よくtwitterで「他人に好かれるのは正論を言う人ではなく、他人の気持ちが分かる人。
人間関係において大切なのは正論ではなく感情論」というのがコロナ前からよくバズるんだけど。
というか今日も流れてきたから色々思ったんだけど

「今は落ち込んでるから正論より励ましが欲しい」ならまあ分かるんだけど
みんなずっと正論を避けるんだよな。
なら自分ひとりでは正論をちゃんと考えてるかって言うとそうではない事が今回のコロナでよく分かった。

確かに人間関係を円滑にするには正論を避けた方が無難なんだけど
まさに「こんな奴らに任せてたらおかしな理論が多数派になって正論がもみ消される」んだよねえ
この知能テストによる選別って良い悪いはおいといて、理には適ってるんだよなってどうしても思っちゃう