>>77
78でキリスト教右派のかなり怪しげな文化的背景について触れたけど、
この文化が理解出来たらアドレノクロムの話聞いても腑に落ちる。
悪い意味でこれでお互い裏切れなくなるし、団結力も発揮出来る訳だし。


どうして幼稚園や小学のミッションスクール少なくないか、少し考えれば腑に落ちるという事。

倒錯した性癖をお互いにさらけ出すことでもはや裏切ることの出来ない団結性を生み出すというのは東アジアの文化では考えられないけれど
新約聖書読んでも生け贄の話はやたらよく出てくるからね。
これで絶対的な連帯感団結力が出来れば、戦争でも権力闘争でも極めて有利になると言うことですな。

でも中国文化圏の「義兄弟の契り」という文化でもここまでの事はやらない。
成金富裕層が東京や大阪で遊び回った時も、せいぜい女体の上に並べた刺身盛り合わせを賞味するとか、諭吉さんを女体の局所に挟ませて馬乗りになって遊ばせて
挾んだ諭吉さんをその女性にご褒美として差し上げる編隊プレイぐらい。

やっぱりユダ金の倒錯した願望というのは悪魔的ですよ。