>>765
個人の単位では世界は善意で動いている
ビジネスの始まりを考えた事が有るか?
オレのアタマは保育園中退並だがチューガクとか呼ばれている保育園の授業で習った

物々交換で相手が何者か解らないから(海岸近くに)物資を少し置いて去る
それを見付けた現地住民は物資を持って帰って検証してまた欲しければ代わりになる物資を同じ場所に置く
恐る恐るもう一度行ってみたら代替物が置いてあるからそれに応じてまた物資を置く
これが印度洋沿岸のビジネス体系の基礎
「ヴァスコ・ダ・ガマ」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%80%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%9E
が徹底的に破壊した

欧州は違う
取り敢えず相手集団をぶっ殺して略奪し尽くしてから生き残ったのを奴隷として使役し必要物資を供給する
これを「ミッション」と呼び、語源は「ミサイル」と同じ