書いてたら前スレ埋まっちゃった……
前スレの>>725
> この解釈が間違ってるかと、常に人間が上目線な人が霊格って意味でしょ?
人間目線で人間が一番と言っているわけじゃなくて、一番は神様たちだよ
日月神示は神様が自動書記で人間に書かせたものなので神様たちの目線で書かれている
人間の中にも霊格の高い低いはあるので、神様を始めとする自分より霊格の高い人間(社会的地位のことではない)に献身することで霊格が上がるものと考えているよ
食べられるというのは献身の究極系だと思う
種族の霊格には振れ幅があるようで、霊格の高い牛や豚と霊格の低い人間とでは前者のほうが霊格が高いこともあるとされている
たまに妙に賢かったり人間臭い行動をする動物っているでしょ?たぶんああいう類の動物だと思う
日月神示では「その霊体の持つ質より遠く離れたものを好む。」と書かれている
これから察するに「四つ足を食ってはならん、共喰いとなるぞ、」はおそらく自分より霊格の高いものを食べてしまう恐れがある&食べると何かしらの問題があるから避けろという意味だと思う
そして鳥や魚が特に触れられていないのは、霊格が重なっていても生き物として人間から離れているからそれほど問題にならないからだと思われる

> これも完全なる洗脳による思い込み、個々人で違う。悪いけど爺さんでしょ?
そういう人たちがいるのは知っているけどペテンも多いし、本物もいるだろうけどぶっちゃけ例外
とても霊格が高いのか、それとも「何でも神に供えてから食べると身み魂たまふとるぞ。今の半分で足りるぞ、」を実践しているのかも
ヴィーガンと書いたのは、ヴィーガンヴィーガン言っているのは過激な環境保護・動物愛護論者の外人か、それに影響された人なことが多いから
ちなみに日本人は海藻を消化吸収できるので完全菜食が可能だと思うよ
でもいきなり切り替えるのは無理だし、あなたが言うように個々人で違うので日本人でもできない人もいるかも知れない