 あきる1.3 町田狛江1.2 三鷹1.0
青梅府中国分寺0.8 武蔵野多摩0.7 小平日野0.5 調布0.4 八王子0.3
------------------------------------
23区 **83 **74    **-9  *89% *0.8 ↓↓
市# **20 **19    **-1  *95% *0.4 ↓ ※市#は市町村
都外 ***6 ***7    ***1  117% **.* ▲増加
---------
12/4 陽性者19 (他県郵送0) 実数19 対前週比93.6 曜日比118.8 65歳以上2(10.5)
 濃厚接触者9 週平均は14.7人
※年齢別に10歳未満から90歳代まで1 3 3 3 4 3 0 0 1 1
重症者 2人変わらず 50代と70代の2人が重症
死亡報告なし
---------
12/4 届出保健所別
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東0 墨田3 江東0 品川0 目黒2 大田0 世田3
渋谷2 中野0 杉並0 豊島2 北#1 荒川0 板橋2 練馬0 足立0 葛飾0 江戸0
八王子0 町田0 多摩立川0 多摩小平1 多摩府中2 南多摩1 西多摩0
0932名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Src1-nVDM)
垢版 |
2021/12/05(日) 19:05:16.04ID:8D2HOFFdr
【12月5日】群馬で30人が感染 うち26人はクラスター発生した工場の関係者 [新型コロナウイルス]
https://www.asahi.com/articles/ASPD554VJPD5UTNB005.html
【群馬】太田の工場でクラスター…42人中29人が2回接種済み
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211205-OYT1T50082/
↑クラスターのせいで東京都の新規感染者を上回る群馬県
<新型コロナ・5日>東京都で新たに20人が感染 対前週比115.6%
https://www.tokyo-np.co.jp/article/146924
0933名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7db-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/05(日) 21:19:36.96ID:1zGy5jUB0
12/4住所振り分け後の陽性者19人
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東0 墨田3 江東0 品川0 目黒1 大田0 世田3
渋谷1 中野1 杉並0 豊島2 北#1 荒川0 板橋2 練馬2 足立0 葛飾0 江戸0
府中1 調布1 日野1

23区陽性者濃度順 (11/21〜11/27 11/28〜12/4) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 ***8 **14    ***6  175% *4.9 ▲増加
墨田 ***1 ***5    ***4  500% *1.8 ▲増加
港# ***2 ***4    ***2  200% *1.5 ▲増加
豊島 ***2 ***4    ***2  200% *1.3 ▲増加
新宿 ***3 ***4    ***1  133% *1.2 ▲増加
渋谷 ***3 ***3    ***0  100% *1.2 =
世田 **11 ***9    **-2  *82% *1.0 ↓↓
荒川 ***3 ***2    **-1  *67% *0.9 ↓↓↓↓
板橋 ***8 ***5    **-3  *63% *0.9 ↓↓↓↓
文京 ***0 ***2    ***2  **0% *0.8 ▲増加
大田 ***4 ***6    ***2  150% *0.8 ▲増加
中央 ***0 ***1    ***1  **0% *0.6 ▲増加
中野 ***3 ***2    **-1  *67% *0.6 ↓↓↓↓
北# ***2 ***2    ***0  100% *0.6 =
江戸 ***8 ***4    **-4  *50% *0.6 ↓↓↓↓↓
台東 ***0 ***1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
練馬 ***4 ***4    ***0  100% *0.5 =
江東 ***4 ***2    **-2  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
足立 ***4 ***3    **-1  *75% *0.4 ↓↓↓
杉並 ***5 ***2    **-3  *40% *0.3 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***1    **-3  *25% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
品川 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0.0 狛江1.2 府中1.1 三鷹日野1.0 青梅調布0.8 武蔵野町田多摩0.7 小平0.5 八王子0.3
------------------------------------
23区 **81 **80    **-1  *99% *0.8 ↓
市# **22 **18    **-4  *82% *0.4 ↓↓ ※市#は市町村
都外 ***6 ***5    **-1  *83% **.* ↓↓
---------
12/5 陽性者20 (他県郵送0) 実数20 対前週比115.2 曜日比222.2 65歳以上2(10)
 濃厚接触者8 週平均は16.3人
※年齢別に10歳未満から70歳代まで0 1 4 2 6 2 4 1
※当初予想していた通り微増になっしまいましたが、波のように来週か再来週は下がるいいですね
重症者 2人変わらず 50代と70代の2人が重症 ※しかし、エクモは3件
死亡報告なし
---------
12/5 届出保健所別
千代1 中央0 港#6 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒0 大田0 世田0
渋谷3 中野0 杉並1 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬1 足立0 葛飾0 江戸2
八王子0 町田1 多摩立川1 多摩小平0 多摩府中0 南多摩0 西多摩3
0934名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 32b0-v359)
垢版 |
2021/12/06(月) 00:35:25.84ID:ioOenkOG0
板橋区 14497 14497 14495 14496 14496 14496 14497 14499
豊島区 10770 10707 10706 10706 10707 10707 10707 10709
渋谷区 *9884 *9884 *9884 *9884 *9884 *9885 *9886 *9887
新宿区 18477 18478 18478 18478 18480 18480 18480 18480
世田谷 27794 27796 27796 27797 27800 27800 27801 27804
0935名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7db-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/06(月) 18:42:52.47ID:R8jDJhDy0
12/5住所振り分け後の陽性者20人
千代0 中央0 港#6 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒0 大田0 世田0
渋谷2 中野0 杉並1 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬1 足立0 葛飾0 江戸3
町田1 東大和1 あきる野2 日の出1 都外1

23区陽性者濃度順 (11/22〜11/28 11/29〜12/5) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
目黒 **10 **12    ***2  120% *4.2 ▲増加
港# ***2 **10    ***8  500% *3.9 ▲増加
渋谷 ***1 ***5    ***4  500% *2.1 ▲増加
墨田 ***1 ***5    ***4  500% *1.8 ▲増加
豊島 ***2 ***4    ***2  200% *1.3 ▲増加
世田 ***9 ***9    ***0  100% *1.0 =
江戸 ***7 ***7    ***0  100% *1.0 =
新宿 ***3 ***3    ***0  100% *0.9 =
荒川 ***3 ***2    **-1  *67% *0.9 ↓↓↓↓
板橋 ***7 ***5    **-2  *71% *0.9 ↓↓↓
大田 ***4 ***5    ***1  125% *0.7 ▲増加
練馬 ***3 ***5    ***2  167% *0.7 ▲増加
中央 ***0 ***1    ***1  **0% *0.6 ▲増加
江東 ***3 ***3    ***0  100% *0.6 =
中野 ***3 ***2    **-1  *67% *0.6 ↓↓↓↓
北# ***0 ***2    ***2  **0% *0.6 ▲増加
台東 ***0 ***1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
文京 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
杉並 ***5 ***2    **-3  *40% *0.3 ↓↓↓↓↓↓
足立 ***5 ***2    **-3  *40% *0.3 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***1    **-3  *25% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
品川 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0.0以上 あきる2.5 狛江東大和1.2 日野1.0 町田0.9
 青梅府中調布0.8 武蔵野多摩0.7 三鷹小平0.5 八王子0.3
------------------------------------
23区 **74 **87    **13  118% *0.9 ▲増加
市# **20 **21    ***1  105% *0.5 ▲増加 ※市#は市町村
都外 ***4 ***6    ***2  150% **.* ▲増加
---------
12/6 陽性者7 (他県郵送1) 実数6 対前週比111.9 曜日比87.5 65歳以上2(28.6)
 濃厚接触者1 週平均は16.1人
※年齢別に10歳未満から70歳代まで0 1 2 1 1 0 0 2
※感染者が少ない状態でお正月を迎えたいよね、宴会が好きなら感染対策はしっかりして欲しい
重症者 3人 エクモは3件なので同期が取れました 50代、60代、70代
死亡報告なし
---------
12/6 届出保健所別
千代0 中央2 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田1 江東0 品川0 目黒0 大田0 世田0
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬1 足立1 葛飾0 江戸1
八王子0 町田0 多摩立川0 多摩小平0 多摩府中0 南多摩0 西多摩0
0936名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7db-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/07(火) 18:55:42.76ID:nihT15i40
12/6住所振り分け後の陽性者7人
千代0 中央1 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田0 世田0
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬1 足立1 葛飾0 江戸2
都外1

23区陽性者濃度順 (11/23〜11/29 11/30〜12/6) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***3 **10    ***7  333% *3.9 ▲増加
目黒 **12 **10    **-2  *83% *3.5 ↓↓ 今日も2人なので減少に転じていない
渋谷 ***1 ***5    ***4  500% *2.1 ▲増加
墨田 ***1 ***5    ***4  500% *1.8 ▲増加
江戸 ***7 ***9    ***2  129% *1.3 ▲増加
中央 ***0 ***2    ***2  **0% *1.2 ▲増加
豊島 ***3 ***3    ***0  100% *1 =
荒川 ***3 ***2    **-1  *67% *0.9 ↓↓↓↓
世田 **10 ***8    **-2  *80% *0.8 ↓↓
練馬 ***2 ***6    ***4  300% *0.8 ▲増加
板橋 ***5 ***4    **-1  *80% *0.7 ↓↓
新宿 ***4 ***2    **-2  *50% *0.6 ↓↓↓↓↓
江東 ***3 ***3    ***0  100% *0.6 =
中野 ***2 ***2    ***0  100% *0.6 =
北# ***0 ***2    ***2  **0% *0.6 ▲増加
台東 ***0 ***1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
大田 ***5 ***4    **-1  *80% *0.5 ↓↓
文京 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
足立 ***5 ***3    **-2  *60% *0.4 ↓↓↓↓
杉並 ***5 ***2    **-3  *40% *0.3 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***4 ***1    **-3  *25% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
品川 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0.0以上 あきる2.5 狛江1.2 東大和1.2 日野1.0 町田0.9
 青梅府中調布0.8 武蔵野多摩0.7 三鷹小平0.5 八王子0.3
------------------------------------
23区 **77 **85    ***8  110% *0.9 ▲増加
市# **19 **21    ***2  111% *0.5 ▲増加 ※市#は市町村
都外 ***4 ***7    ***3  175% **.* ▲増加
※市#は市町村
---------
12/7 陽性者19 (他県郵送0) 実数19 対前週比105.7 曜日比90.5 65歳以上4(21.1)
 濃厚接触者5 週平均は15.9人
※年齢別に10歳未満から80歳代まで1 3 3 3 2 3 1 1 2
死亡報告なし
---------
12/7 届出保健所別
千代0 中央0 港#1 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東2 品川0 目黒2 大田2 世田0
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川2 板橋0 練馬0 足立2 葛飾0 江戸1
八王子1 町田1 多摩立川0 多摩小平1 多摩府中1 南多摩1 西多摩1
0937名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr39-+Os5)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:22:52.94ID:4tV9gGwIr
<新型コロナ・8日>東京都で新たに21人の感染、1人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/147595
【12月8日】東京都で新たに21人が感染 前週の水曜日と同数、70代男性が死亡 [新型コロナウイルス]
https://www.asahi.com/articles/ASPD85R1LPD8UTIL032.html

【12月8日】大阪で新たに13人コロナ感染、死者は確認されず [新型コロナウイルス]
https://www.asahi.com/articles/ASPD85T1JPD8PTIL030.html
【12月8日】兵庫でコロナ12人感染 22日ぶり10人上回る
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014899689.shtml
【12月8日】神戸でコロナ10人感染 35日ぶり2桁に
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014899705.shtml
↑神奈川県の新規感染者を上回る大阪府、兵庫県(神奈川県と同数の神戸市)
<新型コロナ>神奈川県で10人の新規感染 茅ケ崎市の50代女性が死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/147607
0938名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7db-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/08(水) 20:38:06.96ID:LuR+syot0
12/7住所振り分け後の陽性者19人
千代0 中央0 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東2 品川0 目黒2 大田2 世田0
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川2 板橋0 練馬2 足立2 葛飾0 江戸1
町田1 日野1 東久留米1 多摩1 西東京1 瑞穂1 都外-1

23区陽性者濃度順 (11/24〜11/30 12/1〜12/7) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***4 **10    ***6  250% *3.9 ▲増加
目黒 **13 ***8    **-5  *62% *2.8 ↓↓↓↓
渋谷 ***1 ***5    ***4  500% *2.1 ▲増加
墨田 ***1 ***5    ***4  500% *1.8 ▲増加
荒川 ***2 ***4    ***2  200% *1.8 ▲増加
江戸 ***9 ***8    **-1  *89% *1.2 ↓↓
練馬 ***2 ***8    ***6  400% *1.1 ▲増加
豊島 ***3 ***3    ***0  100% *1.0 =
江東 ***4 ***4    ***0  100% *0.8 =
大田 ***6 ***5    **-1  *83% *0.7 ↓↓
世田 ***8 ***7    **-1  *88% *0.7 ↓↓
足立 ***4 ***5    ***1  125% *0.7 ▲増加
中央 ***1 ***1    ***0  100% *0.6 =
新宿 ***3 ***2    **-1  *67% *0.6 ↓↓↓↓
台東 ***0 ***1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
板橋 ***4 ***3    **-1  *75% *0.5 ↓↓↓
中野 ***3 ***1    **-2  *33% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 ***4 ***2    **-2  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
北# ***1 ***1    ***0  100% *0.3 =
千代 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
文京 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
品川 ***0 ***0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
葛飾 ***4 ***0    **-4  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0.0以上 あきる2.5 多摩1.4 町田狛江東大和1.2 日野1.0 東久留0.9
青梅調布0.8 三鷹西東京0.5 府中0.4 八王子0.2
------------------------------------
23区 **80 **83    ***3  104% *0.9 ▲増加
市# **19 **23    ***4  121% *0.5 ▲増加 ※市#は市町村
都外 ***5 ***5    ***0  100% **.* =
---------
12/8 陽性者21 (他県郵送0) 実数21 対前週比91.7 曜日比100 65歳以上1(4.8)
 濃厚接触者10 週平均は15.9人
※年齢別に10歳未満から70歳代まで1 4 6 2 4 1 2 1
死亡報告    診断日 死亡日 日数
1 70代 男性 不明 9月2日 10月28日 56
◆累計8月441人 9月315人 10月58人 11月11人 12月1人
---------
届出保健所別
千代0 中央1 港#0 新宿0 文京1 台東0 墨田1 江東1 品川1 目黒1 大田5 世田2
渋谷1 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋1 練馬0 足立1 葛飾2 江戸0
八王子0 町田2 多摩立川1 多摩小平0 多摩府中0 南多摩0 西多摩0
0939名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7db-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/09(木) 05:22:17.78ID:ccMqUpan0
昨日の
1 70代 男性 不明 9月2日 10月28日 56
不明は住所が不明です
都外の人数を一人減らしたのは、この件かもね
現住所不明だけど都にカウントしておく・・みたいな
0940名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7db-Z6Z9)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:51:16.62ID:ccMqUpan0
12/8住所振り分け後の陽性者21人
千代0 中央1 港#0 新宿0 文京1 台東0 墨田1 江東1 品川1 目黒1 大田5 世田2
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋1 練馬0 足立2 葛飾1 江戸0
立川1 町田2 都外1

23区陽性者濃度順 (11/25〜12/1 12/2〜12/8) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***5 ***9    ***4  180% *3.5 ▲増加
墨田 ***1 ***6    ***5  600% *2.2 ▲増加
目黒 **14 ***6    **-8  *43% *2.1 ↓↓↓↓↓↓
渋谷 ***1 ***5    ***4  500% *2.1 ▲増加
荒川 ***3 ***3    ***0  100% *1.4 =
大田 ***6 **10    ***4  167% *1.3 ▲増加
中央 ***1 ***2    ***1  200% *1.2 ▲増加
江戸 ***8 ***8    ***0  100% *1.2 =
江東 ***4 ***5    ***1  125% *1.0 ▲増加
足立 ***5 ***6    ***1  120% *0.9 ▲増加
練馬 ***4 ***6    ***2  150% *0.8 ▲増加
豊島 ***4 ***2    **-2  *50% *0.7 ↓↓↓↓↓
板橋 ***3 ***4    ***1  133% *0.7 ▲増加
世田 **11 ***6    **-5  *55% *0.6 ↓↓↓↓↓
台東 ***0 ***1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
文京 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
中野 ***3 ***1    **-2  *33% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓
杉並 ***4 ***2    **-2  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
北# ***1 ***1    ***0  100% *0.3 =
品川 ***0 ***1    ***1  **0% *0.2 ▲増加
葛飾 ***4 ***1    **-3  *25% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
新宿 ***5 ***0    **-5  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0.0以上 あきる2.5 町田多摩1.4 東大和1.2 日野1.0 東久留0.9 調布0.8 立川西東京0.5 府中0.4
------------------------------------
23区 **90 **86    **-4  *96% *0.9 ↓
市# **22 **21    **-1  *95% *0.5 ↓ ※市#は市町村
都外 ***7 ***4    **-3  *57% **.* ↓↓↓↓↓
---------
12/9 陽性者17 (他県郵送1) 実数16 対前週比111.4 曜日比154.5 65歳以上1(5.9)
 海外渡航歴2 濃厚接触者6 週平均は16.7人
※年齢別に10歳未満から70歳代まで2 3 2 2 2 4 1 1
死亡報告    診断日 死亡日 日数
1 80代 女性 都内 11月4日 11月30日 26
◆累計8月441人 9月315人 10月58人 11月12人 12月1人
---------
届出保健所別
千代1 中央4 港#2 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川1 目黒1 大田2 世田1
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川1 板橋0 練馬1 足立0 葛飾0 江戸0
八王子1 町田0 多摩立川1 多摩小平0 多摩府中1 南多摩0 西多摩0
==============================================================================
(第71回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年12月9日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1020679.html
0941名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srd7-+Os5)
垢版 |
2021/12/09(木) 19:55:20.95ID:bwOlTWTpr
<新型コロナ>神奈川県で22人の新規感染、2桁は11月19日以来
https://www.tokyo-np.co.jp/article/147864
【新型コロナ】静岡県内で18人感染 富士市13/静岡市5
https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/997425.html
↑東京都を上回る2県
<新型コロナ・9日>東京都で新たに17人の感染、1人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/147860
<新型コロナ>埼玉県で16人が新規感染 オミクロン株4例目の濃厚接触者が県内に7人、PCR検査中
https://www.tokyo-np.co.jp/article/147869
【速報】《新型コロナ》群馬県内で新たに16人が陽性
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/39799
【12月9日】大阪府で新たに13人感染確認、先週の木曜日より6人減 :
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211209-OYT1T50194/
0943名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-8/hI)
垢版 |
2021/12/10(金) 19:59:28.08ID:Yg4M3iMd0
12/9住所振り分け後の陽性者17人
千代1 中央3 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒1 大田0 世田1
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川1 板橋0 練馬1 足立0 葛飾0 江戸0
八王子1 府中1 日野1 国分寺1 都外3

23区陽性者濃度順 (11/26〜12/2 12/3〜12/9) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***4 **10    ***6  250% *3.9 ▲増加
中央 ***1 ***5    ***4  500% *2.9 ▲増加
目黒 **13 ***6    **-7  *46% *2.1 ↓↓↓↓↓↓
墨田 ***2 ***5    ***3  250% *1.8 ▲増加
渋谷 ***1 ***4    ***3  400% *1.6 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
荒川 ***3 ***3    ***0  100% *1.4 =
江東 ***4 ***6    ***2  150% *1.1 ▲増加
大田 ***7 ***8    ***1  114% *1.1 ▲増加
江戸 ***6 ***7    ***1  117% *1.0 ▲増加
練馬 ***3 ***7    ***4  233% *0.9 ▲増加
足立 ***4 ***6    ***2  150% *0.9 ▲増加
世田 ***7 ***7    ***0  100% *0.7 =
豊島 ***3 ***2    **-1  *67% *0.7 ↓↓↓↓
板橋 ***3 ***4    ***1  133% *0.7 ▲増加
文京 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
中野 ***2 ***1    **-1  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
杉並 ***2 ***2    ***0  100% *0.3 =
北# ***1 ***1    ***0  100% *0.3 =
品川 ***0 ***1    ***1  **0% *0.2 ▲増加
葛飾 ***2 ***1    **-1  *50% *0.2 ↓↓↓↓↓
新宿 ***5 ***0    **-5  **0% *0.0 ★0★達成
台東 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0.0以上 あきる2.5 日野1.6 町田東大和1.2 東久留0.9 府中国分寺0.8 多摩0.7 立川西東京0.5 調布0.4 八王子0.2
------------------------------------
23区 **77 **88    **11  114% *0.9 ▲増加
市# **21 **22    ***1  105% *0.5 ▲増加 ※市#は市町村
都外 ***6 ***7    ***1  117% **.* ▲増加
---------
12/10 陽性者25 (他県郵送1) 実数24 対前週比128 曜日比178.6 65歳以上1(4)
 海外渡航歴0 濃厚接触者12 週平均は18.3人
※年齢別に10歳未満から70歳代まで1 7 3 6 4 2 1 1
死亡報告なし
---------
届出保健所別
千代1 中央1 港#3 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒1 大田3 世田2
渋谷0 中野0 杉並1 豊島0 北#0 荒川1 板橋0 練馬1 足立0 葛飾2 江戸1
八王子0 町田5 多摩立川0 多摩小平0 多摩府中1 南多摩0 西多摩0
==============================================================================
(第71回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年12月9日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1020679.html
まだ全部読んでないけど、ブレイクスルーとか留意しなきゃいけいところもあるだろう
0944名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr1b-2WJf)
垢版 |
2021/12/10(金) 22:00:29.32ID:KRFcyXwsr
<新型コロナ・10日>東京都で新たに25人感染、死者なし 重症者は3人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148058
<新型コロナ>神奈川県で新たに18人感染:東京新聞 TOKYO Web
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148129
【12月10日】愛知県刈谷市の保育園でクラスター、園児ら計11人感染
https://www.asahi.com/articles/ASPDB5WVWPDBOIPE028.html
〉愛知県は10日、新型コロナウイルスに11人が感染したと発表した。
【12月10日】横浜で10人感染、6人が「ブレークスルー」 新型コロナ
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-771421.html
【12月10日】兵庫でコロナ8人感染、1人死亡
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014905332.shtml
<新型コロナ>千葉県で新たに7人の感染
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148092
【12月10日】大阪府で新たに6人感染、先週金曜と比べ12人減
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211210-OYT1T50250/
0946名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-8/hI)
垢版 |
2021/12/11(土) 19:12:54.70ID:f0l42h9y0
12/10住所振り分け後の陽性者25人
千代0 中央0 港#2 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東1 品川0 目黒1 大田3 世田2
渋谷0 中野0 杉並1 豊島0 北#0 荒川1 板橋0 練馬1 足立0 葛飾1 江戸1
町田5 稲城1 都外4  ※都外が多いとムカつく

23区陽性者濃度順 (11/27〜12/3 12/4〜12/10) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***4 **11    ***7  275% *4.3 ▲増加
中央 ***1 ***5    ***4  500% *2.9 ▲増加
目黒 **13 ***6    **-7  *46% *2.1 ↓↓↓↓↓↓
荒川 ***3 ***4    ***1  133% *1.8 ▲増加
千代 ***0 ***1    ***1  **0% *1.5 ▲増加
墨田 ***3 ***4    ***1  133% *1.5 ▲増加
大田 ***7 **10    ***3  143% *1.3 ▲増加
渋谷 ***2 ***3    ***1  150% *1.2 ▲増加
江東 ***4 ***6    ***2  150% *1.1 ▲増加
練馬 ***2 ***8    ***6  400% *1.1 ▲増加
江戸 ***5 ***7    ***2  140% *1.0 ▲増加
世田 ***8 ***8    ***0  100% *0.8 =
豊島 ***2 ***2    ***0  100% *0.7 =
足立 ***4 ***5    ***1  125% *0.7 ▲増加
板橋 ***3 ***3    ***0  100% *0.5 =
文京 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
葛飾 ***1 ***2    ***1  200% *0.4 ▲増加
新宿 ***4 ***1    **-3  *25% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
中野 ***2 ***1    **-1  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
杉並 ***2 ***2    ***0  100% *0.3 =
北# ***1 ***1    ***0  100% *0.3 =
品川 ***0 ***1    ***1  **0% *0.2 ▲増加
台東 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0.0以上 あきる2.5 町田2.1 日野1.6 東大和1.2 稲城1.1 東久留0.9
 府中国分寺0.8 多摩0.7 立川西東京0.5 調布0.4 八王子0.2
------------------------------------
23区 **74 **92    **18  124% *0.9 ▲増加
市# **19 **27    ***8  142% *0.6 ▲増加 ※市#は市町村
都外 ***7 ***9    ***2  129% **.* ▲増加

---------
12/11 陽性者20 (他県郵送0) 実数20 対前週比125.2 曜日比105.3 65歳以上0(0)
 海外渡航歴0 濃厚接触者12 週平均は18.4人
※年齢別に10歳未満から50歳代まで0 8 6 1 4 1 ※10代が多い(昨日も)、20代も少し多い
※週末になって減らなくなった理由がわからない
死亡報告なし
---------
届出保健所別
千代0 中央0 港#1 新宿0 文京0 台東1 墨田0 江東0 品川5 目黒0 大田0 世田4
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#1 荒川0 板橋1 練馬2 足立0 葛飾1 江戸2
八王子0 町田0 多摩立川0 多摩小平0 多摩府中2 南多摩0 西多摩0
0947名無しのアビガン(東京都) (デーンチッ e7db-8/hI)
垢版 |
2021/12/12(日) 19:10:25.94ID:zEkLIyHM01212
12/11住所振り分け後の陽性者20人
千代0 中央0 港#1 新宿0 文京0 台東1 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田5 世田4
渋谷0 中野0 杉並0 豊島1 北#1 荒川0 板橋0 練馬2 足立0 葛飾1 江戸2
国立1 狛江1

23区陽性者濃度順 (11/28〜12/4 12/5〜12/11) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***4 **12    ***8  300% *4.6 ▲増加
中央 ***1 ***5    ***4  500% *2.9 ▲増加
大田 ***6 **15    ***9  250% *2.0 ▲増加
荒川 ***2 ***4    ***2  200% *1.8 ▲増加
目黒 **14 ***5    **-9  *36% *1.7 ↓↓↓↓↓↓↓
千代 ***0 ***1    ***1  **0% *1.5 ▲増加
江戸 ***4 ***9    ***5  225% *1.3 ▲増加
江東 ***2 ***6    ***4  300% *1.1 ▲増加
練馬 ***4 ***8    ***4  200% *1.1 ▲増加
世田 ***9 ***9    ***0  100% *1.0 =
渋谷 ***3 ***2    **-1  *67% *0.8 ↓↓↓↓
足立 ***3 ***5    ***2  167% *0.7 ▲増加
葛飾 ***1 ***3    ***2  300% *0.7 ▲増加
台東 ***1 ***1    ***0  100% *0.5 =
文京 ***2 ***1    **-1  *50% *0.4 ↓↓↓↓↓
墨田 ***5 ***1    **-4  *20% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
新宿 ***4 ***1    **-3  *25% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
杉並 ***2 ***2    ***0  100% *0.3 =
豊島 ***4 ***1    **-3  *25% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓↓
北# ***2 ***1    **-1  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
品川 ***0 ***1    ***1  **0% *0.2 ▲増加
板橋 ***5 ***1    **-4  *20% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
中野 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
※市で0.0以上 あきる2.5 町田2.1 国立1.3 狛江東大和1.2 稲城1.1 日野1.0
 東久留0.9  国分寺0.8 多摩0.7 立川0.5 西東京0.5 府中0.4 八王子0.2
------------------------------------
23区 **80 **94    **14  118% *1.0 ▲増加
市# **18 **26    ***8  144% *0.6 ▲増加 ※市#は市町村
都外 ***5 ***9    ***4  180% **.* ▲増加
===========================================================
12/12 陽性者13 (他県郵送0) 実数13 対前週比107 曜日比65 65歳以上1(7.7)
 海外渡航歴1 濃厚接触者6 週平均は17.4人
※日曜日の週平均 10/31(24.6) 11/7(20.1) 11/14(24.6) 11/21(17.3)
         11/28(14.1) 12/5(16.3) 12/12(17.4)
※年齢別に10歳未満から70歳代まで1 2 1 2 4 2 0 1
死亡報告なし
---------
届出保健所別
千代0 中央1 港#0 新宿0 文京0 台東1 墨田0 江東0 品川2 目黒1 大田2 世田3
渋谷1 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸2
八王子0 町田0 多摩立川0 多摩小平0 多摩府中0 南多摩0 西多摩0
※なぜか、南西側に偏っている
0948名無しのアビガン(東京都) (デーンチッ dfb0-Ef8D)
垢版 |
2021/12/12(日) 20:43:24.21ID:x8+A6ocy01212
板橋区 14499 14499 14499 14499 14500 14500 14500 14500
豊島区 10709 10709 10709 10709 10709 10709 10709 10710
渋谷区 *9887 *9889 *9889 *9889 *9889 *9889 *9889 *9889
新宿区 18480 18480 18480 18480 18480 18480 18481 18481
世田谷 27804 27804 27804 27804 27806 27807 27809 27813
0949名無しのアビガン(東京都) (デーンチッ dfb0-Ef8D)
垢版 |
2021/12/12(日) 20:43:26.58ID:x8+A6ocy01212
板橋区 14499 14499 14499 14499 14500 14500 14500 14500
豊島区 10709 10709 10709 10709 10709 10709 10709 10710
渋谷区 *9887 *9889 *9889 *9889 *9889 *9889 *9889 *9889
新宿区 18480 18480 18480 18480 18480 18480 18481 18481
世田谷 27804 27804 27804 27804 27806 27807 27809 27813
0950名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 18:59:31.56ID:Vygdjr190
12/12住所振り分け後の陽性者13人
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東1 墨田0 江東0 品川0 目黒1 大田3 世田3
渋谷1 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬1 足立0 葛飾0 江戸3

23区陽性者濃度順 (11/29〜12/5 12/6〜12/12) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
中央 ***1 ***5    ***4  500% *2.9
大田 ***5 **18    **13  360% *2.4
港# **10 ***6    **-4  *60% *2.3
目黒 **12 ***6    **-6  *50% *2.1
荒川 ***2 ***4    ***2  200% *1.8
千代 ***0 ***1    ***1  **0% *1.5
世田 ***9 **12    ***3  133% *1.3
江戸 ***7 ***9    ***2  129% *1.3
練馬 ***5 ***8    ***3  160% *1.1
江東 ***3 ***5    ***2  167% *1.0
台東 ***1 ***2    ***1  200% *0.9
足立 ***2 ***5    ***3  250% *0.7
葛飾 ***1 ***3    ***2  300% *0.7
文京 ***1 ***1    ***0  100% *0.4
墨田 ***5 ***1    **-4  *20% *0.4
渋谷 ***5 ***1    **-4  *20% *0.4
新宿 ***3 ***1    **-2  *33% *0.3
豊島 ***4 ***1    **-3  *25% *0.3
北# ***2 ***1    **-1  *50% *0.3
品川 ***0 ***1    ***1  **0% *0.2
杉並 ***2 ***1    **-1  *50% *0.2
板橋 ***5 ***1    **-4  *20% *0.2
中野 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0
------------------------------------
23区 **87 **93    ***6  107% *1.0 ▲増加
市# **21 **21    ***0  100% *0.5 = ※市#は市町村
都外 ***6 ***8    ***2  133% **.* ▲増加
===========================================================
12/13 陽性者7 (他県郵送0) 実数7 対前週比108 曜日比100 65歳以上3(42.9)
 海外渡航歴0 濃厚接触者1 週平均は17.4人
※年齢別に10歳未満から80歳代まで0 0 1 0 2 1 1 1 1
重症4人 50代2人(+1) 60代1人 70代1人
死亡報告    診断日 死亡日 日数
1 50代 女性 都内 8月6日 8月14日 8
◆累計8月442人 9月315人 10月58人 11月12人 12月1人
---------
0951名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr1b-2WJf)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:36:35.32ID:hoxbv0axr
<新型コロナ>神奈川県で10人が新たに感染 12日発表の10歳未満女児は再検査で陰性に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148611
〉横浜市は7人(保土ケ谷、戸塚各2、神奈川、都筑、市外各1)の感染を発表。
↑12月13日の東京都の新規感染者=同日の横浜の新規感染者
<新型コロナ>千葉県で新たに10人の感染発表 うち5人は国外在住者 10日ぶりに2日連続2桁
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148605
<新型コロナ・13日>東京都で新たに7人の感染 1週間ぶりの1桁 1人死亡
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148602
<新型コロナ>埼玉県で新たに2人の感染確認
https://www.tokyo-np.co.jp/article/148609
0952名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-8/hI)
垢版 |
2021/12/13(月) 19:48:34.41ID:Vygdjr190
貼り忘れ
---------
届出保健所別
千代0 中央0 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田2 世田0
渋谷1 中野1 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸0
八王子1 町田0 多摩立川0 多摩小平1 多摩府中0 南多摩0 西多摩0
※南西が多い
0953名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW a7aa-f5Gr)
垢版 |
2021/12/13(月) 20:03:52.39ID:Y2THLJ7r0
上野公園内
東京都博物館
日進産業は
白痴ときちがいの集まりです
0954名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-8/hI)
垢版 |
2021/12/14(火) 19:22:28.10ID:CxYwbhXe0
12/13住所振り分け後の陽性者6人
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田2 世田0
渋谷1 中野0 杉並1 豊島0 北#0 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸0
八王子1 都外1 調査中1

23区陽性者濃度順 (11/30〜12/6 12/7〜12/13) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
大田 ***4 **20    **16  500% *2.7 ▲増加
中央 ***2 ***4    ***2  200% *2.3 ▲増加
目黒 **10 ***6    **-4  *60% *2.1 ↓↓↓↓
港# **10 ***5    **-5  *50% *1.9 ↓↓↓↓↓
荒川 ***2 ***4    ***2  200% *1.8 ▲増加
千代 ***0 ***1    ***1  **0% *1.5 ▲増加
世田 ***8 **12    ***4  150% *1.3 ▲増加
江東 ***3 ***5    ***2  167% *1.0 ▲増加
江戸 ***9 ***7    **-2  *78% *1.0 ↓↓↓
台東 ***1 ***2    ***1  200% *0.9 ▲増加
練馬 ***6 ***7    ***1  117% *0.9 ▲増加
渋谷 ***5 ***2    **-3  *40% *0.8 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***1 ***3    ***2  300% *0.7 ▲増加
足立 ***3 ***4    ***1  133% *0.6 ▲増加
文京 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
墨田 ***5 ***1    **-4  *20% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
新宿 ***2 ***1    **-1  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
杉並 ***2 ***2    ***0  100% *0.3 =
豊島 ***3 ***1    **-2  *33% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓
北# ***2 ***1    **-1  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
品川 ***0 ***1    ***1  **0% *0.2 ▲増加
板橋 ***4 ***1    **-3  *25% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
中野 ***2 ***0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 **85 **91    ***6  107% *0.9 ▲増加
市# **21 **22    ***1  105% *0.5 ▲増加  ※市#は市町村
都外 ***7 ***8    ***1  114% **.* ▲増加
===========================================================
12/14 陽性者24 (他県郵送0) 実数24 対前週比114.4 曜日比126.3 65歳以上3(12.5)
 海外渡航歴2 濃厚接触者11 週平均は18.1人
※年齢別に10歳未満から80歳代まで2 1 7 0 6 4 1 1 2
死亡報告      診断日 死亡日 日数
1 50代 女性 都内 8月31日 10月19日 49
◆累計8月442人 9月315人 10月59人 11月12人 12月1人
---------
届出保健所別
千代0 中央1 港#2 新宿2 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川1 目黒2 大田6 世田2
渋谷0 中野0 杉並1 豊島1 北#0 荒川1 板橋0 練馬0 足立1 葛飾0 江戸2
八王子0 町田0 多摩立川0 多摩小平0 多摩府中0 南多摩2 西多摩0
※もともとは目黒にコアがあって南西を中心に広がり、
さらに飛び火している気がする(個人の妄想です)
0955名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-8/hI)
垢版 |
2021/12/15(水) 19:48:17.01ID:3Pbr7Qds0
12/14住所振り分け後の陽性者24人
千代0 中央1 港#1 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒3 大田5 世田3
渋谷0 中野0 杉並1 豊島0 北#0 荒川1 板橋0 練馬0 足立1 葛飾0 江戸2
多摩2 都外3

23区陽性者濃度順 (12/1〜12/7 12/8〜12/14) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
大田 ***5 **23    **18  460% *3.1 ▲増加
中央 ***1 ***5    ***4  500% *2.9 ▲増加
目黒 ***8 ***7    **-1  *88% *2.4 ↓↓
港# **10 ***5    **-5  *50% *1.9 ↓↓↓↓↓
世田 ***7 **15    ***8  214% *1.6 ▲増加
千代 ***0 ***1    ***1  **0% *1.5 ▲増加
荒川 ***4 ***3    **-1  *75% *1.4 ↓↓↓
江戸 ***8 ***8    ***0  100% *1.2 =
台東 ***1 ***2    ***1  200% *0.9 ▲増加
渋谷 ***5 ***2    **-3  *40% *0.8 ↓↓↓↓↓↓
練馬 ***8 ***5    **-3  *63% *0.7 ↓↓↓↓
葛飾 ***0 ***3    ***3  **0% *0.7 ▲増加
新宿 ***2 ***2    ***0  100% *0.6 =
江東 ***4 ***3    **-1  *75% *0.6 ↓↓↓
杉並 ***2 ***3    ***1  150% *0.5 ▲増加
文京 ***0 ***1    ***1  **0% *0.4 ▲増加
墨田 ***5 ***1    **-4  *20% *0.4 ↓↓↓↓↓↓↓↓
足立 ***5 ***3    **-2  *60% *0.4 ↓↓↓↓
豊島 ***3 ***1    **-2  *33% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓
北# ***1 ***1    ***0  100% *0.3 =
品川 ***0 ***1    ***1  **0% *0.2 ▲増加
板橋 ***3 ***1    **-2  *33% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓
中野 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 **83 **96    **13  116% *1.0 ▲増加
市# **23 **18    **-5  *78% *0.4 ↓↓↓  ※市#は市町村
都外 ***5 **12    ***7  240% **.* ▲増加
===========================================================
12/15 陽性者29 (他県郵送1) 実数28 対前週比121.6 曜日比138.1 65歳以上2(6.9)
 海外渡航歴1 濃厚接触者16 週平均は19.3人
※年齢別に10歳未満から80歳代まで2 1 5 3 6 9 1 0 2
 50代が多い、家族にうつされたのか?、外で感染してきたのか?
※増え始めて3週目、増え続けるのは良くないよな、市部は減った、都外が増えてムカつく
重症3人 50代2 60代1 70代が1人減って0
死亡報告なし
---------
届出保健所別
千代1 中央2 港#2 新宿0 文京0 台東0 墨田1 江東1 品川1 目黒2 大田4 世田4
渋谷2 中野1 杉並0 豊島2 北#1 荒川1 板橋1 練馬0 足立1 葛飾0 江戸0
八王子0 町田1 多摩立川 0 多摩小平0 多摩府中1 南多摩0 西多摩0
※やっぱり南西が多い
0956名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ dfb0-zmQK)
垢版 |
2021/12/15(水) 23:37:31.85ID:dSp3XSlU0
世田谷が止まらないな
0958名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-8/hI)
垢版 |
2021/12/16(木) 06:07:43.56ID:q9198M8K0
東京は当局がクラスターを報じなくなったので、何がどうなっているか、ほぼ分からない
ヒントはモニタリング会議資料のみ
増えたり減ったりじゃなく、増え続けると怖い
一人から多数に感染している場所が、どこかにあるんだよ

群馬は局所的で、情報も公開されている
https://www.pref.gunma.jp/07/z87g_00016.html
その局所は頑張らないと
0959名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr1b-2WJf)
垢版 |
2021/12/16(木) 17:54:32.27ID:6XDaaoZFr
<新型コロナ>東京でオミクロン株感染者1人確認 濃厚接触者も1人コロナ陽性 「市中感染ではない」と官房長官
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149256
<新型コロナ・16日>東京都で新たに30人が感染、10歳未満が6人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149268
0960名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr1b-2WJf)
垢版 |
2021/12/16(木) 20:12:24.48ID:6XDaaoZFr
<新型コロナ>神奈川県で36人の新規感染 平成横浜病院で17人のクラスター発生
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149264
【12月16日】横浜市28人感染、病院クラスターの90代男性重症 新型コロナ
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-776920.html
平成横浜病院(戸塚区)クラスターのせいで東京都の新規感染者を上回ってしまった。
0961名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ e7db-8/hI)
垢版 |
2021/12/16(木) 20:47:12.95ID:q9198M8K0
12/15住所振り分け後の陽性者29人
千代0 中央0 港#3 新宿0 文京0 台東0 墨田2 江東0 品川1 目黒2 大田4 世田4
渋谷2 中野1 杉並0 豊島2 北#1 荒川1 板橋1 練馬0 足立1 葛飾0 江戸0
調布1 町田1 都外2

23区陽性者濃度順 (12/2〜12/8 12/9〜12/15) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***9 ***8    **-1  *89% *3.1 ↓↓
大田 **10 **22    **12  220% *3.0 ▲増加
目黒 ***6 ***8    ***2  133% *2.8 ▲増加
中央 ***2 ***4    ***2  200% *2.3 ▲増加
世田 ***6 **17    **11  283% *1.8 ▲増加
荒川 ***3 ***4    ***1  133% *1.8 ▲増加
渋谷 ***5 ***4    **-1  *80% *1.6 ↓↓
千代 ***0 ***1    ***1  **0% *1.5 ▲増加
江戸 ***8 ***8    ***0  100% *1.2 =
豊島 ***2 ***3    ***1  150% *1.0 ▲増加
台東 ***1 ***2    ***1  200% *0.9 ▲増加
墨田 ***6 ***2    **-4  *33% *0.7 ↓↓↓↓↓↓↓
練馬 ***6 ***5    **-1  *83% *0.7 ↓↓
新宿 ***0 ***2    ***2  **0% *0.6 ▲増加
北# ***1 ***2    ***1  200% *0.6 ▲増加
杉並 ***2 ***3    ***1  150% *0.5 ▲増加
江東 ***5 ***2    **-3  *40% *0.4 ↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***1 ***2    ***1  200% *0.4 ▲増加
中野 ***1 ***1    ***0  100% *0.3 =
足立 ***6 ***2    **-4  *33% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓
品川 ***1 ***1    ***0  100% *0.2 =
板橋 ***4 ***1    **-3  *25% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
文京 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 **86 *104    **18  121% *1.1 ▲増加
市# **21 **17    **-4  *81% *0.4 ↓↓  ※市#は市町村
都外 ***4 **13    ***9  325% **.* ▲増加
===========================================================
12/16 陽性者30 (他県郵送0) 実数30 対前週比126.5 曜日比176.5 65歳以上5(16.7)
 海外渡航歴1 濃厚接触者16 週平均は21.1人(20人越え)
※年齢別に10歳未満から90歳代まで6 4 3 4 6 1 2 2 1 1
 いつもより10歳未満と40代が多い
※感染対策しない奴らが増えると、いつか自粛政策が発動してしまうぞ
重症3人昨日と同じ、死亡報告なし
---------
届出保健所別
千代0 中央1 港#7 新宿2 文京0 台東1 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田2 世田7
渋谷0 中野4 杉並0 豊島1 北#0 荒川2 板橋0 練馬2 足立0 葛飾0 江戸0
八王子0 町田1 多摩立川 0 多摩小平0 多摩府中1 南多摩0 西多摩0
※西南つまり神奈川県に近いほうが多い、神奈川県は東京に近いところが・・と言うだろうな
==============================================================================
モニタリング項目の分析(令和3年12月16日公表)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1020711.html
10代以下の施設が増えた
0962名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 63db-g56a)
垢版 |
2021/12/17(金) 20:04:31.18ID:qpGwMVEM0
12/16住所振り分け後の陽性者30人
千代1 中央0 港#4 新宿0 文京0 台東1 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田3 世田8
渋谷0 中野3 杉並1 豊島1 北#0 荒川2 板橋0 練馬2 足立0 葛飾0 江戸0
三鷹1 町田1 羽村1 都外1

23区陽性者濃度順 (12/3〜12/9 12/10〜12/16) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# **10 **11    ***1  110% *4.3 ▲増加
大田 ***8 **25    **17  313% *3.4 ▲増加
世田 ***7 **24    **17  343% *2.5 ▲増加
目黒 ***6 ***7    ***1  117% *2.4 ▲増加
荒川 ***3 ***5    ***2  167% *2.3 ▲増加
渋谷 ***4 ***4    ***0  100% *1.6 =
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
台東 ***0 ***3    ***3  **0% *1.4 ▲増加
豊島 ***2 ***4    ***2  200% *1.3 ▲増加
中野 ***1 ***4    ***3  400% *1.2 ▲増加
江戸 ***7 ***8    ***1  114% *1.2 ▲増加
練馬 ***7 ***6    **-1  *86% *0.8 ↓↓
墨田 ***5 ***2    **-3  *40% *0.7 ↓↓↓↓↓↓
杉並 ***2 ***4    ***2  200% *0.7 ▲増加
中央 ***5 ***1    **-4  *20% *0.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
新宿 ***0 ***2    ***2  **0% *0.6 ▲増加
北# ***1 ***2    ***1  200% *0.6 ▲増加
葛飾 ***1 ***2    ***1  200% *0.4 ▲増加
足立 ***6 ***2    **-4  *33% *0.3 ↓↓↓↓↓↓↓
江東 ***6 ***1    **-5  *17% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓
品川 ***1 ***1    ***0  100% *0.2 =
板橋 ***4 ***1    **-3  *25% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
文京 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
------------------------------------
23区 **88 *120    **32  136% *1.2 ▲増加
市# **22 **16    **-6  *73% *0.4 ↓↓↓ ※市#は市町村
都外 ***7 **11    ***4  157% **.* ▲増加
===========================================================
12/17 陽性者20 (他県郵送0) 実数20 対前週比111.7 曜日比80 65歳以上0(0)
 海外渡航歴1 濃厚接触者8 週平均は20.4人
※年齢別に10歳未満から50歳代まで4 0 5 2 5 4
 いつもより10歳未満と40代が多い
重症3人昨日と同じ、死亡報告なし
---------
届出保健所別
千代1 中央0 港#3 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒1 大田3 世田7
渋谷1 中野1 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋1 練馬1 足立0 葛飾0 江戸0
八王子0 町田0 多摩立川 0 多摩小平0 多摩府中0 南多摩0 西多摩0
0963名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srb3-gffi)
垢版 |
2021/12/17(金) 21:23:17.86ID:qEXuo5vir
【12月17日】新たに52人、群馬県で感染確認 うち30人は工場クラスター関係 [新型コロナウイルス]
https://www.asahi.com/articles/ASPDK65J9PDKUHNB009.html
※30人は桐生市と太田市に工場がある会社で発生したクラスター関係
<新型コロナ>神奈川県で新たに23人が感染 平成横浜病院のクラスターは計27人に拡大
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149562
↑東京の新規感染者を上回る2県(群馬の工場クラスター感染者も東京を上回る)
<新型コロナ・17日>東京都で新たに20人の感染 対前週比111.5%
https://www.tokyo-np.co.jp/article/149504
0965名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 63db-g56a)
垢版 |
2021/12/18(土) 19:06:50.58ID:9ErZFFl80
12/17住所振り分け後の陽性者20人
千代0 中央0 港#4 新宿1 文京0 台東0 墨田0 江東0 品川0 目黒1 大田3 世田6
渋谷1 中野1 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋1 練馬1 足立0 葛飾0 江戸0
都外1

23区陽性者濃度順 (12/4〜12/10 12/11〜12/17) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# **11 **13    ***2  118% *5.0 ▲増加
大田 **10 **25    **15  250% *3.4 ▲増加
世田 ***8 **28    **20  350% *3.0 ▲増加
目黒 ***6 ***7    ***1  117% *2.4 ▲増加
渋谷 ***3 ***5    ***2  167% *2.1 ▲増加
荒川 ***4 ***4    ***0  100% *1.8 =
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
中野 ***1 ***5    ***4  500% *1.5 ▲増加
台東 ***0 ***3    ***3  **0% *1.4 ▲増加
豊島 ***2 ***4    ***2  200% *1.3 ▲増加
江戸 ***7 ***7    ***0  100% *1.0 =
練馬 ***8 ***6    **-2  *75% *0.8 ↓↓↓
墨田 ***4 ***2    **-2  *50% *0.7 ↓↓↓↓↓
中央 ***5 ***1    **-4  *20% *0.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
新宿 ***1 ***2    ***1  200% *0.6 ▲増加
北# ***1 ***2    ***1  200% *0.6 ▲増加
杉並 ***2 ***3    ***1  150% *0.5 ▲増加
板橋 ***3 ***2    **-1  *67% *0.3 ↓↓↓↓
足立 ***5 ***2    **-3  *40% *0.3 ↓↓↓↓↓↓
品川 ***1 ***1    ***0  100% *0.2 =
葛飾 ***2 ***1    **-1  *50% *0.2 ↓↓↓↓↓
文京 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
江東 ***6 ***0    **-6  **0% *0.0 ★0★達成
----------------------
23区 **92 *124    **32  135% *1.3 ▲増加
市# **27 **10    *-17  *37% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓  ※市#は市町村
都外 ***9 ***8    **-1  *89% **.* ↓↓
===========================================================
12/18 陽性者28 (他県郵送0) 実数28 対前週比117.1 曜日比140 65歳以上2(7.1)
 海外渡航歴2 濃厚接触者11 週平均は21.6人
※年齢別に10歳未満から80歳代まで5 0 7 4 9 1 0 1 1
 いつもより10歳未満と40代が多い(昨日と同じ傾向)
重症3人昨日と同じ、死亡報告なし
※世田谷、太田と人口の多い区、港(人が集まる区)での増加が痛い
 やはり西南、神奈川県方向
 市部は減少し少ない、昨日は0だった
---------
届出保健所別
千代1 中央0 港#2 新宿1 文京0 台東0 墨田1 江東0 品川2 目黒1 大田4 世田10
渋谷0 中野0 杉並0 豊島1 北#0 荒川0 板橋2 練馬1 足立0 葛飾0 江戸0
八王子0 町田0 多摩立川 0 多摩小平0 多摩府中1 南多摩1 西多摩0
0966名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 3baa-BcIm)
垢版 |
2021/12/19(日) 02:11:21.98ID:kNwAjFZG0
上野公園内
東京都博物館
日進産業は
白痴ときちがいの集まりです
0967名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 63db-g56a)
垢版 |
2021/12/19(日) 18:44:34.59ID:FGm7Cper0
12/18住所振り分け後の陽性者28人
千代0 中央0 港#2 新宿1 文京0 台東0 墨田1 江東0 品川2 目黒2 大田2 世田10
渋谷0 中野0 杉並0 豊島1 北#0 荒川1 板橋2 練馬1 足立0 葛飾0 江戸0
三鷹1 多摩1 都外1

23区陽性者濃度順 (12/5〜12/11 12/12〜12/18) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# **12 **14    ***2  117% *5.4 ▲増加
世田 ***9 **34    **25  378% *3.6 ▲増加
目黒 ***5 ***9    ***4  180% *3.1 ▲増加
大田 **15 **22    ***7  147% *3.0 ▲増加
荒川 ***4 ***5    ***1  125% *2.3 ▲増加
渋谷 ***2 ***5    ***3  250% *2.1 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
中野 ***0 ***5    ***5  **0% *1.5 ▲増加
豊島 ***1 ***4    ***3  400% *1.3 ▲増加
墨田 ***1 ***3    ***2  300% *1.1 ▲増加
新宿 ***1 ***3    ***2  300% *0.9 ▲増加
台東 ***1 ***2    ***1  200% *0.9 ▲増加
品川 ***1 ***3    ***2  300% *0.7 ▲増加
板橋 ***1 ***4    ***3  400% *0.7 ▲増加
練馬 ***8 ***5    **-3  *63% *0.7 ↓↓↓↓
江戸 ***9 ***5    **-4  *56% *0.7 ↓↓↓↓↓
中央 ***5 ***1    **-4  *20% *0.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
杉並 ***2 ***3    ***1  150% *0.5 ▲増加
北# ***1 ***1    ***0  100% *0.3 =
足立 ***5 ***2    **-3  *40% *0.3 ↓↓↓↓↓↓
文京 ***1 ***0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
江東 ***6 ***0    **-6  **0% *0.0 ★0★達成
葛飾 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
----------------------
23区 **94 *131    **37  139% *1.4 ▲増加
市# **26 **10    *-16  *38% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓  ※市#は市町村
都外 ***9 ***9    ***0  100% **.* =
===========================================================
12/19 陽性者33 (他県郵送1) 実数32 対前週比140.2 曜日比253.8 65歳以上3(9.1)
 海外渡航歴2 濃厚接触者19 週平均は24.4人
※年齢別に10歳未満から80歳代まで3 4 6 5 7 4 2 0 2
 いつもより40代が多い、男14、女19で異常値
 市部がとても少ない 
重症3人昨日と同じ、死亡報告なし
※西南から他地区に飛び火している感じ(個人の妄想です)
 日曜日の対前週比の推移 81%→115%→107%→140% 140%はやばい 
 せめて120%ぐらい抑えないとな、150%、180%と上がるのは想像するのも嫌だ
  140%の場合の週平均 12/26-34 1/2-47 1/9-67 1/16-93 1/23-131 1/30-183人
  120%の場合の週平均 12/26-29 1/2-35 1/9-42 1/16-50 1/23-*60 1/30-*72人
---------
届出保健所別
千代0 中央1 港#0 新宿1 文京1 台東1 墨田1 江東1 品川0 目黒1 大田3 世田6
渋谷2 中野0 杉並1 豊島1 北#0 荒川0 板橋2 練馬1 足立1 葛飾0 江戸4
八王子0 町田0 多摩立川 3 多摩小平0 多摩府中2 南多摩0 西多摩0
0968名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ eab0-xasP)
垢版 |
2021/12/19(日) 23:54:07.26ID:CYEhjIxf0
板橋区 14500 14500 14500 14500 14501 14502 14504
豊島区 10710 10710 10710 10710 10713 10713 10714
渋谷区 *9889 *9890 *9891 *9891 *9893 *9894 *9894
新宿区 18481 18481 18481 18482 18480 18483 18484
世田谷 27813 27816 27816 27819 27831 27837 27847

世田谷大丈夫か
0970名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 63db-g56a)
垢版 |
2021/12/20(月) 19:34:26.45ID:Na75qtur0
12/19住所振り分け後の陽性者33人
千代0 中央0 港#0 新宿0 文京1 台東1 墨田0 江東1 品川0 目黒2 大田3 世田5
渋谷1 中野0 杉並1 豊島1 北#0 荒川0 板橋2 練馬1 足立1 葛飾0 江戸4
立川1 三鷹2 国分寺1 国立1 都外4

23区陽性者濃度順 (12/6〜12/12 12/13〜12/19) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***6 **14    ***8  233% *5.4 ▲増加
世田 **12 **36    **24  300% *3.8 ▲増加
目黒 ***6 **10    ***4  167% *3.5 ▲増加
大田 **18 **22    ***4  122% *3.0 ▲増加
荒川 ***4 ***5    ***1  125% *2.3 ▲増加
渋谷 ***1 ***5    ***4  500% *2.1 ▲増加
豊島 ***1 ***5    ***4  500% *1.7 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
中野 ***0 ***5    ***5  **0% *1.5 ▲増加
墨田 ***1 ***3    ***2  300% *1.1 ▲増加
板橋 ***1 ***6    ***5  600% *1.0 ▲増加
新宿 ***1 ***3    ***2  300% *0.9 ▲増加
台東 ***2 ***2    ***0  100% *0.9 =
江戸 ***9 ***6    **-3  *67% *0.9 ↓↓↓↓
品川 ***1 ***3    ***2  300% *0.7 ▲増加
杉並 ***1 ***4    ***3  400% *0.7 ▲増加
練馬 ***8 ***5    **-3  *63% *0.7 ↓↓↓↓
中央 ***5 ***1    **-4  *20% *0.6 ↓↓↓↓↓↓↓↓
文京 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
足立 ***5 ***3    **-2  *60% *0.4 ↓↓↓↓
北# ***1 ***1    ***0  100% *0.3 =
江東 ***5 ***1    **-4  *20% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓↓
葛飾 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
----------------------
23区 **93 *142    **49  153% *1.5 ▲増加
市# **21 **15    **-6  *71% *0.3 ↓↓↓  ※市#は市町村
都外 ***8 **13    ***5  163% **.* ▲増加
0971名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 63db-g56a)
垢版 |
2021/12/20(月) 19:35:18.25ID:Na75qtur0
東京 市部・陽性者濃度順 (12/6〜12/12 12/13〜12/19) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
三鷹+ **0 **4    ***4  **0% *2.0 ▲増加
多摩+ **1 **3    ***2  300% *2.0 ▲増加
羽村+ **0 **1    ***1  **0% *1.8 ▲増加
国立+ **1 **1    ***0  100% *1.3 =
国分寺 **1 **1    ***0  100% *0.8 =
立川+ **1 **1    ***0  100% *0.5 =
町田+ **8 **2    **-6  *25% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
調布+ **0 **1    ***1  **0% *0.4 ▲増加
八王子 **1 **1    ***0  100% *0.2 =
武蔵野 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
青梅+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
府中+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
昭島+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
小金井 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
小平+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
日野+ **2 **0    **-2  **0% *0.0 ★0★達成
東村山 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
福生+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
狛江+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
清瀬+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
東久留 **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
武蔵村 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
稲城+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
あきる.. **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
西東京 **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
0972名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 63db-g56a)
垢版 |
2021/12/20(月) 19:40:56.45ID:Na75qtur0
12/20 陽性者11 (他県郵送1) 実数10 対前週比143.4 曜日比157.1 65歳以上2(18.2)
 海外渡航歴2 濃厚接触者5 週平均は25.0人
※年齢別に10歳未満から70歳代まで1 1 0 3 3 1 0 2
※そろそろ帰省や旅行前の検査が増えて、陽性者も多く報告されるだろう 
重症3人昨日と同じ、死亡報告なし
---------
届出保健所別
千代0 中央1 港#1 新宿0 文京0 台東0 墨田0 江東2 品川0 目黒0 大田0 世田0
渋谷1 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋1 練馬1 足立0 葛飾0 江戸1
八王子0 町田1 多摩立川 0 多摩小平1 多摩府中1 南多摩0 西多摩0
0973名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srb3-gffi)
垢版 |
2021/12/20(月) 22:20:27.12ID:KcwseJD5r
【12月20日】国内感染、新たに151人 空港検疫41人―新型コロナ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021122000740
<新型コロナ>神奈川で17人の新規感染 平成横浜病院クラスターは計45人に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150027
〉横浜市は13人(戸塚3、緑、泉各2、鶴見、神奈川、港南、旭、都筑、市外各1)の感染を発表した。
〈詳報〉金沢市の千木病院でクラスター、石川で新たに16人感染
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/613554
↑東京都の新規感染者を上回る石川(全員金沢の病院クラスター感染者)と横浜
<新型コロナ・20日>東京都で新たに11人の感染確認 対前週比は143.7%
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150023
《新型コロナ》群馬県内で新たに11人が陽性
https://www.jomo-news.co.jp/articles/-/45480
0974名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 63db-g56a)
垢版 |
2021/12/21(火) 18:48:01.40ID:BKGbCwOh0
12/20住所振り分け後の陽性者11人
千代0 中央1 港#0 新宿0 文京0 台東0 墨田1 江東2 品川0 目黒0 大田0 世田1
渋谷0 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋1 練馬1 足立0 葛飾0 江戸1
町田1 都外2

23区陽性者濃度順 (12/7〜12/13 12/14〜12/20) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***5 **14    ***9  280% *5.4 ▲増加
世田 **12 **37    **25  308% *3.9 ▲増加
目黒 ***6 **10    ***4  167% *3.5 ▲増加
大田 **20 **20    ***0  100% *2.7 =
荒川 ***4 ***5    ***1  125% *2.3 ▲増加
豊島 ***1 ***5    ***4  500% *1.7 ▲増加
渋谷 ***2 ***4    ***2  200% *1.6 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
墨田 ***1 ***4    ***3  400% *1.5 ▲増加
中野 ***0 ***5    ***5  **0% *1.5 ▲増加
中央 ***4 ***2    **-2  *50% *1.2 ↓↓↓↓↓
板橋 ***1 ***7    ***6  700% *1.2 ▲増加
江戸 ***7 ***7    ***0  100% *1.0 =
新宿 ***1 ***3    ***2  300% *0.9 ▲増加
台東 ***2 ***2    ***0  100% *0.9 =
練馬 ***7 ***6    **-1  *86% *0.8 ↓↓
品川 ***1 ***3    ***2  300% *0.7 ▲増加
江東 ***5 ***3    **-2  *60% *0.6 ↓↓↓↓
杉並 ***2 ***3    ***1  150% *0.5 ▲増加
文京 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
足立 ***4 ***3    **-1  *75% *0.4 ↓↓↓
北# ***1 ***1    ***0  100% *0.3 =
葛飾 ***3 ***0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
----------------------
23区 **91 *146    **55  160% *1.5 ▲増加
市# **22 **15    **-7  *68% *0.3 ↓↓↓↓  ※市#は市町村
都外 ***8 **14    ***6  175% **.* ▲増加
===========================================================
12/21 陽性者38 (他県郵送0) 実数38 対前週比148.8 曜日比158.3 65歳以上5(13.2)
 海外渡航歴0 濃厚接触者15 週平均は27.0人
 陽性率12/13まで0.3 12/14〜17は0.4 12/18以降0.5
※年齢別に10歳未満から90歳代まで3 4 8 10 4 4 2 1 1 1
※昨日の段階でも、23区は160%、都外は175%の増加なので、全体で140%とか150%じゃなく、
 局所的には5〜6倍になっている地区がある事に注意、油断大敵
---------
届出保健所別
千代0 中央0 港#6 新宿5 文京0 台東0 墨田1 江東3 品川1 目黒1 大田2 世田5
渋谷2 中野1 杉並0 豊島1 北#0 荒川1 板橋0 練馬0 足立2 葛飾2 江戸1
八王子1 町田0 多摩立川 0 多摩小平0 多摩府中3 南多摩0 西多摩0
0975名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 63db-g56a)
垢版 |
2021/12/22(水) 20:51:45.28ID:Vgb7mRSM0
12/21住所振り分け後の陽性者38人
千代0 中央1 港#4 新宿1 文京0 台東0 墨田1 江東3 品川0 目黒3 大田2 世田5
渋谷1 中野2 杉並1 豊島2 北#0 荒川1 板橋0 練馬0 足立3 葛飾1 江戸1
調布1 小平1 武蔵村山1 都外3

23区陽性者濃度順 (12/8〜12/14 12/15〜12/21) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***5 **17    **12  340% *6.6 ▲増加
世田 **15 **39    **24  260% *4.1 ▲増加
目黒 ***7 **10    ***3  143% *3.5 ▲増加
大田 **23 **17    **-6  *74% *2.3 ↓↓↓
豊島 ***1 ***7    ***6  700% *2.3 ▲増加
荒川 ***3 ***5    ***2  167% *2.3 ▲増加
渋谷 ***2 ***5    ***3  250% *2.1 ▲増加
中野 ***0 ***7    ***7  **0% *2.0 ▲増加
墨田 ***1 ***5    ***4  500% *1.8 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
中央 ***5 ***2    **-3  *40% *1.2 ↓↓↓↓↓↓
板橋 ***1 ***7    ***6  700% *1.2 ▲増加
江東 ***3 ***6    ***3  200% *1.1 ▲増加
新宿 ***2 ***3    ***1  150% *0.9 ▲増加
台東 ***2 ***2    ***0  100% *0.9 =
江戸 ***8 ***6    **-2  *75% *0.9 ↓↓↓
練馬 ***5 ***6    ***1  120% *0.8 ▲増加
品川 ***1 ***3    ***2  300% *0.7 ▲増加
足立 ***3 ***5    ***2  167% *0.7 ▲増加
杉並 ***3 ***3    ***0  100% *0.5 =
文京 ***1 ***1    ***0  100% *0.4 =
北# ***1 ***1    ***0  100% *0.3 =
葛飾 ***3 ***1    **-2  *33% *0.2 ↓↓↓↓↓↓↓
----------------------
23区 **96 *159    **63  166% *1.6 ▲増加
市# **18 **16    **-2  *89% *0.4 ↓↓  ※市#は市町村
都外 **12 **14    ***2  117% **.* ▲増加
===========================================================
12/22 陽性者40 (他県郵送0) 実数40 対前週比148.1 曜日比137.9 65歳以上6(15)
 海外渡航歴2 濃厚接触者17 週平均は28.6人
 陽性率12/13まで0.3 12/14〜17は0.4 12/18以降0.5
※年齢別に10歳未満から80歳代まで3 2 7 11 6 3 4 3 1
重症3人昨日と同じ
死亡報告      診断日 死亡日 日数
1 60代 男性 都内 11月25日 12月22日 27
◆累計8月442人 9月315人 10月59人 11月12人 12月2人
---------
届出保健所別
千代1 中央2 港#2 新宿0 文京0 台東2 墨田1 江東0 品川1 目黒1 大田3 世田11
渋谷3 中野1 杉並1 豊島1 北#1 荒川1 板橋1 練馬1 足立1 葛飾0 江戸0
八王子0 町田1 多摩立川 1 多摩小平2 多摩府中1 南多摩0 西多摩0
0976名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Srb3-gffi)
垢版 |
2021/12/23(木) 18:50:59.37ID:7D1JQBMqr
<新型コロナ・23日>東京都で新たに37人の感染確認、死者なし、重症者2人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150655
<新型コロナ>神奈川県で新たに37人感染 平成横浜病院のクラスターは55人に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150677
【12月23日】大阪府で新たに33人感染、先週木曜日から19人増加
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211223-OYT1T50210/
0977名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 63db-g56a)
垢版 |
2021/12/23(木) 20:58:45.35ID:3K/HuITv0
12/22住所振り分け後の陽性者40人
千代0 中央1 港#2 新宿1 文京0 台東2 墨田1 江東0 品川1 目黒1 大田3 世田10
渋谷2 中野0 杉並0 豊島1 北#1 荒川2 板橋1 練馬1 足立1 葛飾0 江戸0
府中1 調布2 町田1 小平1 国分寺1 東久留米1 都外2

23区陽性者濃度順 (12/9〜12/15 12/16〜12/22) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# ***8 **16    ***8  200% *6.2 ▲増加
世田 **17 **45    **28  265% *4.8 ▲増加
目黒 ***8 ***9    ***1  113% *3.1 ▲増加
荒川 ***4 ***6    ***2  150% *2.8 ▲増加
大田 **22 **16    **-6  *73% *2.2 ↓↓↓
渋谷 ***4 ***5    ***1  125% *2.1 ▲増加
豊島 ***3 ***6    ***3  200% *2.0 ▲増加
台東 ***2 ***4    ***2  200% *1.9 ▲増加
中央 ***4 ***3    **-1  *75% *1.8 ↓↓↓
中野 ***1 ***6    ***5  600% *1.7 ▲増加
千代 ***1 ***1    ***0  100% *1.5 =
墨田 ***2 ***4    ***2  200% *1.5 ▲増加
新宿 ***2 ***4    ***2  200% *1.2 ▲増加
板橋 ***1 ***7    ***6  700% *1.2 ▲増加
江東 ***2 ***6    ***4  300% *1.1 ▲増加
練馬 ***5 ***7    ***2  140% *0.9 ▲増加
江戸 ***8 ***6    **-2  *75% *0.9 ↓↓↓
品川 ***1 ***3    ***2  300% *0.7 ▲増加
足立 ***2 ***5    ***3  250% *0.7 ▲増加
杉並 ***3 ***3    ***0  100% *0.5 =
文京 ***0 ***1    ***1  **0% *0.4 ▲増加
北# ***2 ***1    **-1  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
葛飾 ***2 ***1    **-1  *50% *0.2 ↓↓↓↓↓
----------------------
23区 *104 *165    **61  159% *1.7 ▲増加
市# **17 **21    ***4  124% *0.5 ▲増加  ※市#は市町村
都外 **13 **14    ***1  108% **.* ▲増加
===========================================================
12/22 陽性者40 (他県郵送0) 実数40 対前週比148.1 曜日比137.9 65歳以上6(15)
 海外渡航歴1 濃厚接触者15 週平均は29.6人
※年齢別に10歳未満から80歳代まで0 1 15 7 7 3 1 2 1 20代が多い
死亡報告なし、重症2人60代が0になり50代2人
---------
届出保健所別
千代2 中央3 港#2 新宿1 文京0 台東0 墨田1 江東0 品川2 目黒1 大田4 世田6
渋谷0 中野2 杉並0 豊島0 北#1 荒川2 板橋3 練馬0 足立0 葛飾1 江戸0
八王子0 町田0 多摩立川 1 多摩小平1 多摩府中1 南多摩0 西多摩3
==============================================================================
(第72回)東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議資料(令和3年12月23日)
https://www.bousai.metro.tokyo.lg.jp/taisaku/saigai/1013388/1020757.html
0978名無しのアビガン(東京都) (中止 c3b0-82RG)
垢版 |
2021/12/24(金) 01:49:18.48ID:XeiYdjWq0EVE
世田谷、大丈夫か?
0979名無しのアビガン(東京都) (中止 b1db-t0J7)
垢版 |
2021/12/24(金) 04:48:05.06ID:I+sparB00EVE
世田谷とか海外からの帰国の多そうな地域だからね
所得が多い、世界との交流が多い、とか
2020年の最初の頃のコロナの濃度地図も西南から濃くなったと思う

今秋はほぼリセットされた状態だから、2020年をある程度参考にするべきだと思う

アルファ株の早期検出で失態を犯した大阪が、また甘さを示している
東京と神奈川千葉埼玉は、特に関西からの流入を抑えるように早期に啓蒙するしかない
0980名無しのアビガン(SB-Android) (中止 Sr1f-VcPo)
垢版 |
2021/12/24(金) 14:21:06.13ID:4T1O+T6ErEVE
遂に
【12月24日】新型コロナ「オミクロン株」 東京都で初めて“市中感染”確認 感染者は都内の医師
https://www.fnn.jp/articles/CX/290094
0981名無しのアビガン(SB-Android) (中止 Sr1f-VcPo)
垢版 |
2021/12/24(金) 19:23:31.59ID:mx6zO4BLrEVE
<新型コロナ・24日>東京都で新たに39人の感染確認、死者なし、重症者2人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150865
【12月24日昼】沖縄で33人が新規感染 30人以上は70日ぶり 米軍関係は18人
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/885013
【12月24日】大阪府で新たに26人感染、先週と比べ11人増加
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211224-OYT1T50194/
<新型コロナ>神奈川県で新たに24人感染
https://www.tokyo-np.co.jp/article/150893
0982名無しのアビガン(東京都) (中止 b1db-t0J7)
垢版 |
2021/12/25(土) 03:01:51.69ID:RL3C4PgW0XMAS
12/23住所振り分け後の陽性者37人
千代2 中央1 港#2 新宿0 文京0 台東1 墨田1 江東0 品川1 目黒1 大田3 世田4
渋谷0 中野2 杉並1 豊島0 北#1 荒川1 板橋3 練馬0 足立1 葛飾1 江戸1
八王子1 昭島1 調布2 羽村1 あきる野2 西東京1 都外2

23区陽性者濃度順 (12/10〜12/16 12/17〜12/23) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# **11 **14    ***3  127% *5.4 ▲増加
世田 **24 **41    **17  171% *4.3 ▲増加
目黒 ***7 **10    ***3  143% *3.5 ▲増加
千代 ***1 ***2    ***1  200% *3.0 ▲増加
中央 ***1 ***4    ***3  400% *2.3 ▲増加
荒川 ***5 ***5    ***0  100% *2.3 =
大田 **25 **16    **-9  *64% *2.2 ↓↓↓↓
渋谷 ***4 ***5    ***1  125% *2.1 ▲増加
台東 ***3 ***4    ***1  133% *1.9 ▲増加
墨田 ***2 ***5    ***3  250% *1.8 ▲増加
豊島 ***4 ***5    ***1  125% *1.7 ▲増加
板橋 ***1 **10    ***9  1000% *1.7 ▲増加
中野 ***4 ***5    ***1  125% *1.5 ▲増加
新宿 ***2 ***4    ***2  200% *1.2 ▲増加
江東 ***1 ***6    ***5  600% *1.1 ▲増加
品川 ***1 ***4    ***3  400% *1.0 ▲増加
江戸 ***8 ***7    **-1  *88% *1.0 ↓↓
足立 ***2 ***6    ***4  300% *0.9 ▲増加
練馬 ***6 ***5    **-1  *83% *0.7 ↓↓
北# ***2 ***2    ***0  100% *0.6 =
杉並 ***4 ***3    **-1  *75% *0.5 ↓↓↓
文京 ***0 ***1    ***1  **0% *0.4 ▲増加
葛飾 ***2 ***2    ***0  100% *0.4 =
----------------------
23区 *120 *166    **46  138% *1.7 ▲増加
市# **16 **26    **10  163% *0.6 ▲増加  ※市#は市町村
都外 **11 **15    ***4  136% **.* ▲増加
===========================================================
12/23 陽性者37 (他県郵送0) 実数37 対前週比139.9 曜日比123.3 65歳以上4(10.8)
訂正 【昨日の12/23日分が12/22日分になっていた】
-----------------------------
12/24 陽性者39 (他県郵送1) 実数38 対前週比158 曜日比195 65歳以上6(15.4)
 海外渡航歴2 濃厚接触者15 週平均は32.3人 ※ついに平均が30人越え
※年齢別に10歳未満から90歳代まで1 3 9 11 3 5 1 2 1 3 ※90代の割合が多いし、心配
死亡報告なし、重症2人(50代2人)
---------
届出保健所別
千代0 中央4 港#7 新宿3 文京0 台東1 墨田0 江東1 品川1 目黒0 大田2 世田2
渋谷3 中野1 杉並0 豊島2 北#1 荒川1 板橋1 練馬1 足立1 葛飾0 江戸0
八王子2 町田1 多摩立川 1 多摩小平1 多摩府中1 南多摩0 西多摩1
-----------------------
オミクロン株、都内で初の「市中感染」確認 大阪、京都に続き
https://news.yahoo.co.jp/articles/f84db04d6dc051ca9b344183fe66314d6d577d78
都によると、16日の勤務終了後に発熱し、17日に抗原検査でコロナの陽性が判明し、医療機関に入院した。
(略)
ただ、感染拡大防止のため、疫学調査を広域に実施する方針で、クリニックの職員20人、
患者80人の計100人程度に検査を受けるよう呼びかけているという。
※感染経路を調べるための、疫学調査は実施しないのかなぁ?
0984名無しのアビガン(SB-Android) (中止 Sref-/pwO)
垢版 |
2021/12/25(土) 19:59:40.43ID:hheD/fY9rXMAS
>>983
<新型コロナ・25日>東京都で新たに38人の感染確認、死者1人、重症者2人
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151031
<新型コロナ>神奈川県で新たに29人感染
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151048
〉川崎市は7人の感染を発表した。
〉横浜市は14人(南3、鶴見、神奈川、港南各2、中、保土ケ谷、磯子、戸塚、瀬谷各1)、
沖縄、新たに29人感染 人口10万人当たり全国最多に【12月25日昼】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/885456
【12月25日】大阪府内で新たに22人感染、先週の土曜と比べて8人増加
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211225-OYT1T50142
【12月25日】道内22人感染 札幌15人、旭川5人 新型コロナ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/627518
0985名無しのアビガン(東京都) (中止 b1db-t0J7)
垢版 |
2021/12/25(土) 20:48:21.76ID:RL3C4PgW0XMAS
12/24住所振り分け後の陽性者39人
千代0 中央1 港#6 新宿3 文京1 台東2 墨田0 江東0 品川0 目黒0 大田3 世田2
渋谷1 中野1 杉並0 豊島1 北#1 荒川1 板橋1 練馬1 足立1 葛飾0 江戸2
八王子2 昭島1 調布1 町田1 東村山1 狛江1 羽村1 都外3

23区陽性者濃度順 (12/11〜12/17 12/18〜12/24) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# **13 **16    ***3  123% *6.2 ▲増加
世田 **28 **37    ***9  132% *3.9 ▲増加
目黒 ***7 ***9    ***2  129% *3.1 ▲増加
千代 ***1 ***2    ***1  200% *3.0 ▲増加
中央 ***1 ***5    ***4  500% *2.9 ▲増加
台東 ***3 ***6    ***3  200% *2.8 ▲増加
荒川 ***4 ***6    ***2  150% *2.8 ▲増加
大田 **25 **16    **-9  *64% *2.2 ↓↓↓↓
渋谷 ***5 ***5    ***0  100% *2.1 =
豊島 ***4 ***6    ***2  150% *2.0 ▲増加
墨田 ***2 ***5    ***3  250% *1.8 ▲増加
新宿 ***2 ***6    ***4  300% *1.7 ▲増加
板橋 ***2 **10    ***8  500% *1.7 ▲増加
中野 ***5 ***5    ***0  100% *1.5 =
江戸 ***7 ***9    ***2  129% *1.3 ▲増加
江東 ***0 ***6    ***6  **0% *1.1 ▲増加
品川 ***1 ***4    ***3  400% *1.0 ▲増加
足立 ***2 ***7    ***5  350% *1.0 ▲増加
文京 ***0 ***2    ***2  **0% *0.8 ▲増加
北# ***2 ***3    ***1  150% *0.8 ▲増加
練馬 ***6 ***5    **-1  *83% *0.7 ↓↓
杉並 ***3 ***3    ***0  100% *0.5 =
葛飾 ***1 ***2    ***1  200% *0.4 ▲増加
----------------------
23区 *124 *175    **51  141% *1.8 ▲増加
市# **10 **34    **24  340% *0.8 ▲増加  ※市#は市町村
都外 ***8 **17    ***9  213% **.* ▲増加
===========================================================
12/25 陽性者38 (他県郵送0) 実数38 対前週比156.3 曜日比135.7 65歳以上7(18.4)
 海外渡航歴5 濃厚接触者13 週平均は33.7人 
※年齢別に10歳未満から80歳代まで6 2 7 8 4 4 2 4 1
重症2人(50代2人)
死亡報告      診断日 死亡日 日数
1 70代 男性 都内 12月20日 12月22日 2
◆累計8月442人 9月315人 10月59人 11月12人 12月3人
---------
届出保健所別
千代1 中央1 港#1 新宿2 文京1 台東1 墨田1 江東0 品川1 目黒0 大田6 世田2
渋谷1 中野1 杉並0 豊島4 北#4 荒川2 板橋1 練馬2 足立1 葛飾0 江戸2
八王子0 町田0 多摩立川 1 多摩小平2 多摩府中0 南多摩0 西多摩0
0986名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b1db-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 04:57:25.62ID:cSlcMUhB0
【独自】飛沫感染抑えられる可能性、口腔ケアでウイルスを不活化
https://news.yahoo.co.jp/articles/794eeb5a63d778f82afc58d01d1a1d711ee9d777
確かに歯科での感染は聞かない
年末年始で人に会う機会が増える事に備えて、念のためやらないよりマシな対策だろう
だからといって、マスクを外すのは十分な検証後

だが、
帰宅後、口腔ケアをすれば家庭内感染を激減できるかもしれない
ここで使われていたのは「MA-T」だが、
ちなみに、リステリンは「コロナウイルス株に対する試験を一切行っていません」ということだ
もっと情報が必要だ
0987名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b1db-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 05:35:02.57ID:cSlcMUhB0
ちなみに、
セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)の新型コロナウイルス不活化作用を確認 (大正製薬と熊本大学)
https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/seimei/20211025
CPCを主成分にしている製品は手ごろな価格で多い

正しい使い方とか、ある程度の予測であっても政府は早急にコメントするべきだろう、
適当な使い方で害があったり、拡大解釈をしたりするかもしれない

また検疫なので悪用されるのも怖い
0989名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイ 81aa-nHKY)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:29:09.57ID:sqyMKCA40
日本の世界一

放射能が世界一
奇形児出生数が世界一
遺伝子組み換え食品が世界一
農薬の使用量が世界一
食品添加物が世界一
水運の塩素濃度が世界一
ダイオキシンが世界一
電磁波を浴びる量が世界一
精神科の病床数が世界一
寝たきり期間が世界一
残飯廃棄量が世界一
子どもの少なさが世界一
自殺率が世界一
0990名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sref-/pwO)
垢版 |
2021/12/26(日) 18:45:20.54ID:syLGFHRjr
<新型コロナ・26日>東京都で新たに43人の感染確認 11月以降で最多
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151159
<新型コロナ>神奈川県で36人感染 厚木市の小学校でクラスター
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151175
※横浜市は19人(中7、南6、神奈川2、港南、保土ケ谷、磯子、市外各1)、川崎市は6人
【12月26日】大阪府の新規感染30人、8日連続で前週の同じ曜日上回る
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211226-OYT1T50099/
0991名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b1db-t0J7)
垢版 |
2021/12/26(日) 21:22:16.93ID:cSlcMUhB0
12/25住所振り分け後の陽性者38人
千代0 中央0 港#1 新宿1 文京0 台東0 墨田1 江東0 品川2 目黒0 大田6 世田2
渋谷1 中野1 杉並0 豊島1 北#4 荒川2 板橋3 練馬2 足立1 葛飾0 江戸2
立川1 武蔵野1 府中1 東村山1 東久留米1 都外3

23区陽性者濃度順 (12/12〜12/18 12/19〜12/25) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# **14 **15    ***1  107% *5.8 ▲増加
荒川 ***5 ***7    ***2  140% *3.2 ▲増加
世田 **34 **29    **-5  *85% *3.1 ↓↓
千代 ***1 ***2    ***1  200% *3.0 ▲増加
中央 ***1 ***5    ***4  500% *2.9 ▲増加
台東 ***2 ***6    ***4  300% *2.8 ▲増加
大田 **22 **20    **-2  *91% *2.7 ↓
渋谷 ***5 ***6    ***1  120% *2.5 ▲増加
目黒 ***9 ***7    **-2  *78% *2.4 ↓↓↓
豊島 ***4 ***6    ***2  150% *2.0 ▲増加
北# ***1 ***7    ***6  700% *2.0 ▲増加
板橋 ***4 **11    ***7  275% *1.9 ▲増加
墨田 ***3 ***5    ***2  167% *1.8 ▲増加
新宿 ***3 ***6    ***3  200% *1.7 ▲増加
中野 ***5 ***6    ***1  120% *1.7 ▲増加
江戸 ***5 **11    ***6  220% *1.6 ▲増加
足立 ***2 ***8    ***6  400% *1.2 ▲増加
江東 ***0 ***6    ***6  **0% *1.1 ▲増加
品川 ***3 ***4    ***1  133% *1.0 ▲増加
文京 ***0 ***2    ***2  **0% *0.8 ▲増加
練馬 ***5 ***6    ***1  120% *0.8 ▲増加
杉並 ***3 ***3    ***0  100% *0.5 =
葛飾 ***0 ***2    ***2  **0% *0.4 ▲増加
----------------------
23区 *131 *180    **49  137% *1.9 ▲増加
市# **10 **37    **27  370% *0.9 ▲増加  ※市#は市町村
都外 ***9 **19    **10  211% **.* ▲増加
===========================================================
12/26 陽性者43 (他県郵送0) 実数43 対前週比143.9 曜日比130.3 65歳以上4(9.3)
 海外渡航歴5 濃厚接触者18 週平均は35.1人 
※年齢別に10歳未満から90歳代まで4 4 11 9 5 6 0 1 2 1
重症2人(50代2人)
死亡報告 なし
---------
届出保健所別
千代2 中央0 港#3 新宿2 文京2 台東0 墨田1 江東1 品川3 目黒2 大田0 世田7
渋谷2 中野0 杉並0 豊島0 北#0 荒川0 板橋3 練馬3 足立1 葛飾0 江戸1
八王子1 町田1 多摩立川 2 多摩小平1 多摩府中3 南多摩0 西多摩2
0992名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ c3b0-82RG)
垢版 |
2021/12/27(月) 03:35:33.73ID:+Y6q+JQs0
板橋区 14504 14506 14507 14507 14508 14511 14512 14515
豊島区 10714 10715 10715 10717 10718 10718 10719 10720
渋谷区 *9894 *9895 *9895 *9896 *9898 *9898 *9899 *9900
新宿区 18484 18484 18484 18485 18486 18486 18489 18490
世田谷 27847 27852 27853 27858 27868 27872 27874 27876
0993名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sref-/pwO)
垢版 |
2021/12/27(月) 18:06:15.57ID:oqR4Mw3er
<新型コロナ・27日>東京都で新たに35人の感染確認 対前週比154.4%
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151312
<新型コロナ>神奈川県で26人の新規感染 横浜市の社会人スポーツチームでクラスター
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151309
※横浜市は15人(南5、鶴見、旭各2、神奈川、保土ケ谷、磯子、金沢、都筑、栄各1)、川崎市は4人、相模原市は2人
0994名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b1db-t0J7)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:19:46.79ID:1jSiDi1h0
東京 市部・陽性者濃度順 (12/13〜12/19 12/20〜12/26) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
羽村+ **1 **2    ***1  200% *3.7 ▲増加
昭島+ **0 **3    ***3  **0% *2.6 ▲増加
調布+ **1 **6    ***5  600% *2.5 ▲増加
あきる.. **0 **2    ***2  **0% *2.5 ▲増加
福生+ **0 **1    ***1  **0% *1.8 ▲増加
東久留 **0 **2    ***2  **0% *1.7 ▲増加
国分寺 **1 **2    ***1  200% *1.5 ▲増加
武蔵村 **0 **1    ***1  **0% *1.4 ▲増加
東村山 **0 **2    ***2  **0% *1.3 ▲増加
町田+ **2 **5    ***3  250% *1.2 ▲増加
狛江+ **0 **1    ***1  **0% *1.2 ▲増加
府中+ **0 **3    ***3  **0% *1.1 ▲増加
小平+ **0 **2    ***2  **0% *1.0 ▲増加
青梅+ **0 **1    ***1  **0% *0.8 ▲増加
八王子 **1 **4    ***3  400% *0.7 ▲増加
武蔵野 **0 **1    ***1  **0% *0.7 ▲増加
立川+ **1 **1    ***0  100% *0.5 =
三鷹+ **4 **1    **-3  *25% *0.5 ↓↓↓↓↓↓↓↓
西東京 **0 **1    ***1  **0% *0.5 ▲増加
小金井 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
日野+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
国立+ **1 **0    **-1  **0% *0.0 ★0★達成
東大和 **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
清瀬+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
多摩+ **3 **0    **-3  **0% *0.0 ★0★達成
稲城+ **0 **0    ***0  **0% *0.0 ★0★達成
0995名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b1db-t0J7)
垢版 |
2021/12/27(月) 19:29:08.13ID:1jSiDi1h0
12/26住所振り分け後の陽性者43人
千代0 中央0 港#1 新宿3 文京1 台東0 墨田1 江東1 品川3 目黒1 大田2 世田6
渋谷0 中野0 杉並0 豊島1 北#0 荒川1 板橋3 練馬3 足立1 葛飾0 江戸2
八王子1 三鷹1 青梅1 府中1 昭島1 町田2 国分寺1 福生1 都外4

23区陽性者濃度順 (12/13〜12/19 12/20〜12/26) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# **14 **16    ***2  114% *6.2 ▲増加
荒川 ***5 ***8    ***3  160% *3.7 ▲増加
世田 **36 **30    **-6  *83% *3.2 ↓↓
千代 ***1 ***2    ***1  200% *3.0 ▲増加
中央 ***1 ***5    ***4  500% *2.9 ▲増加
新宿 ***3 ***9    ***6  300% *2.6 ▲増加
大田 **22 **19    **-3  *86% *2.6 ↓↓
台東 ***2 ***5    ***3  250% *2.4 ▲増加
墨田 ***3 ***6    ***3  200% *2.2 ▲増加
目黒 **10 ***6    **-4  *60% *2.1 ↓↓↓↓
渋谷 ***5 ***5    ***0  100% *2.1 =
板橋 ***6 **12    ***6  200% *2.1 ▲増加
豊島 ***5 ***6    ***1  120% *2.0 ▲増加
北# ***1 ***7    ***6  700% *2.0 ▲増加
品川 ***3 ***7    ***4  233% *1.7 ▲増加
中野 ***5 ***6    ***1  120% *1.7 ▲増加
江戸 ***6 ***9    ***3  150% *1.3 ▲増加
足立 ***3 ***8    ***5  267% *1.2 ▲増加
江東 ***1 ***6    ***5  600% *1.1 ▲増加
練馬 ***5 ***8    ***3  160% *1.1 ▲増加
文京 ***1 ***2    ***1  200% *0.8 ▲増加
葛飾 ***0 ***2    ***2  **0% *0.4 ▲増加
杉並 ***4 ***2    **-2  *50% *0.3 ↓↓↓↓↓
----------------------
23区 *142 *186    **44  131% *1.9 ▲増加
市# **15 **41    **26  273% *0.9 ▲増加  ※市#は市町村
都外 **13 **19    ***6  146% **.* ▲増加
===========================================================
12/27 陽性者35 (他県郵送0) 実数35 対前週比154.3 曜日比318.2 65歳以上4(11.4)
 海外渡航歴8 濃厚接触者15 週平均は38.6人 
※年齢別に10歳未満から80歳代まで1 3 13 2 6 6 0 1 3
重症2人(50代2人)
死亡報告 なし
陽性率12/13まで0.3 12/14〜17は0.4 12/18〜25は0.5 12/26以降0.6
※連日、海外渡航歴のある人が多くなってきたが、この関係の陽性者数はどうなのだろう?
---------
届出保健所別
千代1 中央1 港#5 新宿3 文京1 台東2 墨田0 江東0 品川1 目黒4 大田4 世田4
渋谷3 中野0 杉並1 豊島0 北#1 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸1
八王子0 町田0 多摩立川 0 多摩小平2 多摩府中1 南多摩0 西多摩0
0996名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b1db-t0J7)
垢版 |
2021/12/28(火) 19:16:42.51ID:4La2dCjG0
12/27住所振り分け後の陽性者35人
千代1 中央1 港#2 新宿2 文京2 台東1 墨田1 江東0 品川0 目黒3 大田3 世田2
渋谷4 中野0 杉並1 豊島1 北#1 荒川0 板橋0 練馬0 足立0 葛飾0 江戸1
武蔵野1 東村山1 東久留米1 西東京1 都外5

23区陽性者濃度順 (12/14〜12/20 12/21〜12/27) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# **14 **18    ***4  129% *7.0 ▲増加
千代 ***1 ***3    ***2  300% *4.5 ▲増加
渋谷 ***4 ***9    ***5  225% *3.7 ▲増加
荒川 ***5 ***8    ***3  160% *3.7 ▲増加
世田 **37 **31    **-6  *84% *3.3 ↓↓
新宿 ***3 **11    ***8  367% *3.2 ▲増加
目黒 **10 ***9    **-1  *90% *3.1 ↓
大田 **20 **22    ***2  110% *3.0 ▲増加
中央 ***2 ***5    ***3  250% *2.9 ▲増加
台東 ***2 ***6    ***4  300% *2.8 ▲増加
豊島 ***5 ***7    ***2  140% *2.3 ▲増加
北# ***1 ***8    ***7  800% *2.3 ▲増加
墨田 ***4 ***6    ***2  150% *2.2 ▲増加
板橋 ***7 **11    ***4  157% *1.9 ▲増加
文京 ***1 ***4    ***3  400% *1.7 ▲増加
品川 ***3 ***7    ***4  233% *1.7 ▲増加
中野 ***5 ***6    ***1  120% *1.7 ▲増加
江戸 ***7 ***9    ***2  129% *1.3 ▲増加
足立 ***3 ***8    ***5  267% *1.2 ▲増加
練馬 ***6 ***7    ***1  117% *0.9 ▲増加
江東 ***3 ***4    ***1  133% *0.8 ▲増加
杉並 ***3 ***3    ***0  100% *0.5 =
葛飾 ***0 ***2    ***2  **0% *0.4 ▲増加
----------------------
23区 *146 *204    **58  140% *2.1 ▲増加
市# **15 **44    **29  293% *1.0 ▲増加  ※市#は市町村
都外 **14 **22    ***8  157% **.* ▲増加
===========================================================
12/28 陽性者46 (他県郵送5) 実数41 対前週比147.1 曜日比121.1 65歳以上1(2.2)
 海外渡航歴6 濃厚接触者21 週平均は39.7人 
※自分の県で陽性になってくれ
※年齢別に10歳未満から60歳代まで2 5 16 8 6 6 2 1
重症2人(50代2人)
死亡報告      診断日 死亡日 日数
1 60代 男性 都内 9月1日 12月2日 92
◆累計8月442人 9月315人 10月59人 11月12人 12月4人
---------
届出保健所別
千代1 中央6 港#2 新宿4 文京4 台東1 墨田0 江東1 品川2 目黒0 大田4 世田2
渋谷1 中野0 杉並3 豊島1 北#2 荒川0 板橋1 練馬0 足立1 葛飾3 江戸0
八王子0 町田4 多摩立川 0 多摩小平1 多摩府中1 南多摩1 西多摩0
0998名無しのアビガン(SB-Android) (ニククエ Sref-/pwO)
垢版 |
2021/12/29(水) 18:48:36.42ID:JCMswI3brNIKU
<新型コロナ・29日>東京都で新たに76人の感染確認 70人上回るのは10月13日以来
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151638
【12月29日】大阪府の新規感染61人、先週と比べ37人増
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211229-OYT1T50092/
京都で新たに36人感染、2カ月半ぶり30人超 新型コロナ、29日夕速報
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/702267
※京都市発表分が18人、京都府発表分が18人
沖縄で27人コロナ感染 米軍関係は20人【12月29日昼】
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/886708
沖縄コロナ27人 中部管内が7割 米軍は20人(12月29日午後)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1446986.html
【12月29日】道内で26人コロナ感染、札幌は14人 1人死亡
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/628675
【12月29日】兵庫県で新たに22人感染 新型コロナ、20人超は8日ぶり
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202112/0014951647.shtml
※神戸市は10人
<新型コロナ>神奈川県で新たに21人感染
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151655
※横浜市は8人(中2、南3、金沢、戸塚、市外各1)、川崎市は8人、相模原市は2人
0999名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr93-DX/b)
垢版 |
2021/12/30(木) 18:14:20.36ID:4F/5UQpSr
<新型コロナ・30日>東京都で新たに64人の感染確認 1週間平均で前の週に比べ1.64倍
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151770
【12月30日】大阪府で新たに52人感染、1週間前から19人増
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211230-OYT1T50076/
【12月30日】「このまま進めばまん延防止措置の要請も」 新型コロナで玉城知事 沖縄で新たに50人感染 米軍関係は45人
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/887592
沖縄コロナ50人感染、3カ月ぶり50人台 人口比10人超え(12月30日午後)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1447422.html
<新型コロナ>神奈川県で新たに32人が感染
https://www.tokyo-np.co.jp/article/151783?rct=coronavirus
横浜市は16人(南6、港北3、戸塚2、鶴見、中、金沢、青葉、市外各1)、川崎市は6人
【12月30日】道内32人感染 札幌19人、旭川7人 新型コロナ
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/628912
1000名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b1db-t0J7)
垢版 |
2021/12/30(木) 23:01:21.48ID:gi1hp3XM0
12/28住所振り分け後の陽性者46人
千代0 中央0 港#2 新宿2 文京1 台東1 墨田1 江東0 品川3 目黒0 大田3 世田3
渋谷1 中野1 杉並2 豊島2 北#2 荒川0 板橋1 練馬0 足立0 葛飾2 江戸1
立川1 調布2 町田4 日野1 多摩1 西東京1 都外8
23区 *159 *200    **41  126% *2.1 ▲増加
市# **16 **51    **35  319% *1.2 ▲増加  ※市#は市町村
都外 **14 **27    **13  193% **.* ▲増加
12/29住所振り分け後の陽性者76人
千代0 中央4 港#9 新宿6 文京5 台東0 墨田1 江東2 品川4 目黒5 大田3 世田10
渋谷2 中野2 杉並2 豊島1 北#0 荒川0 板橋1 練馬1 足立1 葛飾2 江戸5
昭島1 町田1 日野1 福生1 狛江1 東久留米1 都外4
23区 *165 *235    **70  142% *2.4 ▲増加
市# **21 **50    **29  238% *1.2 ▲増加  ※市#は市町村
都外 **14 **29    **15  207% **.* ▲増加
23区陽性者濃度順 (12/16〜12/22 12/23〜12/29) 10万人当たり
----- 先週 今週 増減数 % 10万人当たり
港# **16 **23    ***7  144% *8.9 ▲増加
新宿 ***4 **17    **13  425% *4.9 ▲増加
千代 ***1 ***3    ***2  300% *4.5 ▲増加
文京 ***1 **10    ***9 .1000% *4.2 ▲増加
中央 ***3 ***7    ***4  233% *4.1 ▲増加
渋谷 ***5 ***9    ***4  180% *3.7 ▲増加
目黒 ***9 **10    ***1  111% *3.5 ▲増加
品川 ***3 **13    **10  433% *3.1 ▲増加
大田 **16 **23    ***7  144% *3.1 ▲増加
世田 **45 **29    *-16  *64% *3.1 ↓↓↓↓
北# ***1 ***9    ***8  900% *2.5 ▲増加
台東 ***4 ***5    ***1  125% *2.4 ▲増加
豊島 ***6 ***7    ***1  117% *2.3 ▲増加
荒川 ***6 ***5    **-1  *83% *2.3 ↓↓
墨田 ***4 ***6    ***2  150% *2.2 ▲増加
板橋 ***7 **12    ***5  171% *2.1 ▲増加
中野 ***6 ***7    ***1  117% *2.0 ▲増加
江戸 ***6 **14    ***8  233% *2.0 ▲増加
葛飾 ***1 ***5    ***4  500% *1.1 ▲増加
杉並 ***3 ***6    ***3  200% *1.0 ▲増加
練馬 ***7 ***7    ***0  100% *0.9 =
足立 ***5 ***5    ***0  100% *0.7 =
江東 ***6 ***3    **-3  *50% *0.6 ↓↓↓↓↓
===========================================================
12/29 陽性者76 (他県郵送2) 実数74 対前週比157.0 曜日比190 65歳以上4(5.3)
 海外渡航歴7 濃厚接触者26 週平均は44.9人 
 年齢別に10歳未満から80歳代まで6 6 23 20 11 5 1 2 2
 死亡報告なし 重症1人(50代1人)
12/30 陽性者64 (他県郵送0) 実数64 対前週比164.7 曜日比173 65歳以上7(10.9)
 海外渡航歴4 濃厚接触者27 週平均は48.7人 
 年齢別に10歳未満から90歳代まで6 5 13 15 10 6 3 1 4 1
 死亡報告なし 重症1人(50代1人)
---------
届出保健所別 12/30
千代3 中央1 港#5 新宿1 文京6 台東0 墨田0 江東2 品川1 目黒1 大田5 世田14
渋谷3 中野0 杉並3 豊島2 北#1 荒川0 板橋0 練馬2 足立0 葛飾2 江戸1
八王子1 町田1 多摩立川 6 多摩小平1 多摩府中2 南多摩0 西多摩0
※年末になると行政検査以外が増えて、陽性数も陽性率も上がってきます、
 まして無料PCR検査がどういう数字になるのか、行政検査と分けて欲しいものです
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 241日 9時間 38分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況