このスレでも歴史を学べというアドバイスがあるように、温故知新、古くから現存している、残っている言葉、風習、技術、知識など物事には意味があると考えてる
タダより高いものはないワクチン
ウィルスにまつわるパスツール、ベシャンの研究でも、まだ確たるウィルス存在証明がなされてないことと併せて、日本語でも虫の居所が悪い、腹の虫が治らない、虫の知らせ等々、体内に虫が共存していることを表していて、なるほどと思わされる
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
言うほど簡単ではないが、それを頭に入れていたいと思ってる

話は脱線するが、パスツールが亡くなる前に自身の病原菌説研究は誤りだったと話したとする説があるが、その根拠となる文献や資料を知ってる方がいたら教えてほしい