>>652
>ADEの機序は感染増強抗体>中和抗体となったらアウトでよかったんだっけか
感染増強抗体が株によって変化するのかがまずわからん
感染増強抗体は重傷者に多いから感染で増える?非感染者も少量持ってるから高齢者に多いだけ?

BA.1だとスパイク蛋白のNTD、RBDが変異してて武漢ワクチンの中和抗体が効きにくくなる
BA.2だとスパイク蛋白のNTD、RBDが変異しててBA.1の中和抗体が効きにくくなる

感染増強抗体自体は新しい株に更に感染しやすくなるとかはなさそうなような
中和抗体も効きが悪くなるだけで感染を増やすわけではなさそう
抗体依存性感染増強(ADE)の定義がわからんね

じゃあなんでオミクロンでワクチン接種者の感染が大爆発してるかもわからん