>>569 >>583(大阪府) (ワッチョイW a641-J4kK)
>コレを「リスクベネフィットとやらを真剣に考えて、社会正義に燃えて接種アルバイトに足を運んだ正義漢」と捉えるなんて、どんだけピュアピュアやねんwww
>金に目が眩まなかった医師にとってはそうではないんだから、職種全体なんて言ってないぞ、と返してるんだが?

アホ大阪が妊婦にワクチン接種を勧める医者が酷いと言う主張>>518
それに対して、いや医者はリスクと恩恵を考えて勧めているとの反論>>535

この流れで何でワクチン接種のバイトの話に逸らしてんだよ
バイトの医者は接種会場に来る人の問診・接種に対して報酬を受け取っている、その医者がワクチンを勧めた事に対してでは無い

この点を無視しても以下に続く
医者も人間、正規労働時間外にワクチン接種を請け負うなら金銭を気にして当然で
「リスクより恩恵の方が大きい」と考える医者が報酬を受け取る事は倫理的に何ら問題はなく正当である

逆に「金に目が眩んで」リスクと恩恵の判断を誤っていると仮定するなら
それは反ワクの医者が報酬に目が眩みワクチン接種に協力している事になる

アホ大阪の「ワクチン接種バイト医師は金に目が眩んでいる」が正しければ、反ワク医者に金に汚く倫理観欠如した者がいる事になる