X



トップページCOVID-19
1002コメント484KB

ファイザーワクチン接種者 専用スレ Part7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ b5ab-bQ3l)
垢版 |
2021/11/07(日) 12:38:09.36ID:NQFv8UJa0
★ファイザーワクチン接種済・接種予定者の報告・相談専用スレ

■ 反ワクチンは書き込み禁止!■

・触らないでスルー&アボンしましょう
・困っている人の相談が流されないよう、皆さまのご協力をお願いします

※前スレ
ファイザーワクチン接種者 専用スレ Part6
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1633976272/l50
1000名無しのアビガン(東京都) (ドコグロ MM8f-qFt7)
垢版 |
2022/01/22(土) 23:19:39.38ID:p/u4BT6uM
>>997
厚労省は、電話窓口の下っぱもちゃんと教育すべきw

https://www.cov19-vaccine.mhlw.go.jp/qa/0096.html

なぜ、追加(3回目)接種が必要なのですか。

日本で接種が進められているワクチンは、高い発症予防効果等がある一方、感染予防効果や、高齢者においては重症化予防効果についても、時間の経過に伴い、徐々に低下していくことが示唆されています。このため、感染拡大防止及び重症化予防の観点から、初回(1回目・2回目)接種を完了したすべての方に対して、追加接種の機会を提供することが望ましいとされています。
日本で接種が進められているワクチンは、高い発症予防効果があり、感染や重症化を予防する効果も確認されています。しかしながら、感染予防効果等は時間の経過に伴い、徐々に低下していくことが、様々な研究結果等から示唆されています。

例えば、ファイザー社のワクチンを接種された人の情報を集めた米国での研究によると、12歳以上における感染予防効果は、2回目接種後1ヶ月以内では88%であったところ、5〜6ヶ月後には47%にまで有意に低下したとの報告があります(※1)。発症予防効果についても、6ヶ月間の追跡調査の結果、2回目接種後7日以降2ヶ月未満では96.2%であったところ、4ヶ月以降では83.7%であり、経時的に低下していくことが確認されています(※2)。また、入院予防効果や重症化予防効果は、2回目接種から6か月後まで維持されるとの報告(※1、※3)がある一方、60歳以上において、接種完了から半年以降で重症例の発生率に上昇傾向が見られたという報告もあります(※4)。

武田/モデルナ社のワクチンについても、発症予防効果や入院予防効果は、2回目接種から4ヶ月以降でも90%以上であったとの報告(※5、※6、※7)がある一方、感染予防効果については、全年代において、2回目接種の約1〜4ヶ月後ではおおよそ97%であったところ、その約4ヶ月後には80%前後に低下したという報告もあります(※6)。

アストラゼネカ社のワクチンについては、デルタ株に対して発症予防効果が2回目接種後2〜9週で最大(66.7%)となり、その後20週以降で47.3%に低下したとの報告や、20週以降の入院予防効果や死亡予防効果の低下は限定的であったものの、高齢者や基礎疾患のある方ではより大きな入院予防効果の低下が確認されたとの報告があります(※8)。

このようなデータを踏まえ、厚生労働省の審議会で議論された結果、感染拡大防止及び重症化予防の観点から、2回の接種が完了した方を対象に、追加接種を実施することとされました。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 76日 10時間 41分 30秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況