>>784
これは私達も含めて人間の特性なんだよね。
これまでは多数決的幸せを団結することで繁栄できてきたけれど、
個々の幸せではなかったんだよね。
なぜなら、お金にしても名誉にしても物質的に満たされても満足できず、次の刺激を求めてしまうものだから。
私達の脳は繁栄の方向にしか向かないようにできているみたい。

ところが、物質的豊かさは人間の努力でやらなくても良くなってきて、機械化や量子コンピュータなどにお金の配分などうまいことAIに計算してもらって、
これからは個の幸せとは一体何かを考えなきゃならない時期に来たと思うんだ。
繁栄ばかりを求める脳(意識)は無用の長物になってしまったんだ。

それを脱して個の幸せを追求するには、
たとえば社会で修行者を推奨して支えることも良いと思うけど、
今の社会じゃ、生活保護受給者に対しても批判するくらいだから、難しい。
やはり一旦パラダイム・シフトは起こるべきだと思うんだよね。