X



トップページCOVID-19
1002コメント395KB
まだマスクしてるやつはアホ ★5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しのアビガン(SB-Android) (オッペケ Sr69-pOvi)
垢版 |
2022/05/17(火) 10:41:01.24ID:QzOodXiZr
戦争が終わっても洞穴隠れてる知的障碍者と一緒な

※前スレ
まだマスクしてるやつはアホ ★2
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1648821452/

まだマスクしてるやつはアホ ★3
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1650700362/

まだマスクしてるやつはアホ ★4
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1651835723/
0004名無しのアビガン(埼玉県) (ワッチョイ a9fe-yVqK)
垢版 |
2022/05/17(火) 18:21:43.11ID:knJQvhex0
 ドイツ、ハンブルク環境研究所所長で世界的に有名なマイケル・ブラウンガルト教授は、
繊維製及び不識布製のサージカルマスクを長時間着用すると、
潜在的に発がん性物質やアレルゲン、微小な合成マイクロファイバーを
肺の奥深くに吸い込まれる可能性があると述べています。

 業界をリードする繊維化学者のディーター・セドラック博士は、
有害なフルオロカーボン、ホルムアルデヒド、その他の発がん性物質の濃度が
サージカルフェイスマスクで上昇していることを発見し、
ブラウンガルト教授と同様の懸念を抱いていると発言。

長期的なマスク着用による潜在的な化学物質への曝露の実際のリスクは、
コロナウィルスに接触するリスクよりも高いのではないかと疑問を呈している。

 空気中のウィルス感染に対するマスクの有効性についての科学的根拠はありません。

マスク着用による、
脳障害や肺障害の危険性の科学的根拠は示されています。
0007名無しのアビガン(茸) (スププ Sd03-zqXh)
垢版 |
2022/05/17(火) 20:41:14.28ID:U5uvlE46d
自分が欠けても
誰も困らない人とかは、そう思うんだろうな

自分が感染したら、事業が止まるとか
多くの人の仕事が出来なくなるとか

社会的に重要な人は
徹底した感染予防が欠かせないんだよ
0008名無しのアビガン(茸) (スププ Sd03-zqXh)
垢版 |
2022/05/17(火) 20:44:14.47ID:U5uvlE46d
ようするに

マスクしていない人は
自分が居なくなっても、誰も困らない人とか

他の人に感染を拡大させたら
どんな迷惑をかける事になるのか?
想像する事さえ出来ないバカだという事です。
0009名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sddb-5B/y)
垢版 |
2022/05/17(火) 21:10:51.49ID:tHNLmHxhd
無症状でもマスク着用を求める根拠は主に
「発症前にウイルス排出のピークがある」
ということだったがオミクロンで状況が変わった
https://www.dailyshincho.jp/article/2022/01290559/?all=1&page=3
>「発症前の濃厚接触者を捕捉する必要がない」
>もう一つ大事なのが、ウイルスを排出するピーク。
>デルタ株は発症時にはウイルス排出量がピークを迎えており、
>発症2日前まで遡って濃厚接触者を探していました。これが困難でしたが、
>オミクロン株は発症して3〜6日後にピークがくるので、
>発症前の濃厚接触者を捕捉する必要がありません。熱が出たときに
>接触していた人だけが、その後5日間気をつければよいことになる。
0010名無しのアビガン(茸) (スプッッ Sddb-5B/y)
垢版 |
2022/05/17(火) 21:11:11.54ID:tHNLmHxhd
一方、終始無症状の場合はウイルス量が少なく感染力も弱い
この点についてはHCoV(従来型コロナ)での研究結果がある
https://wellcomeopenresearch.org/articles/6-27
>Despite asymptomatic infections being predominant (>70% of episodes)
>the above findings suggest they were less likely
>to transmit infection compared to symptomatic individuals.
0011名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイ 6125-5/8R)
垢版 |
2022/05/17(火) 22:13:01.83ID:1DVhMO5H0
>>7
予防にならないもので予防したつもりになられてもな
非科学的な土民オムツカルトさん
0012名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 89f3-pOvi)
垢版 |
2022/05/17(火) 22:58:59.85ID:TyqZiWaV0
本日の初公判の際のインタビューが、ABCテレビニュースで報じられました。
「マスクする人はすればいいし、しない人はしないでいい」「私はマスクできません」
ただそれだけのことなのに、日本社会はなぜ個人にマスクを(実質的に)強制するのでしょうか?
https://twitter.com/mask_passenger/status/1526453721038606336?s=21&t=FkaBe9OzDajRpjoMfxgZ9A

これな。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0015名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-DsCr)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:11:06.94ID:mGMzecHU0
>>4 こういうのをなぜマスごみは流さないのか?マスごみだからだろうww
いずれにせよ今はwith コロナ でなく with マスクになっている。
そして新しいマスク文化が始まろうとしている。マスクもファッション、新聞広告では斬新なデザインのマスクが掲載されている。
価格は書いてない、多分QRコード読み取りか、Webサイトで確認し申し込むようになっているんだろう。
昔のマスクはどこ行った?
0016名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイW 89f3-pOvi)
垢版 |
2022/05/17(火) 23:36:37.80ID:TyqZiWaV0
厚生労働省が示した「新しい生活様式」においても「屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、マスクをはずすようにしましょう。」との方針を示している。この条件を満たした屋外での街頭演説の時には、もうマスクはいらないと思う。 

https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1526555977155510273?s=21&t=FkaBe9OzDajRpjoMfxgZ9A
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0017 【ぴょん吉】  乙(SB-Android) (オッペケ Sr99-6OkS)
垢版 |
2022/05/18(水) 00:23:07.18ID:O3teP8ijr
>>14
あと、アニメなんかもな?!
0019名無しのアビガン(茸) (スププ Sd03-zqXh)
垢版 |
2022/05/18(水) 00:46:32.08ID:v7ksR0Uqd
>>11
マスクは、ポリエチレンやポリエステルだから
空気との摩擦で静電気が発生し、
巨大な髪の毛などの有機物を吸着する

分子間力は、距離の2乗に反比例して強力になるから
ウイルスを強力に吸着するよ
0024名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイ c541-b8oZ)
垢版 |
2022/05/18(水) 01:32:36.38ID:x3VMtQij0
>>23
なるほどリスク軽減か?でもいままでそんなことあった?
他人を尊重し、礼儀を重んじ、公衆道徳を身に着けた人が大半いる日本ではほぼないはず。
専門家などはまさに、あり得ないことをさも明日にでも現実になるとか言ってオーバーに表現する。
目的は簡単なんだ、感染症対策の基本は隔離で、それを金をかけずにするには言葉が大事だからだ。
0025名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd2f-V7me)
垢版 |
2022/05/18(水) 02:43:44.23ID:xYw3nSJod
電車に乗っても商業施設でもマスク着用のお願いをアナウンスしている。
あれは一種の洗脳行為となっている
鉄道会社も店側も今となっては過剰反応だ
0028名無しのアビガン(大阪府) (テテンテンテン MM17-ckie)
垢版 |
2022/05/18(水) 05:29:52.42ID:xgo2h8WnM
他のスレに書いたがこれ以上書きようがない
なんでこの事実捏造してマスクさせるのかマジでわからん
偉そうに首相や分科会医師会に必要の有無を言えることじゃないんだよな

73 名無しのアビガン(大阪府) (テテンテンテン MM17-ckie) sage 2022/05/17(火) 16:56:17.89 ID:W5KnQb50M
>>71
何億回言ってるかわからんが

・飛沫感染の確率を下げる(ゼロではない)
・暴露されてるだけの感染状態になく咳もしてない健常者は全く不要
だから健常な20歳未満のガキにさせるのは全く不要(無論ガチの感染者除く)

大原則として感染対策としては仮に正しくつけてようと交換しようとゼロにできない以上は「全く効果はない」
0029名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 4f92-tYOS)
垢版 |
2022/05/18(水) 05:35:29.79ID:/hCCQxMy0
無症状がマスクとかやりだしたら、本当のゼロウイルス崇拝になってくるから、
そんなこと言い出したら永久に引きこもって、手すりもエレベーターのボタンも、陳列された商品も絶対触ってはいけないし、
外では会話禁止とか目指すレベルになるよw

そのくらいアホなんだよマスク信仰を突き詰めると。

今例に挙げたアホな制限も、論文書こうと思えば書けるわけでw
0030名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイW 6125-fizf)
垢版 |
2022/05/18(水) 06:19:33.36ID:MWg2MK3e0
静電気がどうのこうのいってるけど
飛沫ついたら濡れて静電気もクソもない
しゃっべったり汗がついても同じ

ウイルスがついたあと不活化するわけでもない
むしろ空気中よりはるかに長持ちさせて至近距離から肺の奥まで繰り返し吸い込み続るマゾマシーンになる

重症、致死率だけあがるアホなオムツ
0031名無しのアビガン(静岡県) (ワッチョイW 6125-fizf)
垢版 |
2022/05/18(水) 06:24:21.61ID:MWg2MK3e0
普通の呼吸では吸い込まないようなものまでキャッチして
数日にわたりウイルスを「生存」させ
自身は肺の奥まで吸い込み続ける
他者へはエアロゾルまきちらしまくる

集団へウイルス総量を増やす逆効果オムツ
0033名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ 7d25-mjUS)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:03:23.78ID:NmuPlPZ70
>>28
>感染対策としては仮に正しくつけてようと交換しようとゼロにできない以上は「全く効果はない」
なぜそういう結論になるのか理解できない
もし感染機会を半減できるとしたら、十分に効果はあるのでは?
0034名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd2f-5B/y)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:04:30.51ID:DVDYYmsQd
多くの呼吸器ウイルスの感染経路は
旧来言われていた飛沫・接触でなく
エアロゾルによる空気感染がメイン
//www.science.org/doi/10.1126/science.abd9149

マスク装着時に僅か2%の隙間(area of leakage)があるだけで
エアロゾル濾過効率(filtration efficiency)は約2割に低下
つまり8割は隙間から漏れる
//www.tandfonline.com/na101/home/literatum/publisher/tandf/journals/content/uast20/2021/uast20.v055.i01/02786826.2020.1817846/20210521/images/medium/uast_a_1817846_f0008_c.jpg
//www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/02786826.2020.1817846
2%の隙間も作らずピッタリ装着できてる者がどれだけいるか?
嫌がる者にも装着させるユニバーサルマスクの有効性は
この観点でも疑問

それにしてもURLの書き込みが規制なんとかならんか…
0035名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 534a-Suzn)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:07:25.59ID:e7bYkzg+0
>>3
その前に外国人受入れ緩和をやるとか
言い出してるから狂気だよ
普通は5類指定を一番先に行うだろうに
0036名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 534a-Suzn)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:10:00.16ID:e7bYkzg+0
>>7
徹底した感染予防なら
防護服で身を包むことが大事
マスク着用は屁のツッパリにもならない

でもそんなことやってる人いないね
0037名無しのアビガン(宮城県) (ワッチョイ 1ff3-8b60)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:12:34.20ID:5Xn8loFB0
>>23
他人に正面からクシャミかけるなんて、子供のいたずらくらいしか無いだろw
そんな有り得ないことを考えてるから、お前はアホなんだよw
0038名無しのアビガン(やわらか銀行) (ワッチョイW 81aa-lpTg)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:18:04.12ID:IKjw6DsZ0
ここでマスク必要無いと言ってるが
俺も要らないと思う。
しかし
街に行くと
マスクしてる人がほぼ100%
夏になったら、どうなるのかな?
0039名無しのアビガン(北海道) (ワッチョイ 534a-Suzn)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:23:36.22ID:e7bYkzg+0
去年なんかマスク着用率ほぼ100%だったのに
熱中症による救急搬送の報道があまりされなかったな
0040名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 4f92-tYOS)
垢版 |
2022/05/18(水) 07:30:02.23ID:/hCCQxMy0
「みんながしてるから、なんとなくしてます」って認める奴はまだ良いけど、

ここに登場するコロナ脳こじらせた奴が
「マスクが効果あるという論文が!」「スーパーコンピュータが!」
とか言ってるのは、本当に救いようが無い痛さw
0043名無しのアビガン(大阪府) (テテンテンテン MM17-ckie)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:14:09.88ID:muSqEKdoM
>>33
ないです

これもまた他のスレに書いたが確率を完全なゼロにできない限り無駄
その理論は自動車運転しててシートベルトさえしてば事故って死ぬ率がゼロだと言ってるのと同じ
ペストみたいに人糞からほとんどうつるというものならまだしも空気感染する以上無駄
放射脳にも多いが放射線に被曝することを絶対にゼロにできない

みんながそれに気づいたから中国みたいな頭がおかしい国家以外は海外ではみんなマスク取ってんのよ
0046名無しのアビガン(大阪府) (ワッチョイW 4f92-tYOS)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:36:35.76ID:/hCCQxMy0
↑無症状者の飛沫や呼吸を心配するレベルなら、もう君は日常生活やめないとなw

エレベーターのボタンも、手すりも、路上での会話も、陳列された商品へ触れるのも、全て自粛して確率を0にすべく人生を消耗しててくれw
0047名無しのアビガン(茸) (スッップ Sd2f-QOOG)
垢版 |
2022/05/18(水) 08:42:32.18ID:BMQvSv8ld
科学的に感染機会を減らすには着用中に呼吸可能なマスクは全く役に立たない

無症状でも暴露する、なんて妄想を作り出したのはコロナ脳のお花畑共だろ
保険かけたつもりか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況