X



トップページCOVID-19
1002コメント511KB

フラットアース Part4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウーT Sa4b-V1vN)
垢版 |
2022/01/26(水) 14:19:24.61ID:gsM5V/Tba
神は天蓋を創った。
神は天蓋の下にあった水と、上にあった水をはっきりと分けた。(創世記1:7)

神は天蓋を天と呼んだ。(創世記1:8)

865 名前:名無しのアビガン(茸) (HappyBirthday! Sd22-/0jm)[] 投稿日:2021/11/20(土) 12:38:07.10 ID:abulKDmXdHAPPY [1/5]
もう駄目だ。これ見て完全にフラットアース信じまったわ。これが目覚めか。
https://www.docdroid.net/C0JdwYs/200-proofs-in-japanese-pdf

前スレ
フラットアース Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1641100521/
0019名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0725-d/RG)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:34:30.22ID:NP+PJpgw0
2017年12月12日13時45分の昼間火球【撮影:平塚市博物館】
https://www.youtube.com/watch?v=q3TXFmDNF9M
隕石・火球の数が増えている
https://www.youtube.com/watch?v=Pa4h_Y4Ei-c

「宇宙なう」前澤友作氏 打ち上げ29時間後ISSから宇宙初ツイート
[2021年12月9日21時58分]
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/202112090001127.html
↓火球↓
富士山に出現した火球 
2021年12月10日 19時07分52秒
https://www.youtube.com/watch?v=SYFsqqzFPEs
https://i.ytimg.com/vi/SYFsqqzFPEs/maxresdefault.jpg

地球は青かった…前澤友作氏 ISSから撮影した地球の画像を投稿「これほんとにやばくない!?」
[ 2021年12月10日 22:45 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/10/kiji/20211210s00041000592000c.html
↓火球↓
2021年ふたご座流星群極大日大火球出現
15日0時47分に天頂付近から大きな火球が流れました
https://www.youtube.com/watch?v=Fgn7ZOSQOGM

前澤友作氏、宇宙からの故郷の絶景公開「たまたま千葉の上だけ雲もなく、遂にきれいに撮れました」
16日夜午前7時12分頃に千葉県上空を通過
https://news.yahoo.co.jp/articles/00fa65e6e359810a6e531e85f3e220a33229d9ee
https://pbs.twimg.com/media/FGuZBunXMAY0RlH.jpg
↓火球↓
「火球」か 三重県伊勢市などで「大きな爆発音」 専門家「衝撃波の可能性」
16日午後10時13分ごろ。各地で謎の光が目撃されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/139316efc0a4476df60b7da97d934bb3a0d5347a

さっき千葉の上を通ったよ! 今日は関東平野も綺麗に撮れた 左下に富士山がちょこんと
2021年12月18日午後3時32分
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/12/18/gazo/20211218s00041000298000p.html
0020名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 0725-d/RG)
垢版 |
2022/01/26(水) 17:35:39.96ID:NP+PJpgw0
>>19つづき
地球の周りを回っている人工衛星の数は約4,400機以上。ソースはJAXA宇宙航空研究開発機構
https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/57.html

前澤が宇宙にいた間の「1週間に3発の火球が日本に落ちてくる」という事案を、地球規模に換算してみる

地球の表面積約5億1000万平方キロメートル÷日本の総面積37万8000平方キロメートル=約1349

1349×1週間で3発=4047

「地球に海が存在しなくて、なおかつ地球全土が現在の日本レベルの近代都市」であると仮定した場合、
「地球全土で1週間に4047発の火球が撮影された」ことになる

1年間に換算すると、およそ21万発の隕石が地球に突入してくるという状況
このような環境で前澤友作が隕石に気付かないわけもなく、人口衛星が無事でいられるわけがない

そして聖書とコーランには天の最下層から火の玉を落とせると書いてある
ようするにここ
https://pbs.twimg.com/media/FGzBo1-agAEETrG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FGzBqAvaIAAeLAP.jpg

すなわち聖書とコーランと仏教は正しい
神仏は実在している
0025名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW 7fdb-6En7)
垢版 |
2022/01/27(木) 04:33:18.46ID:3Ak5pV3U0
>>6
「小さな者にも大きな者にも、富める者にも貧しい者にも、自由な身分の者にも奴隷にも、すべての者にその右手に刻印を押させた。この刻印のある者でなければ、物を買うことも、売ることもできないようになった。(ワクパス?)この刻印とはあの獣の名、あるいはその名の数字である。」(ヨハネの黙示録13章16-17)
また、第三の、別の御使いも、彼らに続いてやって来て、大声で言った。「もし、だれでも、獣とその像を拝み、自分の腕に刻印を受けるなら、そのような者は、神の怒りの杯に混ぜ物なしに注がれた神の怒りのぶどう酒を飲む。また、聖なる御使いたちと小羊との前で、火と硫黄とで苦しめられる。そして、彼らの苦しみの煙は、永遠にまでも立ち上る。獣とその像とを拝む者、まただれでも獣の名の刻印を受ける者は、昼も夜も休みを得ない。ヨハネの黙示録14章9〜12
ワクチン予約ダイヤル
座間市 0570-666-594
草加市 0570-666-578
厚木市 0570-054-666
泰野市 0570-666-159
武蔵野市 0570-666-852
杉並区 0570-666-542
近江八幡市 0570-666-538
越谷市 0570-042-666
朝来市 079-666-8101
徳島市 0570-093-666
大津町 0570-666-312
西原村 0570-666-137
日本直販 0120-666-666
全部獣の数字が入ってる。因みにModernaのmRNAワクチンには、6.66 mlの蒸留リン酸緩衝液に溶解したルシフェリン(堕天使?)が含まれています。また郵便番号666に有る住所、兵庫県川西市小花に有る冨士色素株式会社は世界で初めてグラフェン量子ドットの大量生産方法を確立した会社である。
冨士色素が開発したグラフェン量子ドットを、ワクチン接種した者に埋め込んでBluetoothをオンにすると、ワクチン接種を行った者かどうかを、第三者が簡単に識別しやすくなる優れモノである。因みにグラフェンは6つの中性子、6つの陽子、6つの電子から出来ています666。 ビルゲイツが作ったURLのwwwはヘブライ語からの転写で666 マイクロsフトが開発したMチップの特許番号はwo202060606 コロナ+イルミナティ=コミナティ筋注(ファイザーのワクチン名)https://twitter.com/i/status/1435498124559093764
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0026名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW a78a-+Apu)
垢版 |
2022/01/27(木) 10:03:19.68ID:nTigeuV80
>>25
目が覚めました
完全にイルミナですね
みんなも気付いて欲しい
ハッキリ666じゃなくても引いたり足たりすると666になるのが多すぎます
0033名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW 7fdb-6En7)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:43:23.64ID:3Ak5pV3U0
>>25
六本木(六六六)ヒルズにはゴールドマンサックスをはじめロスチャイルドにゆかりのある事業や住居者がたくさん入っています。 因みにGoogle、アップル、百度もテナントに入ってます。実際ロスチャパーティーが開かれ ロスチャによる講演も行われています。 六本木ヒルズはフクロウを模ったような姿をしていますがフクロウと言えばイルミナティですね。六本木6-6にはピラミッドの形をした「ピラミデビル」(デビル?)という建物がありますが、ここもお察しの通り 現在森ビルが所有しています。 また、森ビル所有の六本木アークヒルズやアーク森ビルの「アーク」はユダヤの失われたアーク(ノアの方舟)を由来としています。六本木ヒルズ49階の「アカデミーヒルズ」の理事長は10年以上竹○平蔵です。 財団と言えば芸津財団が思い浮かぶ人が多いと思いますが 日本の財団の資産総額ランキングは 1.日本財団 2.笹川平和財団 3.稲盛財団 となっております。 1位と2位はどちらも笹川家のものです。 さらに竹○平蔵が初代理事長を勤めた東京財団は、笹川家(日本財団)の出資によって作られました。
0034名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW 7fdb-6En7)
垢版 |
2022/01/27(木) 16:46:59.39ID:3Ak5pV3U0
>>6
日本のフリーメーソンと言えば筆頭が森トラスト(森ビル)なわけですが あのフリーメーソンマークがある 東京メソニック(Masonic)ビルを所有しているのが森トラストです。 そして六本木6丁目にあるあの「六本木ヒルズ(森タワー)」も森ビルの所有です。東京スカイツリーは在京メディア「6社」による新タワー推進プロジェクトを元に作られました。 高さ634m地下までを合わせる+32mで666mになります。人口削減の闇 ローマクラブを作ったのはロックフェラーやアウレリオペッチェイです。 ローマクラブ「成長の限界」(1972年) 主旨は 人口を削減すること。 これ以上の経済成長をさせてはならないこと です。 そのローマクラブを基に世界経済フォーラム(年次総会がダボス会議)が作られました。
SDGsがローマクラブ→世界経済フォーラム(ダボス)→国連→サミットの流れでできたものであることはもうおわかりでしょうか。 それらを主催してきた側である支配層のこれまでの洗脳や悪行は だんだんとばれるようになり、更なる情報化社会の拡大で国民が目覚めることを恐れました。
0035名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa4b-V1vN)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:07:15.19ID:4VhL8qKsa
 アメリカの映画監督マイケル・ムーアが総指揮し、ジェフ・ギブスが監督したドキュメンタリー映画『プラネット・オブ・ザ・ヒューマンズ(Planet of the Humans、人類の惑星)』が注目を集めている。
この映画は、「CO2による地球温暖化、気候変動によってわれわれの未来が脅かされている」
「石炭や石油などの化石燃料に頼ることをやめ、クリーンエネルギーへの転換を」と声高に叫ぶ環境保護運動のリーダーたちが、
実はウォール街の投資家や億万長者にとり込まれて、再エネ・ビジネス推進の道を掃き清めている事実を描き、真剣な論議を呼びかけたものだ。
ところがこの映画がユーチューブで公開されて900万人が視聴するなど大きな反響を呼び始めると、わずか1カ月で「著作権侵害」を理由に削除された。
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/19923
0036名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa4b-IuBN)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:07:17.46ID:CTaO+hLga
>>15
フラットアースを否定することになってる。
最近まで使ってたというのはイギリス中心。
1947年に使ってた地図とホワイトハウスは北極中心。  
航空会社の地図はニューヨークあたり中心。
フラットアース北極中心説だった場合、南極が壁となってるといわれてたはずが、
航空会社の地図では南極は独立した島大陸になっている。
このようにフラットアーサーが取り上げた証拠であるはずの地図自体、
中心がずれ、地形が変わってしまっている。
なぜこのような中心のずれ、地形の変化があるのかというと、地球が丸いからである
0038名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa4b-V1vN)
垢版 |
2022/01/27(木) 17:35:52.89ID:4VhL8qKsa
人工地震の基礎知識、歴史、年表
https://archive.md/4g5yh
0040名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa4b-V1vN)
垢版 |
2022/01/27(木) 19:33:00.73ID:4VhL8qKsa
生徒:せんせ、お願い。ゆっくり1回転して。
先生:はい、くーるーりーんこ。

生徒:2倍の速さで回転して。
先生:くるりんこっ。

生徒:速さが違うと、景色の見え方、かわりますか?
先生:そりゃーそうさ。

生徒:じゃあ、赤道と北欧では、空の速さ変わる?
先生:ああ。
0042名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW bf41-0rj6)
垢版 |
2022/01/28(金) 00:53:21.03ID:FpHg9EzA0
>>1
アホなんちゃう
引きこもり

見渡す限り海面の海に定規を持って出てみ。
30cm定規で事が足りるわ。

真正面の水面に定規の真ん中を当ててから、縁を見てみたら?

地球が丸いの実感出来るから。

聖書に興味が有るなら、先ずはこちらから全てを読みなさい。
http://tacodayo.cooklog.net/apocalypse/20210308_168
0049名無しのアビガン(大阪府) (アウアウウー Sa21-Fk0i)
垢版 |
2022/01/28(金) 10:22:00.24ID:Bdl3a06Aa
>>44

| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 定規
|___________|
      ↑
      中心

こーやって遠くの海の水平線に合わせてみ。

地球が丸いの実感出来るから。
外に出ようぜ。
0056名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW 66db-tJAb)
垢版 |
2022/01/28(金) 11:16:36.82ID:fJ8hJUFF0
現役のパイロットが地球はフラットって言ってるからなぁhttps://youtu.be/wvGYNW4lmPE

地球が丸かったら海面スレスレで飛行なんてしないhttps://youtu.be/xK80CR4l9dY
0057名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW 66db-tJAb)
垢版 |
2022/01/28(金) 11:36:08.37ID:fJ8hJUFF0
>>25
848: 名無しのアビガン>(ジパング) </b>(アウアウクー MM7d-Hyvq)<b> [sage] 2022/01/28(金) 10:37:41.37 ID:m48dABogM (2/2)
※WO2020060606

人体の活動を使用した暗号通貨マイニング特許出願が公開
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20200329-00170386
0058名無しのアビガン(茸) (スフッ Sd0a-8MxQ)
垢版 |
2022/01/28(金) 11:58:36.38ID:ji8hmjjOd
>>8
その動画の地球丸いやんw
天蓋は知らんけど>>9にあるように地球がフラットとかいうのは嘘確だよね
このスレ終了w
0059名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウーT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/28(金) 13:00:03.13ID:EU4M+Awka
https://archive.md/PIsAR 地球の進化の予測に変更が加えれる sputnik

どういう計測したかはわからないが、地球の核の冷却は予想より早いそうだw
0060名無しのアビガン(滋賀県) (ワッチョイ 5e95-o7N/)
垢版 |
2022/01/28(金) 14:19:16.27ID:x6sOcKo00
>>49
ああ、やっぱりそのことかww
ヒトの視野って正面、両目で見える範囲は120度って言われてる
で、ヒトの目線高さを170cm、地球半径6378kmに設定すると、水平線までは4.66km
4.66kmで120度見えてるならざっとこ計算で4.66km×√3で片側8.07km、両方で16.14kmの範囲が見えてる
で、地球の円周を考えると6378km×2×πで40199km
16.14kmの内角は16.14km÷40199×360度=0.145度

円を書いて中心から0.145度、もう0.2度でいいよ、の内角を取ってそこに出来た鋭角の扇形
普通に扇方の外周の円弧が「曲がっている」とヒトが認識できる内角って何度だろうね
実際に円を書いて内角とって検証すれば分かるけど、内角1度の角度を取って扇形を作成
それが三角形でなく扇形だと認識できる人はまずいない、定規使っても怪しいと思われるが、、
海に行って定規で分かるとする>>49は1度の更に1/5の0.2度以下の円弧を「曲がってる」と認識できた訳だ

結論→→→お前はうそつき
0061名無しのアビガン(滋賀県) (ワッチョイ 5e95-o7N/)
垢版 |
2022/01/28(金) 14:22:19.97ID:x6sOcKo00
>>51
すぐ上のレス見れば分かると思うが、ヒトの左右視野角の話ね
写真で撮って、尚且つ引きで撮れるなら扇形内角はいくらでも広がる
だから写真に定規を当てて「曲がってるね」は当然と言える
最終めっちゃめちゃ引いて宇宙から撮影したら地球はまん丸でしたって話
0062名無しのアビガン(神奈川県) (ワッチョイ f1b9-t7vK)
垢版 |
2022/01/28(金) 21:08:50.63ID:3KNEas2A0
フラットアーサーってアオーサー!みたいでかっこいいよ…
0063名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウーT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/28(金) 22:49:27.61ID:EU4M+Awka
https://archive.md/vi0Hp 使用済みロケットブースター、数週間以内に月面衝突の可能性 CNN
https://archive.md/VYZ7s 未知の天体から18分おきに強力な電波、正体は謎 CNN
https://archive.md/1axHP かつて見たこともないような」天体、天の川銀河内で発見 AFP=時事
https://archive.md/ENF8b ベゾス氏は3000基、マスク氏は4万基…大富豪はなぜ小型衛星をバンバン打ち上げるのか プレジデントオンライン
https://archive.md/ET2UR 宇宙に取り残されたスペースXのロケット、月に衝突へ。3月にぶつかると専門家が予測 ハフポスト
0064名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 5e41-Fk0i)
垢版 |
2022/01/28(金) 23:02:10.65ID:FpHg9EzA0
>>56
アホじゃね

ただのジョークだよ

燃料を節約するために現代のジェット機は成層圏を飛ぶ

金の計算も出来ない馬鹿には、当然飛行機会社の経営も出来ない

まあ、とにかく外に出ろよ。
引きこもり。

大海原が見渡せる高台とか、岬に行ってみたら
0069名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウーT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/28(金) 23:13:27.96ID:EU4M+Awka
https://archive.md/FQjo3 アニメ「プラネテス」猛批判の元JAXA専門家が一転謝罪 J-CASTニュース
0071名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 5e41-Fk0i)
垢版 |
2022/01/28(金) 23:23:28.56ID:FpHg9EzA0
>>55

アホちゃう??

世界地図見てみたら

北半球は陸地が多くて
南半球は海が多い

で、自転車競技は不毛の砂漠地帯で行うものなのか?
競技が可能な土地の曲率考えたら、長さが違うのは当たり前
0074名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウーT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/29(土) 09:42:15.58ID:5RCrnZ3Ea
すごい彩雲に逢えました
虹色の翼のようです
#天気の図鑑
https://archive.md/WeU49
0078名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウーT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/29(土) 11:18:11.41ID:5RCrnZ3Ea
>>75
どうなんだろうな。
メルカトル図法の地図をおそらく一般的には思い描いてるだろう。
ロシアの東西6400kmに対し、かなり短く見えるアフリカ大陸の東西7200km。

メルカトル地図で見ても認識の阻害にしかならんってことだな。

フラットアースモデルでは
北回帰線は太陽がもっとも北極点に近づくライン。南回帰線はその逆だ。
国連のロゴを元に実測してみればいいんじゃね?

あとマンデラ現象も知っておくとなおよい。
オーストラリア大陸は40年でありえない距離を移動している。
富士山も日々動いてるそうだw
0079名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa21-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 11:34:52.59ID:Bo+eBe1Ra
>>78
どうなんだろうなって君が言ってんじゃないの?ワッチョイだか見る限り。

実測すればいいって実測も何も、ボールアース説だと回帰線は南北ともほぼ同じ長さで説明がつく。
長さ違うといっても誤差レベルなのでは。
フラットアース説だと>>15みたいに北半球側を中心とした正距方位図法なので
南北回帰線にいちいち図るまでもなく倍近い差があるのは明らか。
こんなレベルで南北回帰線の長さの違いをフラットアース説は主張してるのか?

あと>>15でフラットアースの世界の中心が北極、北米、イギリスとばらばらだがそれはいいのか?
0080名無しのアビガン(神奈川県) (アウアウウーT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/29(土) 11:41:11.23ID:5RCrnZ3Ea
https://archive.md/B0gQ1 Multiple Suns & Multiple Moons

>>79
15とか見てないけど、中心は北極だろ。というか
>>1 ぐらい見てから参加してくれ。

月の自発光ぐらいは認識できてるよね? こどもでもわかるやつ。
まあこれはボールもフラットも関係ないんだが。

ボールかもしれんし、フラットかもしれんし、どちらでもないのかもしれん。
0081名無しのアビガン(東京都) (ニククエW 6658-l/a0)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:39:38.22ID:Nf5cLmhM0NIKU
>>15正距等位図法っていうんだよん
0082名無しのアビガン(東京都) (ニククエT Sa21-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:50:38.48ID:o0gyzLQjaNIKU
>>80
>>15て画像4点だしさっと見れるじゃん。

>15とか見てないけど、中心は北極だろ。

中心は北極なんだね?てことは>>15はデタラメか。
このようにフラットアーサー内でも世界の中心がどこか定まってないw

>>1 ぐらい見てから参加してくれ。

1て200の証拠のか。最初の数個見たが証拠にならないのを証拠にしてるのが多々ある。
運河とか鉄道とかが地球の曲面を考慮してないとか出てきたが
これらは考慮する必要がない。
運河は水面は運河両端部で地球がフラットだろうがボールだろうが海面高度に合わせてゲートを設計すれば事足りる。
鉄道は何千キロもあったとしても暑さ寒さ対策でレールには切れ目が入っているため、
地球がフラットだろうがボールだろうが問題にならない。
0083名無しのアビガン(東京都) (ニククエT Sa21-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 12:53:59.60ID:o0gyzLQjaNIKU
>>80
>月の自発光ぐらいは認識できてるよね? こどもでもわかるやつ。

知らない。初耳レベル。
ではなぜ月は満ち欠けし月食が起きる?
この答えこそ小学校で習いそれこそこどもでもわかるやつ
0084名無しのアビガン(神奈川県) (ニククエT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:04:58.21ID:5RCrnZ3EaNIKU
959 名前:本当にあった怖い名無し[] 投稿日:2022/01/25(火) 09:26:45.50 ID:sxnYeOoD0
半月が出てるわけだが、太陽より高い位置にある。

月自身が光ってることがわかるだろう!

960 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2022/01/25(火) 09:44:02.35 ID:tn+NSjs40
月自体発光してるよね

>>83
誰でも肉眼で観測できるんだから自分で見るんだ。

運河の話を理解できてないようだけど、保留でいいだろ。

前澤のも、昔のNASAのも映像は嘘ばかりだが、
だからといってボールアースは嘘と主張してるわけじゃないぞ。
0085名無しのアビガン(東京都) (ニククエT Sa21-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:07:33.00ID:o0gyzLQjaNIKU
>>84
959の意味が分からない。
960は根拠になってない。

運河の話理解できてないの意味が分からない。
君に説明求めても君は理解してないようだから説明できないんだろ?
0089名無しのアビガン(東京都) (ニククエT Sa21-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:41:12.11ID:o0gyzLQjaNIKU
>>84
運河の話理解できてないというのでスエズ運河のウィキを見てみた。
スエズ運河ってゲートが無いんだな。
だとしても海面高度下数メートルで溝を掘るなどすれば曲面率を考慮しなくても工事できることに変わりはないが。

で、スエズ運河に曲率の考慮が必要な理由を君はどう理解してるの?
0092名無しのアビガン(神奈川県) (ニククエT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/29(土) 13:58:40.72ID:5RCrnZ3EaNIKU
地球儀とかNASA関連品を部屋に飾っておくとモテなくなるぞ!
https://archive.md/TsVJe
0095名無しのアビガン(茸) (ニククエ Sd0a-8MxQ)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:22:58.50ID:pfd1pL/PdNIKU
フラットアーサーってワク信に似てるよね
いくら科学的根拠を提示しても信仰心だけでゴリ押ししてきて会話にならない感じがソックリ
0096名無しのアビガン(東京都) (ニククエT Sa21-Xc5L)
垢版 |
2022/01/29(土) 15:49:11.39ID:o0gyzLQjaNIKU
ホントに来ないな。

>>84
>運河の話を理解できてないようだけど、保留でいいだろ。

こういうふうに相手を間違っていることにして自分はわかってるふりをするってのも
フラットアーサーてかトンデモの特徴だな。
そして説明できないからそのまま消えると
0100名無しのアビガン(茸) (スップ Sdea-J4kK)
垢版 |
2022/01/30(日) 01:20:15.18ID:5rcYAS2yd
ナオキマンはエージェントだと思うが、今日フラットアースの話題逸らしにドーナツ型地球を面白おかしく取り上げてたな。目逸らしかな。
0102名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa21-Xc5L)
垢版 |
2022/01/30(日) 10:40:29.36ID:BPlU70yZa
>>97
まさかと思ったが北極星じゃなくこぐま座?
こぐま座の南端の星なら星図的には南緯18度あたりでも見えるが。

ほかにも小狐座とか牡牛座とかが見える南限緯度を記してるが
星座にも大きさがあるんでともかく一部でも見えればその緯度でいいだろうけど
何の証拠としてあげてるのか意味不明瞭な気が
0103名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW 66db-tJAb)
垢版 |
2022/01/30(日) 11:08:53.75ID:Ajz/ipYK0
第一次世界大戦開始1914年7月28日
第二次世界大戦開始1939年9月1日
南極観測プロジェクト1946年
NASAの発足は1958年7月29日

1946年の世界では平面説が常識でした。https://youtu.be/Sykfqa3MKAg

1960年代の学校でも普通に学校で平面説を教えていました。https://mobile.twitter.com/FlatOConspiracy/status/1456142261008412673/photo/1

NASA発足後に世の中がおかしくなったのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0109名無しのアビガン(茸) (スフッ Sd0a-8MxQ)
垢版 |
2022/01/30(日) 15:15:47.60ID:F9QILS0/d
>>105
なら魚眼レンズじゃないやつ使ってやれやw
気球なら高校生でもできるんだからその気になればできるだろ↓
https://youtu.be/L8_qiJEYIYY

世界に数百万いるとされるフラットアーサーが数人の高校生に負けてるという現実w
0110名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/30(日) 17:45:50.58ID:AVAvs97+a
https://archive.md/p3uJx 映画「ロング・ウェイ・ノース」と映画「マロナの幻想的な物語り」2夜連続で放送決定! NHK
19世紀ロシア、貴族の子女サーシャの大好きだった祖父は1年前に北極航路の探検に出たきり行方不明となっていた。サーシャは失われた祖父の名誉を回復するため、数々の困難を乗り越えて北方行きの船に乗り込み、祖父の軌跡を追って“地球のてっぺん”を目指す大冒険に出る。キャラの輪郭の実線の無い独特の絵柄と、パステル調で描かれる氷の大地の美しさが話題を呼んだ。
0112名無しのアビガン(東京都) (アウアウウーT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/30(日) 18:49:06.30ID:AVAvs97+a
バブル 2022/5/13(金)公開

重力は壊れた、好きに跳べ。
https://archive.md/A3rYe
0115名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/31(月) 16:36:37.28ID:KwhxiM9Za
https://archive.md/DmGTE ロシアと中国、月面研究基地建設で合意、今年中にも sputnik
0116名無しのアビガン(岐阜県) (ワッチョイW 66db-tJAb)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:03:38.32ID:qsvYA7lO0
太陽系の移動速度は秒速230キロメートルなのに、45億年経っても北極星に辿り着けないなんて変じゃね笑。因みに一日は86400秒だから19,872,000キロメートルな。https://twitter.com/i/status/1488051901660905475
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0117名無しのアビガン(光) (アウアウウーT Sa21-Y6bJ)
垢版 |
2022/01/31(月) 19:21:59.14ID:KwhxiM9Za
そろそろ見つかりそうなので。エイリアン発見を公表する為のガイドラインをNASAが発表 karapaia
https://archive.md/l1Qtb
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況