@実数         Aその日の各率      B7日間平均率
月日/総数/接済/未接/不明/接済率/未接率/不明率/接済率/未接率/不明率/
1 / _ 7 __ 922 _ 457 _ 255 _ 210 _ 49.6% _ 27.7% _ 22.8% _ 51.14% _ 26.71% _ 22.15%
1 / _ 8 _ 1224 _ 584 _ 327 _ 313 _ 47.7% _ 26.7% _ 25.6% _ 50.24% _ 26.51% _ 23.24%
1 / _ 9 _ 1223 _ 637 _ 246 _ 340 _ 52.1% _ 20.1% _ 27.8% _ 50.69% _ 24.73% _ 24.58%
1 / 10 __ 871 _ 403 _ 175 _ 293 _ 46.3% _ 20.1% _ 33.6% _ 50.13% _ 23.94% _ 25.93%
1 / 11 __ 962 _ 424 _ 236 _ 295 _ 44.1% _ 24.5% _ 30.7% _ 49.01% _ 24.03% _ 26.84%
1 / 12 __ 2198 __ 1097 _ 474 _ 627 _ 49.9% _ 21.6% _ 28.5% _ 49.02% _ 23.33% _ 27.56%
1 / 13 __ 3124 __ 1603 _ 695 _ 826 _ 51.3% _ 22.2% _ 26.4% _ 49.46% _ 22.88% _ 27.59%
1月13日
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/corona2794.files/2794.pdf
7日間平均で未接種率は減少傾向
接種済み率は50%
不明率は増加傾向
接種済:不明:未接種=5:3:2
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1a646f2d7b5992af21ac463260d0e76ea13631

コロナ感染者「ワクチン接種不明」なぜ多い? 都に聞く 1/13(木) 16:42
福祉保健局は13日、J-CASTニュースの取材に、「不明」欄の意味について
「患者数などのデータは各医療機関からの報告に基づいてまとめていますが、
それにはワクチン接種の有無についての記載がないものもあります。
よって、実際には受けている方が不明に分類されている可能性はあります」
と説明した。医療機関は、感染者のワクチン接種状況について報告する義務はないという。
「(毎日の発表の時点で)分かる範囲で、お知らせ出来る範囲のものを速報値でお知らせしております」
「(発生届の受け取り後に)保健所が対応する中で確認することはあるかと思います」(担当者)