マシュマロテスト。名前だけ聞いた事あったけど面白かった。

【概要】
4歳児を対象に、「目の前のマシュマロを15分間食べるのを我慢できたら、2個にしてあげる」
といって立ち去りその子が我慢できるのかをみるというシンプルなテスト。
「目の前の欲求を我慢することで、将来の大きな成果を得る」ことを考え、実行できるかを見る。
標準的な結果は、3人のうち2人が15分間待てずに食べてしまうとのこと。
4歳児ですから納得の結果ですが、我慢ができた3人のうちの1人は、その後の人生で成功をおさめやすいという検証結果が出ている。

【補足】
自制心を試してるように見えるが、実際には普段親が同じような約束を守っているかが大きなポイント。
貧しい家の子だと約束が守られないので信じずに食べてしまう。
つまりこのテストで本当に大事なのは「経済的・社会的環境」という結論になるらしい。

【個人的感想】
「言う事を聞いてれば見返りがある」と学習してる訳だから、これで食べなかった子は実際成功しやすいんだと思う。
ただ同時に偉い人の事を言う事を疑う癖が付きにくいからワク信になってる可能性も高そうだなと。
私もそうだけど、このスレでも打たなかった人は何らかの苦労してる事が多いっぽいし。