よくTwitterで見る天動説と地動説の比較モデルは天動説花びらみたいな動きで面しれ―と思っていたが
あらためて見ると地球と太陽の距離が変わらないのがおかしい
天動説なら小さい太陽が地球にくっ付いてるはずで
地動説の逆算の詐欺だと気が付いた
惑星の動きは小さく近いと考えるとそれほど大きなブレではない
月の模様は現在の反射では無く創世記時代じゃないのか?
神か極地アーリア人か分からんがサービスなんだろ
ブラックサンがあるのか分からんが作られたプラズマ発光体なら
変わった動きも出来るだろう
南極の外があるとしたら広いドーナツ型に成るので
その世界の太陽と月は特殊な動きをするだろうしな