今年4月から11月まで非活性型25HビタミンD を1000IU飲んで血液検査したけど
まだ不測の25だった。30から一応正常範囲。なので1ヶ月4000IUに増やして
今は2000〜3000IUにしてる。ビタミンDとケトン食という本借りたら3ヶ月間千〜四千IU飲んだ血中濃度の上がり具合が載ってて参考にしてる
この本ではがん予防には血中濃度は60あってほしいと書いてある
自分は慎重派でサプリを控えめに飲んでるほうかも 不要かもしれないが時々飲まない休みの日を作ってる
血中濃度計るまでは、1日4千IUに増やすのもためらったが千IUじゃ案外、血中濃度不足してるものなんだな・・