アホみたいな騒ぎはいつまで続くんだろう

保健所の医者 @miyadukaedoctor
第5波のときはそれでも、命を救ってる感があって、多少は保健師たちもハイになって頑張れていた。
第6波はほとんどが軽症すぎて、目の前のファイルを減らすノルマゲームと化してる。
午後11:43 ・ 2022年1月16日・TwitPane for Android

https://www.kobe-np.co.jp/news/himeji/202201/0014987906.shtml
オミクロン、第6波の傾向や具体的症状は 保健所長に聞く2022/1/16 05:30神戸新聞NEXT
ウイルスが喉など上気道で増殖するのが特徴だ。そのため肺炎の発症などで重症化する割合は、第5波の中心だったデルタ株より低いとされる
せきや鼻水、急な発熱などがあるが、症状そのものは軽い。無症状者も多いと考えられる。
また、デルタ株と比べて市販の解熱剤が効きやすく、ほとんどは服用すると熱が下がっている。
オミクロン株でも免疫力が低い人はまれにウイルスが肺に定着し、重症化する可能性はある。
オミクロン株は上気道で増殖するため、うがいがより効果的だ。