>>685
なんで、「理解で出来る」のレスだけで解説を書かないのですか?
遠ざかれば遠ざかるほど小さくなって見えなくなるのは当たり前でしょう
もしかして、棒の上の電球(?)が見えなくなるといいたいのなら、それは絶対無理ですよ
画像が荒すぎるので、小さくなった電球を解像しきれないだけです
その後で日没(?)の映像に切り替わるけど、それが何か?一度太陽にズームアップして太陽と
水平線が離れてるのを強調してから再び引いてるけど、そしたら、太陽と水平線の間隔は小さく
なって、見えなくなるのは当然です。フラットアーサーはこの動画から、どういう結論を引き出した
のですか?