>>75
どうなんだろうな。
メルカトル図法の地図をおそらく一般的には思い描いてるだろう。
ロシアの東西6400kmに対し、かなり短く見えるアフリカ大陸の東西7200km。

メルカトル地図で見ても認識の阻害にしかならんってことだな。

フラットアースモデルでは
北回帰線は太陽がもっとも北極点に近づくライン。南回帰線はその逆だ。
国連のロゴを元に実測してみればいいんじゃね?

あとマンデラ現象も知っておくとなおよい。
オーストラリア大陸は40年でありえない距離を移動している。
富士山も日々動いてるそうだw