>>417
例えばロキソニンは解熱作用は高いけど妊婦や子供に使えない
おまけに胃を荒らすから胃潰瘍の人とかにも使えないし胃が弱くてロキソニン禁忌の人は少なくない
なんにせよ胃薬と同時処方しないといけない
だから効果は弱くても子供にも妊婦にも使えて副作用も少ないカロナールやイブプロフェンとロキソニンの3本立てで患者によって使い分けるんだよ
鎮痛消炎効果が高いセレコックスは胃を荒らさないけど解熱剤としては使えないから対象外だし

咳止めもアストミンよりはメジコン、メジコンよりはリンコデのが効果は高いけどリンコデは実は麻薬でもある
だから可能な限り症状や患者の年齢や健康状態に合わせて処方される
どっちみちコロナに有効な抗ウイルス剤は高齢者や基礎疾患のある人とかにしか処方されない

色んな人の色んな症状があるから薬は複数用意されてるのが正解だと思うよ
どのみち抗ウイルス剤以外は対症療法なんだし