つまり>>149の生ワクチンと不活化ワクチンの作用機序の違いによる誘導される免疫の差を知っていれば

805名無しのアビガン(東京都) (ニククエ e643-21ac)2022/01/29(土) 22:36:31.58ID:3NAKWnT60NIKU
抗体値が高くてもやっぱり感染するとのことで、抗体はほとんど意味がない。
ワクチンの感染予防効果はほぼなかった。

1段目は既に知られており、更に言えばmRNAワクチンは生ワクチン同様に細胞性免疫をも賦活するので2段目の主張は適当ではないと理解出来る

929名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW a641-J4kK)2022/01/30(日) 10:41:44.50ID:9A7ef5A30
だとしたら、受容体の必要・不要の差という決定的な違いを見落としてるか

この指摘も議論の流れからして全く的外れであると気が付く

これを端的に確認する為に「生ワクチンの作用機序を知っているの?」と聞いていた
答え合わせは以上