FLCCCの感染予防プロトコールのイベルメクチンの服用頻度が
1週間に2回の服用に変わった理由はデルタ株が出てきたから!ってことになってるけど
現在、流行ってるBA.5株はデルタ株やオミクロン株より○倍も感染しやすいと言われてて
悪いことにBA.5株は、細胞動物実験レベルではオミクロン株と違って
初期の株デルタ株と同様に肺の細胞でも増殖しやい可能性が示唆されてて
嘘か真か、40代でもすりガラス状にーつぶやきが出てたりするようで

本当にイベルメクチンに深刻な副作用がなく
感染予防効果、抗ウイルス効果があるならば
服用頻度を上げたほうが理にかなってるはず