中途半端に知識入れたせいで疑問があるんだけど
LNP自体が免疫を回避するよう設計されてるし、更に修飾ウリジンが制御性T細胞を活性化させて免疫抑制させるからmRNAが安定して細胞に入ってスパイクタンパクを作れるんだよね?
でも抑制されてるはずの貪食細胞がスパイクタンパクをもぐもぐしてヘルパーT細胞だかに抗原提示してB細胞が中和抗体を産むんだよね?大量に
免疫抑制がないならHIVみたいな症状はなんで起きるんだ?
免疫はこんな単純な話で語れないと思うけど、どこかが根本的に間違ってるか足りてないから生まれる矛盾なんだろう助けてくれ