>>484
昭和時代のテレビやラジオの深夜放送って単にヤバい話エロい話だけでなくて
割と人生の機微に触れた内容とか本格的に興味深い内容とかあったけれど
今は単にエログロナンセンスか英米の国際ニュースの翻訳版ばっかりだからなあ。

真に人生の機微に触れたネット情報は極めて少なくてグーグルなどの検索エンジンだと埋もれてしまうし
変な細工が少ないとされているブラウザで検索してみるとグーグルとはまるで違う記事が上位に来ていて思いっきりのけぞったものなあ。

情報の量自体は洪水のようだけど、その中で真に役に立つ良質な情報の少ない事少ない事。
情報と真実を見極めるのが難しい時代ですね。

かつての名言「真理こそが我らを自由にする」というのがあるけれど
今の庶民の多くは自分は情報強者だと勘違いさせられてて、実は良質な情報は全く知らなかったりする(苦笑)

私は英語以外にもう一つしっかり理解出来る言語(具体的には中国語)を若い時に勉強し、そちら方面にマスコミ関係の友人を持っているので
BBCやCNA、VOAの報道を丸呑みにはしないけど、
かと言って香港、台湾、上海の情報が正しいとは言い切れないし、なかなか悩ましいところ。

でも英語、中国語、日本語由来のニュースを比較参照することで別の側面が見える事も無きにしもあらずで、
その意味ではスペイン語辺りが出来る人は少し羨ましくもあります。