質問です
イベルメクチンてなんでスパイクタンパク質に有効なんですか?
検索した結果から想像するにスパイクタンパク質には、無脊椎動物の神経・筋細胞と同じ
グルタミン酸作動性Cl-チャンネルが存在して、Cl-が過度に細胞内に流入。
過分極が生じ、その結果、寄生虫が麻痺を起こし、死に至るってことですか?
さっぱりわからないけど理解したいです