> 大学で教えていて気になること。ここ数年学生さんたちに「話し合って決めてください」というと
> いきなり「じゃあ、LINEで投票しようか?」となることが結構多い。
> 意見交換や議論抜きで、いきなり投票。多数決が、対話を閉ざす道具になってしまっている。

twitterで流れてきた。レス内で面白いと思ったのは下記。
どっちにしろ日本人は議論慣れしてないってのは大きいと思う。
ただなんらかの手段でアウトプットしようとしないと物事をまとめたり深く考えるのは難しいよね。
5chって日本ではまだ割と話し合いが出来る場所だと思う。リアルじゃ言いにくい事も言えるし。

・議論自体がストレス(感情的になる人、声の大きい人、否定しかして来ない人、人の意見は聞かない人)
・意見の対立による後の関係が悪くなるのが嫌
・子どものころから、「みんなで」「みんなで一緒に」が「善」と刷り込まれている弊害
・「与えられたモノの中から選ぶ」のが定着している影響
・どんなに話しても結局最後は多数決なら時間が無駄だから最初から多数決すれば?という思考回路
・教える側が結論しか求めていない(アメリカなら授業自体が議論する場なので生徒もそれでは許されない)