体外受精させた受精卵の全染色体を調べて異常のないものを母胎に戻す「着床前検査」について、日本産科婦人科学会(日産婦)は11日、東京都内で開いた理事会で、不妊治療の一環として認めると決定した。ただし、流産や死産を繰り返した場合など三つのケースに対象を限定する。来年4月ごろから新たな運用が始まる見通し。

 また、重い遺伝性の病気が子に伝わるのを防ぐために受精卵の段階で染色体や遺伝子を調べる「着床前診断」についても、診断の対象を成人後に発症する病気に広げる案を条件付きで承認した。【岩崎歩】



予防線張ってて怪しいな